出版社「文藝春秋」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング7件
復刊リクエスト610件
-
復刊商品あり
真珠夫人
投票数:285票
ここに投票されている大多数の方と同じく、昼のドラマで見て大変興味を持ちました。 今まで菊地先生の作品は少し自分には難しいかな…と思っておりましたが、今回のドラマを見てぜひ原作の方も読んでみたい... (2002/06/26) -
箱―Getting Out Of The Box
投票数:173票
「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」というサイトでこの本の事を知りました。 あとはアマゾンでプレミアがついていることから、きっといい本だろう、と。 そもそも、2001年の本な... (2006/04/04) -
あかんたれ-土性骨
投票数:168票
地元のテレビ局で2度ほど再放送して毎日見ていましたが、すごく面白かったのを思い出しました。 登場人物がそれぞれにキャラが濃く、秀松がいじめられるのに涙しては、他の登場人物の欲の深さ、こっけい... (2013/08/25) -
善意の架け橋 ポーランド魂とやまと心
投票数:119票
新婚旅行でポーランドへ行くことがきっかけとなって借りて読んだのですが、内容が良く今後も読みたいこと、旅行の記念になることがあって是非購入したいと思っています。もちろん借主様は「絶版になっている... (2006/07/25) -
中国人の交渉術
投票数:108票
中国(に限らないですが)のしたたかな外交交渉に対して、 あまりにもなさけない日本の対応が歯がゆくて仕方ない今日この頃。 それが国民のレベルということならば、 こういう本が広く読まれること... (2008/04/02) -
復刊商品あり
赤毛の大きな犬
投票数:102票
アイリッシュセターがどんな犬種かなど、何の予備知識も持たずに(なんと無謀な!)家族の一員になって1年・・・しつけがHOUSEBREAKINGとは言い得て妙。この犬の事を知れば知るほどもっと知り... (2003/06/20) -
復刊商品あり
駄犬のマイクは大天才
投票数:100票
知人から聞き興味を持ち、是非ぜひ 自分の目で実際に読んでみたくなりました。 「赤毛の大きな犬」の続編と聞き、共に読んでみたいです。 絶対に復刊!読みた~い! 自分で読んでから、犬好きの子... (2003/06/16) -
神聖喜劇
投票数:80票
太田書店の『必読書150』に含まれていたので興味を持ち、書店で光文社刊の第二巻を見たので手に取ってみました。非常に興味深い作品だと思います。上記の経緯ゆえに、本への感想や思い入れは書けません(... (2002/09/05) -
花冠の志士 小説久坂玄瑞
投票数:76票
幕末・長州志士に興味を持ったきっかけは、古川薫先生の本を読んだことでした。 私が一番好きな長州志士は高杉晋作なのですが、その晋作とともに「松下村塾の双璧」と称された久坂玄瑞も大好きです。が、玄... (2006/06/04) -
「南京大虐殺」のまぼろし
投票数:70票
いま、中共は「歴史を鏡として・・」などと日本に言いがかりをつけているが、日本人が中共のいう「歴史」の真実を知らない・・・。 「南京」問題にしても、「真実は何か」を日本人が知らなくてはならない。... (2004/12/18) -
折伏鬼
投票数:63票
創価学会の真実は恐ろしいものなのではないかと思う。 日本ではメディアが勇気がないのか(それとも悪なのか)、在日・創価などのダークな真実は公表されていないと私は考えます。 もっと一人一人が勇気を... (2005/12/12) -
復刊商品あり
青春の墓標
投票数:63票
「二十歳の原点」を経由して知り他の書籍にも出てきた為、気になって探し周りました。ネットで僅かにある程度でしが、かなり状態が悪そうでした。近いうちには手にいれようとは思いますが、状態のよい復刊も... (2006/08/20) -
復刊商品あり
真夜中の相棒
投票数:62票
図書館でこの作品を読み、手元に置いておきたいと強く思ったからです。彼らの避けられない運命と、かけがえのない絆が頭から離れません。もう一度読みたいのですが、高額な中古品が多く出回っている状態です... (2023/02/16) -
福田恒存全集 全8巻
投票数:53票
私の高校の時の先生が影響を受けており、いつも、便りなどでは歴史的仮名づかいをしていました。読んでみて文体に骨を感じるので気に入っています。1,2,4巻は手に入れたのですが、他の巻がなかなか見つ... (2006/12/24) -
復刊商品あり
「天皇」の原理
投票数:49票
小室直樹氏といえば、一時‘ブルセラ社会学者’なんて呼ばれていた宮台真司氏の師匠…としてのみ名前を知っている人の方が、若い世代には多いかも知れないですね(まぁ僕もその一人だったんですが)。しかし... (2004/11/28) -
復刊商品あり
死の貝
投票数:42票
Wikipediaで地方病について知り、主要参考文献に挙げられた本書に興味を持ちました 古本で探してみたものの、高くて手を出しづらいです 少しでも入手しやすくなればと思い、投票させてい... (2016/05/04) -
満州帝国全三巻
投票数:41票
現在、男気漫画界の巨匠(笑)本宮ひろ志が週間ヤングジャンプに 満州国をネタにしたマンガ『国が燃える』を連載しています。同 誌は公称130万部の発行部数を誇り、ヤング層の男性に大きな影響 力を持... (2003/10/13) -
復刊商品あり
天と地と 全5巻
投票数:40票
今年の正月に義弟(宮城谷昌光)と飲みながらの話の中で、この本を 読みたいと話したとき、「お兄さん、私もあの本は何度も読み返しました、よい本です是非、読むことを進めます」と言われ、探しましたが、... (2002/01/20) -
復刊商品あり
帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。
投票数:35票
料理雑誌で見かけて、料理が好きになり、本人の事もかっこいい人だな、と思い、もっとよく知りたいと思いました。この本が出た頃は、まだ雑誌等にそんなに出てなかったと思うし、名前を知らなかったので、買... (2004/09/02) -
復刊商品あり
悪人列伝
投票数:35票
史伝の巧みさに定評のある海音寺潮五郎の作品が、とくに文庫においてはかなりの部分が重版未定で、入手しにくい状況です。古本屋を回って少しずつ買うしか現状では手がありません。どうにかしてこの状況を打... (2003/10/02) -
幻想絵画館
投票数:34票
新宿の紀伊國屋書店で最後の新刊の一冊を求めました。ぜひ文庫で復刊させてほしいと思います。上質の紙を贅沢に使って多少高くても私ならば是非ハンディーな宝石箱を持ち歩きたいと思います。素晴らしい想像... (2013/05/02) -
復刊商品あり
サンダカンの墓
投票数:34票
10年ほど前に「サンダカン八番娼館」を読みました。深い感動と複雑な思いの感想と同時に、とてもサンダカンという町に興味を惹かれました。2年後にオランウータンの保護区に行くためボルネオ島の東マレー... (2005/07/18) -
忘れたことと忘れさせられたこと
投票数:32票
戦後60年が経って、今あの戦争のことが見直される時期に入っていると思います。日本人が日本人の心を忘れかけているということ、それを危機に感じている人のために、またそんな危機感を感じる人が一人でも... (2006/11/29) -
復刊商品あり
血の季節
投票数:32票
ずっと昔、確かoliveの書評に載っていて、すぐさま買って読みました。独特のきれいな文章で、話しにも引き込まれて、一押し!ということで、いろんな人に勧めなくって、貸しているうちに、なくしてしま... (2002/11/19) -
復刊商品あり
名言随筆サラリーマン
投票数:32票
55年前の作品とは思えないほど現代世相にもつうじる「司馬節」が満載です。必死で正規社員になることをめざす現代の若者に「職業=サラリーマン」人生とは何か?新時代に生きぬく発想を与えてくれる1冊だ... (2010/02/18) -
復刊商品あり
ウッツ男爵 -ある蒐集家の物語
投票数:31票
独の奇才・ヴェルナー・ヘルツォーク監督と怪優・クラウス・キンスキーのコンビの映画『コブラ・ヴェルテ』の原作ということで『ウィダの総督』を読んだのがブルース・チャトウィンとの出会いでした。映画を... (2013/09/25) -
娘につたえる私の味
投票数:31票
「料理歳時記」「手塩にかけた私の料理」(こちらは辰巳芳子さんが復刻された方のものですが)の2冊は時々手に取り、毎日の食事づくりのお手本にしています。この本についてもぜひ読んでみたいのでぜひ復刊... (2003/12/12) -
天使 Der Engel
投票数:30票
国内で売れないのは、なんとなく分かりますが、日本が誇る幻想小説作家だから、むしろ海外で翻訳して、世界幻想小説大賞を狙ってもおかしくないはずです。あるいは、マンガ化アニメ化して、若い読者層をゲッ... (2004/12/18) -
復刊商品あり
全ての聖夜の鎖
投票数:30票
中島らもの小説は、ホラー、お笑い、シュール、ラブストーリー、どれも言葉や表現、発想が多角度で、読後感もまた、それぞれ違います。「全ての聖夜の鎖」はそれらとは違い、個人に宛てた散文調の詩のように... (2004/07/22) -
陸軍特別攻撃隊全3巻
投票数:30票
この本を読むと、あの戦争から半世紀以上を経た現在も、当時と何 ら変わっていないことに気付きます。 政治が最たるもので、企業などにおいてもまたしかりです。 外地から復員した兵隊に向かって、群集が... (2004/04/12) -
復刊商品あり
名張毒ブドウ酒殺人事件六人目の犠牲者
投票数:29票
読んでみたいです (2010/09/17) -
戦場をかける犬
投票数:29票
数多くの動物小説を読みましたが、最も感動できる小説の一つであり、特に犬好きの人にとっては最高の作品です。最後の一行を読み終えた時に泣かない人はいないと思います。1977年の第1刷を持っています... (2014/08/21) -
復刊商品あり
ある町の高い煙突
投票数:29票
鉱山を扱った小説を探していてこの本に出会いました。このような題材の本はたくさん存在すると思いますが、村の人たちがその鉱山による被害(この場合は煙害問題)と真剣に戦ったという実際にあった話を元に... (2006/02/13) -
世界チャンピオンが教えるモノポリー~ゲーム入門から高等戦術まで~
投票数:29票
大学のサークルに、貴重なモノポリー本だとして代々伝えられていたのを読みました。 内容が高度であるだけでなく、巻末のインタビューも面白く、75周年を超えて親しまれているモノポリーというゲームの... (2011/01/03) -
最後のコラム
投票数:29票
大好きな漫画家の三原順先生が作品の参考にされていたということで知りました。 内容を少しだけ知って非常に惹かれ、どうしてもどうしても読みたいと思いました。 人間の内面性、死を意識したとき人間はど... (2003/05/05) -
三日月姫
投票数:28票
昔市民図書館で借りたものを読んですごく好きになりました。当時は学生でお金もなく、なかなかハードカバーの本が買えませんでした。大人になってやっと買える年になったものの、既に売られておらず…。でき... (2012/12/10) -
たまゆらの宴-王朝サロンの女王 藤原定子-
投票数:27票
十数年前に図書館で借りて初めて読みました。私が一条帝中宮定子を好きになったきっかけの本です。その後読み返したいと思いましたが、めぐり合うことができなくなってしまいました。ぜひ復刊していただき、... (2003/05/02) -
我は求め訴えたり
投票数:27票
買い損ねた…と思います。引越ししたから、積ん読のまま、どこかに隠れてるかもしれませんが。 …読みたいっ! …と思ったら、元自宅から持ってきてました(^_^;) '87年3月30日発... (2009/11/05) -
フーシェ革命暦
投票数:27票
辻邦生さんの小説は大好きです。物語性に富み、人間へのまなざしが温かくて・・・。これだけの力量を持った作家は、これからもそうそう出ないのでは? 少しでもたくさんの作品を復刊していただきたいと思っ... (2003/11/06) -
復刊商品あり
唐獅子株式会社シリーズ全一冊
投票数:27票
小さい頃にこの本を家で読んで子供ながらに面白かったんです。 パロディなど大人になってはじめてわかるようなものもありましたが、大阪人ということもあって、本当に笑えました。ただ、もう一度読みたいと... (2002/10/25) -
摩天楼の身代金
投票数:27票
むかしむかし、図書館で閲覧した「おすすめ100冊」紹介本の中にあった書名を手帳にメモしておいたのです。誰のおすすめだったかは忘れてしまいましたが。 この度書店で注文したところ絶版とのことでした... (2003/12/05) -
フランス料理を私と
投票数:25票
以前持っていたのですが、火災で失くしてしまいました。伊丹十三の本はほとんど読んでいて、『女たちよ』なんか何度読み返したかわかりません。『フランス料理を私と』は、伊丹氏が料理を教わりながら実際に... (2009/06/23) -
ドジリーヌ姫の優雅な冒険
投票数:25票
子どもの頃とっても大好きな本でした。大人になってまた読みたくなり図書館で調べてもありませんでした。自分の記憶違いかと思っていましたが、みなさんのコメントを見ていろいろ思い出しました。シャリアピ... (2004/08/15) -
仮面レンジャー田中
投票数:24票
サンレッドやぷりん帝国が面白かったので、この作品も読んでみたいと思い投票しました。 (2007/05/23) -
復刊商品あり
ヨーロッパ退屈日記
投票数:24票
もっと早く、できたら高校のときにこの本に出会っていたら、と思う。 年をとって、頭が固くなってから読んでも、もう遅い。 若い人たちのために、この本がもっと簡単に入手できるようになればと思い、復刊... (2002/09/04) -
復刊商品あり
ぼくらは海へ
投票数:23票
中学生のころ読んで、長い間作者も題名も分からなかったのだが、やっと見つけたと思ったら絶版だった…。すばらしい作品であると思う。これが児童書のジャンルであるということが、特にこの作品を推す理由の... (2006/05/12) -
警視リチャード・ジュリー シリーズ 1~12巻
投票数:23票
第1作の新装本が出て期待が膨らんでおりましたが、その後まったく音沙汰なし。持っている本はかなりくたびれていますから、ぜひ続きを出してほしいです! 英語版は続巻も出ているようですが、悲しいかな英... (2016/01/27) -
噺歌集4
投票数:23票
さだまさしが好きだから (2003/09/26) -
噺歌集
投票数:23票
このシリーズ、3まではあるのですが、それ以降買いそびれたので是非全シリーズそろえたいので。 (2003/09/05) -
復刊商品あり
シメール
投票数:22票
持っていますが一票入れさせてください。 『シメール』は美しい幻のような物語ですが、ミステリーでもあります。 私は読んでいる間中、映画「ベニスに死す」や「ロリータ」が頭をよぎり、服部先生の世界を... (2006/10/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!



















































