復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 653ページ

ショッピング3,416件

復刊リクエスト64,465件

  • インダクション

    インダクション

    【著者】J.H.ホランド

    投票数:1

    認知科学の必読書。ジャンルは一応、哲学としましたが、コンピュータサイエンス、言語学、認知心理学など、多分野にまたがっています。 (2007/06/11)
  • ロシア語の歴史

    ロシア語の歴史

    【著者】G.O.ヴィノクール、石田修一

    投票数:2

    mmm

    mmm

    前半はロシア語文語の発達を簡潔に、しかし学問的に説いた名著の翻訳であり、どのロシア語学習者にも興味深く、かつ重要な著書である。後半の石田先生による歴史的形態論は、数少ない日本語で読めるロシア語... (2007/06/11)
  • 七瀬葵サムライスピリッツ作品集―白き巫女の伝説

    七瀬葵サムライスピリッツ作品集―白き巫女の伝説

    【著者】七瀬葵

    投票数:3

    ファンは多いものの入手困難な作品達が一挙に手に入る。 七瀬葵先生の美麗なイラストには熱烈なファンが多い。かく言う私もその一人である。 だがこの本、既に通販やネットオークションでも在庫は... (2007/07/30)
  • 雨の日のネコはとことん眠い キャットおもしろ博物学

    雨の日のネコはとことん眠い キャットおもしろ博物学

    【著者】加藤由子

    投票数:1

    こんな面白い本、何で重版未定? (2007/06/10)
  • プリンセス 栗山千明×蜷川実花

    プリンセス 栗山千明×蜷川実花

    【著者】栗山千明,蜷川実花

    投票数:39

    千明さんのファンになったのが中学生の頃。書店で一度、この写真集を見かけました。千明さんが蜷川実花さんの鮮やかな写真の中で白雪姫や人魚姫や…綺羅きらしい写真に目を奪われました。けれど乏しいお小遣... (2008/02/09)
  • ジャックは絞首台に!

    ジャックは絞首台に!

    【著者】レオ・ブルース

    投票数:4

    著者の作品に興味があるから。 (2017/01/13)



  • べんけいさんのしゃぼんだま

    【著者】大海赫

    投票数:9

    大海赫先生の作品がとても好きなので、本当に欲しいです! (2014/01/09)
  • のこのこ村の車たち

    のこのこ村の車たち

    【著者】大海赫

    投票数:7

    大海先生の作品はホントに奥が深いと思います。多くの人に読んでもらいたいです。なにより自分が読みたいです! (2008/11/24)
  • ベンケーさんのおかしなロボット

    ベンケーさんのおかしなロボット

    【著者】大海赫

    投票数:9

    大海赫先生の大ファンです。読んだことがないので、是非とも復刊よろしくお願いします! (2024/01/17)
  • 日本国新憲法制定宣言-21世紀の国家ビジョンを明示する

    日本国新憲法制定宣言-21世紀の国家ビジョンを明示する

    【著者】日本を守る国民会議編(内容を参照)

    投票数:1

    改憲が現実味を帯びてきた今日、読み返すべき本であると思う。 (2007/06/09)
  • 悲しいクローンの君へ

    悲しいクローンの君へ

    【著者】TAKA

    投票数:1

    La'cryma Christiが解散してしまってからファンになったのですが、TAKAさんが書いたエッセイがあると知り、どうしても読みたくなりました。 復刊、お願いします! (2007/06/09)
  • お節句の折り紙 おひな様と端午の節句

    お節句の折り紙 おひな様と端午の節句

    【著者】小林一夫

    投票数:1

    この書籍だけ、どうにかして入手したいと思ったにもかかわらず、どうも絶版してしまって入手不可能のようです。 是非とも復刊して欲しいです。 (2007/06/09)
  • 考えるミスター・ヒポポタムス

    考えるミスター・ヒポポタムス

    【著者】谷川俊太郎/著、広瀬弦/画

    投票数:1

    友人にプレゼントしたい時にいつもないので。 (2007/06/09)
  • イラン人の心(NHKブックス393)

    イラン人の心(NHKブックス393)

    【著者】岡田恵美子

    投票数:1

    現在は日本を代表するペルシャ文学者が、若き日に、迷い焦燥しながら、ペルシャ文学者への道を選び歩み始める姿は、時代や分野を超えて、共感と勇気を与えてくれます。 (2007/06/09)
  • ヤマトタケル

    ヤマトタケル

    【著者】氷室冴子

    投票数:18

    所有していますが、あえて復刊希望です。 「ざ・ちぇんじ」や「ジャパネスク」のようにコミカルな内容ではありませんが、今の子どもが古典文学に興味を持つきっかけになる本だと思います。また、大人が読... (2010/06/03)
  • これにて良し?―四間飛車VS急戦定跡再点検

    これにて良し?―四間飛車VS急戦定跡再点検

    【著者】高野 秀行

    投票数:10

    実戦では、定跡本手順そのものより、相手が不利になる定跡に飛び込んできた場合に咎める力が大事だと思うので。この本で取り上げられている局面はやや古いので、加筆、修正があるといいと思います。 (2011/08/22)
  • とうに夜半を過ぎて
    復刊商品あり

    とうに夜半を過ぎて

    【著者】レイ・ブラッドベリ

    投票数:2

    読んだことは無いですが、ブラッドベリなら読んでみたいです。 (2007/09/21)
  • hello!オズワルドのびっくりバースディ

    hello!オズワルドのびっくりバースディ

    【著者】ダン・ヤッカリーノ

    投票数:2

    自分の子供がDVDのオズワルドを見て、大ファンになりました。今年か来年の我が子の誕生日に買ってあげたいと思ったのですが、残念ながら古本でも手に入らない状態のようです。とてもいい絵本なので復刊を... (2007/06/08)
  • 童貞

    童貞

    【著者】酒見賢一

    投票数:6

    酒見賢一さんの本、この作品だけ手に入らないのはイカンです! (2007/06/10)



  • 痩せた花嫁

    【著者】今東光

    投票数:3

    ぜひ読みたい。 (2008/11/05)
  • わにわにのおおけが
    復刊商品あり

    わにわにのおおけが

    【著者】小風さち 文 山口 マオ 絵

    投票数:14

    わにわにシリーズが全部大好きです。ボランティアで読み聞かせをしていますが、わにわにシリーズはどのクラスで読んでも大好評です。いつかハード本で出版されるだろうと思ってずっと待っていますが、だいぶ... (2009/11/18)
  • デュエルファイター刃 全7巻

    デュエルファイター刃 全7巻

    【著者】中村哲也

    投票数:194

    もう一度読んで呪文詠唱を覚え直したい (2015/06/09)
  • 川上澄生全集(全14巻)

    川上澄生全集(全14巻)

    【著者】川上澄生

    投票数:8

    川上澄生さんの版画は味わいがあって、何度見てもいいですね。絵に添えられている詩も素敵です。 南蛮絵の他、アルファベット(英単語)をモチーフにした作品が特に好きです。(さすが英語の先生。英語を... (2007/06/07)
  • こわされた少年
    復刊商品あり

    こわされた少年

    【著者】D・M・ディヴァイン

    投票数:6

    倒産した社会思想社の教養文庫からでたディヴァイン4作品のうち これだけが入手できていない (2007/09/04)
  • ロイストン事件
    復刊商品あり

    ロイストン事件

    【著者】D・M・ディヴァイン

    投票数:2

    ぜひ復刊を! (2007/06/07)
  • 五番目のコード
    復刊商品あり

    五番目のコード

    【著者】D・M・ディヴァイン

    投票数:1

    ぜひ復刊を! (2007/06/07)
  • 学研まんが人物日本史 北条早雲

    学研まんが人物日本史 北条早雲

    【著者】伊東章夫

    投票数:3

    まだ大河ドラマ化されていない歴史上の大物人物。学研まんが人物日本史の後期に発売されたが、あとで買おうと思っていたらいつの間にか廃刊になっていて非常に残念。司馬遼太郎の「箱根の坂」を読んだらとて... (2010/02/16)
  • トルコ民族主義

    トルコ民族主義

    【著者】坂本勉

    投票数:5

    トルコ民族に興味があるため (2008/05/25)
  • 魁偉の残像 グルジェフと暮らした幼年時代

    魁偉の残像 グルジェフと暮らした幼年時代

    【著者】フリッツ・ピータース

    投票数:3

    グルジェフの人物を知るに格好の書物。指導のしかたが興味がある。 (2007/06/06)
  • 踏まれた麦は強くなる—辛抱・値千金

    踏まれた麦は強くなる—辛抱・値千金

    【著者】霧島一博

    投票数:2

    霧島の技能は今見ても素晴らしい。上下左右どこからでも放てる出し投げと、強い腰から放たれる吊りとうっちゃり、廻しを切る技術。ご本人は口下手な方に見えますが、ぜひ霧島の技能を受け継ぐ力士が育ってほ... (2020/06/28)
  • 曾我物語(王堂本)上・下全2巻

    曾我物語(王堂本)上・下全2巻

    【著者】穴山孝道 校訂

    投票数:1

    曽我兄弟の話を詳しく知らない事に気付いたからですね。 (2007/06/06)
  • 石狩少女
    復刊商品あり

    石狩少女

    【著者】森田たま

    投票数:12

    野溝七生子の『山杷』、尾崎翠の『第七官界彷徨』。吉屋信子の『屋根裏の二処女』などの小説が好きな方たちに、この小説もぜひ読んでもらいたい。 この小説は少女達の本棚に並んでいてこそ価値がある... (2007/06/06)
  • 舞子の詩全4巻

    舞子の詩全4巻

    【著者】上原きみこ

    投票数:7

    ryo

    ryo

    文庫で出た時に買い逃したため (2008/03/05)
  • 新・日本経済入門

    新・日本経済入門

    【著者】石森章太郎プロ

    投票数:1

    マンガで日本経済をべ供したいので、ぜひ購入希望。 (2007/06/06)
  • 記紀歌謡集

    記紀歌謡集

    【著者】武田祐吉 校註

    投票数:1

    記紀の歌謡だけを、手軽に読めそうなところが魅力的です (2007/06/06)
  • 梅沢本 古本説話集

    梅沢本 古本説話集

    【著者】川口久雄 校訂

    投票数:1

    説話集は徒然なるままに捲れるから、文庫で携帯したいですね (2007/06/06)



  • 古今著聞集 上・下

    【著者】橘成季

    投票数:3

    お手ごろサイズの古典本がもっとほしい。 (2008/04/03)
  • 大人の算数 子どもの数学

    大人の算数 子どもの数学

    【著者】小林吹代

    投票数:0

  • ガンダム者 ガンダムを創った男たち

    ガンダム者 ガンダムを創った男たち

    【著者】web現代「ガンダム者」取材班/編 サンライズ/監修

    投票数:4

    ガンダムファンなら、必読でしょ。 (2007/11/14)
  • バレリーナの情熱

    バレリーナの情熱

    【著者】森下祥子

    投票数:1

    漫画や物語が好きな、21歳の作家志望大学生です。 自分と他者の視点から物事を考えて感じ取り、人間関係や創作活動の参考にも盛り込みたいのです。 大学では、漫画研究会と文芸サークルを掛け持... (2007/06/06)
  • 高地ビルマの政治体系

    高地ビルマの政治体系

    【著者】エドマンド・リーチ

    投票数:6

    文化人類学の名著である (2009/09/21)
  • 新・絵釈夷蘇府

    新・絵釈夷蘇府

    【著者】イソップ(原作)、塚本邦雄(文)、望月通陽(絵)

    投票数:3

    最近になってこの作家を知りました是非手元に置きたい一冊です (2009/07/05)
  • 小説 地球防衛企業ダイ・ガード〈全2巻〉 (文庫)

    小説 地球防衛企業ダイ・ガード〈全2巻〉 (文庫)

    【著者】青木 智彦

    投票数:5

    スパロボ参戦でその後が書かれた小説があることをはじめてしりました。ぜひ復刊を希望 (2011/03/14)
  • 大谷吉継

    大谷吉継

    【著者】石川能弘

    投票数:16

    以前に図書館で借りて一読したところ、目頭が熱くなるシーンに多々遭遇しました。 そして是非とも購入したいと思ったのですが、残念ながら品切れであるとのことなので、リクエストさせていただこうと思い... (2007/06/05)
  • オフ・センター 日米摩擦の権力・文化構造

    オフ・センター 日米摩擦の権力・文化構造

    【著者】ミヨシ・マサオ

    投票数:3

    私もインタビュー集『抵抗の場所へ』で興味をもちました。ぜひ読んでみたい。 (2007/12/24)
  • 少女革命ウテナ さいとうちほ複製原画集

    少女革命ウテナ さいとうちほ複製原画集

    【著者】さいとうちほ

    投票数:19

    ウテナの大ファンです。 待受をウテナのポスターの写真にしてる位大好きです!! さいとうちほ先生はエロいイラスト平気で描けますので 是非!!この原画集欲しいです 夏休みのさいとうちほ先生... (2017/09/24)
  • 小さいかがくの本

    小さいかがくの本

    【著者】デニス・リグリー作・絵/中川宏訳

    投票数:26

    k

    k

    小学生の頃、コミュニティセンターでよくよんでました。絵柄がとても魅力的で、歳をとった今でもまた読み返したくなる絵本です。復刊をよろしくお願い致します。 (2022/02/21)
  • 小説ジャストブリード

    小説ジャストブリード

    【著者】有沢一成

    投票数:2

    好きなゲームなので内容が気になる。 (2015/10/09)



  • 金の舞銀の舞

    【著者】田中みつえ

    投票数:7

    とても印象的な作品で、幼心に芸の世界の厳しさも感じました。習うことは叶いませんでしたが日舞に今でも憧れがあるきっかけとなりました。 (2015/08/03)
  • ルネサンスの音楽家たち 全2巻

    ルネサンスの音楽家たち 全2巻

    【著者】今谷和徳

    投票数:9

    古楽をやっているものにとっては、必須アイテム。 図書館しか借りることができないので、残念です。 (2010/07/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!