復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「SF・ファンタジー・ホラー文学賞」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング5件

復刊リクエスト45件

  • 「平たい地球」シリーズ

    「平たい地球」シリーズ

    【著者】タニス・リー

    投票数:177

    fm

    fm

    「闇の公子」「死の王」は旧版・新装版共に所有、続く「惑乱の公子」「熱夢の女王」(上下)及び外伝「妖魔の戯れ」は古本にて入手しました。 このシリーズは1年に1回はページを繰るため、新装版が出ず... (2014/07/03)
  • エルリック・サーガ 全8巻

    エルリック・サーガ 全8巻

    【著者】マイクル・ムアコック

    投票数:163

    中学時代大好きで、全巻揃えていました。後で出た二巻も買って、大事にしていたのですが、数年前に両親が亡くなった際に行方不明になってしまい、新たに購入しようと探したときには絶版になっていました。 ... (2005/06/19)
  • 新しい太陽の書シリーズ 全4巻「拷問者の影」「調停者の鉤爪」「誓士の剣」「独裁者の城塞」

    新しい太陽の書シリーズ 全4巻「拷問者の影」「調停者の鉤爪」「誓士の剣」「独裁者の城塞」

    【著者】ジーン・ウルフ

    投票数:154

    古本で偶然手に入れた1巻に感動し、続きは図書館で借りて読みました。さらに、古本が入手困難だったため思い余って原書を購入したほどです(ちなみに読了まで2年かかった・・・)。おかげで未訳の第5巻「... (2005/01/09)
  • ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻

    ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻

    【著者】アシモフ編

    投票数:99

    ヒューゴー賞といえば、SF好きなものには必ずやといって良いほど、毎年、気になるもの。その中でも、傑作と言われる作品を集めた本が絶版なままなのはもったいない。 しかもまだ読んだことのない題名を見... (2004/12/03)
  • ファファード&グレイマウザーシリーズ 全三巻『魔の都の二剣士』『死神と二剣士』『霧の中の二剣士』
    復刊商品あり

    ファファード&グレイマウザーシリーズ 全三巻『魔の都の二剣士』『死神と二剣士』『霧の中の二剣士』

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:98

    このシリーズはもう10何年も前に購入し(ディーン・R・クーンツ氏のおかげ)、今でも所有してますが、しょっちゅう絶版になってる気がします。この後に続く「妖魔と二剣士」「ランクマーの二剣士」も何年... (2011/12/22)
  • 世界の合言葉は森

    世界の合言葉は森

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:89

    ル・グィンの作品は決して時代遅れのものとなることなく、その文化人類学的な背景に世界を構築し、読者をその世界に心地よく迷い込ませるその手法には、本当に頭が下がる。そのような作品の中でも、本作を含... (2004/01/07)
  • SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで

    SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで

    【著者】R.L.フォワード

    投票数:88

    フォワードの「竜の卵」はマイSFベスト10の1つだ。アメリカのSFで、これだけ科学的によくできたものが読めるとは思わなかった。 そして、この本は、一流のSF作家がSFの科学的根拠を解説すると... (2002/03/17)
  • 光の王

    光の王

    【著者】ロジャー・ゼラズニイ

    投票数:64

    大学生のときに夢中で読んだ本です。 最近古い本を引っ張り出して読み直したら感動を再確認しました。 友達に勧めたのですが、絶版! 文庫でしたのでコピーしても読みにくいですし またオリジナルの表紙... (2002/09/17)
  • リバーワールド シリーズ 全巻

    リバーワールド シリーズ 全巻

    【著者】フィリップ・ホセ・ファーマー

    投票数:57

    リバーワールドというタイトルのDVDを見て面白い構想だと思っていたところに、原作本があることを知りました。 読みたいといろいろ探しましたが、すでに絶版で手に入りません。 映画だけでは見えない部... (2006/02/19)



  • 復刊商品あり

    鳥の歌いまは絶え

    【著者】ケイト・ウィルヘルム

    投票数:49

    ヒューゴ賞を受賞し、更にクローンテーマで最も優れていると話を聞くと、これは読まないといけないでしょう。 内容や感想からも掻き立てられるその書籍内の世界は、第三者の感想だけでは我慢できません。... (2014/03/30)
  • 所有せざる人々
    復刊商品あり

    所有せざる人々

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:47

    人間のあり方・社会のあり方をSFというベストな装置を使って徹底追求した、ル=グィンの最高傑作です。 「自分の生きる社会」の枠組の中でしか思考できない私たちを、そうではないところへと誘う、最高... (2009/06/21)
  • くるぐる使い

    くるぐる使い

    【著者】大槻ケンヂ 高橋葉介

    投票数:43

    大槻氏の作品に高橋先生の絵がぴったりでお気に入りの一品でした。ぜひこの装丁のまま復刊して欲しいです。 (2016/07/17)
  • アラン史略シリーズ全3巻(アラン史略・冬の狼/アラン史略・アランの舞人/アラン史略・北の娘 上・下)

    アラン史略シリーズ全3巻(アラン史略・冬の狼/アラン史略・アランの舞人/アラン史略・北の娘 上・下)

    【著者】エリザベス・A・リン

    投票数:39

    3作のシリーズですが、1作1作が個別の物語としてそれぞれが際だって面白い上に、3作を通じて読むとその世界の広さと深さを感じさせてくれます。 個人的には「指輪物語」に匹敵するほどすばらしい物語と... (2003/09/24)
  • スワン・ソング

    スワン・ソング

    【著者】ロバート・R・マキャモン

    投票数:38

    モダンホラーの巨匠の作品ながら、未読でここまできてしまいました。息の長いホラーブームが続く昨今、こんなメジャーな作品が書店で買えないというのはいかがなものでしょう。是非とも復刊をお願いしたいも... (2004/08/17)
  • ノウンスペースシリーズ

    ノウンスペースシリーズ

    【著者】ラリー=ニーヴン

    投票数:36

    厳密には『ノウンスペースシリーズ』と言えないのも含んでいるかもしれませんが、早川文庫で出たニーヴン作品には次のものがあります。 「太陽系辺境空域」「中性子星」「プタヴの世界」「プロテクター」「... (2004/01/27)
  • デューン 砂の惑星 全4巻
    復刊商品あり

    デューン 砂の惑星 全4巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:33

    先日、ハーバートの息子の手による『砂の惑星』のサイド ストーリーが出ましたね。元祖の復刊まであと一歩という とこでしょうか。版元ハヤカワの方はもう動いているので は?とも思うのですが。 ともか... (2002/05/04)
  • 鉄塔武蔵野線

    鉄塔武蔵野線

    【著者】銀林みのる

    投票数:31

    yuk

    yuk

    昔映画で見たのをふと思い出して原作を探してみれば絶版…。 近所の図書館でも見つけられなかったので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2006/09/03)
  • わが愛しき娘たちよ

    わが愛しき娘たちよ

    【著者】コニー・ウィリス

    投票数:30

    表題作の「わが愛しき娘たちよ」を読んだ時の衝撃。 フェミニズム的言説から理解されがちな作品であるけれども、これを再び現在読むならば、必ずや異なった側面からの理解が求められるはず。内容を知ってい... (2004/11/28)
  • 楽園の泉

    楽園の泉

    【著者】アーサー・C・クラーク

    投票数:29

    クラークの作品は、幾多と読みましたが、この作品はとりわけ好き。クラーク自身が最高傑作というだけあって魅力的な物語ですが、惜しむらくはあれこれと話題がとんで主題が断片化していること。それでも、主... (2004/05/31)
  • 闇の聖母

    闇の聖母

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:27

    ずっと探していました 同じく探している方もいるかと。 (2013/12/31)
  • この人を見よ

    この人を見よ

    【著者】マイクル・ムアコック

    投票数:25

    古本屋で入手することができましたが、とても面白かったです。 (2008/04/15)
  • ウイザードリィ日記

    ウイザードリィ日記

    【著者】矢野徹

    投票数:18

    家にパソコンが到着してからの悪戦苦闘、ウィザードリィに熱中していく様子などが日記形式で克明に描かれていて、夢中で読んだ思い出があります。矢野さんの時事に対する批評も鋭く、先見の明があり、復刊す... (2005/06/14)
  • サンドキングズ

    サンドキングズ

    【著者】G・R・R・マーティン

    投票数:17

    表題作が、とにかく強烈なインパクトで忘れられません。これまで読んだ海外SF、ホラー短篇のなかでも、わたしの中では五本の指に入る逸品。絶版でこれが読めないなんて、ほんと、もったいないよなあ。てな... (2023/04/17)
  • ミサゴの森

    ミサゴの森

    【著者】ロバート・ホールドストック

    投票数:14

    内容は朧げにしか覚えていないのですが、 昔、読んでとても面白かったという記憶が… 面白かったというか「凄かった」という感想を持ったと思います。 もう一度読めるなら読みたいし、 続編も素晴らし... (2004/05/20)
  • リンカーンの夢

    リンカーンの夢

    【著者】コニー・ウィリス

    投票数:13

    ウィリスお得意のシチュエーション・コメディーの要素は薄く、ちょっと重い感じですけど、モノローグの叙述トリック?を駆使したアクロバティックな展開と、終盤で急速に物語が構造化してゆく目くるめく感覚... (2004/05/27)
  • 雪の女王(上)(下)

    雪の女王(上)(下)

    【著者】ジョーン・D.ヴィンジ

    投票数:13

    現在持っているのですが、何回も読んだのでぼろぼろになった。 壮大なスケールなSFファンタジーだと思います。ロマンチックな ストーリーでドキドキしながら読みました。漫画化したら、一般 にも受ける... (2004/05/10)
  • パニックの手 ジョナサン・キャロル短篇集1 海外文学セレクション

    パニックの手 ジョナサン・キャロル短篇集1 海外文学セレクション

    【著者】ジョナサン・キャロル著/浅羽莢子訳

    投票数:10

    ジョナサン・キャロルのファンとして、投票せずにいられません。 近く新刊も出るようですし、これを期に一挙復刊といかないものでしょうか。「手を振る時を」「細部の悲しさ」などの傑作が読めないのはあま... (2003/07/01)
  • タンジェント

    タンジェント

    【著者】グレッグ・ベア 山岸真・編

    投票数:9

    図書館で見つけて読んでみたところ、個人的には最も面白いSF作品だと思いました。 他に作品が収められている本がないので是非復刊を希望します。 短編集なので読みやすいですし。 「姉妹たち」が一... (2006/09/04)
  • 成長の儀式

    成長の儀式

    【著者】アレクセイ・パンシン

    投票数:9

    学生の時に読んだのですが、上等のSFだと思いました。科学ではなく社会制度がテーマなので、いつまでも古くならない内容だと思います。ところが最近友人に勧めたら廃刊になっているとのことでした。しかし... (2004/02/23)



  • この狂乱するサーカス

    【著者】ピエール・プロ

    投票数:7

    某古書店にて高値がついていたので気になっていました。 よろしくおねがいします。 (2003/09/18)
  • サイティーン(Cyteen.)1~4

    サイティーン(Cyteen.)1~4

    【著者】C.J.チェリ/関口幸男

    投票数:6

    作者が好きなので、もう一度読みたい。 (2004/06/17)



  • 大地は永遠に

    【著者】G・R・スチュワート

    投票数:6

    あの有名なミュージシャンであるジミ・ヘンドリクスがイギリスに渡ってきてしばらくの間、元アニマルズのチャス・チャンドラーのアパートに居候してたそうです。その時ジミはSFに興味を持ちチャスの蔵書を... (2013/07/25)
  • 大潮の道

    大潮の道

    【著者】マイクル・スワンウィック

    投票数:6

    著者の短編集「グリュフォンの卵」が面白かったのでこちらも読んでみたくなったから (2007/04/25)
  • 青猫の街

    青猫の街

    【著者】涼元悠一

    投票数:5

    涼元さんの文章が好きだからです。 (2008/01/02)
  • 大きな前庭/愚者の聖戦

    大きな前庭/愚者の聖戦

    【著者】クリフォード・D・シマック

    投票数:5

    2冊共、面白そうです! (2003/07/16)
  • 奇人宮の宴

    奇人宮の宴

    【著者】ティム・パワーズ

    投票数:4

    学生の頃、アヌビスの門・石の夢・幻影の航海を読みました。 作者の描く世界観に感動致しました。 まだ購入していない『奇人宮の宴』を手に入れようと、書店・古本屋を探しましたが、どこにもありませんで... (2004/05/17)
  • 魔界の盗賊

    魔界の盗賊

    【著者】マイクル・シェイ

    投票数:4

    面白そうなので読んでみたいです (2004/04/07)



  • 愛しき人類

    【著者】フィリップ・キュルヴァル

    投票数:4

    ちょっと古くささも感じますが 早すぎたワイドスクリーン・バロック のフランス風味(笑)て感じで どんどん広がる大風呂敷なガジェットに ちょっとクラクラさせられる作品です。 手離してしまったので... (2004/10/24)
  • 降伏の儀式 全2巻

    降伏の儀式 全2巻

    【著者】ラリー・ニーヴン&ジェリー・パーネル

    投票数:4

    とにかく読みたい! (2005/06/26)



  • 21世紀潜水艦

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:4

    フランク・ハーバードなので読んでみたいです (2003/08/06)



  • ビッグ・タイム

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:4

    136

    136

    読んでみたいです。 (2003/09/11)
  • 静かな太陽の年
    復刊商品あり

    静かな太陽の年

    【著者】ウィルスン タッカー

    投票数:4

    時間旅行ものの傑作である・・・らしい。 (2002/10/03)
  • 上弦の月を喰べる獅子
    復刊商品あり

    上弦の月を喰べる獅子

    【著者】夢枕獏

    投票数:2

    文庫本としてなら入手することはできるが、ハードカバーで永久保存したい。 (2002/07/07)
  • ジャガー・ハンター

    ジャガー・ハンター

    【著者】ルーシャス・シェパード 小川隆・内田昌之訳

    投票数:1

    マジックリアリズム小説の傑作と謳われるこの作品をぜひ読みたいです。 (2006/10/17)
  • 我ら死者とともに生まれる

    我ら死者とともに生まれる

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:1

    おそらくシルヴァーバーグ唯一のノンシリーズ短編集。アメリカン・ニューウェーブの旗手と呼ばれたころの、アイデア&文学的完成度ともにすぐれた傑作ぞろい。 (2003/09/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!