「書簡」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
                    	ショッピング2件
                        
                    
                    
            復刊リクエスト54件
- 
                            	
                                
定本ラヴクラフト全集 全10巻
投票数:182票
(たぶん)ラヴクラフトの詩や手紙が日本語で読める数少ない資料です!!クトゥルフ神話を知るには、その発足の大きな原因となったラヴクラフトの手紙を読む事が大きな一歩となると思います!!全部はダメで... (2013/03/26) - 
                            	
                            	復刊商品あり
伊達政宗の手紙
投票数:110票
その分野を研究しているものです。ぜひ手元に置いておきたいが…街の本屋ではみつからず。復刊楽しみにしてます! (2014/05/08) - 
                            	
                            	復刊商品あり
スピノザ往復書簡集
投票数:110票
近世の哲学者のなかでもスピノザは決して多 くのテクストを残したとは言えない。当時は 準出版活動とみなされ文人たちのあいだで回 覧された「書簡」にしても、スピノザのばあ い往信返信とも現... (2003/08/07) - 
                            	
                            	復刊商品あり
マキァヴェッリ全集 全6巻+補巻
投票数:53票
一部は文庫されていますが、全集でしか読めない作品も多いので。 (2022/04/11) - 
                            	
                            	復刊商品あり
形而上学叙説(岩波文庫33-616-2)
投票数:30票
「形而上学序説」とそのよき注釈である「ライプニッツ・アルノー往復書簡」両方が読めるのは,他に工作舎『ライプニッツ著作集8』だけ。だが,『著作集』は高価(八千五百円)で個人購入に適さない。また,... (2001/03/06) - 
                            	
                                
武市瑞山獄中書簡 -妻及び姉・妹あて
投票数:25票
ゲームから武市半平太を知り、もっと知れる本がここにあるとSNSで知って投票しにきました。ゲームはあくまで采井川の解釈ですし史実とはまた違う別の物であるという認識はありますが、それでも彼の行いの... (2021/11/28) - 
                            	
                                
クララ・シューマン ヨハネス・ブラームス 友情の書簡
投票数:25票
クララ・シューマンについての生涯や作品について研究中の音楽愛好家です、 特に原田光子女史の著書の中でも上記の図書は1950年発刊と古く、道内の図書館等には所蔵されていません。 当時の発行... (2008/03/24) - 
                            	
                                
晩年に想う
投票数:20票
私の蔵書リストナンバーワンの書物だったのですが、誰かに貸したんですが忘れてしまって・・・誰だかわからない。 この本は私の青春期に最も影響を与えた書物です。正に、これによって世界観を確立できたと... (2005/07/03) - 
                            	
                                
薔薇は生きてる
投票数:9票
いつか読みたいと思っている作品の一つだからです。 もともとレトロなものが好きなのですが、説明文だけでもきゅっとする懐かしさと少女的さを感じ魅力的です。 またこの時代の感性や文化にも興味があ... (2021/11/05) - 
                            	
                                
セネカ哲学全集 全6巻
投票数:8票
この、混沌とした時代にこそ、セネカを読むべき。 (2022/10/17) - 
                            	
                                
マーラーとシュトラウス ある世紀末の対話往復書簡集1888~1911
投票数:8票
R.シュトラウスの交響詩「英雄の生涯」の最後のほうにマーラーの曲想らしきフレーズ(嵐っぽいところ)が聴こえた(私だけかなぁ?)んで、マーラーについてR.シュトラウスがどう思っていたのか興味があ... (2005/04/30) - 
                            	
                                
パパとママの娘—女子高校生のアメリカからの手紙
投票数:7票
とても懐かしいです。 そして、思うだけであたたかい気持ちになります。 私が子どもの頃、どなたかに頂いたのですが、私が実家を離れてから、行方不明になってしまいました。 また、手に取って読み... (2024/10/03) - 
                            	
                            	復刊商品あり
キケロー選集 全16巻
投票数:6票
ラテン文学の頂点の一つ、絶版は文化的損失! (2025/09/12) - 
                            	
                            	復刊商品あり
デカルト=エリザベト往復書簡
投票数:6票
デカルト研究の貴重な資料として。是非復刊して頂きたい。 (2010/03/22) - 
                            	
                            	復刊商品あり
法然全集 全3巻
投票数:5票
興味深いから (2023/02/11) - 
                            	
                                
フロイト フリースへの手紙 1887‐1904
投票数:5票
この本はフロイトの「父殺し」に興味を持つものとしては必須の資料です。 英語版・ドイツ語版をもっておりますが、私の外国語能力では細かいところまで読み込めません。どうか復刊してくださるようお願い... (2020/02/15) - 
                            	
                                
古い国からの新しい手紙
投票数:5票
当時の時代の中でも今でも共通する大切を伝える本だと思うからです。 (2016/09/19) - 
                            	
                                
カンドウ全集 全5巻(別巻3)
投票数:5票
現代においてなお意義深い指摘、話が含まれており、入手がきわめて困難というのは残念だから。なお正確には、5巻+別巻3の計8冊から構成されている。第3別巻は、師ご自身の筆になるものではなく、生前の... (2005/11/01) - 
                            	
                                
セリーヌ伝
投票数:4票
貴重なセリーヌの本。20世紀の文芸書は非常に質が高くぜひ読みたい。Amazonの中古価格は高すぎる。それだけ希少性があるということですが復刊希望しています。 (2022/03/12) - 
                            	
                                
アンティオケのイグナチオ書簡
投票数:4票
キリスト教哲学の勉強の為 (2003/09/21) - 
                            	
                            	復刊商品あり
十二人の手紙
投票数:4票
世評名高い「十二人の手紙」を偶然、さまよい歩いていた早稲田の古本屋街で見つけました。手紙で構成されたひとつひとつの短編自体も味わい深いものですが、それらがラストの伏線となっていて最後に鮮やかに... (2002/08/05) - 
                            	
                                
デカルト著作集 増補版 全4巻
投票数:3票
デカルトを理解するうえで重要な作品で、この著作集にしか翻訳されていないものがある。 (2024/04/09) - 
                            	
                                
高杉晋作の手紙
投票数:3票
別に文庫の方もありますが、漢文が苦手なため読み下し文と解説付きのこちらを購入して読みたいため、復刊を希望しています。 (2023/03/24) - 
                            	
                                
ルキリウスへの手紙/モラル通信
投票数:3票
古書が高すぎて手が届きません。 (2022/08/29) - 
                            	
                                
若き日の欲情
投票数:3票
萩原朔太郎が残した書簡を調べているとこの本にぶつかりました。今は貴重な古書しか残っておらず入手が困難。萩原朔太郎の全集にも載っていない書簡も収録されているらしく、興味がある。国立国会図書館デジ... (2020/10/09) - 
                            	
                                
いじめ・自殺・遺書 ぼくたちは、生きたかった!
投票数:3票
この本の存在を知った時にはすでに絶版になっていました。大津いじめ事件をきっかけに同年代の子供を持つ親として是非一度読んでみたいとともに近隣の学校に寄贈したいと思いました。子供たちに読んでもらう... (2012/09/12) - 
                            	
                                
マラルメ全集
投票数:2票
フランス象徴主義の詩人とされ、詩集の翻訳は岩波文庫で新旧版があるが、それでも難解なため、別の人の翻訳や注釈を手掛かりに丁寧に読み直したい。全集が高く、個人的にはちくま学芸文庫に収録されてほしい... (2024/05/18) - 
                            	
                                
チェコ手紙&チェコ日記
投票数:2票
川本先生のファンでそれなりに前からこの本の存在は知っていたのですが後回しを続けていたら絶版になってしまいました…。 是非復刊ドットコムさんで復刊して頂きたいです。宜しくお願い致します。 (2023/11/13) - 
                            	
                                
李珍宇全書簡集
投票数:2票
朴寿南さんの映画をふたつ見ている。「ぬちがふう~玉砕場からの証言」と、「沈黙~立ち上がる慰安婦」。日本社会に向けられた証言の刃は私の胸に傷を残した。私たち「日本人」が負うべき「恥」という傷。 ... (2018/06/20) - 
                            	
                                
フィヒテ―シェリング往復書簡(叢書・ウニベルシタス295)
投票数:2票
いかにも興味深いタイトル (2008/11/08) - 
                            	
                                
聖フランシスコ・デ・サビエル書翰抄(全二冊)
投票数:2票
サビエル500周年。 (2006/05/11) - 
                            	
                                
ニーチェ全集 別巻 全4巻
投票数:1票
ニーチェ全集の一部であるが、国会図書館にも所蔵されていない希少書のため。 (2025/09/22) - 
                            	
                                
アーレント=ヤスパース往復書簡 全3巻
投票数:1票
絶版になって久しい (2025/09/20) - 
                            	
                                
恋文物語
投票数:1票
読んでみたいと思ったが、絶版になっているとのことで、現在、入手不可のため。 (2025/07/27) - 
                            	
                                
氷見敦子全集
投票数:1票
若くして亡くなり、書籍が少ないので、全集で残されたいろいろな文章を読みたかった。 (2025/01/30) - 
                            	
                                
84年製ゲイうっちーと母・みちよのメールが面白すぎる件
投票数:1票
うっちーのゲイとしての葛藤があったらしいが、母はその上をゆく懐のデカさ! 元気がもらえます。 笑えます。 本を知った時にはプレミアついて高値で取引されている状況に…。 是非復刊して下さ... (2024/11/15) - 
                            	
                                
傍訳 性霊集(上中下)
投票数:1票
現状、手に入る『性霊集』は抄訳で全編現代語訳は存在しません。 本作は大師の思想を学ぶ上で重要な聖典であり、在家向けに廉価版で復刊してほしいです。 (2024/09/19) - 
                            	
                                
ドイツ国防軍兵士たちの100通の手紙
投票数:1票
古書にプレ値がついているので (2024/03/31) - 
                            	
                                
西田幾多郎随筆集
投票数:1票
京大入試の現代文で2004年に西田幾多郎の著述が出題された。彼の著作は難解だが、上記の文章と同類であれば、知的刺激を受けながら、楽しく読めるのではないか。 (2023/11/11) - 
                            	
                                
空海全集 全8冊
投票数:1票
一部はちくま学芸文庫「空海コレクション」に収録されています、日本を代表する知の巨人・空海を理解する上で全集の存在は不可欠です。 せめて『秘蔵記』『三昧耶戒序』『文鏡秘府論』などコレクションに... (2023/10/15) - 
                            	
                                
至道無難禅師集
投票数:1票
白隠禅師を通し至道禅師を知りました。 ほぼ唯一の著作集なので復刊を望みます。 (2023/08/20) - 
                            	
                                
神を観ることについて 他二篇(岩波文庫 青823-1)
投票数:1票
平凡社ライブラリーの『学識ある無知について』とともに文庫で読める数少ないクザーヌスの著作です。 クザーヌスが多くの神学者・哲学者に影響を与えた近代思想の立役者であり、つねに手に入るようにした... (2023/07/09) - 
                            	
                                
白樺の手紙を送りました
投票数:1票
こんな時だからこそ専制的でないロシアの一面を知りたい。 (2022/04/18) - 
                            	
                            	復刊商品あり
ヒトはなぜ戦争をするのか? アインシュタインとフロイトの往復書簡
投票数:1票
絶版品であり、どのサイト・本屋でも在庫がありません。 Amazonとヤフオクには中古がありますが、価格が4倍以上になってます。 また、ウクライナとロシアの戦争にも関わりがあるらしい作品内容... (2022/04/16) - 
                            	
                                
空海と最澄の手紙
投票数:1票
日本仏教史において空海、最澄両師の存在は無視できません。 お二人の思想・交流を理解する上で本作は最良の資料だと考えます。 (2021/11/02) - 
                            	
                                
鈴木大拙全集 新版
投票数:1票
1983年の旧版が地元の公立図書館にあるものの、増補新版への切り替えが進まず、品切れとなっているのでぜひとも鈴木大拙の禅に対する考えが西田幾多郎や多くの哲学者に影響を与えたか知るためにも必要だ... (2019/11/25) - 
                            	
                            	復刊商品あり
「ヒューマニズム」について
投票数:1票
日本でも著作『四方対象』が翻訳刊行され話題となった、現代哲学ムーヴメントのひとつ、オブジェクト指向存在論の代表的論者グレアム・ハーマンは、ハイデガーとりわけ後期ハイデガーの思想をもとに哲学を展... (2017/11/16) - 
                            	
                                
イグナチオ・ロヨラ書簡集
投票数:1票
イグナチオ・デ・ロヨラの書簡集は図書館でないと読むことができません。是非自宅に一冊置いておきたいです。 (2008/08/27) - 
                            	
                                
人間と大地
投票数:0票
 - 
                            	
                                
定職をもたない息子への手紙
投票数:0票
 
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

















































