復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 108ページ

ショッピング667件

復刊リクエスト17,828件

  • 小説テレビディレクター

    小説テレビディレクター

    【著者】田原総一郎

    投票数:4

    現在、アマゾン・マーケットプレイスでも「この本は現在取り扱いできません」の表示が付いて、仮に同欄に出品しようとしてもはじかれる状態のようだ。それだけ、内容に問題があるのでしょうね(もしかすると... (2011/02/05)



  • 常源譜略・常東野語‐常陸小田氏の末裔録

    【著者】小丸 俊雄・八田 真知

    投票数:4

    最近になって、常陸小田氏の書籍を探していたものの、絶版ばかりなので。 (2017/04/12)
  • 図説東洋医学(奇穴編)

    図説東洋医学(奇穴編)

    【著者】木下晴都 松元丈明

    投票数:4

    小学館にもメールしました・・・ 基礎しかもっていないので、ぜひぜひ全巻復刊していただきたいです! 鍼灸学校もふえ、今こそ受容も高まり、必要とされていると思います! 治療編・湯... (2012/01/10)
  • バートランド・ラッセル著作集
    復刊商品あり

    バートランド・ラッセル著作集

    【著者】バートランド・ラッセル

    投票数:4

    英米においては,ラッセルの原著も研究書もさかんに出版されています。みすず書房で出されていたバートランド・ラッセル著作集を文庫版として再刊すればきっと多くの読者が購入するものと思われます。できれ... (2014/10/04)
  • アリストテレスの現象学的解釈 『存在と時間』への道
    復刊商品あり

    アリストテレスの現象学的解釈 『存在と時間』への道

    【著者】ハイデガー著 高田珠樹訳

    投票数:4

    なぜ絶版になっているのか全くわからない哲学史上の最重要著作の一つ。『存在と時間』がこれほど需要があるのだから、出版社にとっても売り方次第で決して損にはならないはず。 (2024/11/20)
  • マイクロメカニックス―転位と介在物

    マイクロメカニックス―転位と介在物

    【著者】村 外志夫, 森 勉

    投票数:4

    重要な文献にも関わらず絶版。この文献に限らず培風館の破壊力学と材料強度学講座全般の復刻を希望します。 (2014/03/26)
  • 「精神現象学」(長谷川宏訳)文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    「精神現象学」(長谷川宏訳)文庫化リクエスト

    【著者】ヘーゲル

    投票数:4

    金子訳の文庫化リクエストがありますが、文庫は読みやすさが、重要なポイントになります。画期的な名訳と話題になってドイツ連邦政府より授賞となった長谷川訳が文庫化にはふさわしいと思います(巷に少し出... (2010/10/31)
  • 最新蒸留工学

    最新蒸留工学

    【著者】平田光穂

    投票数:4

    nj

    nj

    蒸留関係を網羅した良書であり、現在代替できるような本がないため。 (2010/10/30)



  • カントの純粋理性批判

    【著者】金子武蔵

    投票数:4

    難解且つ複雑な「純粋理性批判」の術語を明快に関係付けて解説した好著。カントを読んでいる人にもまとめのために読んでも良いし、これからカントを読むための準備の人にも恰好の書。あまた出ている類書には... (2010/10/28)
  • 発明者たちの思考回路 奇抜なアイデアを生み出す技術

    発明者たちの思考回路 奇抜なアイデアを生み出す技術

    【著者】エヴァン・I・シュワルツ

    投票数:4

    読もうと思っていたら、いつの間にか絶版していた。 (2011/02/27)
  • 村上水軍全史

    村上水軍全史

    【著者】森本繁

    投票数:4

    西国の戦国時代を語るうえで、重要な一族 (2010/10/09)
  • 保守主義―夢と現実

    保守主義―夢と現実

    【著者】ロバート・アレグザンダー・ニスベット

    投票数:4

    バークやハミルトンほどの深さはないが、保守思想を20世紀アメリカの実情に合わせて解説した古典として、現代日本人にも必読の書といえる。          保守思想の核心は「法の支配」である。そ... (2012/08/09)
  • 保元・平治の乱を読みなおす

    保元・平治の乱を読みなおす

    【著者】元木泰雄

    投票数:4

    興味深い内容なので。 (2010/09/24)
  • 精神分析の方法 II
    復刊商品あり

    精神分析の方法 II

    【著者】W.R.ビオン 著 / 福本修 平井正三 訳

    投票数:4

    ビオンの理論を体系的に理解する際に必読だろう。第1巻の復刻に合わせて、ぜひとも復刊してほしい。 (2010/09/01)
  • 帝国陸軍編制総覧

    帝国陸軍編制総覧

    【著者】外山操 森松俊夫

    投票数:4

    貴重な資料。 (2014/05/08)
  • かたつむりの世界(マイマイ属)

    かたつむりの世界(マイマイ属)

    【著者】川名美佐男

    投票数:4

    カタツムリに関する数少ない出版物。是非再版を。 (2012/10/09)
  • ナマコガイドブック

    ナマコガイドブック

    【著者】本川達雄 今岡亨 著 / 楚山いさむ 写真

    投票数:4

    家族にナマコ愛の強い子がおります。 図書館で内容を見ましたが、学術的に貴重な内容が親しみやすい語り口で解説されています。『ガイドブック』と銘打たれていますが、大変貴重な図鑑だと思います。 ... (2024/04/26)
  • 知覚の現象学 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    知覚の現象学 文庫化リクエスト

    【著者】メルロ=ポンティ(メルロー=ポンティ)

    投票数:4

    単行本では学生の身ですと高価でなかなか手を出せないので、文庫化していただけると助かります。同じように思っている方がたくさんいると思います。 (2017/06/17)
  • 生き生きした現在

    生き生きした現在

    【著者】クラウス・ヘルト

    投票数:4

    本書が読めないのは、今後の日本の現象学にとって大きな損害です。 (2010/07/25)
  • 保古飛呂比 佐佐木高行日記 全12巻

    保古飛呂比 佐佐木高行日記 全12巻

    【著者】佐々木高行

    投票数:4

    明治史の貴重な史料であるから。 (2012/05/09)



  • 三好長慶

    【著者】秋永 政孝

    投票数:4

    人物往来社の日本の武将シリーズの一冊。 三好長慶に関する書籍はあまり出ていないので是非読んでみたい。このシリーズはどの本も良くできているから内容が楽しみ。 (2010/07/22)
  • 数論
    復刊商品あり

    数論

    【著者】弥永昌吉

    投票数:4

    先ごろ復刊された、河田先生の『数論』に続いてぜひ復刊を希望します。 (2010/06/30)
  • テレヴィジオン
    復刊商品あり

    テレヴィジオン

    【著者】ジャック・ラカン

    投票数:4

    rab

    rab

    是非読みたい。 (2012/01/09)
  • 大国の興亡

    大国の興亡

    【著者】ポール・ケネディ

    投票数:4

    原著が1987年出版(当時のベストセラー)とやや古く、ソ連の崩壊を予測できなかったとはいえ、中国など新興国の台頭によってアメリカなど先進国の相対的な地位の低下を指摘されている近年、読みたい本で... (2017/03/06)
  • 男は虐げられている

    男は虐げられている

    【著者】竹中英人

    投票数:4

    著者のブログ「こういう女はやめとけ No!男性差別」を 読み、ショックを受けました。 その前身となる本書をぜひ読みたいと思い、リクエストしました。 女性差別にくらべて話題にのぼらない... (2010/05/20)
  • 『すべての人に数学を』対話・現代数学入門

    『すべての人に数学を』対話・現代数学入門

    【著者】小針 アキヒロ

    投票数:4

    rk

    rk

    是非とも復刊していただきたい. (2010/07/14)
  • 工学的最適制御

    工学的最適制御

    【著者】加藤寛一郎

    投票数:4

    h>k

    h>k

    流通がほとんどないが,読みたい本 (2012/08/28)
  • 桐ならできるシリーズ 全5巻

    桐ならできるシリーズ 全5巻

    【著者】笠原由紀子

    投票数:4

    桐シリーズをver2より、愛用してきました。 最近、使用中のDOS時代の業務用パソコンが、かなりあやしくなってきたので、それを桐でウインドウズに移行しようと一大決心をしたのですが、なかなか難... (2014/07/06)
  • 恋人選びの心 I — 性淘汰と人間性の進化 —

    恋人選びの心 I — 性淘汰と人間性の進化 —

    【著者】ジェフリー・F.ミラー /長谷川 眞理子 訳

    投票数:4

    性行動って気になりますよね? (2012/05/19)
  • 藤原行成
    復刊商品あり

    藤原行成

    【著者】黒板伸夫

    投票数:4

    una

    una

    研究書のなどの資料一覧にこの本が記載されていることが多いわりに、手に入りにくい。 書道関連では行成の本が多く出ているが、行成本人について書かれた本は少ない。 手放す人が少ないのか、古本屋や... (2011/01/22)
  • イモとヒト 人類の生存を支えた根栽農耕

    イモとヒト 人類の生存を支えた根栽農耕

    【著者】吉田集而・堀田満・印東道子

    投票数:4

    コメ・ムギ栽培との体系的な違い、照応する文化の特徴に興味があります。 (2010/04/29)
  • 神の国の福音

    神の国の福音

    【著者】ジョージ・E・ラッド

    投票数:4

    多くの若いキリスト者にこの名著を読んで欲しいから。 (2014/06/26)
  • 福田歓一著作集 全10巻

    福田歓一著作集 全10巻

    【著者】佐々木毅 加藤節 編

    投票数:4

    『政治学史』などはまだ刊行されていますが、著作集は、著者の政治思想上の功績を考えると、復刊すべきと考えます。 (2010/07/28)
  • 唯物論と経験批判論 全3冊(岩波文庫)
    復刊商品あり

    唯物論と経験批判論 全3冊(岩波文庫)

    【著者】レーニン著 佐野文夫訳

    投票数:4

    こういう重要な第一資料は文庫で入手しやすくすべきだと思う。 (2010/11/21)



  • 改革派キリスト教弁証論 : Van Tilの弁証論

    【著者】コルネリュース・ヴァン・ティル

    投票数:4

    改革派の弁証論を是非学びたいと思っています。 (2011/01/06)



  • The Myth of Excellence

    【著者】Fred Crawford, Ryan Mathews

    投票数:4

    日本語で読みたい! 1分間エンパワーメントの復刊希望も出してますので、そちらの投票もよろしくお願いします。 (http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?n... (2010/06/16)



  • 真理の探求(真理の探究)

    【著者】マルブランシュ(マールブランシュ)著 竹内良和訳

    投票数:4

    日本でのマルブランシュ研究・マルブランシュ理解の広がりは「名前だけは……」というような極めて限定的なものです。その要因の一つには、この邦訳が長らく絶版であるということが挙げられると思うのです。... (2021/01/29)
  • 神について

    神について

    【著者】J・I・パッカー

    投票数:4

    日本語で読めるとても貴重な書物だと思います (2010/04/14)



  • キリスト教救済の論理

    【著者】ジョン・マーレー

    投票数:4

    必要な方がたくさんおられると思いますが 長い間絶版になっております (2010/04/14)
  • 牧会者の神学
    復刊商品あり

    牧会者の神学

    【著者】E.H.ピーターソン

    投票数:4

    版元より再版されたようです。2010年10月25日3版発行。ハレルヤ。 (2010/04/09)



  • 二宮尊徳伝

    【著者】佐々井信太郎

    投票数:4

    多少なりとも「二宮尊徳」の事跡や哲学を知った人は、その教えが今の日本人にとって大いに必要なことが分かるはず。しかも本書は関連本の中でも評判の高い一冊とのこと。是非早めの復刊を!! 私は本書は未... (2012/05/02)
  • 中国の修験道 翻訳老子奥義

    中国の修験道 翻訳老子奥義

    【著者】加藤常賢、水上静夫

    投票数:4

    タオ・コードの元ネタとの書評をアマゾンで目にして、ぜひ読みたいと思いました。従って、内容については詳しくはわかっていません。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82... (2010/03/30)
  • 伝統医学大全

    伝統医学大全

    【著者】WHO / バンナーマン R ほか 編  津谷喜一郎 訳

    投票数:4

    各種の伝統・相補・代替医学の紹介のみならず、組織的・法的側面・プライマリーヘルスケアにおける役割までを含んだ本書には類書がない。本書により、現在、氾濫気味の相補・代替医療に関する価値を判断し、... (2010/03/22)
  • “和法”健康法―古代出雲の驚異

    “和法”健康法―古代出雲の驚異

    【著者】吉田大洋

    投票数:4

    日本人が読むべき貴重な本だと思います。是非復刊して下さい。 (2011/06/16)



  • 動く科学模型の作り方

    【著者】高橋壮一

    投票数:4

    子供の頃は戦争中だったせいもあり、宿題そっちのけで夜遅くまでクレーンや潜水艦の模型製作に没頭していた。今と違って世の中がおおらかだったので、そういう生活でも入試はクリアできて結局は造船技師にな... (2010/12/03)
  • JTAGテストの基礎と応用

    JTAGテストの基礎と応用

    【著者】坂巻佳寿美

    投票数:4

    読みたいのですが絶版とのこと、古書もなかなか無かったり、あっても高価だったりしますので、復刊をお願いします。 (2010/04/26)
  • 世界の究極理論は存在するか

    世界の究極理論は存在するか

    【著者】デイヴィッド・ドイッチュ

    投票数:4

    ネット上の書評などを見ても大変面白そうです。是非、復刊を。 (2010/03/04)
  • 多様体のトポロジー
    復刊商品あり

    多様体のトポロジー

    【著者】服部晶夫

    投票数:4

    是非読んでみたい (2014/01/29)
  • 大正十五年の聖バレンタイン―日本でチョコレートをつくったV・F・モロゾフ物語

    大正十五年の聖バレンタイン―日本でチョコレートをつくったV・F・モロゾフ物語

    【著者】川又 一英

    投票数:4

    コスモポリタンは2006年廃業、亡命者の家族の物語はこのあとも続く。ぜひ文庫本で復刊を。 (2010/02/14)
  • 階級にとりつかれた人びと―英国ミドル・クラスの生活と意見

    階級にとりつかれた人びと―英国ミドル・クラスの生活と意見

    【著者】新井潤美

    投票数:4

    惜しくも絶版になってしまったイギリス社会を知る貴重な書。後に新井潤美氏の本が多く好評を博するも、この本は力作にもかかわらず、早く出版されすぎたためか知られずに消えてしまった。しかし、著者の得意... (2010/01/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!