復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 68ページ

ショッピング3,428件

復刊リクエスト64,456件

  • 女王陛下のワクワク大作戦、女王陛下のウキウキ大遠征、白虎奔走、白虎奮闘、愛憎の罠

    女王陛下のワクワク大作戦、女王陛下のウキウキ大遠征、白虎奔走、白虎奮闘、愛憎の罠

    【著者】秋津透

    投票数:62

    続編の商業誌発行を期待して! 打ち切り当時は、「何故これが売れてないの?!面白いのに!」と思っていたのですが、今考えると、女の子向けの文庫で恋愛要素が全くなかった(現在同人誌で出てる分はそうで... (2005/05/06)



  • ごきげん曜

    【著者】山口正児

    投票数:62

    確か1度もコミック化されていなかったような気がします。 掲載されていた薔薇族発行元の 第二書房さんには原稿が残っているのではないでしょうか。 (2021/12/13)
  • オバケちゃん
    復刊商品あり

    オバケちゃん

    【著者】松谷みよ子

    投票数:62

    4歳年下の妹と、話をしていて子供のころに2人して読んでいた、この本の事になりました。今は八丈に住む妹がどうしても読みたいと願っていました。クモの糸で編んだコップに入った7色のジュース? 妹は力... (2005/02/25)
  • グレイテストな私達 全2巻

    グレイテストな私達 全2巻

    【著者】わかつきめぐみ

    投票数:62

    ぐるぐるさんが書かれているように、転校生の「ちゅんちゅん」こと雀原さつきちゃんが、個性的な寮生たちと共に過ごす学園生活を明るく楽しく描いた作品です。ほのぼのファンタジーの「卵売り峰曽太の日常」... (2003/08/24)
  • オースティン・スペアの魔術 -Practical Sigil Magic(高等魔術・魔女術大系)

    オースティン・スペアの魔術 -Practical Sigil Magic(高等魔術・魔女術大系)

    【著者】フラターU∴D∴ 著 / 松田アフラ 訳

    投票数:62

    ケイオスマジックおよびオースティン・スペアについて学べる貴重な本だから 私もスペアに興味を持っていただけに絶版になっている現状は残念です この本が復刊することで魔術について学びたい者の助け... (2023/10/14)
  • 竹本泉未収録作品集・竹書房+芳文社分

    竹本泉未収録作品集・竹書房+芳文社分

    【著者】竹本泉

    投票数:62

    竹本泉先生の作品を全て読みたいものの、未収録作品が多いため。 とくに「熱い風に抱かれて」が読みたいです。 (2022/05/12)
  • 岩波新書 数の体系 (全2巻)
    復刊商品あり

    岩波新書 数の体系 (全2巻)

    【著者】弥永 昌吉 (いやなが しょうきち)

    投票数:62

    sho

    sho

    自然数{1,2,3,...}を公理論的に構成した後、0を導入・拡張する。 この自然数の拡張だけに10ページを費やしている。 新書でこの内容の充実度には本当に驚かされる。 こういうすばらし... (2008/07/15)
  • 花織高校恋愛スキャンダルシリーズ

    花織高校恋愛スキャンダルシリーズ

    【著者】藤本ひとみ

    投票数:62

    懐かしい作家さんです。 シリーズ完結していないものばかりで悲しい限りです。 このシリーズは読んだことがないので読みたいと思ってます。 昔は限られたおこづかいの中でコツコツとなので 全部は買えま... (2006/02/20)
  • キッチンの達人 全16巻

    キッチンの達人 全16巻

    【著者】清水 康代

    投票数:62

    古本屋さんでたまたま買ってみたら なんとも面白く、又 料理内容が本当においしそうで実際に作ってみたりもしました。 全巻揃えたくて新刊本屋にも行って見るが無く、 古本屋も何十件もめぐり探すも歯... (2005/08/14)
  • ブレスオブファイア III メモリアルブック ~失われた竜を求めて~

    ブレスオブファイア III メモリアルブック ~失われた竜を求めて~

    【著者】光栄

    投票数:62

    この本は持っておりますが、廃盤になっていると知ったのはつい最近のことでして。 内容的に結構濃いと思いますし、ブレスファンとして、持ってない方には是非とも読んでいただきたい一冊です。 表紙のイラ... (2005/07/16)



  • 宇宙船サジタリウスの原作(アルトウリモンディ)

    【著者】アンドレア・ロモリ

    投票数:62

    小学生の頃テレビアニメでよく見ていました。 DVDが出たときボックスが出てくる度に買っていました シビップの歌やメロディーを今でもよく思い出します! 原作本を読んだことがないので一度読ん... (2023/12/27)
  • はしれ!おく目号

    はしれ!おく目号

    【著者】沖井千代子

    投票数:62

    小学校低学年か、ようちえんか。麻疹か何かの熱で寝込んだときに母が枕元で少しずつ読んでくれた覚えがあります。カッパや敵の毒のはいったじょうろのようなものが情景として浮かびます。図書館でも探しまし... (2012/08/22)



  • カウボーイビバップ 再録本 (この本はまだ実在しません)

    【著者】サンライズ・ボンズ(川元利浩・逢坂浩司ほか)

    投票数:62

    ビジュアルがとても魅力的な作品なのに、絵を集めた本が少ない(または既にない)のがとても勿体無いです! 雑誌にしか載らなかったものがあるなんて!(>□<)出たらきっと売れると思います。なので是非... (2004/07/22)
  • えのきどいちろうニッポン非公認記録

    えのきどいちろうニッポン非公認記録

    【著者】えのきどいちろう

    投票数:62

    心のアニキ「えのきどいちろう」さんの、えのきどいちろうイズムあふれるこの一冊。 絶版にしておいていい訳が無かろうというものです。 心を豊にする、どうでもいいこと満載。 非公認だから面白い、非公... (2003/07/02)
  • KENIYA草と惑星

    KENIYA草と惑星

    【著者】厦門潤

    投票数:62

    昔、読んでいました。友達から借りて(笑) 一応「完」となっていたものの、どうにも続きがありっぽそうというか、これで終わりはないだろう!みたいな終わり方だったのに、以降、単行本が全く出ないので、... (2005/09/23)
  • モンモンモン

    モンモンモン

    【著者】つの丸

    投票数:62

    昔、友人にモンモンモンを借りて読んだら、面白くてたまらなかった。 そのときは、既に新刊を売っている店が無く古本屋で買ったのですが、古本の臭いがイヤで・・・。 くしゃみ・セキが出てしまい、せ... (2013/07/26)



  • 原色怪獣怪人大百科

    【著者】ケイブンシャ

    投票数:62

    八つ折りになっている折り目に沿って切り離して色んなところへ持ち歩いてました。 一番下の行に放映リストが有って、放映年月日が載っていて、怪獣を放映順に並べたり、別々の番組が同じ日に放映されてい... (2014/06/13)
  • クララ白書 アグネス白書

    クララ白書 アグネス白書

    【著者】氷室冴子

    投票数:62

    学生時代に氷室冴子さんの本を読み、この作品は「青春っていいな~」と思いながら、自分自身の学生時代と比較し読んでいました。 読み返したい!と思った時には、古本屋でもみつからず…… 是非、古き... (2017/03/13)
  • かん忍!茜 全4巻

    かん忍!茜 全4巻

    【著者】樹原ちさと

    投票数:62

    当時りぼんを読んでいたころ、樹原ちさと、高橋由香利、小椋冬実、萩岩睦美といった実力派がそろっていて、毎月とても楽しみだった。特に樹原ちさとはギャグのセンスもよく、絵も上手く、とても好きだった作... (2015/07/06)
  • はじめてのDelphi

    はじめてのDelphi

    【著者】塚越 一雄

    投票数:62

    先日、復刊ドットコムでの得票により、“Delphiオブジェクト指向プログラミング”が復刊され、それを購入して読んでみましたが、プログラミング初心者のワタシにも解りやすく、さすが名著と感銘するば... (2003/08/28)



  • 複製原画集『オルフェウスの窓』オリジナル・イラスト・セレクション

    【著者】池田理代子

    投票数:62

    なぜ、絶版になっているのでしょう? ベルばらとこの「オルフェウスの窓」は、池田作品の双璧だと思います。 イラスト集が見当たらないのが、不思議。 額装したいくらい、ステキな絵だと思います。... (2015/01/28)
  • ファミ通のアレ(仮題)全三巻

    ファミ通のアレ(仮題)全三巻

    【著者】竹熊健太郎原作/羽生生純作画

    投票数:62

    終わるまで結局(仮題)でしたね (2007/06/27)



  • お元気ですか?

    【著者】西谷祥子

    投票数:62

    ヒロインのもと芸者だった粋なお母さん、日舞の名取の美少年のBF、手紙文の語りで展開していく内容。今思い出してもおもしろい設定の漫画だったと思います。読みふけった子供の頃から何十年も経った今、も... (2012/05/15)
  • なりゆきダンジョン

    なりゆきダンジョン

    【著者】こやま基夫

    投票数:62

    おざなりダンジョンが好きだった為ほとんどあつめていたのです が、 なりゆきに続く,となって まぁ、みつけたら集めればいい やと思っていたらどこでも見つけられなくなってしまって(泣) モカは、キ... (2005/05/18)
  • わたしのドールブック ジェニーno.7 手作りドレスレッスン

    わたしのドールブック ジェニーno.7 手作りドレスレッスン

    【著者】不明

    投票数:62

    ジェニーらに自分の作ったオリジナルの制服やコスチュームな ど、作って着せてみたいです。 お店で売っているジェニーの制服も素敵だと思いますが、自分で この本に載っている型紙を利用して、オリジナル... (2002/08/31)
  • 宇宙遊星間旅行
    復刊商品あり

    宇宙遊星間旅行

    【著者】中江嘉男 作 / 上野紀子 画

    投票数:62

    子供の時に読んで、衝撃を受けた本の一冊。 ずっと読みたくて探していますが、絶版の為入手出来ません。 中古で見つけてもプレミアがついていて手が出せず、本当に悲しいです。 是非とも復刻し... (2014/04/27)
  • パーティをしませんか
    復刊商品あり

    パーティをしませんか

    【著者】入江麻木

    投票数:62

    お料理はお好き、を母が持っており、よくその本のレシピでごちそうを作ってくれました。とても美味しいです。 その母が、この本がほしいけど手に入らないと残念がっています。 私も是非読んで作ってみ... (2020/01/11)
  • 生命とは何か
    復刊商品あり

    生命とは何か

    【著者】エルヴィン・シュレーディンガー

    投票数:62

    近年、生命機能の解明が急速に進んでいるが、この分野に取り組 むほとんど全ての人が、この50年以上も前に書かれた著書を 知っている。それほど有名な著書です。生命科学に取り組む上 で、必ず一度は読... (2005/02/03)
  • とんがり帽子のメモル 全3巻(Vol.1-3)

    とんがり帽子のメモル 全3巻(Vol.1-3)

    【著者】不明

    投票数:62

    「とんがり帽子のメモル」は、美しい絵と心あたたまるストーリーのオリジナルアニメで、本書はその魅力を余すところなく表現していました。オリジナル作品ゆえにメディアへの知名度が低いのが残念です。この... (2003/02/15)
  • 天夢航海

    天夢航海

    【著者】谷山由紀

    投票数:62

    受験で疲れてるときに、読んでものすごく感動しました。ぜひ、また読みたいです!! 一度手に入れたのですが、なんたることか紛失!!必死で探したのですがダメでした・・・。ぜひもう一度自分の本棚に並... (2002/07/07)



  • こちらへいらっしゃい

    【著者】シャーリィ・ジャクスン

    投票数:62

    小学生のころ、何かの間違いで読んでしまった『くじ』に収録さ れていた後味の悪い作品群にやられ、いまだトラウマになってい ます。『たたり』なども読めるのに、なぜこの短編集だけ が・・・。いままで... (2003/02/10)
  • 青白い炎

    青白い炎

    【著者】ウラジーミル・ナボコフ

    投票数:62

    ナボコフの小説。せっかく翻訳があるというのに常には読めない状態にあるのは非常に残念です。原書にあたるのにも、翻訳を参照できるのとできないのとでは入り易さが違います。また研究の成果、財産としても... (2003/09/23)
  • Night green

    Night green

    【著者】大島弓子

    投票数:62

    数ある名作群から選ばれたイラスト&セリフorト書きが、二色刷りで各ページに収録されています。『大島版名言集』みたいな作りです。でも選ばれたイラストは、必ずしもいわゆる名場面!という感じでもなく... (2004/02/09)
  • ふしぎな虫たちの国

    ふしぎな虫たちの国

    【著者】シーラ・ムーン

    投票数:62

    中学生の頃、図書室の隅にあった本を見つけて読みました。当時は図書カードに名前を書いて借りていて、誰が読んだが分かり、私の前に数人名前がありましたが、その後は私以外の名前は追加されませんでした。... (2023/04/12)



  • LED ZEPPELIN 「狂熱のライブ永遠の詩」バンドピースI&II(全2巻)

    【著者】リットーミュージック

    投票数:62

    自分はまだ21歳の若輩ですが、高校時代に『狂熱のライブ』を聴いて、ビデオを見てそれからもうZEPの虜であります。スコアも欲しくて欲しくてたまらなかったのに、それが一度は発売していたなんて・・・... (2002/01/12)
  • 「ニッポン昔話」

    「ニッポン昔話」

    【著者】花輪和一

    投票数:62

    花輪さんの漫画を読むようになったのがこの本が発売された後で、欲しいと思った時には既に入手不可能な状態になっていたので、ぜひ読んでみたいです。 シリアルとかサインとか入ってなくても全然構わない... (2007/07/04)
  • ルドルフの背

    ルドルフの背

    【著者】岡部幸雄

    投票数:62

    某地方新聞の一面コラムに紹介された。 競争馬を越えた「超越の個性」がそこにある。 騎手としてその息づかいに触れたものだけが知りうる 深宇宙がある・・・らしい。 書店にない!図書館にもない!どこ... (2005/06/07)



  • ふしぎなふしぎな物語 全4巻

    【著者】三橋一夫

    投票数:62

    古書では相場が高くて手がだせません…。日本を代表する正統ファンタジー作家でありながら、一般の知名度の低さにガックリします。 今、巷はファンタジー全盛期ですので、これを期に彼を知らない皆さんにも... (2006/01/06)
  • エトガー・エンデ画集

    エトガー・エンデ画集

    【著者】エトガー・エンデ、イェルク・クリッヒバウム、三島憲一

    投票数:62

    鏡の中の鏡でエンデの父として知り、 高校の美術の教科書に載っていた時にはその絵をもっと大きい状態で見たい!と切望しました。 ナチスの弾圧により作品の多くが失われたと聞きます。画集があるのな... (2021/08/01)
  • 解体  KAITAI

    解体 KAITAI

    【著者】石原理

    投票数:62

    石原理さんの大ファンなのですが、これだけ読んだことが無いのです。この、作者さんの存在を知るのが、遅かったので、すでに絶版だったのです。もう6年以上探していますが、見つからないのです。ぜひ、復刊... (2002/06/05)
  • 原色  食虫植物

    原色 食虫植物

    【著者】近藤勝彦 近藤誠宏

    投票数:62

    私が食虫植物の世界へ入るきっかけとなった本です。 今でも珍しい品種が、30年も前に「集大成」されていた事は大変に素晴らしいと思います。 現在、このようなまとまったものは出版されていませんので... (2006/02/05)
  • シミュラクラ
    復刊商品あり

    シミュラクラ

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:62

    ハヤカワ文庫の『フィリップ・K・ディック・リポート』というディックのガイド本の座談会で香山リカさんが4位に選んでました。ディック作品の中でも異色だと大森望さんが言っていて、さらに興味を持ちまし... (2006/09/21)
  • ハイラム氏の大冒険
    復刊商品あり

    ハイラム氏の大冒険

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:62

    古書店で偶然入手したので、黄ばんでボロボロ・・。 新しいものに買いなおしたいと思ってました。 確かに、表紙イラストは少しコミカルすぎたかもしれないですね~。 内面の男らしさで勝負するハイラム・... (2002/05/13)



  • 復刊商品あり

    銀河の壺直し

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:62

    「ニックとグリマング」を初めて読んだときには「銀河の壷直し」は既に廃刊だったので、どうしても読みたくて古書店を歩き回った記憶があります。 そのときにはまだ生まれていなかった子供が、つい先日本棚... (2006/08/03)
  • シェルタリング・スカイ

    シェルタリング・スカイ

    【著者】ポール・ボウルズ

    投票数:62

    ベルトリッチの映画を見ました、坂本龍一の音楽も非常に素晴らしかった。しかし、これは小説こそを常に傍らに置き味わってみたい、と思わせる作品だと思いました。 砂漠、茫漠たる思い、惜別、未知の社会、... (2004/01/12)
  • 100万人の数学変格活用

    100万人の数学変格活用

    【著者】内田美奈子

    投票数:62

    私は持ってるけど(笑)。内田美奈子にいま一度活躍して欲しいから。すごいおもしろいのに、その時々の出版社の運命に翻弄されつづけてる人。・・・宿命!? に、しても埋もれさせるには惜しい才能です。わ... (2002/02/04)



  • 色彩心理学入門

    【著者】大山正

    投票数:62

    非常に易しい文章で難解な色彩心理学を概観,理解させることができる非常に優れた書物である. 色彩心理学を志す学生には手元において,何度も読み返してもらいたい. しかし,書店でなかなか手に入らな... (2000/07/15)
  • 山田くんと7人の魔女

    山田くんと7人の魔女

    【著者】吉河美希

    投票数:61

    このマンガはアニメ化だけでなく、ドラマ化もしています。聞いたこと、見たことのある人もいるのではないでしょうか。 個人的なことになってしまいますが、昔、このマンガを買いたい時に私はお金がなくて... (2020/05/29)
  • CITY HUNTER

    CITY HUNTER

    【著者】外池省二 北条司

    投票数:61

    書店では全く見当たらないし、ネットでの中古価格がとても高くなっている状況です。 できれば、原作者や出版社の利益に繋がる形で購入したいと考えております。35周年ということもあるので、是非復刻し... (2020/05/11)
  • 人間本性論 第1巻
    復刊商品あり

    人間本性論 第1巻

    【著者】デイヴィッド・ヒューム 著 / 木曾好能 訳

    投票数:61

    大変高価な本ではありますが,ヒューム研究の第一人者だった訳者による極めて詳細な註および解説が付いており,極めて有用な翻訳です.より手軽な岩波文庫版『人性論』(http://www.fukkan... (2003/07/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!