復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「中央公論新社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ

ショッピング45件

復刊リクエスト767件

  • イグアナくんのおじゃまな毎日

    イグアナくんのおじゃまな毎日

    【著者】佐藤多佳子、はらだたけひで

    投票数:3

    すっごくすっごく面白いのに、こんな本が入手不能なんて悲しすぎます。文庫版ではかろうじて購入できるかもしれないようですが、小学生の子供たちにすすめたいので偕成社版で出ていたような子どもが読みやす... (2006/05/13)
  • 私の文章作法

    私の文章作法

    【著者】清水幾太郎

    投票数:3

    山本夏彦が新入社員に配ったというだけで手元に置いて読み返す価値があると思い、悪文で自己嫌悪に陥っている私も少しは救われるのではないかと期待しています。 1995年の中公文庫なのに絶版になってい... (2006/03/07)
  • レンブラントの自画像

    レンブラントの自画像

    【著者】井上靖

    投票数:3

    井上靖氏の美術評論三部作は、全集でなく単行本の形で読みたい。できれば初版仕様で復刻して頂きたいですが、文庫化しても良いと思います。 (2006/01/22)
  • エンゼル急行を追え

    エンゼル急行を追え

    【著者】吉村達也

    投票数:3

    吉村達也氏の著作で唯一手に入らない書籍であるため (2006/01/19)
  • 爆下に描く 戦火のラバウルスケッチ紀行

    爆下に描く 戦火のラバウルスケッチ紀行

    【著者】林唯一

    投票数:3

    面白そうです。 (2006/08/19)
  • 森銑三著作集 続編 全17巻

    森銑三著作集 続編 全17巻

    【著者】森銑三

    投票数:3

    復刊希望。 (2005/07/02)
  • 森銑三著作集 全13巻

    森銑三著作集 全13巻

    【著者】森銑三

    投票数:3

    中公文庫で今年復刊された3冊も含めて、森銑三の著作はこれまですべて好ましく読んだ。文章から奥ゆかしい人柄がしのばれる。この際全部の著作に目を通してみたい。 (2008/11/26)
  • エリザベスとエセックス

    エリザベスとエセックス

    【著者】リットン・ストレイチー

    投票数:3

    テレビドラマを見て、エセックス伯に興味をもったので。 (2006/10/05)
  • 北欧からの花束

    北欧からの花束

    【著者】武田和子

    投票数:3

    武田和子氏は、ご主人の武田龍夫氏の著書「白夜に谺(こだま)する夏至祭の歓喜」の挿絵も描いていらっしゃいますね。こちらも文庫(中公文庫)ながらカラー版ですてきです。ぜひ、ご夫婦おふたりの両方の立... (2005/07/05)
  • 芝居日記

    芝居日記

    【著者】三島由紀夫

    投票数:3

    読みたい。 (2005/12/04)
  • ハイランド幻想

    ハイランド幻想

    【著者】景山民夫

    投票数:3

    「遠い海から来たCOO」の小畑親子たちの友情物語が読みたいです。COOがあれだけ売れたのに関連小説が絶版では悲しい。景山民夫さんのの本は絶版ばかりでなかなか入手し難くて困ります。直木賞作家なの... (2004/11/17)
  • 玩草亭百花譜 全3巻

    玩草亭百花譜 全3巻

    【著者】福永武彦

    投票数:3

    初出のA6判での復刊を望みます。福永氏最晩年の静かな境地が窺える良書です。 (2004/09/06)
  • 渡来銭の社会史

    渡来銭の社会史

    【著者】三上隆三

    投票数:3

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 食卓のない家
    復刊商品あり

    食卓のない家

    【著者】円地文子

    投票数:3

  • 北の詩人
    復刊商品あり

    北の詩人

    【著者】松本清張

    投票数:3

    すき (2005/12/05)
  • 和同開珎

    和同開珎

    【著者】藤井一二

    投票数:3

    内容が豊富であり、貨幣の歴史について論ずる際、必要不可欠である。 (2003/11/01)
  • エホバの顔を避けて。
    復刊商品あり

    エホバの顔を避けて。

    【著者】丸谷才一

    投票数:3

    ぜひ読みたい。 (2008/11/10)
  • 大和俗訓

    大和俗訓

    【著者】貝原益軒

    投票数:3

    読みたいので。 (2003/07/30)
  • 緑色研究 全2巻

    緑色研究 全2巻

    【著者】野阿梓、小島文美:装丁/挿画

    投票数:3

    xqo

    xqo

    『耽美』の読み手が成熟してきた今だからこそ 必要な書だと思うのです。 (2003/07/28)
  • ノーメンクラツーラ ソビエトの支配階級

    ノーメンクラツーラ ソビエトの支配階級

    【著者】ミハイル・S・ヴォレンスキー

    投票数:3

    「特権階級」と「腐敗」は、いつ、どこででもあるゆえ、「他人 の不幸」ではなくて、しっかり読んでみたい。 (2003/05/10)
  • 料理人 全4巻又は3巻

    料理人 全4巻又は3巻

    【著者】小島剛夕/著、昴すまる/原作

    投票数:3

    かつて(20年くらい前)書店で1・2巻を購入し、第3巻を購入しそびれていました。そのうち手に入るだろうと思ったのが大間違い。完結篇を見られないまま20数年が経ってしまいました。何とかして主人公... (2003/11/24)
  • 浮世の画家
    復刊商品あり

    浮世の画家

    【著者】カズオ・イシグロ

    投票数:3

    カズオ・イシグロの作品は、読めば読むほど味が深まります。「語り手を信じるな」というのが著者の信条で、複雑で迷路に迷い込みそうな作風です。そうして人間の独善などを描き出しながらも温かな雰囲気のあ... (2002/12/07)
  • カラマゾフの兄弟
    復刊商品あり

    カラマゾフの兄弟

    【著者】ドストエフスキー

    投票数:3

    翻訳がよいと評判で,文字が読みやすいので。文庫5巻で持ち歩き便利なので。 (2006/09/07)
  • 榎本武揚
    復刊商品あり

    榎本武揚

    【著者】安部公房

    投票数:3

    先日、荒川洋治氏の忘れられる過去を読んでとても興味が湧いたので。思い返すと、安部公房のR62号の発明というのを中学生の時読んでとても強烈な印象があったので、SF作家という一面しかみていなかった... (2004/01/20)
  • 暮しの設計223号うちの焼きたてパン

    暮しの設計223号うちの焼きたてパン

    【著者】竹野豊子

    投票数:3

    暮らしの設計シリーズは皆好きですが、パンの本はもってないので (2003/08/13)



  • 五王戦国志

    【著者】井上祐美子

    投票数:3

    眞

    デジタル版ではあるようですが紙媒体がやはりほしいです。 文庫版で復刊してくれたらいいな… (2012/07/03)
  • 富島松五郎伝

    富島松五郎伝

    【著者】岩下俊作

    投票数:3

    無法松は小倉の代名詞のように有名だが、作者のことがあまり知られていないし、この富島松五郎伝も今では読んでいる人がいない現状になった。是非読めるような環境を作っていただきたい。なお私の父が岩下俊... (2005/11/20)
  • 羽搏く鳥

    羽搏く鳥

    【著者】芝木 好子

    投票数:3

    芝木好子さんを知ってから、ほとんどの作品は手に入れられたのですが、廃刊になって手に入らなかったものでどうしても読みたいと思っています。 (2008/07/08)
  • 坂本九ものがたり 六・八・九の九

    坂本九ものがたり 六・八・九の九

    【著者】永六輔

    投票数:3

    1985年夏。あの日航機事故で亡くなった九ちゃんの事を、長い間コンビを組んでいた永さんが、いろんな取材を基に書き下ろしていて、読み応えがある。「明日があるさ」で再び脚光を浴びた九ちゃんの事を、... (2002/05/13)
  • 人間の詩と真実

    人間の詩と真実

    【著者】霜山徳爾

    投票数:3

    em

    em

    この著者ものはすべて読みたい (2007/10/27)
  • 偶然の家族

    偶然の家族

    【著者】落合恵子

    投票数:3

    夫婦間の問題に苦しんでいる友人へ、この本を贈ろうと探したところ絶版になっていてショックを受けました。結局、自分の蔵書からプレゼントしましたが、やっぱり手元に置いておきたいのです。 それにも増し... (2002/01/21)
  • 叛撃の孤島―スケアクロウ・コマンド〈3〉

    叛撃の孤島―スケアクロウ・コマンド〈3〉

    【著者】樋口明雄

    投票数:3

    ぜひ読んでみたいです。 (2002/08/13)
  • ひろばの創造

    ひろばの創造

    【著者】川喜田二郎

    投票数:3

    30年以上前に書かれた本ですが、内容はちっとも古びていません。今の時代にも通じる(もしかしたら先取りした)問題提起がなされています。ぜひ復刊して、より多くの人に読んでほしいと思います。 (2009/10/21)
  • 皇帝フリードリヒ二世

    皇帝フリードリヒ二世

    【著者】エルンスト・H・カントーロヴィチ 著 / 小林公 訳

    投票数:2

    綿密な内容であり、神聖ローマ帝国の歴史研究に欠くことが出来ない書籍だから。古書で高額取引されているが、普及ということを考慮して、出来ればソフトカヴァーか文庫版で再販して戴きたい。 (2024/09/09)
  • 中国人的性格

    中国人的性格

    【著者】アーサー・H・スミス

    投票数:2

    昨今、一部の自称愛国者によって中国人に対して激しいヘイトスピーチが行われています。 このような排他的愛国心は無理解によるものが大きいと考えます。今、この書籍を復刊することで中国に対する正しい... (2024/06/29)
  • 馮道 乱世の宰相
    復刊商品あり

    馮道 乱世の宰相

    【著者】礪波護

    投票数:2

    H2O

    H2O

    著者は日本を代表する東洋史学者。 日本における中国史といえば「漢」や「隋唐」などが有名ですが、最近ではその隙間に位置する乱世と呼ばれる時代の出土品や墓誌などが多く発掘されていて、中国史研究者... (2024/04/02)
  • 続しろばんば
    復刊商品あり

    続しろばんば

    【著者】井上靖

    投票数:2

    子供の頃しろばんばを読んで、洪作の周りで起こることや近しい人々との関係の中で様々に動く洪作の心情にに共感できることが多く、小説の中の友達のように感じていた。その後どのように成長していくのか、続... (2023/02/17)
  • 論理のことば(中公文庫 モ 2-1)

    論理のことば(中公文庫 モ 2-1)

    【著者】モークシャー・ラグプタ 著 / 梶山雄一 訳

    投票数:2

    西洋思想の限界が見える中、仏教をはじめとする東洋思想が注目されています。 本作はインド仏教後期を代表する作品であり、東洋・西洋の止揚を目指す上で復刊を望みます。 なお『梶山雄一著作集』7巻... (2023/02/02)
  • 世界の歴史(6) 宋と元

    世界の歴史(6) 宋と元

    【著者】宮崎市定

    投票数:2

    丁度、中国史の宋に興味が湧き、数種類の書籍を比較しながら読もうと 検索すると絶版になっていた。タイミングよく復刊リクエストのメール を受信し一票投票しました。購入希望です。 (2022/11/10)
  • まんが道
    復刊商品あり

    まんが道

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:2

    以前から読んで見たかったのですが、藤子不二雄A先生の訃報を知り、その思いが強くなりました。 (2022/04/08)
  • 双調 平家物語

    双調 平家物語

    【著者】橋本治

    投票数:2

    気軽に入手できないため (2022/12/12)
  • 首相支配 日本政治の変貌

    首相支配 日本政治の変貌

    【著者】竹中治堅

    投票数:2

    平成の日本政治における首相権限の強化と、その起源である選挙制度改革と行政改革について、一般の人でもわかるように丁寧に説明している最良の本だと思うから。 (2019/03/26)
  • 蒼鷹社版コボちゃん 全60巻
    復刊商品あり

    蒼鷹社版コボちゃん 全60巻

    【著者】植田まさし

    投票数:2

    新コボちゃんの前の作品がみたいからです (2019/03/11)
  • 共産主義の興亡

    共産主義の興亡

    【著者】アーチー・ブラウン

    投票数:2

    共産主義の亡霊は、変形しながらもアジアでは未だに健在である。衰えたといえ、吾が国に於いても未だに信奉する者が居る。まだまだ「歴史」では無い。初版が終了して終わりではなく、再版してほしく思う。 (2018/10/11)
  • ドロロンえん魔くん

    ドロロンえん魔くん

    【著者】永井豪

    投票数:2

    テレビアニメがあったことは知っている。見たことがないけど知っている。漫画もあったことは知っているけど、読んだことがないので、復刊されるのであれば読んでみたいと思い、リクエストしました。 (2023/11/18)
  • オーブン・ミトンのおやつなお菓子 ホットケーキ、蒸しケーキ、マフィン…の感動!レシピ

    オーブン・ミトンのおやつなお菓子 ホットケーキ、蒸しケーキ、マフィン…の感動!レシピ

    【著者】小嶋ルミ

    投票数:2

    オールドファッションショートケーキのレシピが知りたくて知りたくて調べたらこの本が出てきました。他にもないか調べたのですが、どうにもこの本しか載っていないようで…。 それに加え、調べていくうち... (2020/04/29)
  • 精進のおそうざい豆腐料理

    精進のおそうざい豆腐料理

    【著者】米田祖栄

    投票数:2

    こちらも、絶版になっているので (2018/11/14)
  • おそうざい精進料理

    おそうざい精進料理

    【著者】米田祖栄

    投票数:2

    精進料理のおそうざいなので、身体に良さそうな気がします。 それと、京都の尼門跡寺院に伝わるお料理などもあるので、見ているだけでもなんだか雅な気持ちになれそうな気がします。 (2017/10/02)



  • 本の姫は謳う

    【著者】多崎礼

    投票数:2

    多崎さんの作品はどれも好きで読んでいたのですが、その時はまだ小さく、お小遣いも少ししかなくかえなかったのですが、ずっと買いたくて探していたのですが、どこも在庫なしでした。なので、此方のサイトを... (2017/09/24)
  • 仮面と欲望

    仮面と欲望

    【著者】中村真一郎

    投票数:2

    中村真一郎の四重奏シリーズの第一巻。氏の晩年の傑作小説の文庫化。主人公の永遠の女の性へのあくなき探訪が国際的な舞台で繰り広げられる書簡小説というフランスの小説の形でに範をとったディレッタントな... (2017/03/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!