復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ

ショッピング610件

復刊リクエスト2,955件

  • ねえさんといもうと
    復刊商品あり

    ねえさんといもうと

    【著者】シャーロット・ゾロトウ

    投票数:71

    子どもの頃大好きだった絵本です。 挿絵がきれいで、内容もとても素敵で、私には姉妹はいませんが心に訴えるものがあり、何十年も経った今でも鮮明に覚えています。 優しい気持ちになれる本です。 ... (2013/09/30)
  • どうぶつしんぶん
    復刊商品あり

    どうぶつしんぶん

    【著者】岸田衿子 松竹いね子 谷川俊太郎 ぶん / 堀内誠一 え

    投票数:71

    3回目の入手を古本市場で果たせました。絶版にするには惜しい内容です。もう1冊は欲しいので希望しました。 子ども時代には勉強になり、おとなになって改めてが読んでも楽しめる絵本です。これ以上のオ... (2013/03/20)
  • かたつむりタクシー
    復刊商品あり

    かたつむりタクシー

    【著者】たむらしげる

    投票数:70

    入院中、小児科の本棚で見つけ、素敵なイラストと楽しいお話に心を奪われ、何度も何度も読みました。 辛い闘病生活でしたが、この絵本の、のんびりほんわかした世界に癒されました。助けられました! ... (2010/08/25)
  • よるのさんぽ

    よるのさんぽ

    【著者】たむらしげる

    投票数:70

    彼の作品は全て欲しいのです。ここに記入する理由は全部同じで す。 お小遣いで彼の作品に手が届くようになって以来、コツコツと買 い集めています。もう15年以上も前からファンだったのです。 と... (2004/02/13)
  • タコのバス

    タコのバス

    【著者】長新太

    投票数:70

    現在17歳の長男が1歳前後の頃,毎日何回も読んでいました。 ぼろぼろになるまで・・・。 今,3歳半の3男にも見せてあげたいといろいろ調べたら,もうないとわかり残念な気持ちでいっぱいです。 是... (2006/06/09)
  • たろのえりまき
    復刊商品あり

    たろのえりまき

    【著者】北村恵理

    投票数:70

    子育ても一息というところで、知り合いに譲りました。三人の子どもたちと私の愛読書でした。孫ができて、「こぐまのたろ」をひっぱりだし、この本も必要になり、探したところ、絶版だなんて、ショック!浦島... (2003/05/20)
  • もりのこびとたち
    復刊商品あり

    もりのこびとたち

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:70

    べスコフは世界中で親しまれている大変素晴らしい作家ですが、日本では出版された後、絶版になっているものが多く残念です。派手さや奇抜さはありませんが、そのファンタジーに溢れた素朴な絵と文章は、まさ... (2000/06/13)
  • めでたしめでたしからはじまる絵本

    めでたしめでたしからはじまる絵本

    【著者】デイヴィッド・ラロシェル 文 / リチャード・エギエルスキー 絵 / 椎名かおる 訳

    投票数:69

    友人に紹介され購入したいと思ったら絶版で、高額の取引きがされてました。 何を新しいことをするとき、着地点がブレてしまいそうになるとき、悩み落ち込むことあります。そんな時に『めでたしめでたし』... (2021/01/28)
  • なんじゃもんじゃ博士

    なんじゃもんじゃ博士

    【著者】長新太

    投票数:69

    親戚のうちの本棚にあった、古びた「なんじゃもんじゃ博士」を 3歳の娘に読んであげたところ、ものすごく気に入って何度も 繰り返し読まされました。 「新しいの買ってあげるね」と約束したのですが、絶... (2003/07/13)



  • 復刊商品あり

    おひさまのたまご

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:69

    挿絵もお話しもどちらも素晴らしいのです。 娘はこれを読むと必ず、ようこそおひさまのダンスを踊ります。森に住んでいる妖精たちや動物たちがとてもユニークなので、子供ばかりでなく大人も十分堪能できる... (2000/06/09)



  • そっくりパン

    【著者】早野洋子 文 / 柏村由利子 絵

    投票数:68

    保育園のころから 大好きで繰り返し読んでいました。 いま、夜は短し歩けよ乙女を読んでいて 幼少期に読んだ絵本のお話を読み うさぎと大きな家のパンの出てくる この絵本が 鮮明に思い出... (2023/08/23)
  • ママが六人???
    復刊商品あり

    ママが六人???

    【著者】大海赫

    投票数:67

    作品紹介を読み、ぜひ読んで見たくなったので・・・ ちなみに、まだどの作品も読んだことはないのですが^^; 30年ほど前の小学校の学芸会で、演劇部の人が 「クロイヌ家具店」を演じていたのを憶えて... (2004/04/08)
  • ふかふかウサギ夢の特急列車

    ふかふかウサギ夢の特急列車

    【著者】香山彬子

    投票数:67

    幸せな子ども時代そのものの本です。 理論社HPで調べるとなかったのでショックでした。 復刊を望んでおられる方が私以外にも多くおられることを知りうれしくなりました。 ぜひハードカバーで... (2009/02/01)
  • 丘の上の人殺しの家
    復刊商品あり

    丘の上の人殺しの家

    【著者】別役実

    投票数:66

    絶版になっていたのですか!! 今でも 大切に 大切にしている 本です。小さな頃は、ちょっと 絵が恐かったですけれど(笑) 結構 詳細に 残酷なコトを 書いているのに、なぜか 軽やかで おもしろ... (2004/12/16)
  • へんなどうつぶ
    復刊商品あり

    へんなどうつぶ

    【著者】ワンダ・ガーグ

    投票数:66

    4歳になった娘に私の印象に残った本を読んであげたいと思い、一番のお気に入りだった”へんなどうつぶ”を探したところ絶版と知り、かなりのショックを受けています。 子供の頃の絵本の中の食べ物は... (2008/05/06)



  • おはようミケット

    【著者】パトリス・アリスプ(作)、やまぐちともこ(訳)

    投票数:66

    小さい頃すごく好きで、引越しと同時に処分してきてしまいました。 題名は忘れてしまっていましたが、ずっと絵と物語を覚えていて、 本屋さんとかでも無意識に探していました。 つい先日図書館で出... (2007/04/22)
  • アラビアンナイト

    アラビアンナイト

    【著者】ローレンス・ハウスマン、エドモンド・デュラック

    投票数:66

    エドマンドデュラックの絵本の中でもアラビアンナイトはとても美しい物だそうです。でも実際に見たことがなくて、とても見てみたいのです。それにそれほど美しいものであれば芸術として残してもらいたいです... (2004/09/28)



  • 王さまのすきなピックル=パイ

    【著者】ジョリー・ロジャー・ブラッドフィールド

    投票数:65

    40年程前の子供時代、図書館でめぐり逢ったその本は今でも忘れられずそのプルプルで鮮やかなグリーンのピックルパイの絵を思い出すたび幸せな気持ちになります。 「ピックルパイ」はじめて聞いた名前と... (2021/10/09)



  • だんごむしのダディダンダン

    【著者】おのりえん・作、沢野ひとし・絵

    投票数:64

    はぁん、あははぁんってな感じで、終始脱力しているダディー。しかし、ピンチになったら、しっかりと子どもを守るあたり、かなりイカしてます。ま、ピンチを抜けたらまた、はぁん、あははぁんだけれどね。 ... (2002/09/01)
  • ねっこぼっこ

    ねっこぼっこ

    【著者】ジビュレ・フォン・オルファース

    投票数:64

    とても大好きな内容で石井桃子さん訳のものは持っているのですが、この間知り合いのお家でこちらの訳のものを初めて知り、衝撃を受けました。 こんなにシンプルに訳すことができるものなのかと。 どう... (2021/04/18)
  • ねことオルガン

    ねことオルガン

    【著者】今西祐行 文 / 久保雅勇 絵

    投票数:63

    50代になっても忘れられない物語。 それぞれのエピソードが心温まる泣けるもので、こんな話を読んで育った人は悪い人間にはならないんんじゃないかと思います。子供達に是非読んで欲しいです。 特に... (2018/10/26)



  • わあ きれいだな!

    【著者】モニック・ミッシェル・ダンサック

    投票数:63

    子どもの頃の1番のお気に入りでした。絵もお話も素晴らしく、大人になった今読んでもその感動は全く色褪せることはありません。昭和55年当時は雑誌型絵本でしたが、ハードカバーで復刻版を出していただき... (2019/04/28)
  • 青い鳥

    青い鳥

    【著者】太刀掛 秀子

    投票数:63

    幼い日、本に興味がなかった私が、偶然本屋で見つけ 素晴らしい挿絵と内容で、心が温まり何度も読み続けた記憶があります。 またぜひ読みたいと、探し続けましたが、見つける事は出来ませんでした。 ... (2018/09/04)
  • うみうります

    うみうります

    【著者】岡田貴久子 著 / 長新太 絵

    投票数:63

    国語の教科書(小学4年生)に教材として出ておりました。原作を探しておりましたが、日本書籍が教科書の出版から撤退したことで原作のほうも今は手に入らないようです。原作の絵本で読んでみたいのでぜひ復... (2009/10/24)
  • やまのこのはこぞう

    やまのこのはこぞう

    【著者】そやきよし/作 岡田周子/絵

    投票数:63

    小学生のときに、図書室で何度も読んだ記憶があります。 大人になってもう一度読みたいと思ったのですが、書名が思い出せなくて・・・・・・。そう!やまのこのはこぞうです。ちょっと怖かったかな。何度... (2011/05/19)
  • ふしぎな鏡 ミラーストーン

    ふしぎな鏡 ミラーストーン

    【著者】マイケル・パリン アラン・リー 掛川恭子

    投票数:63

    こんな本があると初めて知ったのですが、マイケル・ペリン、アラン・リー共にとても好きなので、是非読んで見たいし手に入れたいです。 アラン・リーが指輪物語の映画で注目を集めている今がチャンスだと思... (2004/08/05)
  • チクチク

    チクチク

    【著者】館内ノリオ

    投票数:62

    小学生の頃図書館で出会いました。長い間、出版社も作者もわからないまま再会を願ってきたのですが、小学生の息子が学校の図書室から見つけ出してくれました。コピーして手元に置いてありますが、ぜひ、もう... (2009/09/12)



  • なんじゃもんじゃ博士(第1回~24回収録 1979年出版)

    【著者】長 新太

    投票数:62

    小学生の時に図書室に置いてあり、とても好きな本でした。。博士とゾウアザラシの果てしない旅が、楽しくもあり、切なくもなる、非常に心揺さぶられる本でした。私と同じ1979年生まれの本だと言うのも何... (2004/09/13)
  • オバケちゃん
    復刊商品あり

    オバケちゃん

    【著者】松谷みよ子

    投票数:62

    こどもが図書館で見つけた本が「オバケちゃんとむわむわむう」でした。読み聞かせながら,「あれ? クモの糸のコップ? 虹色のジュース? ねこによろしく? どっかで聞いたことあるぞ」と思いました。家... (2010/03/21)
  • 宇宙遊星間旅行
    復刊商品あり

    宇宙遊星間旅行

    【著者】中江嘉男 作 / 上野紀子 画

    投票数:62

    子供の時に読んで、衝撃を受けた本の一冊。 ずっと読みたくて探していますが、絶版の為入手出来ません。 中古で見つけてもプレミアがついていて手が出せず、本当に悲しいです。 是非とも復刻し... (2014/04/27)
  • すいみんぶそく

    すいみんぶそく

    【著者】長谷川集平

    投票数:61

    中学の心の相談室で人気の絵本!「学校に火がつけたくなる時がある。でも、これを読んでるとそんなこと意味ないじゃん」と言っていました。生き返れない自分のことを少しは大切に思ってくれるようです。絶版... (2003/09/22)
  • だーれもいない、だーれもいない
    復刊商品あり

    だーれもいない、だーれもいない

    【著者】片山 健

    投票数:61

    私が子供のとき、昼寝から目覚めたら母と妹が買い物に出かけていて家でひとりぼっちになってしまい大泣きしながら音読した、とても思い出深い一冊です。娘が一歳になった今、娘と二人で読んでみたいと願って... (2008/04/02)
  • カエル水泳きょうしつ

    カエル水泳きょうしつ

    【著者】岡野薫子

    投票数:60

    子供の頃読んで、とても印象に残っています。子どもと読みたくて、何より私自身が読みたくて、ずっと探しています。自分で持っていたのか、何かの本の一部だったのか、さっぱりわからず、お話の中のカエルの... (2020/04/28)



  • しあわせになったけちんぼばあさん

    【著者】まちだきくこ 作 / 田中四郎 絵

    投票数:59

    時代を問わない普遍的な話であり、女の人のひとつの幸せな生き方を少女たちに示してくれる本であり、今の時代の少女たちにもぜひ読んでもらいたいと思ったから。 この本を読んでその通りの生き方をす... (2016/07/16)



  • 復刊商品あり

    マコとガコの冒険

    【著者】日本ブリタニカ

    投票数:59

    母がさりげなく買ってくれたブリタニカの英語教材。モクモク村と同じくらい、このマコとガコの冒険+バラエティブックが大好きで、妹とかじりついて聴いていました。不思議で何度も読みたくなる絵本と聞き取... (2014/04/12)
  • チョコレートのじどうしゃ

    チョコレートのじどうしゃ

    【著者】立原えりか 作 / 太田大八 絵

    投票数:59

    こどもの頃に読んだ絵本です。  30年以上たってもいまだに記憶から消えることのない大好きな絵本です。 すでに廃番ということもあり、現在10倍近い値段で売られています。 とてもいいお話なの... (2011/07/31)
  • ロンドン橋がおちまする
    復刊商品あり

    ロンドン橋がおちまする

    【著者】ピータースピアー

    投票数:59

    こどもがロンドン橋の歌が大好き。絵本が欲しくて探してたどり着きました。図書館で借りましたが、やはり手元に置きたいと思っています。英語のペーパーバックも中古しかなく復刊を希望します。こちらから2... (2018/11/28)



  • 小さなお茶会~ぷりんともっぷの四季

    【著者】猫十字社

    投票数:58

    猫十字社の小さなお茶会のファンでずっと昔からさがしているのですが、まんだらけの店員さんにも貴重な作品で人気があるので難しいとの事でした。Amazonでも一度見かけたけどものすごい高くなっていて... (2017/09/16)
  • しろいあしあと

    しろいあしあと

    【著者】安房直子

    投票数:58

    小学校の時に図書館で丸暗記する位に繰り返し借りて読んだ思い出の一冊です。とても心温まるお話と優しいタッチの絵が魅力的でした。娘を持つ身になり子供にはこうゆう本を読ませてあげたいと思っています。... (2007/06/27)
  • ビーチャム・ベアーの英絵辞典

    ビーチャム・ベアーの英絵辞典

    【著者】津田直美

    投票数:58

    図書館で見つけたのですが、2歳になる息子の英語教育に使いたいと思います。内容が濃く、大人の私も知らない単語がいっぱい。身近な題材なので親しみも湧きますし、なんといっても絵がかわいい!息子だけじ... (2003/10/22)



  • たべるトンちゃん

    【著者】初山滋

    投票数:58

    子供のときによく読んだのを最近ふと思い出しました。大人にも楽しめる(?)シュールさとシンプルでデザイン的な挿絵が良いです。文章はレトロですが今読むと逆に新鮮な感じ。また読んでみたいなぁと思った... (2002/09/16)
  • ぼくたべないよ

    ぼくたべないよ

    【著者】さねとうあきら

    投票数:57

    ライオンのあのラストが、とても衝撃でしたから(「おこんじょうるり」よりも救いがなさすぎますし)。それに、ライオンがいなくなった後、森の動物たちも寂しい思いをするエピローグの文章と井上洋介氏の絵... (2006/08/15)
  • あけるな
    復刊商品あり

    あけるな

    【著者】谷川俊太郎、安野光雅

    投票数:57

    昔、本屋さんで立ち読みしました。怖くて途中までしかページをめくることができませんでした。でも、またその本屋に行くとこの本を手にとるのです。何度目かでやっと最後まで読む(めくる)ことができました... (2005/09/30)



  • ABCブックシリーズ 全26巻

    【著者】松谷みよ子 他

    投票数:57

    毎月届くのを楽しみにしていました。 たぶん40年以上も前ですよね。 いつの間にか親が親戚の家にあげてしまっていました。もう一度見たいと思いネットで検索しましたが、もう無いんですね。 子供... (2014/06/14)
  • アロくんとキーヨちゃん

    アロくんとキーヨちゃん

    【著者】長谷川集平

    投票数:56

    復刊ドットコムではじめてこの本の存在を知りました。 「あおくんときいろちゃん」は2人の子どもの大好きな本で、 ボロボロになってしまい買いなおしたほどですが、長谷川さんがこれをどんな風に料理した... (2004/08/04)
  • ゆうこのあさごはん
    復刊商品あり

    ゆうこのあさごはん

    【著者】山脇百合子

    投票数:56

    こどものころ、保育園からの配本で手に入れたのだと思う。大好きだった1冊。 母から読み聞かせてもらえなかった私であるけれども、子供に読み聞かせてあげたい絵本のひとつ。ゆでたまごがエッグスタンド... (2011/02/01)
  • へへののもへじ

    へへののもへじ

    【著者】高梨章、林明子

    投票数:56

    息子の通う小学校で読み聞かせのボランティアをしています。 毎年1年生に「へへののもへじ」を読んでいるのですが、市立図書館には1冊しか蔵書されていません。そこで3クラス同時に読むにあたり、他市... (2007/11/15)
  • フィラメントスター

    フィラメントスター

    【著者】イオン(イオナサル・ククルル・プリシェール) 紅玉いづき

    投票数:55

    私はシェルノサージュに参加するのが遅かった。この時点で既に同ディレクターのファンではあったがvitaを持っていなかった。 その間に出たグッズは買えなかった。 まぁそれは結局言い訳には過... (2017/10/25)
  • 仏蘭西おもちゃ箱

    仏蘭西おもちゃ箱

    【著者】こみねゆら

    投票数:55

    持っているだけで顔がほころんでしまうような、本当にかわいらしい絵本です。こんなステキな世界が広がっている本は他にないのでは?と思うくらい、こみねゆらさんの魅力が溢れている本だと思います。絶版に... (2004/05/24)
  • きりのなかのサーカス
    復刊商品あり

    きりのなかのサーカス

    【著者】ブルーノ・ムナリ

    投票数:55

    ずいぶん前から持っていた絵本の紹介雑誌にこの絵本の一部がちゃんとトレーシングペーパーを使って絵本の通りに再現してありました。それを見て以来、ムナーリの世界に魅せられました。先日ムナーリ展に行き... (2008/09/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!