復刊リクエスト一覧 (投票数順) 102ページ
ショッピング3,331件
復刊リクエスト64,363件
-
東京レスキュー(全4巻)
投票数:40票
過去を遡ること、30年位前になりますが当時書店で購入し現在でも折に触れ読み返している愛読書です。復刊リクエストされているコメントを読ませていただくと、この本がきっかけで消防の仕事に就かれた方が... (2011/11/13) -
復刊商品あり
現代の二都物語 : なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか
投票数:40票
この書籍で取り上げられた両地いずれにも居住していたことがあります.大前研一さんの訳書として紹介されていて前から読みたいと思っていたのですが,既に絶版でした.米国ITバブルの崩壊の背景をさかのぼ... (2003/08/14) -
平田弘史剣豪列伝(全20巻)
投票数:40票
かなりの作品が今の時代入手不可能。特に貸本時代の作品は他の作者の作品のように気楽に文庫化もされていません。仕方なくオークションや古本屋さん、または図書館などで読んでいる方も沢山います。どうして... (2002/04/09) -
復刊商品あり
ハリエット・ジェイコブズ自伝 : 女・奴隷制・アメリカ
投票数:39票
新訳版は訳されていない箇所があるようなので、こちらが入手できるようになれば嬉しい。 (2021/01/31) -
デジモンアドベンチャー 絵コンテ
投票数:39票
あれだけの作品の絵コンテが手にはいらないのは残念で仕方がない! デジモンアドベンチャー新作記念に復刊を! (2015/08/03) -
精講物理
投票数:39票
受験生のころ、使用しましたが微分積分の概念からのアプローチになじめず挫折した思い出があります。今にして思えば物理学のエッセンスが良く解説されており、レベルの高い参考書であったものです。時間があ... (2015/04/05) -
ベックさんのドイツ菓子
投票数:39票
本場ドイツのお菓子の本に興味があります。 しかし、すでに見つけたときには絶版で、中古も値段が跳ね上がっているので、ぜひ復刊していただけたら嬉しいです。 この類の本は、貴重なだけあって大概絶... (2013/10/18) -
日本永久占領 日米関係、隠された真実
投票数:39票
日本の戦後史を知る上で非常に重要な本だと思います。 もともと「さらば吉田茂」(1992、文芸春秋)の改訂増補版として広く読まれる為に文庫化されているのでしょうから、今でも手に入るように復刊し... (2011/07/29) -
RCサクセションのすべて
投票数:39票
あの当時アロー出版社の英断で奇跡のRCサクセションの本が出版された。時を経て今度は復刊ドットコムさんの英断で再版して欲しい。ピンナップも込みでお願いします。 (2016/12/17) -
復刊商品あり
yes!プリキュア5
投票数:39票
他のプリキュア漫画はコミックス化、単行本化しているのに プリキュア5だけしていないのが、凄く勿体ないし、 まとめて読みたいです! 雑誌も買っていましたが、キレイな印刷をされた本で見たいの... (2012/08/29) -
ふくろうたちの家
投票数:39票
フクロウを飼われている方のblogにて紹介されていて興味を持った。 一緒に生活するには、ちょっと特殊な生物だと思うので せめて本を読んで一緒に生活してる気分を味わってみたいなぁと・・・ ... (2008/02/16) -
レートルシリーズ / ヘルメスの翼の下に 他
投票数:39票
昔大好きだったのですが手放してしまい、作者さんのサイトに「再販決定の暁には単行本印刷時に飛んでしまった2巻のネームを正しく入れ、作中の間違った描写には全巻に渡って判る範囲、可能な限りの修正を加... (2015/04/30) -
プリンセス 栗山千明×蜷川実花
投票数:39票
この本の存在を知ったのは蜷川さんの写真展を観に行った時に知ったのですが、栗山千明ちゃんで、しかもテーマが「プリンセス」ということで絶対に欲しい!と思い本屋で取り寄せてもらおうと思ったら、復刊未... (2009/03/28) -
復刊商品あり
上杉景勝
投票数:39票
今期の大河を通して、多くの人が景勝様に触れ、その魅力に惹かれるだろうと思うのですが…景勝様を知る上で、その個人の文献は少なく、誤った認識をされてしまう恐れがあり、心配です。この『上杉景勝』のよ... (2009/01/25) -
ファイナルファンタジー4ピアノコレクション
投票数:39票
ファイナルファンタジー4の音楽がどの曲好きで、ピアノで弾いてみたくてもバイエル程度の楽譜しかなく、少し難しめの楽譜(中級位)を探していました。復刊出来るようでしたら、ぜひお願いしたく、リクエス... (2007/09/17) -
ワン・モア・ジャンプ
投票数:39票
デラックス版の1,2巻までは買えたのですが、3巻以降書店が扱ってくれずに買えませんでした。ネットで見たら、コレクター価格で古本でもめっちゃ高くなっていたので、このフィギュアブームで是非是非復刊... (2007/03/25) -
復刊商品あり
あっかんベェ一休 上・下
投票数:39票
同じく下巻だけ手に入れることが出来ず…。 いま見たら上巻も絶版になってしまっているようですね。とてもいい作品なので、何らかの形で復刊して欲しいです。同じ作者の『石の花』は叢書版になっているよ... (2010/04/21) -
堀木の読めてくる現代文 1・2
投票数:39票
1983年、自分は駿台予備校で浪人生活を送りながら、現代国語(現国って死語?)は週一回代ゼミに通い、堀木先生の授業を受けました。昭和4年の流行歌「東京行進曲」の歌詞を素材にした設問とその解説か... (2018/11/11) -
悪魔の闇鍋
投票数:39票
作者のファンなので。 (2009/09/27) -
ぼくはうみわたしはひかり
投票数:39票
知人から「これ楽しいでしょ!」と「にじのたまご」をいただきました。窓辺に置くと太陽の動きで微妙に色が変化し楽しいです。自分でも楽しみながらつくってみたいと思います。本の一部をコピーした紙も見せ... (2006/12/02) -
復刊商品あり
謎の出雲帝国 -怨念の日本原住民氏・天孫一族に虐殺された出雲神族の怒り
投票数:39票
古事記、日本書記など現存の史書は、理解難解です。また、すり替え、書き換えもあると色々な本に書いてありました。富氏による口伝を基に書かれた 「謎の出雲帝国―天孫一族に虐殺された出雲神族の怒り ... (2010/03/10) -
女王さまになるために
投票数:39票
みなさんが書いていらしゃるように、ホウセンカでそばかすが奇麗になるところが印象的でした。 一度だけテレビの読み聞かせの番組で観ただけなのに覚えていて、また読みたいと思い、検索したら絶版になっ... (2020/12/18) -
鋼鉄の少女たち 第五巻
投票数:39票
「鋼鉄の少女たち」作者の野上です。 読者の皆様にはご迷惑をおかけしてしまい大変申しわけありません。 現在、結末を読みたい読者の方向けに暫定措置として、自費出版した最終話相当分の本「Panz... (2007/01/17) -
アマテラス 全4巻
投票数:39票
友人に見せてもらったのですが、とてもすばらしい本なのに今まで存在を知らなかったなんて・・・・しかも絶版で3巻までしかない・・・復刻すればかならず必要としている人はいるはずです。今だからこそ受け... (2005/11/15) -
少年少女名作落語
投票数:39票
小学校を風邪で休んでいた時、母が市民図書館から借りてきてくれた「まんじゅうこわい」。この本で初めて読む落語を味わいました。 その他「ねぎまの殿さま」は殿さまが「ねぎま汁」を食する描写が「目... (2020/01/30) -
復刊商品あり
魔剣XANOTHER 全3巻
投票数:39票
私は『魔剣X』の世界観や設定、林田先生の作風に惹かれた者です。復刊と同時に、連載時で見たときは短く終わった事を非常に残念に思いましたので、物語の後半部分の補完の為、加筆修正(フルリメイク)を希... (2008/08/20) -
フリクリ原画集
投票数:39票
昔からフリクリの存在は知っていたのですが、チェンソーマンの作者がフリクリに言及していたことをきっかけに視聴し、見事にハマりました。 特に動きや構図の大胆さが好きなので原画集が気になるのですが... (2024/02/29) -
ファイアーエムブレムキャラクターズ 封印の剣&烈火の剣
投票数:39票
封印と烈火のバーチャルコンソール版が配信されているため、発売から10年以上たった現在でも設定資料集も入手したい方がいると思います。しかし、状態が悪い中古本ですら定価の倍以上でうられているのが現... (2017/05/09) -
Delphi graphic secrets
投票数:39票
Delphiのグラフィックで困り、ネットで検索していて本書のサポートWebにたどりついた。グラフィックライブラリDHGLの内容を見て、これは!と思い本書を注文しようとしたら在庫切れ。はやく復刊... (2005/07/08) -
ジャンプ誌上で短編掲載された『小畑 健』の作品。
投票数:39票
乙一先生の作品が好きであると同時に、小畑先生の作画も好きです。 まさか、漫画化されているとは。 なにより、乙一先生の【はじめ】はかなり大好きな作品。それがあの小畑先生の作画で表現されているとは... (2006/02/20) -
ドラえもん 全作品収録コミック
投票数:39票
現在、販売されているてんとうむしコミックスや、その他文庫などのドラえもんでは、すべての作品が読めるわけではなく、まだまだ知られていない名作はたくさんあるはずです。 そのような名作を是非読みたい... (2004/09/16) -
復刊商品あり
GEESE IN THE DARK ギース・ハワード外伝シリーズ/闇のギース
投票数:39票
自分は所持していますが一票。 餓狼伝説シリーズの、特にビリー・カーンや山崎竜二といった悪サイドのキャラクターに思い入れがある人にお勧めなので。台詞回しも魅力的かと。 一度買い損ねて必死に古本屋... (2005/09/14) -
コッポ編
投票数:39票
小さい頃、姉が持っていましたが貸してもらえず憧れの道具でした。一度だけ姉の留守の時にさわってみた記憶があり、箱に書いてあるコッポという名前は覚えていました。姉が嫁いだり家も引っ越したりで、どこ... (2016/01/22) -
夜想
投票数:39票
谷さんの大ファンで、出版されたものは全て読んで来ましたが、これだけがどうしても見つかりません。 いくら出しても買いたいのですが、自分は未成年のためクレジットカードも持っておらずオークションにも... (2005/09/26) -
復刊商品あり
大長編ドラえもん大全集 1~4
投票数:39票
買おうと思った時にはすでに売切れ。住んでいる地域の本屋から街中の本屋をくまなく廻りましたが、どこにもない。 4巻だけは手に入れる事ができましたが、1~3巻は未だにみつける事ができません。是非と... (2004/04/09) -
アムステルダムの犬
投票数:39票
遅まきながら最近「ぶらんこ乗り」を読んで、いしいしんじさんの虜になりました。 町田康さんとの対談集「人生を救え!」で、いしいさんが「デヴュー作が実はオランダの大麻事情で」って発言している本書(... (2004/10/16) -
苔の宇宙
投票数:39票
People like to say, as if it were obvious, that life is hard to define. This is misleading. Life... (2004/11/24) -
復刊商品あり
タック、そらをゆく
投票数:39票
たむらしげるさんの大ファンなので、読んでる・読んでないにか かわらずすべての本に投票したいです! 実はこの「復刊ドットコム」のサイトも、たむらしげるさんのHP で知りました。 そのお礼もかねて... (2004/01/20) -
MOTHER2ギーグの逆襲
投票数:39票
MOTHER2のゲームブック!!!当時、どういうものか分からず購入しながらも、その内容の面白さ惹き込まれ、母と一緒に読んだものです。結構内容も忠実だったと思います。ネスがベラベラと喋る・・・確... (2011/05/21) -
新☆魔導物語 全三巻
投票数:39票
ぷよぷよ関連の書籍では一番大好きなシリーズです。 面白く、原作と違和感のないオリジナリティもあり、 飽きずに何度も読めるすばらしい作品だと思います。 何度も何度も読んで、今もってる文庫が... (2007/10/20) -
甲竜伝説ヴィルガスト 全7巻
投票数:39票
小学生だった頃ボンボンで連載されており、おそらく初めて漫画にハマった作品です。 OAV化などもされたのを覚えています。 懐かしく検索をかけたところ絶版とのことで肩を落としていましたが、 絶対に... (2003/09/09) -
復刊商品あり
演習詳解 力学
投票数:39票
読んだことはありませんが、日本物理学の淙々たるメンバー が書いた本なので、興味があります。東京図書の出版物はかな り素晴らしいラインアップなのに、出版されていないものが 多いのはなぜなのでしょ... (2004/02/02) -
おちよしひこ短編集(仮)
投票数:39票
ラジコン改造テクニックやバリバリマシーン等に連載されていた作品の復刊希望します! (2010/02/23) -
真由子の日記
投票数:39票
小学校低学年くらいで一度読み、内容を忘れられず、中学生のとき、本屋の片隅で見つけたときに買いました。 現在も持っていますが、どうにも心に残る作品で、古い本は保存しておいて、あらためて、現在の... (2012/07/08) -
宝島コミック ウィザードリィ 外伝第二部「鳳凰の塔」前編、後編
投票数:39票
石垣 Wizardry の世界が大好きです (2025/05/10) -
宝島コミック ウィザードリィ 外伝第一部「ギルの迷宮」
投票数:39票
石垣環先生によるコミック版外伝の原点(GB版外伝との関連はありません)。 侍・ロード・忍者・ビショップの四人パーティ。 この作品を読むと、後に続く『鳳凰の塔』『復讐鬼の城』を読まずにはいら... (2025/02/20) -
反地球シリーズ7巻以降
投票数:39票
ヒロイックファンタジーにハマっていた学生時代、本屋でたまた ま一冊だけ売っていた(多分ゴルの遊牧民だったと思う)のを 買って以来のファンで、あちこち探してなんとか1巻から4巻ま では手に入れた... (2006/04/24) -
木曜日のとなり
投票数:39票
小学生の頃に読みました。 淡い初恋のようなお話で、まだ恋を知らなかった私は少し背伸びした気持ちになりました。 今読んだらきっと、すごいキュンキュンするんだろうなぁと探してみたら今は手に入ら... (2018/06/20) -
らせんを折ろう
投票数:39票
数年前、地元の大学で行われた折り紙に関する市民講座で、講師の方の著書の頒布があり、講師としていらしていた布施さんのこの本も数冊出ていたのですが、目の前で最後の一部が捌けていくのを見ました。 「... (2006/01/31) -
復刊商品あり
法窓夜話・続法窓夜話
投票数:39票
著者の深くかつ広範な知識により時代、地域を問わず 法に関する興味深い事柄が次々に紹介され、読み進めるうちに 法律に対する愛着がわく名エッセイである。 (2009/10/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!