復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

joppinさんのページ

復刊リクエスト投票

  • ディランを聴け!! (講談社文庫)

    【著者】中山康樹

    全曲を解説した良書と聞いています。(2014/02/22)
  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    【著者】エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    ヤフオクなどで高値で取引されている現状を残念に思います。自分が学生の頃、ソ連の物理学にあこがれて、まだ未発売だった「物理的運動学」を除き全巻購入して読みました。残念ながら自分の力量では多くを理解することはできませんでしたが、当時のソ連で「理論ミニマム」と呼ばれ理論物理学を志す者は必ず通過しなければならない必読書と言われた格調高さは十分に感じられ刺激になりました。「力学」「量子力学」「場の古典論」などが復刊され、確かにこれらは名著と呼べるものでしょうが、このシリーズの他にないユニークさはむしろ復刊されていない「電磁気学」や「流体力学・弾性理論」にあると思います。物理専攻の学生のためにぜひ全巻の復活を望みます。(2011/06/03)
  • 少年少女科学名著全集 全30巻

    【著者】板倉聖宣 他

    板倉聖宜氏は科学教育に携わる者なら知らない人がいないほどの影響力を持つ方です。科学史に関しても独自の視点を持っていて、ロバート・フックのミクログラフィアなど埋もれている古典を自ら翻訳出版してきました(この本も復刊してほしい)。この少年少女科学名著全集も板倉氏ならではの選択であり、いわゆる「名著全集」とは一味違ったものであると思います。ぜひ復刊していただき自分も読み、子どもたちにも読んでもらいたいです。(2011/05/28)
  • なべつぐのあすなろ数学I~数III

    【著者】渡辺次男

    自分が高校生だった当時、この本は参考書の概念を変えた画期的な1冊であると感じた。なにより、なべつぐ先生の語りが楽しい。まるで隣に座って数学を教えてもらっている感覚だ。そして袋とじやらシール貼りやら読み続けていく楽しみを与える工夫もあり、夢中になって読み進んだ記憶がある。ちくま学芸文庫では、新釈現代文などかつての名参考書を復刊してくれているが、この本もそうした1冊に加えてもらえないだろうか。袋とじでなくてもいい。この本で数学の楽しさを初めて感じられる高校生がきっと多数現れると思う。指導要領がかつてと今とで違っていても、数学そのものは不変であり、この本の文化的価値も不変であると思う。(2011/05/19)

V-POINT 貯まる!使える!