出版社「文化出版局」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング8件
復刊リクエスト225件
-
復刊商品あり
デンマークのクロスステッチ全8巻
投票数:623票
ゲルダ ベングトソンさんの貴重な図案集です。 とてもシンプルながら デザインの学校でしっかり勉強された方なので さすが‼︎と 感心させられる図案ばかりです。 初版から かなりの年月が 経っ... (2017/06/24) -
復刊商品あり
サイボーグ009 超銀河伝説
投票数:549票
連載当時のマガジンはあったのだが、小学4年終わりの引越し時に他のマンガ類共々処分されていた。(確か)79年に大都社より単行本が出たものの、就職どさくさで買えずじまい。その後長い間読みたいと思っ... (2020/05/08) -
セット!ポン!でパン!!
投票数:494票
ホームベーカリーの本が見つからなくてとても困っています。 メーカーの説明書ではおいしくできません。 これだけホームベーかりーが普及しているのに、おかしい! 多少高くてもぜひ買いたいと思います。... (2003/10/08) -
復刊商品あり
スウェーデンのクロスステッチ 全3巻
投票数:462票
スウェーデンの手工芸について大変興味があります。実際ツヴィストやクロスステッチで作品を作ってもいます。しかし、スウェーデンへは未だ訪れたことがありません。せめて本でスウェーデンの刺しゅうの世界... (2013/01/11) -
手作りで楽しむラガディ・アン&アンディ
投票数:198票
アン&アンディが大好きになってすごく興味を持ち、もっと色々と知りたいと思いました。まだまだ知っている人は少ないと思いますが、沢山の人に知ってもらいたいし、それ以上に歴史もありとても愛らしいドー... (2003/12/09) -
復刊商品あり
私の洋風料理ノート
投票数:122票
堀井和子さんの著書でこの本を知りました。私も子供の頃、外国 のお料理の出てくる料理本やお話にとても心魅かれて、飽きずに 1ページずつページをめくっていったものです。この本にはそん な昔を思い出... (2004/02/11) -
復刊商品あり
名和好子のきもの遊び
投票数:121票
私も老いに勝てず、体のあちこちに脂肪がついてしまった。洋服は体の線を見せるように考えられているが、着物は体型の凸凹を隠してくれる。また、2020年5月において、世界中で新型コロナウイルスが大流... (2020/05/13) -
リーサの庭のはなまつり
投票数:108票
ペスコフのことは、どんぐりぼうやのぼうけんで知りました。 今風の絵柄でなかったので、子供たちはどう見るかなと思ったら、とてもお気に入りのようです。子どもは、本当に心に沿うものをよく知っているの... (2001/03/03) -
画家のおもちゃ箱
投票数:95票
とてもおもしろい写真集です。 画家ならではの感性で選ばれたモノのひとつひとつに 思い出や由来が語られています。 何度見ても飽きない写真集です。 高校生の頃、何度も図書館で借... (2014/08/02) -
復刊商品あり
スウェーデンのクロスステッチ3.クリスマスカレンダー
投票数:74票
最近、刺繍を始めました。 刺し子からスウェーデン刺繍次はクロスステッチに興味がわいてきたところです。そんな時、この図案集のことをネットで知りましたが、どちらでも手に入れることが出来ないような... (2011/09/05) -
中国服の作り方全書
投票数:74票
日本語で記された本格的な中国服の作り方の本はこの本をおいて無いので。 趣味で洋裁を行う人間にはその指示通りに行うのは難しい部分もあるが、しかし応用の幅は極めて広い。又、中国服の資料としても価... (2008/10/10) -
ムーの白鯨(アトランティスの謎、悲劇の王女ラメール)
投票数:50票
昔アニメで観ていましたが、話がうろ覚えだったので、古本屋で小説本を見つけた折、買って読みました。壮大なスケールと切ない人間模様、簡潔明瞭かつ正しいメッセージがおりこまれた良い作品だと思います。... (2003/08/08) -
ベーシッククリスマス
投票数:39票
同じ著者の「子どもに贈るクリスマス」を図書館で見つけ、子どもの初めてのクリスマスに手作りのオーナメントを沢山作ってお祝いしました。手近なものからこんなに素敵な飾りが作れるなんてびっくりしました... (2006/01/19) -
シネマで見つけた憧れの服―お手本は5人の女優
投票数:37票
評判は良いものの、残念ながら絶版ということなので図書館で借りたのですが、最近の洋裁本に多いだぼっとしたデザインでは無く、シュッとした素敵なデザインが多く、見ているだけでも楽しいので、できれば手... (2019/03/21) -
復刊商品あり
アリスの国の不思議なお料理
投票数:35票
童話などの物語にお料理が出てくるとどんな物なのだろうといつも思います。 それがアリスの物だと特に知りたいと思います。 本は最初に出版された状態というのが一番素敵だと思いますので、 一票入れさせ... (2004/06/09) -
自分でつくれる帽子
投票数:35票
平田暁夫さんの帽子は、他で目にするものとは一線を画す品があると 常々思っていました。教室を持っていらっしゃるのも知っていましたが、 地方住まいでは通うのも難しく・・・ そんな中、某掲示板... (2010/07/29) -
キャプテン
投票数:35票
「キャプテン」のアニメコミックスや映像ものは色々出版されていますが、小説化されたちばあきお作品はこれ1つだけだったと思います。 幸い、ワタシは当時の本を持っており、ちばあきおファンのメル友等... (2002/09/08) -
華麗なハーダンガー刺繍
投票数:32票
こちらの本がすっと欲しいと思っていましたが、中古価格があまりにも高額で手が出せません。 ぜひ復刊して欲しい一冊です!!! (2013/04/26) -
修道院の台所から
投票数:32票
子供の頃、装丁に惹かれて手に取り、何度も公共の図書館で借りて読んでいたのですが、いつしか棚から消えて「除籍、絶版ってものが、この世にあるんだ!」と、初めて知ることになった本です。 四季に分か... (2016/05/25) -
アオザイ女房――ベトナム式女の生き方
投票数:32票
近藤紘一氏の本を最近読んだ。個性の強い女性として著作の中に出てくる奥さんが、ご本人の言葉でどのように様々な事々をつづっているのかに興味がある。同じ出来事が別の視点・別の当事者からつづることによ... (2016/03/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!