復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「宇宙論」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング29件

復刊リクエスト132件

  • ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻

    ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻

    【著者】ランダウ リフシッツ

    投票数:263

    現在ランダウリフシッツの力学で勉強をしています。ランダウリフシッツのコンパクトで詳しい解説が好きなので他の分野も買いたいのですが現在転売をされています。物によっては1冊10万になっていたりする... (2021/08/27)
  • 全宇宙誌

    全宇宙誌

    【著者】松岡正剛

    投票数:122

    p

    p

    私はこの本のことを知るのが遅すぎました!美しい装丁と図版はぜひ実物を見てみたいです。もちろん内容も気になります。現代の学説とは異なるかもしれませんがそれも含めてこの本の世界に浸りたいです。この... (2020/07/30)
  • ジャガーバックス
    復刊商品あり

    ジャガーバックス

    【著者】佐藤有文 星野ひとし 木谷恭介 ほか

    投票数:100

    夫がずっと「地獄大図鑑」がほしいほしいと探しています。 子供の頃見て、欲しかったけれど結局怖くて買えなかったことを、ずっと後悔しているそうです。 復刊したらプレゼントしてあげたいので、どう... (2012/08/22)
  • SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで

    SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで

    【著者】R.L.フォワード

    投票数:88

    フォワードの「竜の卵」はマイSFベスト10の1つだ。アメリカのSFで、これだけ科学的によくできたものが読めるとは思わなかった。 そして、この本は、一流のSF作家がSFの科学的根拠を解説すると... (2002/03/17)
  • 二次元の世界/多次元・平面国

    二次元の世界/多次元・平面国

    【著者】アボット

    投票数:75

    「二次元の世界」我が家に一冊あります。 中学地代に読んだなー。大人になっても何度も読んだなー。 この本の復活を望んでいる方が多数いらっしゃるのがわかり投票しました。 二次元の世界から浮揚し、自... (2003/10/09)
  • ティマイオス 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    ティマイオス 文庫化リクエスト

    【著者】プラトン 著 / 種山恭子 訳

    投票数:66

    k-m

    k-m

    アトランティス云々は抜きにしたとしても、プラトンの著作の中では必読書に分類される方だと思うのだが、何故これが読めないのか。全集版の古本はやたら高くておいそれと手が出ない。是非一般の読書人にも手... (2010/07/12)
  • 空間・時間・物質

    空間・時間・物質

    【著者】ヘルマン・ワイル(ヴァイル)

    投票数:47

    ヴァイルの名著を日本語で。できれば詳しい注釈付きで。お願いします。 (2004/01/14)
  • 遠くをみたい 星の贈りもの

    遠くをみたい 星の贈りもの

    【著者】寮美千子 詩 / 東逸子 画

    投票数:42

    今の世の中 人を支え 支えてもらってなりたっている 独りよがりな勝手な判断で戦争が起きたりする 空を見て戦闘機に恐怖を覚える子供たちはもういらない 平和 平穏 普通の生活をぜひ 本を手に... (2023/07/30)
  • もどってきたアミ 小さな宇宙人

    もどってきたアミ 小さな宇宙人

    【著者】エンリケ・バリオス 著 / 石原彰二 訳 / さくらももこ 絵

    投票数:41

    いつも図書館でリクエストして読んでるが、手元に置いて子供たちも読ませたい! (2020/08/17)
  • 少年少女科学名著全集 全30巻

    少年少女科学名著全集 全30巻

    【著者】板倉聖宣 他

    投票数:34

    懐かしい。小学末期から中学にかけて読みふけり、我が教養(と言うのはおこがましいですが)の土台となった思い出深き全集です。特に以下の4冊は――大のソ連嫌いにとってすら――最高でした。 a.「月世... (2006/07/13)
  • 時空の幾何学
    復刊商品あり

    時空の幾何学

    【著者】J.J.キャラハン 著 / 樋口三郎 訳

    投票数:32

    確かキャラハン先生は相対性理論の専門家ではなく、物理専攻でない初学者が疑問を持ったり、理解を十分にできない所を分かりやすく記述されている。と本書の解説で読んだ記憶があります(間違っていたらすみ... (2021/05/12)
  • 一般相対性理論

    一般相対性理論

    【著者】内山龍雄

    投票数:27

    内山先生の一般相対性理論の本、是非読みたいです。 (2008/03/22)
  • 相対性理論

    相対性理論

    【著者】ヴォルフガング・パウリ

    投票数:22

    独語原著から直接,内山先生が訳された本です.英訳版にパウリ自身が追加した注も,ちゃんと追加されています.英訳版よりも本書を読んだほうが,このパウリの名著をより深く味わうことが出来るのではないか... (2004/12/19)
  • ウィリアム・ジェイムズ著作集 全7巻
    復刊商品あり

    ウィリアム・ジェイムズ著作集 全7巻

    【著者】ウィリアム・ジェイムス 著 / 桝田啓三郎 他 訳

    投票数:21

    沢山の顔を持つ現代の心理学。かつてジェイムズは「一つの心理学」を目指すべきと語ったという。心理学の統合を目指して、改めてジェイムズの言葉に耳を傾けてみたい。復刊を希望します。 (2008/10/11)
  • 相対論的宇宙論
    復刊商品あり

    相対論的宇宙論

    【著者】小玉英雄

    投票数:20

    そうですか、品切れですか。今の私ではちょっと厳しい内容ですが、そのうち理解してやるぞという気持ちで積読しています。宇宙に対する憧れはSF小説のみでなく、宇宙物理をかじってみたいという方も少なか... (2003/10/12)
  • 万物の歴史
    復刊商品あり

    万物の歴史

    【著者】ケン・ウィルバー

    投票数:19

    この本には人を変える力があると思います。僕はそうでした。 誰も本当に知りたいことは教えてはくれませんが、この本は教えてくれます。 なぜ生きるのか、いかに生きるのかを左脳的に理解したい人は絶... (2008/04/14)
  • 無限、宇宙および諸世界について
    復刊商品あり

    無限、宇宙および諸世界について

    【著者】ブルーノ

    投票数:19

    ブルーノは異端とされた哲学者ですが、その知見は確かであったからこそ批判を浴びたのだと思います。その思想を知りたいので復刊を希望します。 (2022/07/02)
  • アトム博士のまんがシリーズ(全11巻)

    アトム博士のまんがシリーズ(全11巻)

    【著者】著者複数

    投票数:17

    小学生の頃、担任の先生がNo.05 まんが・アトム博士の相対性理論が面白いと教えてくれ、図書室に置いてくれました。とても面白く、時間や光について思いを巡らせました。まんがなので読みやすく、最初... (2023/02/13)
  • 過程と実在 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    過程と実在 文庫化リクエスト

    【著者】ホワイトヘッド著 平林康之訳

    投票数:16

    いぜん読んだことがあるのですが、十分に理解できたとは言い難いです。しかし行間からホワイトヘッドの知性を感じることはできたと思います。ソフトカバーできれば文庫でホワイトヘッドの主著を読めるように... (2017/12/29)



  • ライプニッツの哲学

    【著者】バートランド・ラッセル

    投票数:16

    ライプニッツについてラッセルが何を述べているのか, 強く興味があるため. (2012/06/16)
  • シュレーディンガー選集 全2巻

    シュレーディンガー選集 全2巻

    【著者】エルヴィン・シュレーディンガー 著 / 湯川秀樹 監修

    投票数:15

    量子力学で何かを計算する際、一般的な手法は波動力学ですが波動力学そのものを原論文という形で読める本は現在存在していません。波動力学を本当に理解するためにはどうしてもシュレーディンガーの原論文に... (2004/11/22)
  • 物の本質について
    復刊商品あり

    物の本質について

    【著者】ルクレティウス

    投票数:15

    正直に言って「名著」です。 観測装置はおろか、そういった概念さえあったかどうかの時代に 書かれたとは思えない内容です。 思考を突き詰めて行った結果のファンタジーでしょう。 数式、現代物理の手法... (2004/03/04)



  • ムー 創刊号

    【著者】ムー編集部

    投票数:14

    昔から怖い話、不思議な話が大好きでした。 (中2の時、友達から「こういうの好きそうだから」と誕生日プレゼントに心霊写真の本をもらった事があるくらい) ムーも一時期、ずっと買っていましたがい... (2008/02/20)
  • 時空の物理学―相対性理論への招待

    時空の物理学―相対性理論への招待

    【著者】E. テイラー J. ホイーラー

    投票数:14

    大学の図書館にあったのですが、とてもおもしろく、分かりやすく書いてあったので惚れました。日本には洋書版も確かにありますが、当然日本語のほうが飲み込みが早いです。名著と言われる本書を、ぜひ復刊し... (2006/01/29)
  • 物理学選書 一般相対論的宇宙論

    物理学選書 一般相対論的宇宙論

    【著者】成相秀一・冨田憲二

    投票数:14

    日本語で書かれた数少ない宇宙論の本のうちの一つ。 (2008/05/30)
  • 心は宇宙の鏡

    心は宇宙の鏡

    【著者】関 英男・佐々木の 将人【共著】

    投票数:12

    グラヴィトンって何なのでしょう?エレクトロニクスの基礎を築いた著者が、それに替わるものとして新たに研究されていたものだそうです.投票を呼びかけるHPを見ただけなので、内容はよく分からないのです... (2004/09/03)
  • プリンシピア -自然哲学の数学的諸原理
    復刊商品あり

    プリンシピア -自然哲学の数学的諸原理

    【著者】アイザック・ニュートン 著 / 中野猿人 訳

    投票数:12

    西洋に於ける近代科學の發祥は、ティコ・ブラーエやニコラウス・コペルニクス、ヨハネス・ケプラー、ガリレオ・ガリレイ、そしてアイザック・ニュートン等と云つた天才的天文學者達に依つて成し遂げられたと... (2012/09/12)
  • 相対論的量子力学(共立物理学講座15)

    相対論的量子力学(共立物理学講座15)

    【著者】森田正人, 森田玲子共著

    投票数:11

    図書館にすらおいてない (2015/06/03)
  • 衛星設計入門

    衛星設計入門

    【著者】茂原正道

    投票数:10

    おすすめされたため (2022/10/13)



  • 次元と認識―いのちの本質をたずねて

    【著者】小菅正三

    投票数:10

    異次元を言葉に表すと言われる内容を一度読んでみたい。 (2023/06/28)
  • 相対論と宇宙論

    相対論と宇宙論

    【著者】佐藤文隆

    投票数:9

    昔、途中まで読みましたが、他のことで忙しくなって読みきって いません。普通の教科書にはない、自由な書きっぷりで独特の視点 があって非常におもしろかった。平均的で、薄っぺらで、つまらない 教科書... (2002/01/18)
  • 独学一般相対論 - 専門書への入門書

    独学一般相対論 - 専門書への入門書

    【著者】上田博

    投票数:8

    一般相対性理論の勉学に当たっては、反変、共変ベクトルあたりから理解が怪しくなり、添え字の上げ下げの意味が判然としなくて、結局、本質的なところで何をやっているのかわからなくなり、撃沈!という例は... (2008/04/10)
  • 晩年の思想

    晩年の思想

    【著者】ポアンカレ

    投票数:8

    ぜひ読んでみたいです。他の絶版となっているポアンカレの著書も復刊してほしい (2010/07/18)
  • 宇宙の神秘
    復刊商品あり

    宇宙の神秘

    【著者】ヨハネス・ケプラー

    投票数:8

    希望理由① 和書 洋書(英文)とも古書価格が高騰しているから。 希望理由② 今日、ケプラーの研究には最早、価値がないと見なすのは残念だ。一見、目に見える研究成果のみが価値がある様に思える... (2008/09/24)
  • 宇宙飛行体の熱気体力学

    宇宙飛行体の熱気体力学

    【著者】久保田弘敏 鈴木宏二郎 綿貫忠晴

    投票数:7

    高層大気における飛行体の熱力学を日本語で詳細に学べる書籍は他に存在しない。しかし再販はなされず必要な人には手に届かない高値でコレクターズアイテムとして取引されている現状がある。 民間でも宇宙... (2022/12/04)
  • 宇宙流体力学 <新物理学シリーズ 30>

    宇宙流体力学 <新物理学シリーズ 30>

    【著者】坂下志郎 池内了

    投票数:7

    ゼミで使用していた馴染みのある教科書であり、手元に欲しいから (2021/05/29)
  • 相対性理論入門

    相対性理論入門

    【著者】ランダウ・リフシッツ

    投票数:7

    高校生のころに購入し、 同じく理系の友人に見せびらかした、想い出の本。 タイトルも装丁も皆忘れてしまいましたが、 色々検索してようやくこの本だと突き止めました。 しかし現在品切... (2017/12/22)
  • 世界制作の方法
    復刊商品あり

    世界制作の方法

    【著者】グッドマン

    投票数:7

    「世界制作の方法」は非常に資料性の高い文献です. 原書はペーパーバックで入手可能ですが,やはり,より多くの人に内容を伝えるためには,是非,訳書を復刊すべきだと思います. みずず書房には... (2007/09/08)
  • ニャロメのおもしろ宇宙論

    ニャロメのおもしろ宇宙論

    【著者】赤塚不二夫

    投票数:7

    小6だった俺に自分がいかに大きな世界のしくみの中にいるかと いうことを教えてくれた。 また当時の自分でもある程度理解できたので 内容的にも良かった物であったと思う。 本が傷んできたので再販... (2004/04/14)
  • 宇宙をかき乱すべきか

    宇宙をかき乱すべきか

    【著者】フリーマン・ダイソン

    投票数:6

    文庫になっていたのを知らなかった。 (2018/11/27)
  • 青い狐―ドゴンの宇宙哲学

    青い狐―ドゴンの宇宙哲学

    【著者】マルセル・グリオール

    投票数:6

    ドゥルーズも引用しているドゴンの神話の広大で深遠な体系を非常に詳しく記述している名著。単に一民族の神話というだけにとどまらず、世界の秘密、その生成の神秘について示唆するところが多く、非常に刺激... (2013/11/17)
  • タイムマシン 相対性理論早わかり講座

    タイムマシン 相対性理論早わかり講座

    【著者】成田アキラ

    投票数:6

    20年ほど前、小学生のころに読んだ本です。 「講談社まんがなぞふしぎシリーズ」の中の一冊です。 今まで相対性理論の本はいろいろ読んできましたが、この本が一番わかりやすく、また宇宙の世界について... (2003/03/17)
  • 世界の見方の転換
    復刊商品あり

    世界の見方の転換

    【著者】山本義隆

    投票数:5

    近年大好評だった漫画「チ。-地球の運動について-」の背景となった天文学史を本格的に知るにはこの本をおいて他にない。 地動説に関する知識の中にはキリスト教に対する否定的な俗説も多いが、その誤解... (2023/02/27)



  • 世界大思想全集31

    【著者】ケプラー

    投票数:5

  • 宇宙はグリーンドラゴン-ビッグバンは地球に何をたくしたか

    宇宙はグリーンドラゴン-ビッグバンは地球に何をたくしたか

    【著者】ブライアン・スウィム

    投票数:5

    もうだいぶ前に読んだので詳細は忘れてしまいましたが、科学の知識がなくても、楽しく読めたような気がします。 人間は宇宙にとってどんな役割があるのか、大きな大きな視点から見た世界はこんなに美しい... (2007/07/25)
  • テアイテトス
    復刊商品あり

    テアイテトス

    【著者】プラトン

    投票数:5

    全集に入ってるんだけど,文庫で出してほしいなあ。 今、岩波文庫に入っているプラトンの著作は 明らかに徳論に偏っていて変だ。”ティマイオス” のような自然科学にとっても重要な著作が欠落 している... (2002/08/05)
  • ビッグバン危うし―宇宙論、はじめての危機

    ビッグバン危うし―宇宙論、はじめての危機

    【著者】ジョン ボスロウ (John Boslough), 青木薫(翻訳)

    投票数:5

    理屈抜きで面白そう。 (2002/05/12)
  • ビッグバンはなかった 全2巻

    ビッグバンはなかった 全2巻

    【著者】エリック・J. ラーナー(Eric J. Lerner), 林 一(翻訳)

    投票数:5

    初版(1993年)以降の進歩を改定した版を希望します。 この基礎分野(宇宙論、プラズマ物理、素粒子論、など)とその 応用技術分野(核融合発電、宇宙ロケット、など)の進歩が停滞 理由が解説されて... (2003/05/09)
  • ホワイトヘッド : 有機体の哲学

    ホワイトヘッド : 有機体の哲学

    【著者】田中裕

    投票数:4

    ホワイトヘッドの解説書として非常に評価の高い本書だが、古書でも入手が難しくなっている。復刊を強く希望する。 (2021/02/12)
  • ファインマン講義 重力の理論
    復刊商品あり

    ファインマン講義 重力の理論

    【著者】モリニーゴ ワーグナー 著 / 和田純夫 訳

    投票数:4

    図書館で借りて読みました。 ファインマン博士が、新たな問題にいかに取り組んだのか、そのアプローチがところどころに見て取れます。是非、この本を手元に置きたいです。 また、人気のある物理学者の... (2015/07/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!