復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 663ページ

ショッピング3,435件

復刊リクエスト64,446件

  • 進化論を斬る

    進化論を斬る

    【著者】稲垣 和久

    投票数:5

    近代哲学の嚆矢デカルトとの関係を考えると、スアレスは大きいと思います。 (2008/01/15)
  • 地球最後の日

    地球最後の日

    【著者】ハル・リンゼイ

    投票数:6

    中東を中心に風雲急を告げる世界情勢。この本は聖書の記事を現代に当て嵌めて考えたものだが、善きにつけ悪しきにつけ、再読したい。盲信は不可なり。自分の目で読むべし。 (2011/02/13)
  • ねこはかんがえます

    ねこはかんがえます

    【著者】太田 大八

    投票数:2

    小さいとき、すごく好きで何度も何度も学校の図書館で借りた絵本です。楽しかったこの絵本を子供に読んであげたいと思っています。 (2007/03/21)



  • かかっておいで

    【著者】西脇まゆ(小原宗夫)

    投票数:37

    GMW

    GMW

    作者の別名義の作品を読んで興味があるから。 (2022/11/12)
  • ホシノ酵母と国産小麦で作る 生きているパン〈PART2〉

    ホシノ酵母と国産小麦で作る 生きているパン〈PART2〉

    【著者】伊藤幹雄、伊藤けい子

    投票数:4

    ホシノ天然酵母を使うパンの教科書的本なので (2007/03/20)
  • 流され者

    流され者

    【著者】羽山信樹

    投票数:2

    壬生宗十郎に再び会いたいです。 (2007/03/20)
  • 諸葛孔明対卑弥呼

    諸葛孔明対卑弥呼

    【著者】町井登志夫

    投票数:18

    今までにない、ブチ切れた孔明と鬼畜な卑弥呼という人物設定は面白い。 古代の倭国大乱時の日本の土臭い描写や、大胆なストーリー、 孔明の奇門遁甲、卑弥呼の鬼道といった妖術の解釈も斬新。 史実... (2007/03/20)
  • trinity

    trinity

    【著者】越智啓子 鏡リュウジ 江原啓之 中森じゅあん

    投票数:3

    みなさんと同じ理由で(^^;欲しいです (2009/12/13)
  • 七つの海のティコ 上下巻

    七つの海のティコ 上下巻

    【著者】藤本 信行・相馬 満・リバティシップ

    投票数:1

    七つの海のティコ上下巻は、アニメ「七つの海のティコ」がやっていた当時、朝日ソノラマ様から出版されていた本です。 最近、mixiの「七つの海のティコ」のコミュニティーでこの本の話が出てきて、ぜ... (2007/03/20)
  • ファミコン・必笑・コミック すのうちさとる作品集

    ファミコン・必笑・コミック すのうちさとる作品集

    【著者】すのうち さとる

    投票数:1

    かつてこのコミックが存在した形跡はあるのですが 古本屋はもちろん、オークションやネット検索でも ほとんど情報がないのでこれは復刊ドットコムで リクエストするしか無い!…と思いリクエストし... (2007/03/20)
  • ベンヤミン―破壊・収集・記憶  現代思想の冒険者たち09
    復刊商品あり

    ベンヤミン―破壊・収集・記憶  現代思想の冒険者たち09

    【著者】三島憲一

    投票数:2

    you

    you

    現代を読み解く上でベンヤミンは欠かせない存在です。 しかも本シリーズは専門的な関心を持っていない人でも楽しく読める、初心者にも優しい構成になっています。 知の発展のためにも、ぜひとも復刊を... (2008/01/31)
  • 略奪大作戦

    略奪大作戦

    【著者】しかたしん

    投票数:7

    略奪大作戦少年コマンド発進、略奪大作戦秘密指令発信、略奪大作戦勝利への暗号と三冊シリーズです。 南の小国バイタベ島の独立をめぐって、日本の少年たちが活躍する冒険活劇! 児童書の出版社から出... (2007/03/19)
  • プジョー・メンテナンス・ファイル

    プジョー・メンテナンス・ファイル

    【著者】立風ベストムック

    投票数:4

    最近中古でプジョーを手に入れたので、メンテの仕方を知りたい (2012/05/11)
  • カンボジア家庭料理ヘルシーレシピ集

    カンボジア家庭料理ヘルシーレシピ集

    【著者】ユンリー・カクダ

    投票数:1

    nihon jin no kuchi ni au kanbojia ryouri ga shiritai desu (2007/03/19)



  • アンクル・サイラス

    【著者】ジョゼフ・シェリダン・レ・ファニュ

    投票数:8

    好きな作家なので。もっと多くの作品が翻訳されてほしい。 (2022/05/12)
  • 民事訴訟法
    復刊商品あり

    民事訴訟法

    【著者】兼子一・竹下守夫

    投票数:4

    兼子民訴を知りたいため。 (2007/03/19)
  • 西と東の神秘主義 エックハルトとシャンカラ

    西と東の神秘主義 エックハルトとシャンカラ

    【著者】ルドルフ・オットー著 華園聡麿ほか訳

    投票数:14

    ts

    ts

    過去の名著が、ことごとく絶版の21世紀。 こういった本が絶版なのはマズイですよね。 (2008/11/14)
  • 病気が教えてくれる、病気の治し方
    復刊商品あり

    病気が教えてくれる、病気の治し方

    【著者】トアヴァルト・デトレフゼン&リューディガー・ダールケ

    投票数:167

    病気は薬で治すもの、お医者さんが治すもの、と思っている方が世の中には多いです。私もかつてはその一人でした。しかし、病気は自分がよりよくなるためのメッセージなのです。それをきちんと受け止める事が... (2009/01/15)
  • DISTANCE LICA LIVE LIFE Ⅱ

    DISTANCE LICA LIVE LIFE Ⅱ

    【著者】福山雅治 ハービー山口

    投票数:2

    この本が発売されたときはまだファンではなかったので、手に入れることができませんでした。 すっごく欲しいです!! (2012/05/14)



  • 琥珀の魔女

    【著者】マインホルト

    投票数:3

    ラヴクラフトの「文学における超自然的恐怖」でも言及されている、ドイツ「19世紀」幻想文学の傑作。 どこか、創土社の絶版本をまとめて復刊してくれる出版社はないものでしょうか。 (2007/03/19)



  • 成り上がり百姓

    【著者】マリヴォー

    投票数:2

    古い、といっても18世紀だが、ヨーロッパの小説の翻訳がが本当に入手しずらい。マリヴォーは何も『愛と偶然の戯れ』の作家ばかりではない。今、巷に溢れる恋愛小説より数段、おしゃれだと思う。兎も角、復... (2007/03/18)
  • フランクザッパ・ストリート

    フランクザッパ・ストリート

    【著者】野中柊

    投票数:1

    野中柊さんのこのシリーズはかわいらしくて大好きです。ぜひ手元において楽しみたい一品です。 (2007/03/18)
  • 野ブタ。をプロデュースシナリオbook

    野ブタ。をプロデュースシナリオbook

    【著者】木皿泉

    投票数:9

    ドラマの再放送が始まり、木皿泉さんの脚本だったのだと知りました。 (本放送当時は「青春アミーゴ」とかカラオケで歌っていたのに!) 再放送を見ていて、野ブタ。の良さが改めて分かったし、 修... (2020/05/25)
  • HOTEL  ホテル 銀座プラトン編

    HOTEL  ホテル 銀座プラトン編

    【著者】石森章太郎プロ

    投票数:2

    2007年3月ホテルの新シリーズ「ホテル・ウォーズ」がコミック化されましたが、その前シリーズ「銀座プラトン編」が1巻しか発刊されず、私の記憶では本誌で1話、増刊で1話がそれぞれ未収録となってい... (2007/03/18)
  • メイキングオブラブ

    メイキングオブラブ

    【著者】南川恵

    投票数:9

    こちらの名義も読んでみたい。 (2013/11/25)
  • 365日の100円おかずの知恵

    365日の100円おかずの知恵

    【著者】主婦の友社

    投票数:25

    尊敬しているあこがれの女性がこの本を結婚したときに頂いて表紙がぼろぼろになるくらい愛用していると聞いて、ぜひほしいと思ってネットで検索したところすでに廃版…、古書検索してみたら5000円くらい... (2009/03/04)
  • ヴァイマルの反逆者たち

    ヴァイマルの反逆者たち

    【著者】八田 恭昌

    投票数:5

    大恩師の御著書なのですが、入手できずに困っています。何とか復刊して欲しいと思っております。 (2008/04/16)
  • 半導体回路設計技術

    半導体回路設計技術

    【著者】玉井徳迪(たまいとくみち)

    投票数:6

    数ある解説書を読みましたが、なかなか「これは!」と思える一冊が見つからず、諦めかけていた時に友達が持っていたこの一冊。何気に見せて貰ったら、まさに自分が探していた解説書でした。自分が理解し難か... (2007/03/17)
  • 例外型単純リー群

    例外型単純リー群

    【著者】横田一郎

    投票数:7

    これほど、しつこいぐらいに丁寧に解説された本は他に思い当たらない。 古書でも入手が困難になり、かつ相当高価です。 裳華房では横田一郎先生の本は群と位相、群と表現ともに復刊されてい... (2012/02/19)
  • 今はじまる、新ケーキ伝説

    今はじまる、新ケーキ伝説

    【著者】井上 絵美

    投票数:9

    こんなにデータが細かく載ったお菓子作りの本は珍しいです。 レシピ作りにはおそらくものすごい手間隙がかかったのではと思いました。 なのに、絶版なのは腑に落ちません。 どうして絶版にしてしま... (2007/05/23)



  • アンジェラ・ボルジア

    【著者】コンラッド・フェルディナンド・マイヤー

    投票数:3

    コンラッド・フェルディナンド・マイヤーは19世紀ドイツを代表する作家だが、不思議なことに岩波文庫では一度も復刊の対象になったことが無い。この本は極めて入手困難である。この時代、つまり19世紀の... (2007/03/17)
  • プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(阿部 行蔵訳)
    復刊商品あり

    プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(阿部 行蔵訳)

    【著者】マックス・ウェーバー

    投票数:4

    世界の大思想所収のものを読んだことがありますが、大塚訳よりこちらのほうが分かりやすかった。 (2008/02/24)
  • 魔法少女リリカルなのは/魔法少女リリカルなのはA’s ビジュアルファンブック

    魔法少女リリカルなのは/魔法少女リリカルなのはA’s ビジュアルファンブック

    【著者】晋遊舎ムック

    投票数:8

    読んでみたいから (2008/07/16)
  • ACONY

    ACONY

    【著者】冬目景

    投票数:5

    「羊のうた」でファンになりました。この作品のことは知りませんでした。ぜひ読んでみたいです。 (2007/12/05)
  • 哲学の貧困
    復刊商品あり

    哲学の貧困

    【著者】マルクス

    投票数:3

    マルクスの考えがストレートに分かる本。 (2008/03/08)
  • 剰余価値学説史 全9巻

    剰余価値学説史 全9巻

    【著者】マルクス

    投票数:13

    『剰余価値学説史』まで読んで『資本論』全巻読んだといえるはず。 それが手に入りにくいって事態がおかしい。 (2008/09/02)
  • 反デューリング論 上巻・下巻
    復刊商品あり

    反デューリング論 上巻・下巻

    【著者】エンゲルス

    投票数:1

    科学的社会主義を論じた主要な著作。絶版になっていること自体が驚きです。 (2007/03/16)
  • わたしは ひろがる―愛、平和、そして人間―

    わたしは ひろがる―愛、平和、そして人間―

    【著者】岸 武雄

    投票数:2

    最初図書館の絵本コーナーで見つけました。衝撃的でした。 色々な精神世界系の本を愛読していますが、子供向けの絵本で、しかも深い内容で、こんなに素晴らしい本があったのか!と驚きました。 私自身... (2007/03/16)



  • ハートキャッチいずみちゃんPERFECT 2

    【著者】遠山 光

    投票数:14

    また読みたい (2022/06/27)



  • 語り伝えたいふるさとの民話 全30巻

    【著者】小林公成

    投票数:10

    忘れられつつある各地の民話を、著名な方々が情感を込めて読み込んだCDとともに、親から子にまた祖父母から孫に「語り伝え」続けていかなければと考えさせられました。丁寧な解説も付けられて、いつまでも... (2010/11/30)
  • 脳の探求者ラモニ・カハール スペインの輝ける星

    脳の探求者ラモニ・カハール スペインの輝ける星

    【著者】万年甫

    投票数:7

    スペインの田舎でいたずら好きの少年として育ったカハールは、その悪童ぶりから学校を退学して靴屋の徒弟として放り出される。その後医学部に進学し、軍医としてキューバに赴き、マラリアに罹って帰国。除隊... (2007/08/15)
  • 蛋白質・酵素の基礎実験法

    蛋白質・酵素の基礎実験法

    【著者】堀尾 武一

    投票数:9

    原理が非常に細かく載っており、プロトコルも詳細で今まで出会った実験系の本の中でもこの本の解説が一番しっくり来る。私みたいな実験を始めたばかりの者にとってはとても役に立つ本である。 Yahoo... (2008/01/31)
  • Lotus Domino Designer 6アプリケーション開発ガイド

    Lotus Domino Designer 6アプリケーション開発ガイド

    【著者】デジタルフォレスト

    投票数:4

    職務上必要になったから (2007/03/15)
  • おばけのゆらとねこのにゃあ

    おばけのゆらとねこのにゃあ

    【著者】ひしいのりこ

    投票数:3

    子供の頃、本があまり好きでない私が、この絵本だけは夢中になって何度も読みました。 色々考えさせられ、やさしい気持ちになるステキな絵本です。 文庫本は今でもあるようですが、子供の頃読んだ大き... (2009/02/07)
  • The VOICE of the MIND

    The VOICE of the MIND

    【著者】E.ハーバート・チェザリー 著 / 森下弓子 訳

    投票数:63

    現在主流となっている多くのボイストレーニングメソッドの源流をたどっていくと、この本に突き当たります。このような非常にベーシックで重要な教材が絶版となっていることは、非常に残念なことです。ぜひと... (2013/02/14)
  • 血の雨

    血の雨

    【著者】T・コラゲッサン・ボイル

    投票数:2

    独自のセレクトが光る、ファニーでビザールな作風が堪能できる短篇集。とにかくおもしろい! (2007/03/15)
  • もし川がウィスキーなら

    もし川がウィスキーなら

    【著者】T・コラゲッサン・ボイル

    投票数:1

    文句なしにおもしろいからです。なぜ絶版なのだ! (2007/03/15)
  • いざ、純米酒

    いざ、純米酒

    【著者】上原浩

    投票数:43

    前著「純米酒を極める」を読後、探したのですが中古市場でも7000円位からと、高すぎる価格が付いています。 確かに内容からすれば、妥当なのかもしれませんが、復刊して頂いて読みたい。 ... (2013/04/01)



  • 海におちたピアノ

    【著者】ストリンドベリー

    投票数:2

    確か幼少のころ(35年ほど前です。)世界の名作の何話かのうちの一つで読んだ覚えがあります。普通の名作とは少し違い確か「シャコ」のお話や「イエスの弟子」のお話とともに一冊の本に収監されていた切な... (2008/01/23)



  • 田中02

    【著者】冬目景

    投票数:3

    よんだことないのでよんでみたい (2015/12/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!