復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「文藝春秋」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング7件

復刊リクエスト607件

  • 真珠夫人
    復刊商品あり

    真珠夫人

    【著者】菊池寛

    投票数:285

    ドラマを数回見たことがありそこで興味を持ったのですが、その後原作が菊池寛の作品と知り一層興味を覚えました。ドラマもおもしろかったのですが、菊池寛の作品ならば、原作もただの恋愛小説ではなく深みの... (2002/06/30)
  • 箱―Getting Out Of The Box

    箱―Getting Out Of The Box

    【著者】ジアービンガーインスティチュート

    投票数:173

    尊敬する人から人生で一番感銘を受けた本と紹介された。定価の4倍ほどの値で手に入れて読んだが、ぜひ周りの人にも勧めたいと思う本だった。ネットで古書は手に入るが価格が高沸しているため気軽に勧められ... (2006/07/15)
  • あかんたれ-土性骨

    あかんたれ-土性骨

    【著者】花登筐

    投票数:168

    ドラマの再放送を途中から見始めたのですが、あまりのおもしろさにすっかりはまってしまいました。以前発刊された小説があると聞いて、探したのですが、見つけることが出来ません。ドラマで見ることの出来な... (2006/06/09)
  • 善意の架け橋 ポーランド魂とやまと心

    善意の架け橋 ポーランド魂とやまと心

    【著者】兵藤長雄

    投票数:119

    新婚旅行でポーランドへ行くことがきっかけとなって借りて読んだのですが、内容が良く今後も読みたいこと、旅行の記念になることがあって是非購入したいと思っています。もちろん借主様は「絶版になっている... (2006/07/25)
  • 中国人の交渉術

    中国人の交渉術

    【著者】産経新聞外信部

    投票数:108

    日本人の思考にはまったくない交渉の仕方をするのが中国人の特徴です。 戦争の弱かった国は交渉術に常々長けるもの。 なにをするにしても相手のことをよく知ることは非常に重要です。 非常によい本... (2008/05/01)
  • 赤毛の大きな犬
    復刊商品あり

    赤毛の大きな犬

    【著者】ジム・キェルガード

    投票数:102

    私が高校の頃、読んで大変感動しました。続編の「駄犬のマイクは大天才」は古本のネットサイトで見つけましたが、「赤毛の大きな犬」だけはどうしても見つかりません。同じように探した「ナルニア国物語」の... (2003/12/26)
  • 駄犬のマイクは大天才
    復刊商品あり

    駄犬のマイクは大天才

    【著者】ジム・キェルガード

    投票数:100

    2歳になるアイリッシュセター「れいら」と暮らしています。 陽気で、遊び好き、賢くて、優しい、我が家の大切な家族です。ただ、日本では登録数も少ないせいか、アイリッシュセターを主人公にした物語が大... (2003/06/16)
  • 神聖喜劇

    神聖喜劇

    【著者】大西巨人

    投票数:80

    大西巨人の「神聖喜劇」ほど面白い日本の小説はざらには ありません。著者はたしかこの本の後書きで、「神聖喜劇」 を三千人と言わず、三十億人に読まれることを所望する、と 書いていたように思いますが... (2002/01/01)
  • 花冠の志士 小説久坂玄瑞

    花冠の志士 小説久坂玄瑞

    【著者】古川薫

    投票数:76

    幕末・長州志士に興味を持ったきっかけは、古川薫先生の本を読んだことでした。 私が一番好きな長州志士は高杉晋作なのですが、その晋作とともに「松下村塾の双璧」と称された久坂玄瑞も大好きです。が、玄... (2006/06/04)
  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    「南京大虐殺」のまぼろし

    【著者】鈴木明

    投票数:70

    いま、中共は「歴史を鏡として・・」などと日本に言いがかりをつけているが、日本人が中共のいう「歴史」の真実を知らない・・・。 「南京」問題にしても、「真実は何か」を日本人が知らなくてはならない。... (2004/12/18)
  • 折伏鬼

    折伏鬼

    【著者】志茂田景樹

    投票数:63

    発刊当時すぐさま購入して読みました。 作者が見聞きしたことが元になって書かれていますが、まだ遠慮があると思います。 きっと書き残したことが続いて発表されると期待したのですが・・・  この本だけ... (2008/08/20)
  • 青春の墓標
    復刊商品あり

    青春の墓標

    【著者】奥浩平

    投票数:63

    今、戦前回帰情勢、朝鮮侵略戦争情勢が着々と進む中、若き労働者、学生の決起、舞台への雄々しい登場・結集が渇望されている。 「青春の墓標」は現在の若者がまず体験しえない苦悩と瑞々しい葛藤、若者の... (2007/01/28)
  • 真夜中の相棒
    復刊商品あり

    真夜中の相棒

    【著者】テリー・ホワイト

    投票数:62

    あらすじを見てぜひ読んでみたいと思ったのですが絶版になっているとのことで、なかなか手に入りません。高額取引されているのは見かけますが、どうせなら出版社や翻訳者、原作者などにお金を払いたい。少し... (2023/03/28)
  • 福田恒存全集  全8巻

    福田恒存全集  全8巻

    【著者】福田恒存

    投票数:52

    ――福田恆存の思想を索引とする事によつて解る、 「西歐近代への適應異常」と近現代日本の病弊及び西歐諸事情―― 近代西歐精神とは何か・・・・「神に型どれる人間の概念の探求」それが、西歐(歐米)... (2006/08/30)
  • 「天皇」の原理
    復刊商品あり

    「天皇」の原理

    【著者】小室直樹

    投票数:49

    絶版は早過ぎないか・・・・と・・・ もう少し販売されてもいいような気がします. (読者のわがままですが) 『近代天皇制』の意義を書いた本を私は他に知りません. 再販してみてもいいかも. (古... (2004/01/19)
  • 死の貝
    復刊商品あり

    死の貝

    【著者】小林照幸

    投票数:42

    100年以上かけて成し遂げだ住血吸虫症撲滅までの偉業を後世に伝えられる名著だと思います! こんな出来事があったことを知らなかったことが恥ずかしいです。 日本の医学史としても重要な出来事です... (2016/10/10)
  • 満州帝国全三巻

    満州帝国全三巻

    【著者】児島襄

    投票数:41

    近代史を勉強すのに、専門書ではなく、分りやすい良書が中々ありません。また日中間の事になると歪められた物が多く、きちんとした歴史観を持って書かれている良書が少なく感じます。また満州国に関する物少... (2004/09/29)
  • 天と地と 全5巻
    復刊商品あり

    天と地と 全5巻

    【著者】海音寺潮五郎

    投票数:40

    歴史小説は好きです。戦国時代という歴史は特に興味があります。織田信長、武田信玄、伊達政宗・・・その中でも特に上杉謙信にひかれます。「天と地と」は謙信を題材にとった小説では最高峰と言っていいので... (2001/10/15)
  • 帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。
    復刊商品あり

    帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。

    【著者】高山なおみ

    投票数:35

    高山なおみさんの料理自体や、TV等に出演している本人を見てすごく魅力を感じました。特に初期の頃料理店のシェフをしていたそうですが、私が知ったときにはもう辞めていたようなので、その頃出た本がどう... (2004/09/13)
  • 悪人列伝
    復刊商品あり

    悪人列伝

    【著者】海音寺潮五郎

    投票数:35

    このシリーズに限らず、評価の定まった良書が絶版になるケースが近年多すぎる。書物が消耗品扱いされているようで悲しい。 時代がどう変わろうと「流行不易」の「不易」の部分はしっかりと残していかない... (2006/08/16)
  • 幻想絵画館

    幻想絵画館

    【著者】倉橋由美子

    投票数:34

    新宿の紀伊國屋書店で最後の新刊の一冊を求めました。ぜひ文庫で復刊させてほしいと思います。上質の紙を贅沢に使って多少高くても私ならば是非ハンディーな宝石箱を持ち歩きたいと思います。素晴らしい想像... (2013/05/02)
  • サンダカンの墓
    復刊商品あり

    サンダカンの墓

    【著者】山崎朋子

    投票数:34

    10年ほど前に「サンダカン八番娼館」を読みました。深い感動と複雑な思いの感想と同時に、とてもサンダカンという町に興味を惹かれました。2年後にオランウータンの保護区に行くためボルネオ島の東マレー... (2005/07/18)
  • 忘れたことと忘れさせられたこと

    忘れたことと忘れさせられたこと

    【著者】江藤淳

    投票数:32

    米市場経済の破綻に象徴される新自由主義の退潮が明らかとなり、そのオルタナティブとして日本の伝統的保守思想が再評価されてきている現在にあって、同書の復刊は広く世に期待されているところではないでし... (2009/02/11)
  • 血の季節
    復刊商品あり

    血の季節

    【著者】小泉喜美子

    投票数:32

    ずっと昔、確かoliveの書評に載っていて、すぐさま買って読みました。独特のきれいな文章で、話しにも引き込まれて、一押し!ということで、いろんな人に勧めなくって、貸しているうちに、なくしてしま... (2002/11/19)
  • 名言随筆サラリーマン
    復刊商品あり

    名言随筆サラリーマン

    【著者】福田定一(司馬遼太郎)

    投票数:32

    学生時代当時からずっとこの著書を古本屋で探しておりましたがいまだ見つからず、雑誌等で抜粋の文章が掲載されるのみで全文を読めてません。今サラリーマンになり切実にこの本を読んでみたい衝動に駆られて... (2002/09/12)
  • ウッツ男爵 -ある蒐集家の物語
    復刊商品あり

    ウッツ男爵 -ある蒐集家の物語

    【著者】ブルース・チャトウィン

    投票数:31

    独の奇才・ヴェルナー・ヘルツォーク監督と怪優・クラウス・キンスキーのコンビの映画『コブラ・ヴェルテ』の原作ということで『ウィダの総督』を読んだのがブルース・チャトウィンとの出会いでした。映画を... (2013/09/25)
  • 娘につたえる私の味

    娘につたえる私の味

    【著者】辰巳浜子

    投票数:31

    同じ著者の本を持っていて役に立っているので。実際に本のレシピ通りに作ってみてお いしい、頼りにできる料理の本って、意外に少ないように思うのです。娘さんの辰巳芳 子さんの書かれた本も何冊かもって... (2006/08/07)
  • 天使 Der Engel

    天使 Der Engel

    【著者】佐藤亜紀

    投票数:30

    国内で売れないのは、なんとなく分かりますが、日本が誇る幻想小説作家だから、むしろ海外で翻訳して、世界幻想小説大賞を狙ってもおかしくないはずです。あるいは、マンガ化アニメ化して、若い読者層をゲッ... (2004/12/18)
  • 全ての聖夜の鎖
    復刊商品あり

    全ての聖夜の鎖

    【著者】中島らも

    投票数:30

    中島らもの小説は、ホラー、お笑い、シュール、ラブストーリー、どれも言葉や表現、発想が多角度で、読後感もまた、それぞれ違います。「全ての聖夜の鎖」はそれらとは違い、個人に宛てた散文調の詩のように... (2004/07/22)
  • 陸軍特別攻撃隊全3巻

    陸軍特別攻撃隊全3巻

    【著者】高木俊朗

    投票数:30

    今、太平洋戦争とは何だったのかと言う思いで、色々な本を読んでおります。始まった戦争はともかくとしても、上層部がもっと真剣に、この戦争を見つめていたら、犠牲者も少なくてすんだのにと思って残念です... (2009/12/31)
  • 名張毒ブドウ酒殺人事件六人目の犠牲者
    復刊商品あり

    名張毒ブドウ酒殺人事件六人目の犠牲者

    【著者】江川紹子

    投票数:29

    今まさにえん罪かどうかが問われ、読んでおきたい本です。 (2010/05/05)
  • 戦場をかける犬

    戦場をかける犬

    【著者】アンソニー・リチャードソン 著 / 藤原英司 訳

    投票数:29

    仁

    何度も読み返し、そのたびに涙が止まらない感動の本。 これから私が死ぬまで手放さず、また何度も読みたい一冊ですが、古すぎて変色がひどく、文字も小さいので、歳を重ねる毎に、読むのが困難になりつつ... (2014/08/03)
  • ある町の高い煙突
    復刊商品あり

    ある町の高い煙突

    【著者】新田次郎

    投票数:29

    すばらしい史実に基づいたお話です。 鉱山と言うと、どうも足尾銅山が注目されますが、 日立鉱山はもっと注目されていいはずです。 日本で最初に鉱山と地域住民の両立を成したと言えるでしょう。こ... (2014/03/09)
  • 世界チャンピオンが教えるモノポリー~ゲーム入門から高等戦術まで~

    世界チャンピオンが教えるモノポリー~ゲーム入門から高等戦術まで~

    【著者】百田郁夫

    投票数:29

    大学のサークルに、貴重なモノポリー本だとして代々伝えられていたのを読みました。 内容が高度であるだけでなく、巻末のインタビューも面白く、75周年を超えて親しまれているモノポリーというゲームの... (2011/01/03)
  • 最後のコラム

    最後のコラム

    【著者】スチュアート・オルソップ

    投票数:29

    大好きな漫画家の三原順先生が作品の参考にされていたということで知りました。 内容を少しだけ知って非常に惹かれ、どうしてもどうしても読みたいと思いました。 人間の内面性、死を意識したとき人間はど... (2003/05/05)
  • 三日月姫

    三日月姫

    【著者】松本隆

    投票数:28

    松本先生の作品は全部読みたいです。「三日月姫」は読んだ事ない作品のでぜひ復刊してください。直接投票できない方たちの中でもきっと読みたいと思っているファンの方はたくさんいるはずです。先日の先生の... (2001/06/23)
  • たまゆらの宴-王朝サロンの女王 藤原定子-

    たまゆらの宴-王朝サロンの女王 藤原定子-

    【著者】斉藤雅子

    投票数:27

    私はこの本で平安王朝のサロンの美意識の素晴しさを知り、何より中宮定子の魅力、枕草子作者清少納言の讃美してやまなかった中宮の姿を知りました。 この本を読んでから平安文学を進んで学ぶようになり、... (2007/08/01)
  • 我は求め訴えたり

    我は求め訴えたり

    【著者】デーモン小暮

    投票数:27

    社会風刺やマスコミ批判など、現代に通ずる面が多々あります。 絶版になり、古本がプレミアム価格でしか手に入らないので、再販されれば欲しい人はたくさんいると思います。 (2016/11/12)
  • フーシェ革命暦

    フーシェ革命暦

    【著者】辻邦生

    投票数:27

    辻邦生さんの作品の主人公達には、いつも共感を抱いてしまいます。 なかでも、この「フーシェ革命歴」のジョゼフ・フーシェがいつも言っている「鳥瞰的な視点」に強く惹かれます。 大好きな本なので、手元... (2003/06/15)
  • 唐獅子株式会社シリーズ全一冊
    復刊商品あり

    唐獅子株式会社シリーズ全一冊

    【著者】小林信彦

    投票数:27

    このシリーズを、廃刊するなんて、出版社よ、恥をしりなはれ!この本は、全国の疲れている人々に、笑顔を取り戻さす、すぐれ本だっせ。やっちゃんや大阪人でのうても、おもろいんや。(すいません、私東女で... (2004/09/03)
  • 摩天楼の身代金

    摩天楼の身代金

    【著者】リチャード・ジェサップ

    投票数:27

    bc

    bc

    このように最後の1行まで読者を惹きつけ驚かせる本に出会ったことはありません。私は奇跡的に神田の古本屋で購入することができ、親や友人に貸してあげたりしていますが、面白いため皆すぐ読み終わってしま... (2000/09/07)
  • フランス料理を私と

    フランス料理を私と

    【著者】伊丹十三

    投票数:25

    俳優、映画監督、エッセイスト、翻訳家etc. 彼の多岐に渡る輝かしい才能に魅了され続け、古いものから順に、ほとんどの作品に目を通してきた私ですが、彼の作品中比較的最近存在を知ったこの作品は未入... (2004/02/26)
  • ドジリーヌ姫の優雅な冒険

    ドジリーヌ姫の優雅な冒険

    【著者】小林信彦

    投票数:25

    子どもの頃とっても大好きな本でした。大人になってまた読みたくなり図書館で調べてもありませんでした。自分の記憶違いかと思っていましたが、みなさんのコメントを見ていろいろ思い出しました。シャリアピ... (2004/08/15)
  • 仮面レンジャー田中

    仮面レンジャー田中

    【著者】くぼたまこと

    投票数:24

    「GOGOぷりん帝国」で好きになった漫画家の作品なので、是非読んでみたい。 (2007/01/16)
  • ヨーロッパ退屈日記
    復刊商品あり

    ヨーロッパ退屈日記

    【著者】伊丹十三

    投票数:24

    耳にバナナの話が忘れられない. 生きていくうえで大切なことがたくさん書いてあった. (2003/05/21)
  • ぼくらは海へ
    復刊商品あり

    ぼくらは海へ

    【著者】那須正幹

    投票数:23

    20数年前の子供の頃に読み、なんておもしろい本なんだろうと衝撃を受け、強く心に残りました。今、小学校高学年になった我が子にも読ませたら「この本、欲しい!!!」と言っています。やはり、強く惹かれ... (2009/06/11)
  • 警視リチャード・ジュリー シリーズ 1~12巻

    警視リチャード・ジュリー シリーズ 1~12巻

    【著者】マーサ・グライムズ

    投票数:23

    これが絶版になってるとは知りませんでした、最初読んだ時驚いた。濃厚なイギリスの香りのするきわめて詩情溢れる、しかし押しつけがましくない、奥ゆかしいとさえ言っていい文章。こんな文を書く人がアメリ... (2005/11/07)
  • 噺歌集4

    噺歌集4

    【著者】さだまさし

    投票数:23

    さだまさしが好きだから (2003/09/26)
  • 噺歌集

    噺歌集

    【著者】さだまさし

    投票数:23

    このシリーズ、3まではあるのですが、それ以降買いそびれたので是非全シリーズそろえたいので。 (2003/09/05)
  • シメール
    復刊商品あり

    シメール

    【著者】服部まゆみ

    投票数:22

    新装版の『この闇と光』で服部まゆみ作品のファンになりました。著作はほとんど絶版だったため古書店等で何作か入手しましたが、『シメール』だけはどこでも出会えません。あらすじやレビューを見てもとても... (2017/09/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!