著者「獅子文六(岩田豊雄)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト28件
-
悦ちゃん
投票数:47票
母が大ファンで、女の子が産まれたら主人公の悦ちゃんのようにどんな事にも負けず明るく育ってほしいという願いから私に悦子と命名したからです。 名前の由来については小さい時から聞いていましたがなか... (2012/09/07) -
可否道
投票数:17票
実は読んだことがありません。でも読んだことのある人から「とてもいい本」と聞き、是非読んでみたいと思っています。 図書館にもないんです。ちょっと悲しすぎます。 是非誰でも気軽に手にとれるように、... (2004/05/07) -
機関車・食堂車・寝台車
投票数:11票
阿川先生の鉄道の本、読みたいけれどほとんど入手できない現状を、出版人たちは何と考えておられるのでしょうか? 膨大な量の雑誌や書籍が裁断処理されているのに、本当に読みたい本が手に入らない。この理... (2006/10/18) -
楽しみと冒険 3 美食文学大全
投票数:9票
ガルシア=マルケスは本当に面白い。 こんな良い本が古本屋でしか入手できないのは納得できない。 もっと多くの人に読まれるべきと考えるから。 この大全に収集された作家はマルケスだけでないが、編集... (2006/09/26) -
少年小説大系 全33巻
投票数:8票
何冊か読みましたが、とても面白かったのでぜひ全作品を読んでみたい。 (2006/03/23) -
洋酒天国アンソロジー(2)傑作エッセイ・コントの巻
投票数:7票
吉田健一が入っているので。 (2007/02/25) -
ピランデルロ名作集
投票数:7票
どの短編も読みごたえがあり、長く記憶に残ります。 (2021/05/21) -
復刊商品あり
現代小説ベスト10(全5巻)
投票数:7票
今から見たら(現代)ではないわけですが、それだけに得られるものも多いと考えまして。特に収録内容をちらりとみると“ベスト10”なれども現在、手軽に読めるようなものは少なそうですし。 是非復刊を... (2010/03/25) -
復刊商品あり
獅子文六全集 全17巻
投票数:6票
1冊でも多く獅子文六の本が出回ってほしいから。 出来れば、楽天公子の方も文庫で再び復刊してほしいと思ってます。投票数が少ない、多いに関係なく一日も早く復刊を心から望んでますのでこの本と同様に楽... (2006/10/21) -
復刊商品あり
自由学校
投票数:6票
獅子文六の、娯楽性がありながらも品があり、なにかホットする小説が好きですが、ほとんどが絶版です。最近『大番』が小学館文庫から出ましたが、私がもっているのは他には『箱根山』と『但馬太郎治伝』のみ... (2010/06/19) -
復刊商品あり
てんやわんや
投票数:5票
文六氏は生前あれほどの影響力や知名度があったにもかかわらず、今では忘れられかかっている昭和作家のひとりになっています。この本も文庫本こそありますが、単行本の大きさで復刊を望みます。引用ですが、... (2010/01/21) -
復刊商品あり
胡椒息子
投票数:5票
子供のころテレビドラマで見て文庫を買いました。先日実家から古くボロボロになったのを発見。新しい本として現代の子供にも読んでもらいたいと思います。 (2009/10/06) -
復刊商品あり
酒と肴と旅の空 <エッセイ おとなの時間 6>
投票数:4票
食通の作家がずらりと並んだ圧巻の一冊。筆者たちのいずれ劣らぬ筆力の冴えは、この本を単なるうまいもの談義に終わらせない。 (2004/11/05) -
楽しみと冒険 7 乗らない・乗る・乗れば
投票数:4票
面白いかも。 (2004/11/02) -
楽しみと冒険 6 スポーツ わが小王国
投票数:4票
新潮社の「楽しみと冒険シリーズ」全10巻は全て復刊して頂きたい。 (2004/10/28) -
復刊商品あり
箱根山
投票数:4票
獅子文六の本が出回ってほしいから (2006/10/21) -
日本の名随筆 別巻3 珈琲
投票数:3票
最近、数十年も通った喫茶店が閉店しました。ぼくの生き字引である80歳の店主との会話が魅力でしたが、彼女も刀折れ矢尽きたというところ。 この随筆集で、在りし日のコーヒーの香りを偲びたいと思いま... (2010/06/22) -
復刊商品あり
三田文学名作選
投票数:3票
作家と家について/横光利一 短夜の頃/島崎藤村 独逸の本屋/森茉莉 水上滝太郎讃/宇野浩二 貝殻追放の作者/斎藤茂吉 水上滝太郎のこと/徳田秋声 所感/正宗白鳥 散ればこそ/白洲... (2006/12/14) -
南国滑稽譚
投票数:3票
久野収・鶴見俊輔『現代日本の思想』(岩波新書)に引用されていて、読みたくなった。 (2010/02/21) -
バナナ
投票数:3票
獅子文六の作品には、楽天公子、南の風、東京温泉等色々ありますが、 出来れば全てを復刊して頂きたいくらいですが、中々そうもいかないでしょうけど、個人的な意見ですが、どうしても手元に置きたいもの... (2006/10/28) -
信子おばあさん
投票数:2票
絶版のまま忘れられてしまうのが勿体無いと思ったからです (2006/11/04) -
復刊商品あり
金色青春譜
投票数:2票
毎回同じ文ですいませんが、楽天公子等このまま絶版のまま放置されて忘れられる事の方が勿体無いように思えたから (2006/11/03) -
燐寸文学全集
投票数:2票
試みに、本文中の「マッチ」を「ライター」に置き換えてみると、味わいが損なわれてしまう。やはり、それには人間的な魅力があるのだと気付く。 (2006/10/24) -
楽天公子
投票数:2票
絶版になってしまった文庫本ですが、どうしても欲しいという思いから、長い間、色々探してみたら、東京都立図書館と東京国立図書館には、あることを知り、図書館の方にも、譲って頂けるよう何回か依頼してみ... (2006/10/21) -
信子
投票数:1票
今の世の中にうけるかは、分かりませんが、復刊を希望します (2006/11/03) -
南の風
投票数:1票
毎度同じ理由になってしまってすいませんが、楽天公子など手ごろなサイズの文庫を、絶版なまま放置しておくには勿体無いという思いからリクエストしました (2006/11/03) -
浮世酒場
投票数:1票
全ての本に言える事ですが、楽天公子などをこのまま絶版のまま忘れられてしまうには勿体無い作品だと思いからリクエストします。 投票数の少ない多いに左右される事なく一日も早く楽天公子(角川文庫)と... (2006/11/02) -
東京温泉
投票数:1票
獅子文六の作品が1冊でも多く再び出回る事を希望します (2006/11/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!