復刊リクエスト一覧 (投票数順) 119ページ
ショッピング3,367件
復刊リクエスト64,390件
-
ノンパラメトリック法
投票数:33票
ノンパラの教科書として使いたい (2011/02/03) -
有田作郎作品集(仮)
投票数:33票
まず、素直に感動したから。 すっきりした絵とまっすぐな話が胸打ちます!!これほど主人公と一緒に泣ける漫画ってあんまないと思う。 あと回りにいるサブキャラの濃さがいい、ものすごくチョイ役なのに異... (2004/06/26) -
仮面ライダーBLACK MADソルジャー計画
投票数:33票
仮面ライダーのスピンオフ外伝小説の多数が当時のみの販売で絶版になっており、平成ライダー小説展開でも拡充を続けるライダーワールド補完の意味でも、「J」のノベライズ版と併せて今こそ復刻すべき一冊!... (2013/08/26) -
復刊商品あり
はずかしがりやのおつきさん
投票数:33票
保育園のころ先生が読んでくれた思い出があるし、わたしの大好きな馬が出てくるし、手紙が暗くて書けなくなったとき、馬がものすごい剣幕で少女たちにどなりつけるせりふがたまらないので、ぜひ復刊してほし... (2008/10/06) -
特撮ヒーロー列伝
投票数:33票
『アニメック』連載作品はどれも粒ぞろいでしたが、中でも星雲書受賞という栄誉まで得ながら、埋もれてしまったこの連載は、中途で終わってしまったこともあって、惜しまれてならない一作です。 幼少時... (2009/10/17) -
緑星
投票数:33票
月光界を舞台とした各シリーズ・作品は大好きな作品ばかりです。そんな大好きな作品が絶版となってしまって、読みたいのに読めない人がいるのは残念です。大好きな作品を一人でも多くの人に読んでもらいたい... (2004/12/12) -
水平線の男
投票数:33票
こういう、幻の作品はぜひ読みたい❗ちょっと古書相場が桁違いの値段なので。 (2016/12/11) -
復刊商品あり
たんぽぽのこと
投票数:33票
図書館で借りて読みました。4才の娘に読んであげるとページを めくるたびに「ほうっ」とつぶやいたり,「うふふ」と微笑んだ り。大切に思える友達ができて,伝えたい想いがあって,小さな こどもの頃に... (2005/02/11) -
対位法入門
投票数:33票
シェーンベルクの訳書も読めないような情けない国ではなくなってほしいものです。 (2010/06/19) -
日本SF古典集成(全3巻)
投票数:33票
その昔、本屋にありましたねー。売れずにホコリをかぶって。 かくいうわたしも、これら収録作の内容紹介をしている“こてん古典”の方は読んで楽しんだにも拘らず、実物まで読もうとは思わなかったのです。... (2003/10/09) -
アンソロジー=恐怖と幻想(全3巻)
投票数:33票
こちらは角川文庫「幻想と怪奇」全3巻より前に編まれたアンソロジーです。わたしが幻想文学を愛するようになったきっかけのシリーズです(とはいうものの所有は再版)。月刊ペン社の消滅とともに絶版の憂き... (2003/08/08) -
オヨヨのももいろ日記
投票数:33票
オヨヨが好きで好きでたまりません!!!!!!!!!! 『オヨヨのももいろ日記』を見たことは無いけど、だからこそ見たいッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 復刊お願いしますッ!!!!!!!!... (2006/05/18) -
宇宙船ビーグル号の冒険
投票数:33票
ずーっとずーっと前に読んで本当にわくわくする気持ちを味わい ました 異星人の有り様が画期的だ!と小学生か中学生なりに思 いました 先日図書館で探したところ、奥の書庫保管となってい ました もっ... (2004/05/09) -
こじこじ映画館
投票数:33票
書いた本人です。「長谷川集平は『こじこじ映画館』の後半で長 谷川集平になった」と評してくれた人がいます。ぼくは「その通 り」と思います。生々しいドキュメントです。精確かつ自省的な 読者を得て、... (2003/08/24) -
あふれそうなプール 全6巻
投票数:33票
高校生のころ雑誌で連載されていて、大好きでした!! 良作ぞろいの石原先生の作品の中でも、個人的に、本作が一番の傑作ではないかと思います。 今なら全巻大人買いできます!どうか復刊してください... (2006/11/22) -
パンク天国 BRITISH UNDERGROUND PUNK ROCK! 76~82
投票数:33票
この時代のパンクが好きで、色々とネットなんかで情報を探しているのですが・・・レビューが詳しく載っているのって、意外と少ないんです。公式サイトを見つけても、英語だから読むのに大変だったりするし・... (2004/06/15) -
子供たちをせめないで
投票数:33票
2巻の予約まで入れたのに結局出たのか出なかったのかそれとも卸業者の不手際か(田舎ではよくあることです。そしてそのまま廃刊になるなんつー事もよくあったり・・・これもそのパターンかと諦めていました... (2004/01/28) -
ゆきのおうま
投票数:33票
『おんなのことあめ』が、絵、おはなし、ともに詩情あふれる素晴らしい絵本なので、『ゆきのおうま』も素晴らしいものだと確信しています。手元に置いて、何度も頁をめくって、このコンビの世界を味わいたい... (2003/06/21) -
復刊商品あり
あめのひ
投票数:33票
「よあけ」で有名な著者の作品です。 美しく流れるような文章と繊細なタッチの絵がとても美しく大人 が読んでもホッとする絵本です。 うちでは1才半の娘が図書館で借りてきたこの本をとても気に 入って... (2003/06/16) -
男の料理 すじ肉
投票数:33票
以前手に取ったことがあり、安くておいしい食材であるすじ肉レシピがたくさん載っていました。西川さんのレシピなら間違いなくおいしい。ぜひ復刊をお願いします。(このシリーズの「手羽」「もつ」も復刊希... (2014/03/19) -
クレマチスのすべて
投票数:33票
初めまして。 クレマチスが大好きで、狭い庭ですが数株育てています。 この本の魅力は何と言っても、 惚れ惚れするほど、美しい写真です。 絶版なので、図書館から借りて飽きること無く 眺めています。... (2005/03/25) -
マリオの大冒険
投票数:33票
敬愛する桜玉吉氏の作品というだけで復刊希望する価値あり。 内容は当時は存在すら知らなかったため全く知らないんですが(マリオの漫画ということしか) 桜玉吉+竹熊健太郎の合作で面白くないはずが... (2009/10/14) -
復刊商品あり
【キテレツ大百科】小学館コロコロ文庫未収録作品のみ
投票数:33票
コロコロ文庫を全巻購入してしまったから。 8話だけ単行本にするのが難しければ、『ドラえもん単行本未収録作品』(http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5962)の... (2003/05/10) -
黒い時計の旅 [原題:TOURS OF THE BLACK CLOCK ]
投票数:33票
内容の力強さ、訳文の良く考えられた、そして流麗な文章。オールタイムベスト級の作家のオールタイムベスト級の傑作が読めないままにされてるとは許せません。90年代翻訳文学の最良の成果の一つと言って良... (2019/08/20) -
ダメおやじ完全版
投票数:33票
いまだかつて一度足りとも再刊行されず(傑作選はありましたが) 古本でもめったに出会えず非常に渇望しております。 特に後半の社長になってからのほのぼの路線が大好きです。 今こそ再刊を宜しく... (2008/12/05) -
日本の戦車
投票数:33票
再販版の上巻と初版の下巻がセットで1万円で出ていたので飛びついて買ったばかりの者です。それを読んで、いろいろな日本の機甲兵力の原典と言われる所以が分かりました。 近代の戦争の歴史を実相を理解... (2017/04/30) -
ピアノ弾き語り ブーゲンビリア・クムイウタ
投票数:33票
私はCoccoが大好きです。日本、海外含め飽きっぽい私がこれほど愛し聴き続け尊敬する歌い手はいません。いえ、歌だけでなく彼女の考えや人柄にもとても惹かれています。 家で音楽を聴くのはもちろん登... (2004/07/01) -
グースカ夢見る問題児
投票数:33票
とても心に残るいい話だからです。 イラストもとても綺麗で大好きです。 図書館で見つけ、読んでみてはまり、 本屋で探したけれど見あたらず、 古本屋を巡っても見つからず、 注文しても在庫切れと言わ... (2003/07/18) -
きみはノルン
投票数:33票
小山田いく先生の青春群像ものが好きです。すくらっぷブック、ぶるうぴーたー、星のローカスは欠かさず読んでいました。青臭いけれど真剣な人のつながり、ぶつかりを描いていました。私の青春の1ページに小... (2007/07/02) -
事実上未公開になっている貸本時代の作品全てを大全集の形で復刊して欲しい
投票数:33票
三島書房、ダイヤ書房、集英社、講談社、わかば書房、金龍出版社、セントラル出版、東邦漫画、金園社、三洋社、つばめ出版、ひばり書房、佐藤プロ。以上の貸本出版社が1955年~1965年にかけて出版し... (2003/01/15) -
月と太陽の魔道師
投票数:33票
修羅場をくぐり,「粗野なユーモア」と「力強さ」を手に入れた王様が,憲兵にグーパンチ食らわして,獅子(狛犬やったかな)にウインクをバチッとかます。うーん,カタルシスー。なにがなんでも切り抜けよう... (2003/10/10) -
20世紀の対位法
投票数:33票
中高生の時愛読。懇切で引用が的確だった。 (2006/09/03) -
復刊商品あり
魔法使いになる方法
投票数:33票
題名に凝った本は中身がイマイチなことが多いですがこれは例外で、とても素敵なお話です。 いい作品の2巻目も期待はずれなことがありますが、これまた1巻を上回る感動的な仕上がり(フレッドファンは1巻... (2003/04/25) -
チョコの歌 全4巻
投票数:33票
2巻までしか持ってません。単純に続きが気になるのと、芯のしっかりした漫画で面白いです。なかなかこう言う名作も無いので復刊を希望します。 (2008/05/26) -
水木しげる叢書 全10巻
投票数:33票
2冊だけ買って手元にある。かごめ社から出てた別巻も欲しかった。今度は限定にしないで出してほしい。 (2009/07/09) -
復刊商品あり
ちいさなのんちゃん
投票数:33票
古本屋を探しても、どうしても手に入らないです。もう一度、読み返したい。古い(1995~1998)産経新聞を図書館で紐解けば、読み返すことできなくはないのでしょうが、自分のお部屋でゆっくり読み返... (2002/10/23) -
復刊商品あり
短編集『七人の使者』
投票数:33票
もはや「古典」の域に達した傑作集だと思います。収録作品のいくつかは、先日出版された光文社古典新訳文庫『神を見た犬』にも入っていますが、それ以外の短編も傑作ぞろいなので、多くの人に読んでいただき... (2007/05/04) -
復刊商品あり
証明論入門 〔数学基礎論 改題〕
投票数:33票
竹内先生の名著と名高い一冊。 是非手元に置きたいです。 (2010/06/12) -
RAIZO 眠狂四郎の世界
投票数:33票
今までレンタルビデオ店にある、数少ない『眠狂四郎』シリーズを何軒もハシゴし、必死に探して見ていたのに、今やDVDボックスが発売されていたり、特集本が編まれていたりと、かなり雷蔵、狂四郎気運が高... (2003/12/28) -
なべつぐの基礎解析 12の原則
投票数:33票
伝説の「サンニン」の中のお一人。他のお二人はもちろん、土師氏,山本氏。この御三方の著作は、次元が違っていました。今の先生方は、ほとんど「サンニン」のどなたかの亜流にすぎませんし、超えるのはもち... (2007/03/22) -
市川雷蔵とその時代
投票数:33票
雷蔵映画に携わった人たちへのインタビュー。多彩な人選と詳細な内容で、当時の雷蔵についてはもちろん、大映における映画作りの様子が深く描かれている。図書館で借りた本が所々破られており読めないところ... (2003/07/29) -
復刊商品あり
Gの影忍 完璧版
投票数:33票
こやま氏お得意の、入り口はパロディだけど、熱くなるところもあって絶妙なさじ加減で話をすすめ、ちゃんと破綻することなくまとめる。 また、あの独特のデザイン。でもちゃんとガンダムしているところが凄... (2002/09/21) -
パンツァードラグーン アゼル
投票数:33票
ゲームの「パンツァードラグーン AZEL」が好きで、何度もくり返しPLAYしています。そして、「ORTA」が出たことによって、更に世界観にハマってしまいました。しかし、いくら好きでも、ゲームか... (2003/07/21) -
けんちゃんあそびましょ
投票数:33票
小学生のころ、土曜日の夜になると家族で本屋に行き、欲しい本を1冊ずつ父に買ってもらいました。これは、そのなかの1冊で、親しみ繰り返し読んでいた物語でした。私が高学年になったころ、母が、当時住ん... (2011/06/05) -
まぼろしの白馬
投票数:33票
絶版にする理由がありませぬ。 「宮崎駿監督が選んだ少年文庫」から10年経ちますぜ。 ラス星人の宇宙船に乗れば、たった一週間ですけれど。 (ラス星人→「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとん... (2020/01/15) -
復刊商品あり
光学
投票数:33票
顕微鏡関係の記事や学術記事/書にはと必ずと言っていいほど引用されております。 光学のスタンダードはボルン&ウォルフではあるものの、 それとは異なる視点による光学の教科書的存在のようになって... (2008/05/14) -
大地の雲映 地震は雲・霞の形や色で、予知できる
投票数:33票
6月23日AM4時頃、関越自動車道練馬インター付近を移動中、朝焼けと共に断層状になった層雲の上に帯状の雲が現れ、上空には千葉県方面に向けて放射状のウロコ雲が観られました。この様な雲は初めてで、... (2004/06/27) -
およげことりちゃん
投票数:33票
1999年問題とか(ノストラダムス)当時の子供の最大の関心事も盛り込まれたSFほのぼのマンガです。1999年をどう乗り切るかの話ばかりしていたのを思い出します。何もなく乗り切ってしまった今、当... (2017/04/16) -
竹野内豊青春の足跡
投票数:33票
今まで洋画しか興味無い自分でしたが 日本映画「冷静と情熱のあいだ」を 期待ナシに見たら今まで気にも しなかった「竹野内豊」と言う役者に 興味が涌いて止まらなくなりました。 「天才」と信じる彼の... (2002/05/03) -
野葡萄
投票数:33票
珍しく悲しいお話だった気がします 所々しか思い出せないのでどうしてもまた見たいです!この方の絵はとてもかわいくて繊細で素敵でした 今色々なところで中古本売られていますが物凄く高額になってしまっ... (2021/05/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!