復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 651ページ

ショッピング3,416件

復刊リクエスト64,465件

  • バルカンの火薬庫

    バルカンの火薬庫

    【著者】アルセーヌ・ルパン(ボワロー&ナルスジャック)

    投票数:5

    昔読んだ。また読みたい、と。売って無いじゃないですか。 (2010/01/03)
  • シカゴの事件記者

    シカゴの事件記者

    【著者】ジョナサン・ラティマー

    投票数:3

    ラティマーは最も過小評価されている作家の1人だ (2007/09/04)
  • 死を開く扉

    死を開く扉

    【著者】高木彬光

    投票数:4

    再読してみたいため。 (2007/06/24)
  • 魔弾の射手

    魔弾の射手

    【著者】高木彬光

    投票数:5

    高木彬光の神津ものの長編はほぼ持っているのだが、この作品だけエアポケットに入ったように持っていない。角川文庫で出版されたことすら知らなかった。絶対手に入れたい作品です。 (2010/05/25)
  • 上を見るな

    上を見るな

    【著者】島田一男

    投票数:2

    春陽堂版でよく読んでいましたが、今は手元にありませんので、ぜひ復刊して欲しい。 (2007/06/25)
  • 視覚機能の発達障害

    視覚機能の発達障害

    【著者】ローダ・プリースト・エアハート

    投票数:4

    私もぜひ。 (2010/12/01)
  • 独創力を伸ばせ

    独創力を伸ばせ

    【著者】A.F.オズボーン (著), 上野 一郎 (翻訳)

    投票数:7

    ・ブレストとはそもそもどういうものであるか ・ブレストはどのような人間の癖に基づいているのか ・どうすればブレストが上手くいくか ・どうすればブレストは失敗するか ということ... (2007/12/29)



  • クリスマスプレゼントは私

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:2

    季刊本で持っているのですが、単本でコレクションしたいので、復刻版希望します。 (2010/02/22)



  • 根絶(復刻版)

    【著者】上田 哲

    投票数:3

    初版は1967年10月に現代ジャーナリズム出版会から「いるか叢書」として出版され、その後、1988年7月7日、社会思想社から「復刻版」が出版された。現在、インターネット上(http://www... (2007/06/23)
  • METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER SCENARIO BOOK

    METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER SCENARIO BOOK

    【著者】新紀元社編集部

    投票数:9

    最近メタルギアを好きになったので、是非再販して欲しい。 (2007/12/18)
  • 田中清玄自伝

    田中清玄自伝

    【著者】田中清玄

    投票数:5

    「鮮やかな『昭和人』50人ゆかり深き人々の証言 この見事な生き方を見よ」(文藝春秋平成17年2月号)にも特集されたような格好良い生き方を現代の若者にも知って欲しい。 (2007/09/02)
  • 『獅子座の男』他 剣と翔平シリーズ 全5巻

    『獅子座の男』他 剣と翔平シリーズ 全5巻

    【著者】中田雅喜

    投票数:3

    xqo

    xqo

    『JUNE』を語る上でも、また漫画を語る上でも埋もれさせておくには惜しい作品であると感じるので。 (2007/06/23)
  • ハイウィロウ村 スケッチブック

    ハイウィロウ村 スケッチブック

    【著者】高柳佐知子

    投票数:3

    「アリゼの村の贈り物」同様、ロマンティックで素敵な本です。 「ハイウィロウ」と「アリゼ」は、ぜひ2冊セットで、読みたい、 手元に置いておきたい逸品だと思います。 (2007/06/23)
  • 青りんご・毒りんご

    青りんご・毒りんご

    【著者】図子慧

    投票数:1

    ピュアミントシリーズ読みたい・・・(TT) (2007/08/04)
  • 神皇正統記

    神皇正統記

    【著者】北畠親房

    投票数:3

    近所の書店では、見つけられないし、古本よりは、新品がほしい。 (2012/09/13)
  • 変幻の地のディルヴィシュ

    変幻の地のディルヴィシュ

    【著者】ロジャー・ゼラズニイ

    投票数:2

    この巻は短編形式で、旅のあちこちにクトゥルー神話やフィリッツ・ライバーの影響を受けた旧神・旧支配者や混沌の地などが出てきます。 ディルヴィッシュの皮肉っぽく、また変にお人好しなところを温かく... (2007/06/22)
  • 砂漠の女ディリー

    砂漠の女ディリー

    【著者】ワリス・ディリー

    投票数:1

    文庫化希望。 女子割礼についての体験談など、アフリカにおける文化の貴重な文献でもある。 (2007/06/21)
  • 学園戦記ムリョウ

    学園戦記ムリョウ

    【著者】佐藤竜雄/小山田郁

    投票数:3

    私は、この「学園戦記ムリョウ」が本当に好きです。 この作品が持つ独特な話のテンポと個性的なキャラクター達が、実に魅力的で、安直な表現ですが何度読み返しても飽きない一品なのです。 この本... (2007/06/21)
  • 原爆投下決断の内幕 (上 、下巻)

    原爆投下決断の内幕 (上 、下巻)

    【著者】ガー・アルペロビッツ (訳者 : 鈴木 俊彦)

    投票数:2

    『原爆投下決断の内幕 (上 、下巻)』は決定的な 原爆投下が日本人への人体実験だったという事を詳細な記録で書いた本なのに、この本が絶版になっているのは非常におかしい。 是非、復刊をお願い... (2009/04/08)
  • その年の冬

    その年の冬

    【著者】立原正秋

    投票数:1

    同じようなテーマを扱った立原氏の小説は数あれど、離婚した家の人々の苦しみや孤独・辛い現実を直視した作品は恐らくこれだけでしょう。「俗物」に対する偏見や食道癌の作者が食べられないゆえの食べ物の描... (2007/06/21)
  • 世界は音 ナーダ・ブラフマー

    世界は音 ナーダ・ブラフマー

    【著者】J・E・ベーレント

    投票数:41

    本書は「音はなぜ癒すのか~響きあう、からだ、いのち、たましい」ミッチェル・ゲイナー著(無明舎)、「世界の調律~サウンドスケープとはなにか~」マリー・シェーファー著(平凡社)とともに、音、響き、... (2007/12/12)
  • 量子化学演習

    量子化学演習

    【著者】米沢貞次郎・加藤博史

    投票数:2

    近頃は量子化学の計算は複雑化する一方で計算機任せにする方が多いが、基礎となっている理論を理解せずに計算機がそう言っているから、というのはナンセンスだ。きっちりと理解した上でこそ計算は役に立つ。... (2007/06/20)
  • 土田システム 麻雀が強くなるトイツ理論

    土田システム 麻雀が強くなるトイツ理論

    【著者】土田浩翔

    投票数:6

    CS放送のMONDO21で、土田浩翔プロの麻雀を見て、ファンになりました。独特の打ち筋はもちろんなのですが、他者の対局の解説をされている時も、土田さんのキャラクター、名言がとても面白く、本当に... (2007/06/20)



  • 飛行の理論

    【著者】フォン・カルマン

    投票数:6

    とても面白い読みもので、流体力学や航空力学の専門家以外の一般の人にも興味をもって読むことができる本です。もちろん、流体力学を学ぶ際にいっしょに読んでもとても楽しい本です。飛行という、身近で誰に... (2007/06/20)
  • 砂洲の謎

    砂洲の謎

    【著者】アースキン・チルダーズ

    投票数:2

    一度読んだ覚えがあるのですが・・・。再読したいです。 (2007/06/20)
  • 図説 紬と絣の手織技法入門
    復刊商品あり

    図説 紬と絣の手織技法入門

    【著者】吉田たすく 吉田公之介

    投票数:32

    こういう分野と種類の本って古書マーケットにもなかなか出まわらないんですよねえ。手織をしてみたい人にとっては手元に一冊置いておきたいし・・・。入門編だけにイラストで、ていねいに解説されているのが... (2007/06/20)
  • はまむぎ
    復刊商品あり

    はまむぎ

    【著者】レーモン・クノー

    投票数:8

    学生時代から読みたいと思っていたのですが、古本屋に行ってもなかなか手に入らず最寄りの図書館にも置いていない状況です。ぜひ復刊を希望致します。 (2010/06/22)
  • 木寺淳浩の古文総攻撃 (実戦編)

    木寺淳浩の古文総攻撃 (実戦編)

    【著者】木寺淳浩

    投票数:5

    私は昔木寺先生を受講してて講義テープを持ってるのですが、それを聞くと特徴的な喋り方だけでなく、研究者としての知識が垣間見られてなるほどなぁと何度か興味をそそられました。彼が活字で古文をどう解説... (2018/03/05)
  • そして春風にささやいて

    そして春風にささやいて

    【著者】ビリー高橋

    投票数:1

    m

    m

    シリーズものの一番最初なのに入手できない。 (2007/06/19)
  • まめうしくん(単行本)

    まめうしくん(単行本)

    【著者】あきやま ただし

    投票数:1

    絵本でも人気の「まめうしくん」が、 4コマ漫画でさらにクスリと笑わせてくれます。 手元に置いて、何度も何度も読み返したいので復刊を希望します! (2007/06/19)



  • 社会思想入門

    【著者】淡徳三郎

    投票数:0

  • 代理恋愛

    代理恋愛

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:1

    オークションや古本屋で高値で取引されており、なかなか入手出来ません。 復刊される事を願っています。 (2007/06/18)



  • 炎を消さないで

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:2

    読みたい。でも高くて手が出ないです>< (2012/06/14)



  • よみがえる情熱

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:2

    オークションや古本屋で高値で取引されており、なかなか入手出来ません。 復刊される事を願っています。 (2007/06/18)



  • 新撰組シリーズ

    【著者】檜垣礼子

    投票数:5

    プリンセスゴールドに載ったもの2作は読みましたが、他の出版社から出ているものがあるとは知りませんでした。 プリンセスゴールドに載ったものの2作のうち1作はコミックスに収録されていますが、檜垣... (2007/07/25)
  • 恋愛劇場

    恋愛劇場

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:6

    大好きな作家さんですが、ハーレクインは再販してもすぐに品切れになり、なかなか手に入りません。 (2012/09/07)
  • 飛脚小僧 篤姫東下

    飛脚小僧 篤姫東下

    【著者】北前庸

    投票数:1

    来年の大河ドラマ 篤姫に関する書籍を収集中です。 (2007/06/18)
  • 旅の日のモーツァルト

    旅の日のモーツァルト

    【著者】エドゥアルト・メーリケ著 宮下健三訳

    投票数:3

    ζ

    ζ

    詩人によるモーツァルト本 (2007/10/23)
  • 大草原の小さな家 ローラ・ソングブック

    大草原の小さな家 ローラ・ソングブック

    【著者】ユージニア・ガーソン編 若谷和子訳

    投票数:3

    ずっと以前から原作を読むたびにメロディを知りたいと思っていました。こんな本が出ていたとは知りませんでした。ぜひ読みたいです。 (2009/03/28)
  • 三毛猫の遺伝学

    三毛猫の遺伝学

    【著者】ローラ グールド

    投票数:5

    遺伝の勉強がしたいが、巷で売られているものはわかりにくく、猫がすきというのも重なった。 (2010/12/21)
  • グルタミン酸の科学

    グルタミン酸の科学

    【著者】栗原 堅三・小野 武年・渡辺 明治・林 裕造

    投票数:1

    利用したいが、品切れ重版未定のため (2007/06/18)



  • 権田原夏樹

    【著者】小野敏洋

    投票数:9

    「上連雀三平」の漫画・単行本としてではなく、完全に「小野敏洋(おのとしひろ)」の漫画・単行本として出版してほしいため。 「夏樹ねーちゃん」こと権田原夏樹さんに関連する書籍(バーコードファイタ... (2010/01/18)
  • NHK日本語発音アクセント辞典 CD-ROM版

    NHK日本語発音アクセント辞典 CD-ROM版

    【著者】日本放送出版協会

    投票数:10

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm13013900 を開発するため (2010/12/18)
  • 十字街

    十字街

    【著者】久生十蘭

    投票数:6

    『魔都』とともに、タイトルで読むのを決めた本。これが久生十蘭との出合いだった。 今も細々と、文庫が出れば買って読んでます。 新たな読者に読んでほしいと思うので、ささやかながら一票投じます。 (2011/03/30)
  • 魔都
    復刊商品あり

    魔都

    【著者】久生十蘭

    投票数:22

    これですこれ。ずっと探していた。復刊リクエストに感謝。是非読んでみたいです。国書刊行会から全集(むっちゃ高額やけど)も出ましたし、近頃は河出・岩波両社から短篇集が出たことで、忘れ去られていた伝... (2010/09/04)
  • 呪縛の家
    復刊商品あり

    呪縛の家

    【著者】高木彬光

    投票数:5

    柚

    是非とも読みたいです (2010/12/24)
  • おばけとかっぱ

    おばけとかっぱ

    【著者】ヨゼフ・ラダ

    投票数:5

    先々月までチェコに中期滞在していました。 ヨーロッパとの縁があるのでなんでだろうと考えていましたら、こどもの頃に読んだ「おばけとかっぱ」を思い出しました。挿絵がヨーロッパの雰囲気だなぁと思っ... (2013/07/15)
  • 密航定期便

    密航定期便

    【著者】中薗英助

    投票数:1

    買い損ねたままであるので。 (2007/06/18)
  • 白昼堂々

    白昼堂々

    【著者】結城昌治

    投票数:2

    復刊希望 (2008/02/16)
  • ゴメスの名はゴメス

    ゴメスの名はゴメス

    【著者】結城昌治

    投票数:2

    復刊希望 (2008/02/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!