復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「武器・兵器」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング261件

復刊リクエスト129件

  • 新・戦争のテクノロジー

    新・戦争のテクノロジー

    【著者】ジェイムズ・F・ダニガン 著 / 岡芳輝 訳

    投票数:58

    軍事科学の良書です。(厚いのが難点だけど) 思わず忘れる兵站の話とか、ヒューマンファクターに関しても細かい解説が付いてるし。 「国際紛争の読み方」と合わせると「戦争論」(クラゥゼゥイツッです)... (2006/01/21)

    投票ページへ

  • 火器の誕生とヨーロッパの戦争
    復刊商品あり

    火器の誕生とヨーロッパの戦争

    【著者】バート・S・ホール 著 / 市場泰男 訳

    投票数:48

    欲しいのに、容易に手に入りそうにありません。 中世から近代への過渡期の軍事技術、戦術の変遷については文献も限られているので、ぜひとも復刊希望です。 いや、ほんと。ナポレオンとかナチスとか、帝... (2005/12/20)

    投票ページへ

  • 軍艦メカニズム図鑑 日本の駆逐艦

    軍艦メカニズム図鑑 日本の駆逐艦

    【著者】森恒英

    投票数:42

    非常に秀逸な編集内容の本。 このような本は絶版ままにするには勿体無い。 より多くの方々の手に届き読んでもらいたいと思います。 (2018/11/29)

    投票ページへ

  • 北欧空戦史
    復刊商品あり

    北欧空戦史

    【著者】中山雅洋

    投票数:38

    周囲を列強に囲まれた北欧の国々(フィンランド・スウェーデン・ノルウェー)の戦いの日々を綴った傑作! 戦記については色々読みましたが、何回読んでもこれほど文のテンポが良かったものはそうないと思い... (2004/02/21)

    投票ページへ

  • ソ連地上軍 兵器と戦術のすべて

    ソ連地上軍 兵器と戦術のすべて

    【著者】デービッド・C. イスビー

    投票数:37

    冷戦期のソ連軍を知る良い本だから 冷戦後の非正規戦をメインに扱った新しい本は多いが、大規模な正規軍同士の正面衝突を扱ったものは少ない 誘導兵器や無人機等のハイテク兵器は出てこないが、戦争の... (2021/01/28)

    投票ページへ

  • イシャーの武器店
    復刊商品あり

    イシャーの武器店

    【著者】ヴァン・ヴォークト

    投票数:36

    「イシャーの武器店」と 続編の「武器製造業者(←入手可能)」はヴァン・ヴォークトの傑作であり、分けても「イシャー」の方は、単にSFとして優れているばかりでなく、親父と息子の断絶の問題も書き込ま... (2003/08/25)

    投票ページへ

  • 原子爆弾の誕生 普及版 上・下
    復刊商品あり

    原子爆弾の誕生 普及版 上・下

    【著者】リチャード・ローズ 著 / 神沼二真 渋谷泰一 訳

    投票数:33

    今こそ読みたい本。 趣味で20世紀前半を舞台にした小説を書いており、原子爆弾が生まれた過程を詳しく知りたいと思っています。 ですので、資料として手元に置いておきたい類の本なのですが、現状の... (2019/01/06)

    投票ページへ




  • 日本の戦車

    【著者】原乙未生 栄森伝治 共著

    投票数:33

    kdm

    kdm

    日本の戦車研究に必須な史料です。 1961年の発売以来、日本戦車研究の基本文献として読み続けられてきました。 現在でも多くの日本戦車ファンが入手を望んでいますが、一番新しい1978年の新装... (2019/09/15)

    投票ページへ

  • 軍艦メカニズム図鑑 日本の航空母艦

    軍艦メカニズム図鑑 日本の航空母艦

    【著者】長谷川藤一

    投票数:29

    滝

    グランプリ出版の軍艦メカニズム図鑑シリーズは、資料性が高い書籍と思います。サイトでの古本は高額化しており、入手しずらい状況です。ぜひ復刊をお願いします。 (2021/05/25)

    投票ページへ

  • 日本の陸軍歩兵兵器

    日本の陸軍歩兵兵器

    【著者】兵頭二十八

    投票数:27

    司馬遼太郎風の偏った従来の日本陸軍観を覆した好著。天才軍学者の冷静な視点によりいかなる限界の元に日本人は近代世界と格闘したかをみることができる・・・らしい。各方面で好評を呼んだらしいが手にはい... (2002/08/27)

    投票ページへ




  • 復刊商品あり

    高角砲と防空艦

    【著者】遠藤昭

    投票数:27

    太平洋戦争中の日本は、潜水艦と航空機の脅威によって相当の損害を被った。 中でも防空能力の不足は、連合艦隊の致命的な欠点だった。 この著書は、そうした防空能力の重要性を知る上で、マニアのみならず... (2004/11/24)

    投票ページへ

  • ステルス戦闘機 スカンクワークスの秘密

    ステルス戦闘機 スカンクワークスの秘密

    【著者】ベン・R・リッチ/著 増田興司/訳

    投票数:26

    軍事技術が、最先端のテクノロジーの成果であるのは否定できない事実。その反面、その開発や思想はほとんど一般に知らされることがない。 「ケリー・ジョンソン=スカンク・ワークス」と言われるまでになっ... (2004/05/09)

    投票ページへ

  • FRONT
    復刊商品あり

    FRONT

    【著者】多川精一 監修

    投票数:25

    学校のデザインの授業で紹介された。詳しく知りたいと思ったのに、過去に復刻された本が超プレミア価格になってただけだった。そもそもこの本の存在があまり知られていないのが問題かもしれない。 日本の... (2020/08/16)

    投票ページへ

  • ゼロ戦と戦艦大和

    ゼロ戦と戦艦大和

    【著者】富永謙吾(監修)

    投票数:25

    子供のころ、この本を元に、工作用紙で大和の模型を作りました。また、いまだになぜか記憶に残っている大和の乗組員の方の話で、「洗面器2杯で頭から体まで洗った。」も、子供のころは信じられませんでした... (2011/01/16)

    投票ページへ

  • 隠し武器術入門

    隠し武器術入門

    【著者】染谷親俊

    投票数:23

    或る本の参考資料として掲載されていたので、隠し武器関係に興味のある人間としては、是非拝読したいと思いました。古書店を尋ねても見当たらず、絶版ということなので是非にも復刊をお願いしたいものだと思... (2003/08/07)

    投票ページへ

  • 軍艦の模型

    軍艦の模型

    【著者】泉 江三

    投票数:23

    現在ではこのような技術指南書的は書物の発行は皆無です。作例集はあっても市販品の寄せ集めのようで、誰が作っても同じものが出来る本は要りません。昔は町の模型屋に行けば店主に教えて貰える環境でしたが... (2010/01/03)

    投票ページへ




  • 復刊商品あり

    大日本帝国陸海軍 軍装と装備

    【著者】中田忠夫ほか

    投票数:21

    読んでみたいです (2010/09/02)

    投票ページへ




  • 陸戦兵器総覧

    【著者】日本兵器工業会

    投票数:18

    以前に『陸戦兵器の全貌』(酣燈社)を購入したが、シリーズの中・下巻にあたる部分が、これに含まれていることを知った時には入手不可能な状態であった。古本でも探しているが、縁がない状態が続いているた... (2004/01/01)

    投票ページへ




  • 実戦刀譚

    【著者】成瀬関次

    投票数:17

    ぜひ、読みたい。 (2013/11/05)

    投票ページへ

  • たんたんたたた
    復刊商品あり

    たんたんたたた

    【著者】兵頭二十八

    投票数:17

    読みたいです (2008/05/30)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!