「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング561件
復刊リクエスト7,612件
-
復刊商品あり
鏡の影
投票数:101票
まだ作家になる夢を捨てきれていなかった頃、佐藤氏の「バルタザールの遍歴」を読んで圧倒された私は、自分の才能のなさを痛感したのでした。「戦争の法」は無事購入しましたが、「鏡の影」は買い損ねてしま... (2003/09/26) -
スウィートシーズン
投票数:101票
私が見た連続ドラマの中でラストが納得できる作品はこの一作だけです。細部に渡った感情の描写に何度見ても新しい発見があり、一話から最終回まで全て楽しめるストーリーです。こんな素晴らしい作品の小説版... (2004/12/06) -
吉田とし ジュニアロマン選集
投票数:101票
小学校の時に読んでとても印象に残っているから。 シリーズを片っ端から読みました。 特に自分の名前と近いものと、楼蘭王国の少女の話が印象に残っています。 (2025/03/23) -
ダブ(エ)ストン街道
投票数:100票
わたくしはダブ(エ)ストン街道の秘密に気付いてしまいました。 (エ)は<カッコカタカナノエカッコトジル>ではありません。 じっと見て下さい。クマの鼻面です。というわけで素敵なクマと 一緒に赤道... (2003/06/29) -
シューパロ川のほとり
投票数:100票
高校生まで住んでいた大夕張。そして父が炭鉱を定年で退職し、南大夕張に居を移した。その父も四年前に死亡。母は一度石狩の小生の所へきたけれども夕張の町の良さを忘れず、戻ってしまった。近所の人たちの... (2007/01/19) -
龍がのぼるとき
投票数:99票
村上龍のファンとして、読みたい本。 竜之介氏の父親にして教師にして画家の村上新一郎の書いた、お家内部事情を知るための本と聞く。特に衝撃的な内容ではないだろうけど。 龍氏の子供時代から青年期... (2008/06/18) -
断鎖
投票数:99票
五條瑛先生の革命シリーズ第一弾。初めて手に取った時、震えるほどの喜びを胸にしたのを覚えています。 文句なしに面白いシリーズ。そして大好きなサーシャが活躍するシリーズ。時代がたっても色あせない... (2019/01/15) -
年を歴た鰐の話
投票数:99票
私は昭和40年代の後半に近くの図書館で借りた読んだ「茶の間の正義」以来の重度夏彦病患者です。「年を歴た鰐の話」は多くの夏彦本の著者紹介に出てくる幻の本ですから、かねてより読んでみたいと思ってい... (2003/08/06) -
復刊商品あり
水に描かれた館
投票数:99票
高校の時に友人に勧められて、「雪の断章」を読んで、佐々木丸美さんの本にはまりました。 絶版の上に、図書館でも余程大きなところにしか置いてなくて、取り寄せて全作品読みました。 手元に置いてじっく... (2004/11/05) -
復刊商品あり
小さなピスケのはじめてのともだち
投票数:98票
ササユリカフェさんの展示ではじめて拝読しました。 個人的には魔女宅のアナザーストーリーというか、 実家からの独立、仕事、挫折、そしてはじめての友達…。 子供向けとしても読めるけど、ある程... (2017/07/15) -
復刊商品あり
画家のおもちゃ箱
投票数:98票
写真集ですが、猪熊さんの心の中の宇宙をかいま見るようで、とても良い本です。当時買い損ねてしまいましたが、古書で出ているものは高値になってしまいました。とても良いので手放す人が少ないのではないか... (2020/05/14) -
人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承
投票数:97票
私もNHK北海道放送局制作の〝北海道道〟で知りました。北海道と共に生きてきた人たちが目安にしてきた星の動き。生活に密着してきた内容あり、何となくホワッとする内容もあるようで、是非読みたいと思い... (2022/03/06) -
都市戦記・妖魔アルディーンシリーズ全6巻
投票数:97票
今でも、読み返す度に一気に最後まで読んでしまいます。特に香港シリーズは圧巻。 学生の頃、セディシリーズの続編待ちの間、待ちきれなくて一冊だけのつもりで買いました。結局、香港ファイブスターズま... (2015/12/14) -
復刊商品あり
二人で少年漫画ばかり描いてきた 戦後児童漫画私史
投票数:96票
漫画の勉強にはなくてはならない存在。 「まんが道」「愛…しりそめし頃に…」などなど、 藤子不二雄先生の描く当時の漫画界の様子は、 その時代に生きていない者にとって、これ以上 貴重な記録は他には... (2004/08/19) -
されど卑しき道を
投票数:96票
著者が亡くなられたため、どの本も非常に見つけにくくなってしまっています。特に『されど卑しき道を』は、どこを探しても見つかりません。新刊が望めない分、せめて過去の本だけでも全て読みたいです。ぜひ... (2001/10/17) -
シェーラひめのぼうけん[図書館版]
投票数:95票
私が人生で最初に読んだ文庫本であり、本が大好きになるきっかけとなった本であり、私に生き方を教えてくれた大切な本です。小学生の頃に自動車文庫で、嫌々ながらもふと目に止まったシェーラひめの魔神の指... (2019/01/30) -
復刊商品あり
エスカレーション -くりいむレモンより(富士見文庫)
投票数:95票
日本最古の女性同士の性愛を描いたライトノベルであり、極めて重要であると感じるから。この本の復刊によって日本のサブカルチャーにおいて女性同士の恋愛、即ち百合やレズと呼ばれているものがどのように受... (2020/04/04) -
夜間飛行
投票数:95票
別の出版社から文庫で出ていますが、ハードカヴァーの本には、 文庫版にはないカラー写真が何点も入っています。また、印刷の 文字の形も、非常に作品世界の雰囲気に合っていると思います。 私はこちらを... (2001/09/30) -
復刊商品あり
セカンド・セレナーデ
投票数:94票
昔買いそびれて放置していたらいつのまにかてに入りにくい状態になっていました。 激しくこうかいしています。 かなり読みたい。木原ワールドにどっぷりはまってしまいました。 この本に限らず他の本もオ... (2004/01/05) -
復刊商品あり
童話そよそよ族伝説 全3巻
投票数:93票
ぐんぐん引き込まれて一気に読んでしまった本です。いつの間にか壮大な世界が広がっていた・・その不思議さが忘れられません。別役実さんの本は大好きです。それから、この本がまだ完結していないとは知りま... (2004/09/08) -
復刊商品あり
幸せな家族 そしてその頃はやった唄
投票数:93票
作中に出てくる歌詞のインパクトは今でも覚えています。 当時私は小学・・・5年生か6年生だったでしょうか。 いろいろ多感な時期にあの本を読み、不思議な気持ちになりました。 歌と物語のながれ... (2017/10/27) -
男のうた、あるがままに
投票数:93票
ものすごく大好きだったし今もなお大好きですが、この本は知りませんでした。『光っていたい』を改めて読み返しあの当時とは又違って感じるものがあります。こちらの本も是非とも読んでみたいです。何卒宜し... (2012/02/15) -
私の犬まで愛してほしい
投票数:93票
「ありのすさび」を読んだら、絶対「私の犬まで愛してほしい」も読みたくなります!! 若き小説家時代の「佐藤正午」を知りたい! 古本屋をまわってもありません。 売れること請け合いですのでよろしくお... (2001/07/04) -
だから僕は… 増補改訂版
投票数:93票
自宅にある、アニメージュ文庫の増補改訂版初刷を改めて開いてみました。やや変色しており、40年近くのたっているのかと感嘆しました。 そのままの復刊もいいのですが、ぜひ、資料等も含めた補足やそれ... (2021/02/20) -
センチメンタル・フレンド
投票数:92票
木原さんの作品は大好きで必死に探しほとんどの作品を 中古で見つけることが出来たのですが この、「センチメンタル・フレンド」だけは ネットでもお店でも何処を探してもないんです!!!!! でも絶対... (2006/09/12) -
摩陀羅 天使篇4巻以降
投票数:92票
様々な媒体を通し、メディアミックスの走りとして展開されていたマダラシリーズの「すでに最後の戦いが終わってしまった」物語。役目を終えてしまったキャラクターたちがどういった終わりを見せるのか、他の... (2006/01/28) -
食前絶後!!
投票数:92票
独特な文章の使い方や、淡白なのかマイペースなのか、同ジャンルとは異なる雰囲気の、キャラクターとストーリをもう一度楽しみたくなったから。 古本等では数が少ないので、入手に手間がかかってしまう。... (2009/02/18) -
復刊商品あり
秘文字
投票数:92票
初めて本屋さんで見た時はその内容にビビってしまって買わなかったのですが、その後勇気を出して買おうと決心した時には絶版となっていました。後悔先にたたずです。古本屋さんなどでもたまに見かけるのです... (2004/02/08) -
復刊商品あり
わかれ -半兵衛と秀吉-
投票数:91票
豊臣秀吉と竹中半兵衛の戦や軍略の凄さだけでなく、2人の関係を美しく描いてあり、心に残ると評判のようなので、ぜひ購入して読んでみたかったのですが、絶版という事でどこにもなかったので・・・ ぜひ... (2010/11/14) -
高飛びレイクシリーズ番外篇・1「99%のトラブル」
投票数:91票
火浦作品では、かなり珍しい部類の作品だと思います。 どちらかと言えば「一般受け」すると思いますので、「火浦功」を一般に売り込むには良い作品ではないでしょうか? どうせなら、印税は沢山入ったほう... (2003/05/13) -
死に逝く夏の喘ぎにも似て
投票数:90票
いまや「ベテラン」の域に達した著者の初期刊行作品。 菅野彰にはボーイズラブのジャンルを超えて活躍して欲しいと思わせる実力と感性がある。この初期の作品にも力強いキャラクター造形と独特の感受性があ... (2005/01/26) -
復刊商品あり
忍法相伝 ’73
投票数:89票
「天才は駄作も天才的だと思った」と言われる本書。忍法帳はこれ以外全部読んでいて、これが読めなくて夜も眠れるほど気になっています。ジョジョよりも奇想、カイジのようにロジカル、えの素並のエログロナ... (2002/09/03) -
プラチナ・ビーズ
投票数:88票
ついにファンが待ち望んだシリーズ続編『パーフェクト・クォーツ』が五條瑛先生の個人出版で出版され、また短編集『Analyst in the box 1』が『星条旗の憂鬱 情報分析官・葉山隆』(文... (2018/12/06) -
江戸大名家血族事典
投票数:88票
江戸三百藩HTML便覧というサイトをやっているものです。http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/hantop.html この本がどうしても欲しいです... (2004/09/30) -
人間の運命(1)-(7)
投票数:88票
近代日本の明治、大正、昭和の一日本人の半生を滑らかで平明な文体の中に、人間の生きる意味を問うという、他に類を見ない日本近代文学を代表する教養小説であり必読書である。だからこそ、後世の人々に読み... (2003/10/11) -
Sinker―沈むもの
投票数:88票
平山夢明さんのファンですが、この本だけ持っていません。一時期、文庫化の話もあったようですが、立ち消えになったようです。 中古本も異常と言えるくらい高価で手が出ません。 作家の貴重なデビュー... (2017/09/20) -
少年オルフェ
投票数:87票
子どものころにNHK少年ドラマシリーズで見た作品の原作と知って。 死んだ妹の、ふうちゃんが風船が好きだったこと、 兄に、風船を持って会いに来て、と言ってた記憶があります。 ふうちゃんを探... (2024/05/23) -
復刊商品あり
世にもふしぎな事件
投票数:86票
伝説的な著者、挿画家いよる名著。未来の子供達に残したい! (2025/01/10) -
熱帯樹
投票数:85票
林遣都さんの舞台化にあたって読んでみたいと思ってます。ぜひ復刊を! (2018/09/22) -
夕闇の川のざくろ
投票数:85票
江國さんの作品をもっともっと読みたいし、出来れば図書館での 借り物ではなく自分用にも欲しいところなので是非復刊を希望 します。江國さんへの注目も高まっていると思うので、きっと 売れると思うので... (2001/03/04) -
復刊商品あり
風花の里
投票数:85票
これまでのシリーズのさらに裏側を知ることの出来る作品。 全体から見渡して分かる事実がたくさんあり驚きました。 それだけではなく気付かないそれぞれの想い、 猫とのふれあい、新たな主人公像など孤児... (2004/12/27) -
コバルト文庫の星子シリーズ(殺人切符はハート色から最新作まで)
投票数:84票
中学生の頃、大好きな作品でした! ライトノベルをよく読むきっかけになった作品でもあります。 原作者先生のブログを拝見してその懐かしさに、 シリーズをもう一度読みたくなりました。 絶... (2008/12/17) -
殺人音楽
投票数:83票
最近出版された「鋭利な刃物」がはじめての西条作品です。昨今のBLと一括りにしてしまうには余りにも硬質な作品でした。BL作品が嫌いな方で村上龍の初期の作品が好きな人は気に入ると思います。その第一... (2003/01/04) -
ザンヤルマの剣士 全10巻
投票数:82票
自身が持ってしまった力におびえながら、そして戦いに傷つきながらも戦う理由を模索し、力を行使する意味に戸惑いながら立ち上がっていく主人公。 その脆いけれど逃げない強さは、今でも充分読者に訴える... (2007/06/09) -
復刊商品あり
学校であった怖い話 上・下
投票数:82票
最近ゲームにとてもハマった口ですが、古いゲームなので関連品がとても入手が困難です。 学怖関連でも、この小説が一番気になりました。 凄く読んでみたいので復刊希望です。 ゲーム自体、発売時期を間違... (2004/04/30) -
Principia
投票数:80票
読める物なら読んでみたいです・・・。もっと早くに生まれていたら!悪霊シリーズをリアルタイムで読めるぐらいに!! 本体の方でさえずっと見られない状態ですし・・・。そちらの復刊も希望しているんだ、... (2005/01/13) -
おにいちゃん 回想の澁澤龍彦
投票数:80票
いつか読みたいと思っていたが版元でも手に入らず。 生々しい内容を含むとのことで迷っていた時間が長すぎた。 澁澤関係の経歴などから敢えて矢川との結婚生活を省いたケースが何件かあり その... (2021/03/05) -
サイボーグ009 超銀河伝説 全2巻
投票数:80票
「超銀河伝説」のノベライズ版は当時何冊も出版されましたが、その中でも、009と003が大好きな私にとって、この本が一番のお気に入りでした。 諸事情で、紛失してしまいましたので。ぜひとも復刊して... (2002/12/06) -
熱風 生きてくれ俺と燃えながら
投票数:80票
いとこが持ってたのを大昔に何度か読んだ覚えはあるけれど、当時は私自身あまりにも子供過ぎて理解力が足りなかった(小学生だったし)。 大人になった今だからこそ読みたいと思う。 私自身は年齢... (2008/02/08) -
罪深き緑の夏
投票数:80票
服部まゆみ先生は図書館での乱読で知りました。 高校生の時に読んだ「一八八八 切り裂きジャック」が特に好きで、 大人になって涙をのんでハードカバーの中古を求めたほどです。 全集が出て欲しい... (2018/04/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!














![シェーラひめのぼうけん[図書館版] シェーラひめのぼうけん[図書館版]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4494041505.09.LZZZZZZZ.jpg)































