23 票
著者 | ニューヨークメトロポリタン美術館 編 / 小山葉子 訳 |
---|---|
出版社 | 福音館書店 |
ジャンル | 児童書・絵本 |
ISBNコード | 9784834062076 |
登録日 | 2009/01/05 |
リクエストNo. | 45123 |
リクエスト内容
このセットで、古代エジプトの王や王女のアクセサリーをモデルにした、おしゃれなイヤリングやブレスレットが作れます。世界各国で訳され、販売されている人気の宝石箱です。
このセットに入っているもの。
3500個以上の陶器のビーズとアクセサリーに必要な金具。
ピンセットと、ビーズその他の収納ケース。
古代エジプトのアクセサリーについてなどの解説の小冊子。
復刊ドットコムスタッフ
古代エジプトのアクセサリーを解説し、作り方をまとた本です。1998年刊。
ビーズやパーツ等も付属されており、ツタンカーメン王のイヤリングなど17種類のアクセサリーを古代エジプトの制作方法に基づいた手法で作ることが出来ます。
現在では絶版となっており、古代エジプトのアクセサリーを作ってみたいと多くのリクエストが寄せられています。
投票コメント
全23件
-
当時の制作方法に基づいた手法だと伺い、大変関心深いです。GOOD!3
現代で活用するにはネックレスはゴージャスすぎて厳しいでしょうが、耳飾り、腕飾り、指飾りであれば夏場に女性から人気が出そうだなとも思い、制作してみたいなと思いました。 (2022/12/25) -
復刊インフォで知り、昔エジプシャンという名のエスニックショップで、ビーズをふんだんに使ったゴージャスなネックレスに見惚れていたことを思い出しました。GOOD!2
若い私には贅沢な価格だし、派手で日常遣いはできないしで断念し、行く度に惚れ惚れと眺めてたっけ。
ビーズアクセの本はいろいろ持っていましたが、この本は知りませんでした。
出会っていたら絶対買ってます。 (2024/06/05) -
ツイッターでこの本を見てアクセサリーを作った方のGOOD!2
素敵な写真を見て、私も作りたい!と思ったから!
復刊してください!! (2023/05/02) -
物づくりをしているのですが、こういった技法書などは非常に参考になります。特に日本語で書かれているものは貴重です。メールマガジンにて初めてこちらの書籍を知りましたが、これは是非参考にしてみたいと思いましたので、復刊を希望いたします。 (2024/06/05)GOOD!1
-
エジプトが大好きです。ぜひあの素晴らしいアクセサリーを再現してみたい。 (2023/05/07)GOOD!1
読後レビュー
NEWS
-
2023/05/05
『ビーズでつくろう』が10票に到達しました。 -
2009/01/05
『ビーズでつくろう』(ニューヨークメトロポリタン編)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
Seth