出版社「文化出版局」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング13件
復刊リクエスト227件
-
復刊商品あり
デンマークのクロスステッチ全8巻
投票数:622票
すでに復刻している本以外もぜひお願いしたいです。 その他のチャートも素敵なものばかりで、どうしても欲しいのですが、高騰しており入手が難しいです。 (2018/11/13) -
復刊商品あり
サイボーグ009 超銀河伝説
投票数:546票
高校生の時に偶然図書館で見かけ、「サイボーグ009」という作品にはまるきっかけになりました。私が生まれた時代のアニメ映画(観たことない!)のノベライズだそうですが、設定を全く知らない状態でも入... (2003/09/21) -
セット!ポン!でパン!!
投票数:490票
読みたいの 読みたいわ (2018/02/01) -
復刊商品あり
スウェーデンのクロスステッチ 全3巻
投票数:453票
クリスマスの本はオークションなどで出回ってるのですが 他はなかなか手に入らない希少品です。 図書館で何度もお借りして拝見してます。 とっても素敵な本なので 是非手元に置いておきたいので 強... (2017/01/31) -
手作りで楽しむラガディ・アン&アンディ
投票数:197票
小さい頃、はじめてもらった大きなお人形はアメリカからのおみやげアンちゃんでした。すごく大切にしていましたが、結婚と引越しをする時に手放す事に。あれから10年たってアンへの思う気持ちは募りながら... (2007/05/04) -
復刊商品あり
私の洋風料理ノート
投票数:124票
堀井和子さんの著書でこの本を知りました。私も子供の頃、外国 のお料理の出てくる料理本やお話にとても心魅かれて、飽きずに 1ページずつページをめくっていったものです。この本にはそん な昔を思い出... (2004/02/11) -
復刊商品あり
名和好子のきもの遊び
投票数:120票
10年前に出版されたときに 本屋さんで立ち読みしたのですが、 購入しなかったことを ずっと後悔しています。図書館から 何度も借りて読んでいましたが、雑誌なので かなり古くなって 借りられなくな... (2004/08/13) -
リーサの庭のはなまつり
投票数:107票
ベスコフの絵本はどれも古さを感じさせないみずみずしい印象で、特に絵のうつくしさに惹かれます。 どの本も手にとって見てみたくなるすばらしい作品が沢山ありますので、ぜひ次の世代の子供達にも読ませて... (2001/07/18) -
復刊商品あり
手づくり保存食
投票数:100票
辰巳芳子先生の本は多く持っているのですが、保存食としてまとまっている本がぜひ欲しいのです。他のサイトでも推薦本として絶賛されていました。復刊された際は、友達にプレゼントすることも考えて、最低5... (2006/08/25) -
復刊商品あり
画家のおもちゃ箱
投票数:98票
とてもおもしろい写真集です。 画家ならではの感性で選ばれたモノのひとつひとつに 思い出や由来が語られています。 何度見ても飽きない写真集です。 高校生の頃、何度も図書館で借... (2014/08/02) -
中国服の作り方全書
投票数:80票
これなくしては、中国服が作れません。旗袍、長服と中国服がたくさんでてくるのに、中古も7倍のお値段でもすぐ売れてしまう。ぜひ復刻 (2019/09/03) -
復刊商品あり
スウェーデンのクロスステッチ3.クリスマスカレンダー
投票数:73票
すばらしい本だと思います。最近日本で販売されている刺繍本はどうにも初心者や若い人向きというか、中毒性のあるデザインのものが少ないと思います。 最近こういった本について調べる機会があり、良... (2011/01/21) -
ムーの白鯨(アトランティスの謎、悲劇の王女ラメール)
投票数:50票
当時なぜか事典で見たシロナガスクジラが大好きで、白い鯨が出てるというだけで、夢中になって見ていた気がします。 アトランティスとかムー大陸という言葉を覚えたのもこのアニメだったような気がします。... (2006/01/06) -
シネマで見つけた憧れの服 お手本は5人の女優
投票数:48票
洋裁が好きで、本の情報を集めましたがこの本はどこでも評判が良かったです。図書館で読みましたがどれも素敵なデザインで、表紙のワンピースからして今のダボっとしたパターンが中心の洋裁本にはないです。... (2018/07/24) -
ホルトハウス房子のお菓子
投票数:48票
ぜひこの本のレシピを参考にお菓子作りを楽しみたいのですが、新刊は全く手に入りません。中古品が定価の10倍近い値段で取引されているようですが、とてもそんな金額で購入することはできません。ぜひ復刊... (2010/09/04) -
スモッキング刺繍のベビードレスと小もの
投票数:41票
少しずつはじめたスモッキング。 ワンピースを作りたいのですがなかなかいい型紙がなく困っています。 隈元順子さんの作品はとても可愛らしく、作ってみたいものばかりです。 メルカリなどでは10... (2022/02/21) -
小夜子の魅力学
投票数:41票
2年前にふと入った呉服屋で化繊ですが、素敵な小紋を見つけました。 山口さんのブランドの着物でした。さりげないけれど、とても素敵な小紋です。大のお気に入りでよく着てます。 そこで思い出したの... (2010/08/21) -
ベーシッククリスマス
投票数:37票
刺繍ファンであるならば、必ず購入したいと思う1冊です。 図書館では借りることも可能ですが、刺繍は母から子へ伝えていく伝統文化だと考えます。この本はそのかけがえのない1冊です。 次世代のためにも... (2004/01/04) -
自分でつくれる帽子
投票数:36票
平田暁夫さんの帽子は、他で目にするものとは一線を画す品があると 常々思っていました。教室を持っていらっしゃるのも知っていましたが、 地方住まいでは通うのも難しく・・・ そんな中、某掲示板... (2010/07/29) -
キャプテン
投票数:36票
自分自身が少年時代に入れ込んだ漫画を、5年生になる息子に読ませたいと思い探しています。息子は現在、少年野球に悔し涙を流すほど打ち込んでおり、「キャプテン」に登場する様々な個性に触れさせてあげた... (2004/05/17) -
復刊商品あり
アリスの国の不思議なお料理
投票数:35票
昔、あるTVの料理番組がこの本をテーマにしたものがあって、そ れを見た少女時代の私はこの本を買って、本にのってたレシピど おりにお菓子のスープ?を作ってみた。とっても楽しかった!大 好き... (2003/07/28) -
華麗なハーダンガー刺繍
投票数:33票
見るだけでも素敵な本です 刺繍を習い始めて作れる様になり 以前は市の図書館で貸出があったため 仕上げた作品もありますが 現在は貸出不可となりました 是非 手元に置いておきたい本ですが あ... (2018/08/18) -
修道院の台所から
投票数:31票
昭和55年版を所有しています。レシピも参考になりますが、それ以外の挿絵、詩、物語の抜粋、箴言も心にしみる良い本です。 キリスト教的なのですが(あたりまえですが)、仏教徒の私にもスムーズに心に入... (2006/08/09) -
アオザイ女房――ベトナム式女の生き方
投票数:31票
ベトナム旅行を機に、近藤紘一さんの著書に触れ大ファンになりましたました。(今更遅すぎですが) すでに故人と言うことで、新しい作品を手にすることはありえません。数少ない 彼の足跡をたどりたいで... (2009/10/30) -
金子功のピンクハウス絵本
投票数:30票
私が金子功さんの著書の存在を知ったとき、すでに著作はすべて絶版でした。その後、幸運にも持っているお友達に見せてもらったり、図書館で借りて読むことができたりはしたのですが、残念ながら自ら所有する... (2016/04/25) -
キッチンで逢いましょう
投票数:27票
評判がよかったので、まずは図書館で借りようとしたところ、 書籍の登録はあるのに現実には見つからない状態となっているとのことでした。 amazonのマーケットプレイスでは5000円越えで手が... (2009/10/17) -
金子功のピンクハウス絵本 2
投票数:27票
かわいいコーディネート、お洋服のお写真を紙の本で見たいです。中古で出ても希少、高騰化しているため、ぜひ復刊して欲しいです。 (2021/04/20) -
シャスティンさんのクロスステッチ
投票数:27票
クロスステッチの本はいろいろと出ていますが、この本のように普段のジーンズにクロスステッチをさして楽しむという事を提案している本は他にあまりないと思います。 提案されている図案も一般的ではなく魅... (2003/10/12) -
アンドロイドジュディ(全2巻)
投票数:27票
とても面白そう!復刊よろしくお願いします。アンドロイドというとロビンウィリアムスのSF映画「アンドリューNDR114」が真っ先に思い浮かぶのですが、あの映画大好きなのでこの本も大変興味がありま... (2004/01/26) -
円卓の騎士物語燃えろアーサー
投票数:26票
アニメが大好きでした。原作を読もうとしたら難解すぎて挫折したところ、このノベライズに廻りあいました。語彙や文章が、小学生向きではなく読めない漢字を推測しながら読んだ思い出が。アニメ放映当初でも... (2007/07/23) -
復刊商品あり
私のおもてなし料理
投票数:23票
友人が、『私の愛読書で、宝物なんです。』と見せてくれました。単なる料理の本というのではなく、心を豊かにしてくれる想像の世界への扉がそこにはありました。いつもそばに置いておきたいと思います。ぜひ... (2008/06/18) -
復刊商品あり
下田直子のビーズ編み きらきら光るビーズは私のスペシャル
投票数:22票
ビーズ編みの資料は少なく、特に下田さんの作品は独特で、丁寧に作られているので、ぜひ勉強したいです。 新しく本を出版されていますが、この本の作品は繊細で、他の本には無い物が載っていますので、復... (2014/05/21) -
デンマークのクロスステッチ 2
投票数:22票
素晴らしい図案ばかりです。 いろんなところで高値で取り引きされているので、欲しい方もたくさんいるはず。 一部復刻しましたが、全巻復刻を希望します。 (2019/10/27) -
おとうさん、お元気ですか…
投票数:22票
船員の家族です。 「海上の友」の掲示板で知り、図書館で借りて読みました。 最後のシーンは、うるうるしてしまいました。 今陸勤中の主人が船に乗っていた頃は小さかった上の娘も、 もう手紙が書けるよ... (2005/02/15) -
イエペさんぽにいく
投票数:21票
もともと、石亀泰郎さんの作品が、とても好きでした。 息子も園で借りてくる絵本がイエペはぼうしがだいすき ばかり借りてきます。(うちにもあるのですが・・) イエペさんぽにいく、も石亀さんの... (2014/02/02) -
復刊商品あり
吸血鬼は夜恋をする
投票数:21票
読んでみたい。 (2022/11/23) -
ローラのお料理ノート
投票数:21票
その昔擦り切れるほど読んだ大切な本だったのですが、度重なる引越しの間に紛失。涙が出るほど「もう一度読みたい」と切望しています。北米への憧れを抱き続けさせた、忘れられない1冊。 復刊されたら絶対... (2003/10/14) -
スモッキングの少女服 一度は着せたい お母さんのためのスモッキング入門
投票数:20票
実物大の写真が全ての図案にある本というレビューを見て一度見てみたいなと思っていました。 今は販売されていない貴重な本の一つだと思います。フリマサイトの売れ具合から見ても探している人も多そうで... (2021/09/18) -
語り継ぐお菓子たち
投票数:20票
ずっと探していましたが見つからず、ネットで検索して初めて、絶版になっていることを知りました。昔、図書館で借りて作って、その味に感動して、レシピをノートに書き写して大切にしていましたが、震災で失... (2013/02/04) -
粉から作るパスタとイタリアパン
投票数:19票
イタリア好きの友人がオススメしてくれた本です。 これほど丁寧にパスタの作り方が掲載されている本はなかなかないと思います。 日本ではあまり手に入らないイタリアパンの作り方も掲載されていて、非... (2009/05/29) -
職業用ミシンの操作と調整法
投票数:18票
必要です! 今、職業用ミシンユーザーが猛烈な勢いで増えているので、ここで復刊しなくていつする?!みたいな。 ミシンユーザーのために復刊お願いします。 (2020/08/28) -
ファッションプレート全集 全5巻
投票数:18票
最近、19世紀フランスの、素敵なアンティークファッションプレートを購入しました。 もともと興味はありましたが、その時代のヨーロッパのファッションを詳しく知りたいと思うようになりました。 こ... (2015/01/22) -
ホームメードのお菓子
投票数:17票
子どもの頃母が作ってくれた手作りのおやつは、「ミセス」掲載の、本間三千代さんのレシピのものでした。連載と同名のタイトルの本が出ていたと知ったのはつい最近で、絶版と知りました。ぜひ復刊を希望しま... (2015/02/01) -
金子功のワンピース絵本
投票数:16票
私が金子功さんの著書の存在を知ったとき、すでに著作はすべて絶版でした。その後、幸運にも持っているお友達に見せてもらったり、図書館で借りて読むことができたりはしたのですが、残念ながら自ら所有する... (2016/04/25) -
金子功のプリント絵本
投票数:16票
私が金子功さんの著書の存在を知ったとき、すでに著作はすべて絶版でした。その後、幸運にも持っているお友達に見せてもらったり、図書館で借りて読むことができたりはしたのですが、残念ながら自ら所有する... (2016/04/25) -
復刊商品あり
大草原の『小さな家の料理の本』―ローラ・インガルス一家の物語から
投票数:15票
小さい頃、図書館で何度も何度も借りました。 料理の本が好きだったので手に取ったのですが、今と違い物が乏しい時代に工夫して料理やお菓子を作っていた様子に、レシピ本というよりは物語を読むように引... (2011/10/06) -
復刊商品あり
フラガ神父の料理帳
投票数:15票
この本を書かれたフラガ神父への、友人である挿絵の池田宗弘氏・写真の南氏、そしてニコスさんなどの温かい神父への愛情で生まれたこの「料理帳」! この美しく楽しい「料理帳」を愛して、私もどれだけ友... (2008/05/14) -
マルコ・ポーロの冒険(全3巻)
投票数:15票
知らなかった、本になっているなんて…。 ぜひ、復刊を希望します。 放送当時、テレビに噛り付いて見ていたした。故・富山敬さんがアフレコしていたマルコ・ポーロにうっとりしていました。 ぜひ、... (2011/03/10) -
がまくんとかえるくんのとびだすえほん
投票数:15票
とびだす絵本の存在を知らなかった!! がまくんとかえるくん・・・懐かしい!! 小学校のとき教科書にがまくんとかえるくんの話がのっていたのを思い出しました!! がまくんとかえるくんの世界に浸りた... (2006/02/24) -
金子功のブラウス絵本
投票数:15票
私が金子功さんの著書の存在を知ったとき、すでに著作はすべて絶版でした。その後、幸運にも持っているお友達に見せてもらったり、図書館で借りて読むことができたりはしたのですが、残念ながら自ら所有する... (2016/04/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!