復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 14ページ

ショッピング660件

復刊リクエスト17,827件

  • 春秋左氏伝 上・中・下
    復刊商品あり

    春秋左氏伝 上・中・下

    【著者】小倉芳彦

    投票数:35

    この本について、数多くの「名著」、「お薦め」という書評を読んでからというもの、古本屋を見つけては飛び込んで探すようになりました。 しかし、残念ながら(?)この本は大変大切にされているようで、な... (2003/11/25)
  • 人間 赤尾敏

    人間 赤尾敏

    【著者】宮嶋茂樹

    投票数:35

    今は報道写真家として大人気の宮嶋茂樹氏の原点となるものであること。また、その内容の特異性からあまり市場に流通しなかったものと思われるが、今となっては氏のスルドイ視点を再認識したいという希望もあ... (2004/01/27)
  • 歴史の研究 全24巻+補巻
    復刊商品あり

    歴史の研究 全24巻+補巻

    【著者】アーノルド・J・トインビー 著 / 下島連 ほか 訳

    投票数:35

    リチャード・P・ルメルト「戦略の要諦」で知った。 経営戦略論にも引用されるほどの本であるのに、絶版されている現状が悲しい。 評価を調べる限り歴史学においても重要な書であるようなので、是非と... (2025/03/16)
  • 超常識の方法

    超常識の方法

    【著者】小室直樹

    投票数:35

    「超常識の方法」は、日本が世界に誇れる大学者の一人である小室直樹氏の支援サイトで歴代小室本一位に輝いているのですが、一昔前に出た本なので絶版となっており読みたくても読めずに非常に残念な思いをし... (2002/07/22)
  • ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画

    ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画

    【著者】手嶋龍一

    投票数:35

    新潮社でこういった航空関連書籍は珍しいので復刊を希望します。 ちなみに、講談社では航空マニアの編集者がいるのか、大手では 珍しく、加藤寛一郎、前間孝則、坂井三郎各氏の著作が文庫化されて 今も出... (2002/04/10)
  • できることから始めようーこころの習慣365日

    できることから始めようーこころの習慣365日

    【著者】アンソニー・ロビンズ

    投票数:35

    「人生を変えた贈り物」を最近読んで、アンソニー・ロビンズのほかの著作も読んでみたくなりましたが、根こそぎ絶版だなんて! お願いです。読ませてください。 もっと多角的にアンソニー・ロビンズの語る... (2005/10/17)
  • 数学における発見はいかになされるか

    数学における発見はいかになされるか

    【著者】ジョージ・ポリア

    投票数:35

    数学教育において高い評価を受ける著者。 氏の著書『いかにして問題を解くか』は,今もなお買うことができることが,それを物語る。 氏の著書は,「どのように考えるか」を,数学に関する豊富な具体例... (2008/02/17)
  • 美術の歩み上・下

    美術の歩み上・下

    【著者】エルンスト・ゴンブリッチ

    投票数:35

    若い読者のための世界史を読みました。 絵画的なイメージで伝わってくる歴史の語り口がすばらしかったので、ぜひ、こちら のほうも読みたいと思います。 その後、古書を手に入れ読みました!とても素晴... (2005/11/20)
  • そろばん
    復刊商品あり

    そろばん

    【著者】山崎種二

    投票数:35

    日本の相場史を知る上で外せない人だと思います。 是非読みたいです。 (2007/07/17)
  • 形而上学叙説
    復刊商品あり

    形而上学叙説

    【著者】トマスアクィナス

    投票数:35

    とます・あくいなすの著作は、読み込めば、普遍の真理がひしひしと心に迫り、人生が変わるであろうと期待するからです。 (2005/10/29)
  • SCSI2詳細解説

    SCSI2詳細解説

    【著者】菅谷誠一

    投票数:35

    nai

    nai

    昔、借りて読んだ際に、SCSIの各コマンド、レジスタ、メッセージ、タイミング、ステータス...などが一番詳細に書かれていて、いい本だったような記憶があります。 いま、またSCSI機器を使... (2009/11/16)
  • アップル操縦法入門

    アップル操縦法入門

    【著者】近藤龍太郎

    投票数:35

    以前apple2cを所有していました。現在働くようになって余裕ができたため、昔のあこがれであるapple2e or 3を所有したいと思っています。そのため、以前から有名なこの本を読んでみたいと... (2004/01/22)



  • 『教王護国寺文書』全10巻

    【著者】赤松俊秀

    投票数:35

    研究する上で不可欠です!入手しやすくしてほしい!! (2011/01/15)
  • 天馬之夢

    天馬之夢

    【著者】天野喜孝

    投票数:35

    当時中学生だったので、高くて手が出せませんでした。大人に なった今探しているのですが、どうしても手に入らない!!! 一番好きだった頃の天野氏の絵なので、是非とも大きなサイズで 見たいのです……... (2003/08/13)
  • 霧のロンドン

    霧のロンドン

    【著者】牧野義雄著 恒松郁生訳

    投票数:34

    TVの「何でも鑑定団」で牧野義雄さんの絵を初めて拝見しました。 日本ではあまり知られていないこの画家の作品に惹かれ、興味を持ちました。この画家がどんな人であったのか、もっと理解できれば嬉しい... (2006/11/13)
  • Rubyソースコード完全解説

    Rubyソースコード完全解説

    【著者】青木峰郎

    投票数:34

    発売当時に買いそびれ、その後ずっと品切状態が続いています。 内容は一応Webでも公開されていますが、アマゾンやYahoo!オークションではいまだに異常なまでの高値で取引きされています。 内容が... (2006/10/05)
  • 王の二つの身体 上・下

    王の二つの身体 上・下

    【著者】エルンスト・ハルトヴィヒ・カントロヴィチ

    投票数:34

    王権論を研究する人間にとって必読かつ必携の書であり、常に手元に置いておきたいと思っています。それにもかかわらず入手しづらい状況にあるため、ぜひ復刊してもらいたいです。電子書籍では読みづらいとい... (2023/03/25)
  • 少年少女科学名著全集 全30巻

    少年少女科学名著全集 全30巻

    【著者】板倉聖宣 他

    投票数:34

    板倉聖宜氏は科学教育に携わる者なら知らない人がいないほどの影響力を持つ方です。科学史に関しても独自の視点を持っていて、ロバート・フックのミクログラフィアなど埋もれている古典を自ら翻訳出版してき... (2011/05/28)
  • Prologの技芸

    Prologの技芸

    【著者】Leon Sterling

    投票数:34

    prologは論理を基に動くプログラミング言語で、現代に普及した他の言語とは一味もふた味も違います。 この言語をいつかマスターすることが、僕の一つの目標でもあります。この言語がどのように活用... (2015/03/24)
  • 現代科学における数学概説 I・II

    現代科学における数学概説 I・II

    【著者】後藤憲一

    投票数:34

    nha

    nha

    大学図書館で読みました。教科書ではなくレファレンスですが、最大の特徴はせいぜい2分冊でありながら物理数学に関連する幅広い内容を薄っぺらになり過ぎずにまっとうにカバーしている点で、類書はあまりな... (2011/07/23)
  • アーサー王伝説の起源 スキタイからキャメロットへ
    復刊商品あり

    アーサー王伝説の起源 スキタイからキャメロットへ

    【著者】C.スコット・リトルトン リンダ・A.マルカー 著 / 辺見葉子 吉田瑞穂 訳

    投票数:34

    どこのインターネット書店で検索しても必ず出てくる、しかも読んだ方のお薦め度は高いのにもかかわらず、絶版の文字が…。 ましてや一般の書店では全く手に入らない状態で、飢餓感ばかりが増していきます。... (2006/06/03)
  • 中国のプロパガンダ芸術

    中国のプロパガンダ芸術

    【著者】牧 陽一、松浦 恆雄、川田 進

    投票数:34

    毛沢東個人崇拝がどのような形で行なわれたかを具体的に検証した好著。他にも文革期の芸術、文化を語る上で図像などの資料を用いた研究手法は、本分野の先駆けであると思います。以前図書館で本書を見つけ、... (2004/05/28)
  • カトリックの信仰
    復刊商品あり

    カトリックの信仰

    【著者】岩下壮一/稲垣良典

    投票数:34

    第2バチカン公会議以降、カトリック信仰が俗化されてしまい、カトリック信仰そのものが風化されかねない状況の中で、本来のカトリック信仰はどうあるべきかを考える為にもこの本の存在は大変貴重であると思... (2007/05/07)
  • もうひとつの声 -男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ
    復刊商品あり

    もうひとつの声 -男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ

    【著者】キャロル・ギリガン 著 / 岩男寿美子 訳

    投票数:34

    よく引用されるので、図書館で読んでみました。内容に納得できることはもちろん、研究の手法も参考にすることができます。著述の手法も学びたいです。ぜひ手元に置き、何度も読み直したい本だと思います。古... (2010/01/12)



  • 考古学講座第11巻貨幣

    【著者】三上香哉

    投票数:34

    古銭を収集する時に、非常に有用な本(内容も充実 している)だと聞いています。実際に内容を見たこ とはないのですが、とても有名な本ですので、 復刊の際には(価格にもよりますが)手にし てみたいと... (2003/11/05)
  • 法学を学ぶ

    法学を学ぶ

    【著者】芦部信喜、阿部照哉、稲本洋之助、遠藤浩、河本一郎、近藤昭三、谷口安平、田宮裕、椿寿夫、長尾龍一、藤木英雄、水本浩 ほか

    投票数:34

    このレベルの本でも復刊には程遠い。 (2012/05/12)
  • LMIと制御

    LMIと制御

    【著者】岩崎徹也

    投票数:34

    日本語で書かれた唯一の LMI の本にもかかわらず、 長い間絶版になっています。 日本の、いや世界の LMI 研究の第一人者によって書かれた、 高レベルな内容をポイントをおさえた適切な説明で記... (2006/01/20)
  • 森由岐子の世界

    森由岐子の世界

    【著者】森由岐子、唐沢俊一、ソルボンヌK子

    投票数:34

    小さい頃からマンガずきでしたが ここまでその怪奇なストーリー性と独特の森由岐子さんの絵で印象深いものはありません。その存在の希少価値にしても大変なものだと思います。当時私の友達の間でも「魔界わ... (2007/11/07)
  • ハプスブルクの実験

    ハプスブルクの実験

    【著者】大津留厚

    投票数:34

    ハプスブルグ家というと、オーストリア帝国とか、マリー・アン トワネツトくらいしか知らない。ひとつの勢力の興亡は、ロマン だけではなく、それを、知れば、なにがしかを学ぶ。それがま た、生きていく... (2002/11/22)
  • 政治学
    復刊商品あり

    政治学

    【著者】アリストテレス

    投票数:34

    RYU

    RYU

    政治思想史の必読文献だから (2020/12/06)
  • 国家論
    復刊商品あり

    国家論

    【著者】スピノザ

    投票数:34

    最晩年の未完の著作だが、予備知識なくとも読める。 なおかつ、ここ一世代ほどで劇的に研究がすすみ、 初期近代政治思想家のあいだで飛び抜けた スピノザの自律系的社会観が理解されはじめた。 哲学のシ... (2002/11/29)
  • ブラックメール 他人に心をあやつられない方法
    復刊商品あり

    ブラックメール 他人に心をあやつられない方法

    【著者】スーザン・フォワード/著 亀井よし子/訳

    投票数:34

    今、知り合いの方にお借りして読んでいます。この本のお陰で、今までの自分の行動がよくわかるとともに、友人や家族から突きつけられていた”ブラックメール”の存在がクリアになり、自分が楽になりました。... (2002/07/25)



  • アルゴリズム+データ構造=プログラム

    【著者】ニクラウス・ヴィルト、片山卓也

    投票数:34

    この本で、アルゴリズムのなんたるか、プログラミングのなんたるかを学びました。最後の構文解析プログラムを作るところは圧巻です。データ構造に関してはやや難しく込み入った部分もありますが、最後で昇華... (2009/04/17)
  • 沖縄の海の貝・陸の貝

    沖縄の海の貝・陸の貝

    【著者】久保弘文・黒住耐二

    投票数:34

    沖縄で6歳の子供が拾った貝 「この貝なんて名前なんだろう?」と興味を示した子供と一緒になって色々調べましたが、名前が不明なものが多く困っています。 もっと詳しく載っている図鑑はないかと調べてみ... (2004/08/21)
  • タントラ狂気の智慧

    タントラ狂気の智慧

    【著者】チョギャム・トゥルンパ

    投票数:34

    涼

    こういう本は絶対に絶版にしちゃいけないものの部類なはずですが。 海外の最新の心理学分野ではたびたび話題に出る本ですし、チベットの神秘主義はこれから日本でも興味が出るはずなので(上野のチベット... (2010/01/21)
  • ブック・カーニヴァル

    ブック・カーニヴァル

    【著者】高山宏

    投票数:34

    他に類を見ないということが理由のひとつです。 そして、ブックガイドという常に座右において参照する性質の本なので、図書館などで借りてすますことは出来ません。 また、古書で購入するにも、非常に... (2009/06/10)



  • 1)社会とはどういうものか 2)弁証法をどう応用するか 3)社会主義のABC

    【著者】三浦つとむ

    投票数:34

    三浦つとむ氏は、日本戦後史のなかで、まだ埋もれたままの印象のある貴重な人物であると思います。 したがって、投票があつまることはあまり期待できないかもしれませんが、だからこそ、その存在をあらた... (2002/04/21)
  • 藤子・F・不二雄の異説クラブ 全2巻
    復刊商品あり

    藤子・F・不二雄の異説クラブ 全2巻

    【著者】藤子・F・不二雄&メモリーバンク

    投票数:34

    nam

    nam

    文章という点では、かつて新聞社に勤務していたA先生の方が 注目されがちですが、F先生も「まんがゼミナール」などで、 大変明解で上品な文章を書いています。 広くて深い知識と、旺盛な好奇心に彩られ... (2002/01/23)
  • マルクス・エンゲルス全集

    マルクス・エンゲルス全集

    【著者】カール・マルクス フリードリッヒ・エンゲルス

    投票数:34

    これから何年生きるか解りませんが、残った時間でマルクスとフロイトについて研究したいと思っています。フロイトのほうは著作集がありますが、マルクスは、「資本論」ほか幾つかしかありません。出来れば全... (2003/11/30)
  • 沖田総司読本

    沖田総司読本

    【著者】新人物往来社編

    投票数:34

    友人による一番のお勧め新選組書籍ということで、探していました。 何とか読んでみたいなあと思っています。 (2004/11/08)
  • 遥かなる沖田総司

    遥かなる沖田総司

    【著者】森満喜子

    投票数:34

    黒

    中学生の頃に森さんの作品を読み、感動しました。 素晴らしい作品達が、絶版になっていると言う事を勿体無いと思い、投票させて頂きます。 もっと多くの人々に読まれますように、どうか復刊のご検討を... (2008/06/10)
  • 平安貴族
    復刊商品あり

    平安貴族

    【著者】橋本義彦

    投票数:34

    一般書としても、専門書としても、資料集としても使える、 平安時代貴族社会を知る上でのもっともすぐれた書物といえ るでしょう。 これほどの名著が「品切れ」状態になっていることが不思 議でならな... (2002/10/21)
  • ハッカーズ大辞典

    ハッカーズ大辞典

    【著者】エリック・S・レイモンド

    投票数:34

    これを読まなければ人生の半分を損していると断言できる面白さ。 # Unix が大好きな人向け、という意味で。 そして最高の翻訳例題集。これほどうまくアメリカンジョークを日本語に翻訳できているも... (2002/02/14)
  • ジェノグラムのはなし 家系図と家族療法

    ジェノグラムのはなし 家系図と家族療法

    【著者】モニカ・マクゴールドリック ランディー・ガーソン

    投票数:34

    ジェノグラムのきちんとした描き方を提示してある本は少ないです。この本で書かれてあることをベースにして初めて家族療法について話が出来るのではないでしょうか。システムセラピーへの導入としてもこの本... (2001/12/21)



  • ベストステージ2009年6月号

    【著者】ベストステージ2009年6月号

    投票数:33

    リアルタイムで持っていたのですが、好きな人のページだけ残して処分してしまいました。まさかインタビューを受けたひとりが取り返しのつかないことになるなんて思ってもいなかったので・・・。中古でも見つ... (2021/03/11)
  • 美術の物語
    復刊商品あり

    美術の物語

    【著者】エルンスト・H.ゴンブリッチ

    投票数:33

    歴史を知る事でこの絵はこんな歴史的背景の中、こんな思いで描かれたんだと知る事が出来ます。 そうして、創作者をより身近に感じる事ができ、もっと知りたくなるきっかけを作ってくれる本だと思います。... (2018/03/17)
  • ピアノ曲集 倉橋ヨエコ/ぴあの弾き語りべすと

    ピアノ曲集 倉橋ヨエコ/ぴあの弾き語りべすと

    【著者】青山しおり/倉橋ヨエコ

    投票数:33

    京

    いつか買おう、いつか買おうと思っていたのですが、 気がついたらどこにも在庫がない状況となっており・・・。 廃業なされた今でも、倉橋ヨエコさんがとても好きで、諦めきれません。 是非、再販よ... (2013/08/29)
  • 岩波基礎数学選書 ホモロジー代数
    復刊商品あり

    岩波基礎数学選書 ホモロジー代数

    【著者】河田敬義

    投票数:33

    ホモロジー代数は可換環論や代数幾何学修習の為に必須の概念であり、近年類書も発刊されてはいるが、依然として教育的内容を多く含む本書の重要性には変わるところは無い。にも拘らず品切れ状態にあるのは遺... (2012/09/16)
  • バビロンの大富豪

    バビロンの大富豪

    【著者】ジョージ・S・クレイソン

    投票数:33

    成功哲学、自己啓発サイトで大絶賛されているので読みたいのに、絶版中。 定価1500円の本が中古で9000円~50000円。オークションでは15000円前後。いったいどんな内容なんだ?そんなに... (2008/03/09)



  • 人形劇三国志大百科

    【著者】夢屋花乃屋・編

    投票数:33

    子供の頃にたいして意味も理解せずテレビで見ていた人形劇三国志。 最近、動画サイトに上がっているものを全話視聴してしまい(すみません)、作品の素晴らしさにド嵌りしてしまいました。 こんな本が... (2024/05/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!