出版社「文藝春秋」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング6件
復刊リクエスト602件
-
復刊商品あり
真珠夫人
投票数:285票
ドラマを数回見たことがありそこで興味を持ったのですが、その後原作が菊池寛の作品と知り一層興味を覚えました。ドラマもおもしろかったのですが、菊池寛の作品ならば、原作もただの恋愛小説ではなく深みの... (2002/06/30) -
箱―Getting Out Of The Box
投票数:173票
「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」というサイトでこの本の事を知りました。 あとはアマゾンでプレミアがついていることから、きっといい本だろう、と。 そもそも、2001年の本な... (2006/04/04) -
あかんたれ-土性骨
投票数:168票
ドラマの再放送を途中から見始めたのですが、あまりのおもしろさにすっかりはまってしまいました。以前発刊された小説があると聞いて、探したのですが、見つけることが出来ません。ドラマで見ることの出来な... (2006/06/09) -
善意の架け橋 ポーランド魂とやまと心
投票数:119票
最近「カティンの森」というナチス及びソ連によるポーランド侵攻とソ連によるポーランド将校大量虐殺事件の映画を拝観、苦難の歴史に思いを馳せました…。 このような酷い歴史を歩まれながらも日本の善意を... (2009/12/27) -
中国人の交渉術
投票数:108票
本書は、ニクソン=キッシンジャーによる米国の対中国関係正常化からはじまる中国の対米外交を分析することにより、中国の外交交渉のパターンを研究した本と聞きました。 今後中国との駆け引きで日本が損... (2008/07/07) -
復刊商品あり
赤毛の大きな犬
投票数:102票
私も同じ赤毛のおきな犬(アイリッシュセタ-)と暮らしていて いるので、ぜひぜひ読んでみたいです。 アイリッシュセタ-を飼っている人は犬への思い入れが強い人が多く、 赤毛ものがあると、手に入れず... (2003/06/24) -
復刊商品あり
駄犬のマイクは大天才
投票数:100票
アイリッシュセターを現在飼っています。この犬種は優雅さとユーモラスを兼ね備え、それにも増して頭脳明晰であると実感しています。 このような犬種をモデルにした本があったと聞けば、買わずにはいられま... (2003/07/13) -
神聖喜劇
投票数:80票
大西巨人『神聖喜劇』は戦後日本文学のリーサルウェポンです。これを読んでしまうと、日本文学ではもう他に読むものがなくなりますよね。「模擬死刑の午後」は圧巻です。友人にもすすめていますが、みんな古... (2001/10/11) -
花冠の志士 小説久坂玄瑞
投票数:76票
もう3年ほどまえから古本屋など捜し歩いておりますが、 全然見かけません。 図書館にさえ見つけたことがないです。 私は久坂玄瑞が大好きで、彼が主人公という珍しいこの本、 とても読みたいのです! ... (2006/01/17) -
「南京大虐殺」のまぼろし
投票数:70票
犠牲者数が年々50万、70万、100万…と増えていっているそうです。 どうやら南京大虐殺は平成の世である現在も進行中のようです。とんだ『事実』もあったものです。 聞かされる『事実』ではなく... (2012/02/02) -
折伏鬼
投票数:63票
志茂田景樹さんが好きだから(*´∇`*) (2013/02/11) -
復刊商品あり
青春の墓標
投票数:63票
「二十歳の原点」を経由して知り他の書籍にも出てきた為、気になって探し周りました。ネットで僅かにある程度でしが、かなり状態が悪そうでした。近いうちには手にいれようとは思いますが、状態のよい復刊も... (2006/08/20) -
復刊商品あり
真夜中の相棒
投票数:62票
中学生のとき読んで、「切ない」とはこういうことだと思いまし た。いえ、正確にはそのときは、胸にこみ上げた感情をそう呼ぶ のだとは、わかっていなかったのかもしれません。 ぜひもう一度読んでみたい... (2005/05/11) -
福田恒存全集 全8巻
投票数:52票
文庫で買える分は全てそろえた.しかし,手に入らないものが多い.中古本市場で一冊数万円の高値がついていることもあり,大学や公共図書館を利用するほかないというのが現状だ.この状況を打開するには,こ... (2006/05/13) -
復刊商品あり
「天皇」の原理
投票数:49票
絶版は早過ぎないか・・・・と・・・ もう少し販売されてもいいような気がします. (読者のわがままですが) 『近代天皇制』の意義を書いた本を私は他に知りません. 再販してみてもいいかも. (古... (2004/01/19) -
復刊商品あり
死の貝
投票数:42票
100年以上かけて成し遂げだ住血吸虫症撲滅までの偉業を後世に伝えられる名著だと思います! こんな出来事があったことを知らなかったことが恥ずかしいです。 日本の医学史としても重要な出来事です... (2016/10/10) -
満州帝国全三巻
投票数:41票
近代史を勉強すのに、専門書ではなく、分りやすい良書が中々ありません。また日中間の事になると歪められた物が多く、きちんとした歴史観を持って書かれている良書が少なく感じます。また満州国に関する物少... (2004/09/29) -
復刊商品あり
天と地と 全5巻
投票数:40票
歴史小説は好きです。戦国時代という歴史は特に興味があります。織田信長、武田信玄、伊達政宗・・・その中でも特に上杉謙信にひかれます。「天と地と」は謙信を題材にとった小説では最高峰と言っていいので... (2001/10/15) -
復刊商品あり
悪人列伝
投票数:35票
奈良大阪の大きい書店は、ほぼさがしましたが、残念ながらありませんでした。他の本で、紹介されており読みたかったものの一つです。 ネットであっちこち探しましたが、この本に対して悪い評価をみませんで... (2004/06/28) -
幻想絵画館
投票数:34票
新宿の紀伊國屋書店で最後の新刊の一冊を求めました。ぜひ文庫で復刊させてほしいと思います。上質の紙を贅沢に使って多少高くても私ならば是非ハンディーな宝石箱を持ち歩きたいと思います。素晴らしい想像... (2013/05/02) -
サンダカンの墓
投票数:34票
サンダカン八番娼館を読み痛く感動というか苦しい思いになりました。 今の時代に生まれてきたことがどれだけ幸せな事かわかりました。 からゆきさん達のことを忘れないためにも絶対後世に残しておくべき ... (2004/07/24) -
忘れたことと忘れさせられたこと
投票数:32票
米市場経済の破綻に象徴される新自由主義の退潮が明らかとなり、そのオルタナティブとして日本の伝統的保守思想が再評価されてきている現在にあって、同書の復刊は広く世に期待されているところではないでし... (2009/02/11) -
復刊商品あり
血の季節
投票数:32票
昔、持っていたのですが留守中に父に古本屋に売られてしまいました・・・ あいにくすぐに売れてしまったようで、取り戻しに行ったときにはもう無かったんです。 当時、中学生だった私はこんなに強烈な陶酔... (2003/03/08) -
復刊商品あり
名言随筆サラリーマン
投票数:32票
55年前の作品とは思えないほど現代世相にもつうじる「司馬節」が満載です。必死で正規社員になることをめざす現代の若者に「職業=サラリーマン」人生とは何か?新時代に生きぬく発想を与えてくれる1冊だ... (2010/02/18) -
復刊商品あり
ウッツ男爵 -ある蒐集家の物語
投票数:31票
独の奇才・ヴェルナー・ヘルツォーク監督と怪優・クラウス・キンスキーのコンビの映画『コブラ・ヴェルテ』の原作ということで『ウィダの総督』を読んだのがブルース・チャトウィンとの出会いでした。映画を... (2013/09/25) -
娘につたえる私の味
投票数:31票
友人の母が持っていて、貸してくれるというのですが、 それは彼女もそのご母堂からお嫁に行く時にもらったので、 とても大切な本なのです。 汚したくないし、でも参考にしながら料理したいし、、 時には... (2005/01/18) -
天使 Der Engel
投票数:30票
佐藤亜紀さんという作家にもっと早く出会えていればよかった! 西洋史にまつわる話を書かれる作家さんが日本には少ないので、とても貴重な存在です。最近ファンになった身としては、絶版になっているものが... (2004/08/11) -
復刊商品あり
全ての聖夜の鎖
投票数:30票
中島らもの小説は、ホラー、お笑い、シュール、ラブストーリー、どれも言葉や表現、発想が多角度で、読後感もまた、それぞれ違います。「全ての聖夜の鎖」はそれらとは違い、個人に宛てた散文調の詩のように... (2004/07/22) -
陸軍特別攻撃隊全3巻
投票数:30票
私は、どんな死にも「無駄な死」はないと思います。重く受け止めたいと思います。しかし、政治の動きから戦争に至る過程が、それが最善だったのか、理屈にあったことだったのか。戦争に至った段階で、構築し... (2017/12/09) -
戦場をかける犬
投票数:29票
今まで読んだ本の中でもっとも感動したうちの一冊です。単なる動物文学ではなく実話を元にした物語です。人間と動物がこれほど深い信頼で結ばれることができるのかと本当に感動させられる、まさに時代を超え... (2013/10/27) -
復刊商品あり
ある町の高い煙突
投票数:29票
鉱山を扱った小説を探していてこの本に出会いました。このような題材の本はたくさん存在すると思いますが、村の人たちがその鉱山による被害(この場合は煙害問題)と真剣に戦ったという実際にあった話を元に... (2006/02/13) -
世界チャンピオンが教えるモノポリー~ゲーム入門から高等戦術まで~
投票数:29票
モノポリーは好きなゲームの1つですが、近くに同レベルのプレイヤーと勉強できる教材が少なくて、困っています。サークル等へ出かけてプレイする事が難ししので、身近な人々の教材として、世界チャンプの情... (2002/04/11) -
最後のコラム
投票数:29票
ネットをしはじめてからしつこく楽天で検索かけ続けて、先日奇跡的にもGETする事ができました。(しかも初版!!) ただ、本当に、本当にラッキーだったんです。 私のようにラッキーな人間はそう居ませ... (2004/10/27) -
三日月姫
投票数:28票
昔市民図書館で借りたものを読んですごく好きになりました。当時は学生でお金もなく、なかなかハードカバーの本が買えませんでした。大人になってやっと買える年になったものの、既に売られておらず…。でき... (2012/12/10) -
たまゆらの宴-王朝サロンの女王 藤原定子-
投票数:27票
最近運良く入手できました。著者の斎藤雅子さんついては「古典への道案内」という本を読んで素晴らしいと思い、この本も読んでみたいと思っていました。「古典への道案内」は上代から中世にかけての普段目に... (2003/09/06) -
我は求め訴えたり
投票数:27票
発売当時、友人に借りて読み、とても楽しめました。中古で手に入れましたが、今読んでも非常に面白いです。最近公開されたデーモン小暮閣下の映画と合わせて読むと、より悪魔への理解が深まる……ような気が... (2008/03/19) -
フーシェ革命暦
投票数:27票
辻邦生さんがお亡くなりになって書店からも作品がめっきり少なくなりました。本書のような本格的な歴史小説が復刊されることを強く希望します。本書は古本屋でもほとんど見かけません。ぜひとも復刊を御願い... (2002/07/15) -
摩天楼の身代金
投票数:27票
このように最後の1行まで読者を惹きつけ驚かせる本に出会ったことはありません。私は奇跡的に神田の古本屋で購入することができ、親や友人に貸してあげたりしていますが、面白いため皆すぐ読み終わってしま... (2000/09/07) -
フランス料理を私と
投票数:25票
以前持っていたのですが、火災で失くしてしまいました。伊丹十三の本はほとんど読んでいて、『女たちよ』なんか何度読み返したかわかりません。『フランス料理を私と』は、伊丹氏が料理を教わりながら実際に... (2009/06/23) -
ドジリーヌ姫の優雅な冒険
投票数:25票
子供の頃に繰り返し読みました。子供にとっては未知なる食物の数々のお話が、小気味よいテンポで明るく繰り広げられていたのを覚えています。 寝床で眠りにつく前によく読んでいたので、復刊がかなうならば... (2003/11/22) -
警視リチャード・ジュリー シリーズ 1~12巻
投票数:24票
大好きで大好きで、全部集めて持っておりますが、ひどい、これさえ品切れとは・・・メルローズとヴィヴィアンの未来は?昇進するのと反比例して世俗から離れ、すっかり仙人めいてきた主人公ジュリーを救える... (2003/11/18) -
仮面レンジャー田中
投票数:24票
「ぷりん帝国」と「サンレッド」のファンなので是非読みたいです。 (2007/05/09) -
復刊商品あり
ヨーロッパ退屈日記
投票数:24票
もっと早く、できたら高校のときにこの本に出会っていたら、と思う。 年をとって、頭が固くなってから読んでも、もう遅い。 若い人たちのために、この本がもっと簡単に入手できるようになればと思い、復刊... (2002/09/04) -
復刊商品あり
ぼくらは海へ
投票数:23票
20数年前の子供の頃に読み、なんておもしろい本なんだろうと衝撃を受け、強く心に残りました。今、小学校高学年になった我が子にも読ませたら「この本、欲しい!!!」と言っています。やはり、強く惹かれ... (2009/06/11) -
噺歌集4
投票数:23票
さださんのステージトークは聞いて面白かったので、読んでもみたい。 (2003/05/04) -
噺歌集
投票数:23票
このシリーズ、3まではあるのですが、それ以降買いそびれたので是非全シリーズそろえたいので。 (2003/09/05) -
復刊商品あり
シメール
投票数:22票
最近服部まゆみさんを知り、こちらも読んでみたかったんですが既に絶版。電子書籍もなし。復刊希望です。 (2018/09/15) -
遊撃隊始末
投票数:22票
朝日新聞の夕刊コラム『ニッポン人脈記』の「お殿様は いま」第6回で紹介されていて、読んでみたくてAmazonを検索したところ、「おとりあつかいできません」ですって!!絶版とは驚きました。中古品... (2009/10/06) -
イタリア共産党讃歌
投票数:22票
イタリアは1861年に悲願の統一を達成、1943年には王政が廃止され共和国となった。 しかし、統一後も政変に次ぐ政変であり、共和国になってもそれは変らなかった。 そして、そうした政情不安の... (2008/05/12) -
時の流れに 噺歌集3
投票数:22票
噺歌集4,5を持っているのでそろえたい。 (2003/06/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!