復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ

ショッピング566件

復刊リクエスト2,944件

  • どうぶつしんぶん
    復刊商品あり

    どうぶつしんぶん

    【著者】岸田衿子 松竹いね子 谷川俊太郎 ぶん / 堀内誠一 え

    投票数:71

    「新聞を読む」ということにおいては、いわゆる大人向けの新聞と全く変わらない体験ができる。だからどうしたと言われると困るけど、かつて保育園児だった私にも新鮮な経験でしたよ。いまだに開くとつい隅々... (2013/02/22)
  • かたつむりタクシー
    復刊商品あり

    かたつむりタクシー

    【著者】たむらしげる

    投票数:70

    古本で手に入れて持っています。 長女が2歳くらいの時にすごーく気に入っていて 毎晩読まされていました。 細かい背景にもそれぞれお話がありそうで、 ただ眺めていても飽きないカワイイ絵本だ... (2008/06/01)
  • よるのさんぽ

    よるのさんぽ

    【著者】たむらしげる

    投票数:70

    不思議な夜のお話です。たむら氏が得意とする「青」い世界の情景が、とても綺麗に、そして優しく描き出されている作品でもあると思います。夜という不思議な時間を、ゆったりと、一緒に過ごせる貴重な一冊だ... (2006/01/26)
  • タコのバス

    タコのバス

    【著者】長新太

    投票数:70

    現在保育士をしているのですが、この本が1冊だけ保育園にあり、 子ども達が大好きで、いつも読んで欲しいとリクエストされます。 保護者の方も子ども達が気に入っているこの本が欲しいと言う方が多いので... (2006/04/02)
  • たろのえりまき
    復刊商品あり

    たろのえりまき

    【著者】北村恵理

    投票数:70

    小さい頃「たろのえりまき」は、たくさん買ってもらった絵本の中でも一番のお気に入りで、毎晩母親に読んでもらっていました。残念ながらその絵本達は処分されてしまったのですが、 先月私も母親になりまし... (2003/12/20)
  • もりのこびとたち
    復刊商品あり

    もりのこびとたち

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:70

    図書館で何度も借りて読んでいます。 森の四季の移り変わりが自然の中で生きるこびとの家族の生活を通して描かれており、とても ほのぼのとしていてすてきです。こどもも大好きで、絵がまたとても美しい。... (2000/07/15)
  • めでたしめでたしからはじまる絵本

    めでたしめでたしからはじまる絵本

    【著者】デイヴィッド・ラロシェル 文 / リチャード・エギエルスキー 絵 / 椎名かおる 訳

    投票数:69

    子どもも大好きな絵本ですが、大人が読むと深すぎてクラクラする本です。 「禍福は糾える縄の如し」という言葉や 「人間万事塞翁が馬」という言葉やらが浮かんできます。 色んな大人に読みましたが... (2021/01/26)



  • そっくりパン

    【著者】早野洋子 文 / 柏村由利子 絵

    投票数:69

    保育園のころから 大好きで繰り返し読んでいました。 いま、夜は短し歩けよ乙女を読んでいて 幼少期に読んだ絵本のお話を読み うさぎと大きな家のパンの出てくる この絵本が 鮮明に思い出... (2023/08/23)
  • なんじゃもんじゃ博士

    なんじゃもんじゃ博士

    【著者】長新太

    投票数:69

    親戚のうちの本棚にあった、古びた「なんじゃもんじゃ博士」を 3歳の娘に読んであげたところ、ものすごく気に入って何度も 繰り返し読まされました。 「新しいの買ってあげるね」と約束したのですが、絶... (2003/07/13)



  • 復刊商品あり

    おひさまのたまご

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:69

    挿絵もお話しもどちらも素晴らしいのです。 娘はこれを読むと必ず、ようこそおひさまのダンスを踊ります。森に住んでいる妖精たちや動物たちがとてもユニークなので、子供ばかりでなく大人も十分堪能できる... (2000/06/09)
  • ママが六人???
    復刊商品あり

    ママが六人???

    【著者】大海赫

    投票数:67

    やっぱり読みたいから、ですね。大海さんの未刊行ものは、いまの時代だからこそ、大海さんの作品はもっと読まれて欲しいと思います。復刊ではなく、古い原稿の発掘でもなく、つい最近、連載されていた作品と... (2005/05/26)
  • ふかふかウサギ夢の特急列車

    ふかふかウサギ夢の特急列車

    【著者】香山彬子

    投票数:67

    シリーズの中でも特に大好きだった作品です。図書室、図書館で何十回と読んだか分かりません。大人になった今でも、やさしい夢の世界や未知な冒険とかにあこがれる気持ちになるのは、この本からです。ぜひ今... (2007/09/09)
  • 丘の上の人殺しの家
    復刊商品あり

    丘の上の人殺しの家

    【著者】別役実

    投票数:66

    別役童話のファンです。別役さんの本には現代の童話にはない暗くせつない部分があって、そこが何故か不思議と何年たって読み返してもなつかしい気分にさせられます。この本の存在は全然知らなかったのですが... (2005/07/28)
  • へんなどうつぶ
    復刊商品あり

    へんなどうつぶ

    【著者】ワンダ・ガーグ

    投票数:66

    4歳の娘が図書館で借りてきました。 娘はボボ爺さんとどうつぶのなんともユーモラスなお話にはまってしまったようです。 どうつぶがよい子の人形を食べるのはショッキングですが、ボボ爺さんが、その... (2008/04/22)



  • おはようミケット

    【著者】パトリス・アリスプ(作)、やまぐちともこ(訳)

    投票数:66

    子供時代にウキウキしながら読んだ記憶があります。私の本を大事にとっておいてくれた母が出してくれて、年長の娘に読ませましたら、あっという間に1人で読みきり、「おもしろいほんだねぇ」と一言感想を言... (2011/01/25)
  • アラビアンナイト

    アラビアンナイト

    【著者】ローレンス・ハウスマン、エドモンド・デュラック

    投票数:66

    それだけでなく、出来ればデュラックのアラビアン・ナイト全部を出版してほしい!! 新書館さんでは1巻を2冊に分けて出版していましたが、後2冊原書ではあるはず・・・。続として出ると書いてあったのに... (2003/10/03)



  • 王さまのすきなピックル=パイ

    【著者】ジョリー・ロジャー・ブラッドフィールド

    投票数:65

    小さい頃、特に好きだった絵本。いつか冒険に出たかったし、いつかピックルパイを一口食べてみたいと思っていた。夢にみた食べ物。 いまでもなんとなくやわらかいミント色?が好きだったり、ああいう色の... (2020/05/17)



  • だんごむしのダディダンダン

    【著者】おのりえん・作、沢野ひとし・絵

    投票数:64

    「だんごむしの ダディ ダンダン」 ダディ と こどもたちがあそびにいきますが なかなか思うようにはあそべません やまあり たにあり ダディとこどもたちのたのしい一日? 「沢野ひとし」さんの絵... (2002/11/12)
  • ねっこぼっこ

    ねっこぼっこ

    【著者】ジビュレ・フォン・オルファース

    投票数:64

    平凡社版を持っているのですが、 福武書店版の翻訳の一部を読んでこちらのほうがしっくり来たので ぜひ全文を読んでみたいです。 中古でも数が出ないようで、あっても高くててがでません。 ... (2023/04/12)
  • ねことオルガン

    ねことオルガン

    【著者】今西祐行 文 / 久保雅勇 絵

    投票数:63

    50代になっても忘れられない物語。 それぞれのエピソードが心温まる泣けるもので、こんな話を読んで育った人は悪い人間にはならないんんじゃないかと思います。子供達に是非読んで欲しいです。 特に... (2018/10/26)
  • 青い鳥

    青い鳥

    【著者】太刀掛 秀子

    投票数:63

    発売当時はもうリボンを卒業しつつあったので、こちらの本の発売を知らなかった。大人になってからネットで見かけてその絵の美しさにうっとり・・ ぜひぜひ手元に欲しいと時々古本サイトを覗いていますが、... (2018/07/21)
  • うみうります

    うみうります

    【著者】岡田貴久子 著 / 長新太 絵

    投票数:63

    公文で子供がこのお話を学習しているのを見ました。「ビー玉を塩水に漬けると海になる」という子供の憧れが詰まったような素敵なお話で、読みながら綺麗な絵やキラキラした色が浮かんでくるようです。ぜひ復... (2023/12/14)
  • やまのこのはこぞう

    やまのこのはこぞう

    【著者】そやきよし/作 岡田周子/絵

    投票数:63

    昔読んだ絵本で一番印象に残っていて、改めて読みたい。 (2020/07/19)
  • ふしぎな鏡 ミラーストーン

    ふしぎな鏡 ミラーストーン

    【著者】マイケル・パリン アラン・リー 掛川恭子

    投票数:63

    小学生の時に当時通っていたマンションの一室にある個人図書館でこの本をみつけました。抑えたタッチの絵とホログラム仕上げの鏡がなんともミステリアスで他の子供向けの絵本とは異質でした。貸出し不可だっ... (2007/04/17)
  • チクチク

    チクチク

    【著者】館内ノリオ

    投票数:62

    子供の頃、ずっとずっと大好きだった絵本です。 チクチク というタイトルと絵本の絵の雰囲気、妖精のような主人公の姿しか覚えておらず、他の方の投稿からストーリーを読み、一気に内容を思いだし、タイ... (2019/07/29)



  • なんじゃもんじゃ博士(第1回~24回収録 1979年出版)

    【著者】長 新太

    投票数:62

    私自身が子どもの頃、夢中になって読んだ本です。 子どもにも読ませたくて探したのですが、現在は「ドキドキ編」「ハラハラ編」があり、購入して読ませたところとても気に入って何度も読んでいるのですが... (2011/04/25)



  • わあ きれいだな!

    【著者】モニック・ミッシェル・ダンサック

    投票数:62

    子どもの頃の1番のお気に入りでした。絵もお話も素晴らしく、大人になった今読んでもその感動は全く色褪せることはありません。昭和55年当時は雑誌型絵本でしたが、ハードカバーで復刻版を出していただき... (2019/04/28)
  • オバケちゃん
    復刊商品あり

    オバケちゃん

    【著者】松谷みよ子

    投票数:62

    4歳年下の妹と、話をしていて子供のころに2人して読んでいた、この本の事になりました。今は八丈に住む妹がどうしても読みたいと願っていました。クモの糸で編んだコップに入った7色のジュース? 妹は力... (2005/02/25)
  • 宇宙遊星間旅行
    復刊商品あり

    宇宙遊星間旅行

    【著者】中江嘉男 作 / 上野紀子 画

    投票数:62

    「絵本という形でここまでのことができる」ことを体現した芸術性の高い、貴重な作品であるからです。 小さな子どもに理解は難しいかもしれませんが、中学生以上の若者が「はじめて自己について考える... (2013/01/11)
  • すいみんぶそく

    すいみんぶそく

    【著者】長谷川集平

    投票数:61

    中学の心の相談室で人気の絵本!「学校に火がつけたくなる時がある。でも、これを読んでるとそんなこと意味ないじゃん」と言っていました。生き返れない自分のことを少しは大切に思ってくれるようです。絶版... (2003/09/22)
  • だーれもいない、だーれもいない
    復刊商品あり

    だーれもいない、だーれもいない

    【著者】片山 健

    投票数:61

    春風に運ばれた草の匂いが伝わってくるような、他にはない魅力がある絵本です。最後は幼き頃の自分とも重なり、思わず涙がこみ上げてきました。 図書館で借りて、2歳の娘も気に入っているので、是非復刊... (2009/02/22)



  • しあわせになったけちんぼばあさん

    【著者】まちだきくこ 作 / 田中四郎 絵

    投票数:59

    私のおばあちゃんが昔書いた本と最近 お母さんから聞きました。 私はまだ読んだことがありません。 おばあちゃんは今80歳です 少し前に認知症になってしまいました。 そんな中でも... (2020/01/24)



  • 復刊商品あり

    マコとガコの冒険

    【著者】日本ブリタニカ

    投票数:59

    もくもく村のけんちゃん大好きでした。寝る前に毎日のように聞いていました!子供が出来て自分の子供にも聞かせたいなーと思っていたら、買えるではありませんか!!速攻買いました。 マコとガコの冒... (2014/09/04)
  • カエル水泳きょうしつ

    カエル水泳きょうしつ

    【著者】岡野薫子

    投票数:59

    小学校低学年の頃に読んだ本ですが、大人になった今でも、夏が来るとこの本が思い出されます。水泳が苦手だった自分と主人公を重ねて読んだからでしょうか、とても印象に残っており、もう一度読みたいと探し... (2023/04/10)
  • 怪傑アンパンマン 熱血メルヘン

    怪傑アンパンマン 熱血メルヘン

    【著者】やなせたかし

    投票数:59

    私が初めてアンパンマンと出会ったのは、幼稚園の頃、そう、今から15年前です。その話にはアンパンマンの誕生が描かれており、私はそれがアンパンマンの元祖なんだと思いながら大人になりました。ところが... (2005/04/17)
  • チョコレートのじどうしゃ

    チョコレートのじどうしゃ

    【著者】立原えりか 作 / 太田大八 絵

    投票数:59

    こどもの頃に読んだ絵本です。  30年以上たってもいまだに記憶から消えることのない大好きな絵本です。 すでに廃番ということもあり、現在10倍近い値段で売られています。 とてもいいお話なの... (2011/07/31)
  • ロンドン橋がおちまする
    復刊商品あり

    ロンドン橋がおちまする

    【著者】ピータースピアー

    投票数:59

    英語の童謡でもっとも有名な"London Bridge"の伝統的な歌詞そのままを、渡辺茂男さんがリズム良く翻訳しています。ピーター・スピアーさんの絵はロンドンの街の豊かな喧騒をよく描いていて見... (2023/08/24)



  • 小さなお茶会~ぷりんともっぷの四季

    【著者】猫十字社

    投票数:58

    子供の頃から愛読し、嫁入り道具として岡山にもって来ました。いつも大切によみかえしてきたこの本は、いつか子供が出来たときには読ませてあげたい本です。復刻したら、友人の出産祝いや入学祝で送りたいほ... (2007/05/07)
  • あけるな
    復刊商品あり

    あけるな

    【著者】谷川俊太郎、安野光雅

    投票数:58

    私が小さい頃に家にあったのですが何処かへ 行ってしまったようです。 ずいぶん前から探してはいたのですが タイトル作者がわからず困っていたのですが この度その両方が分かりいざ買おうと思えば絶版。... (2006/08/06)
  • しろいあしあと

    しろいあしあと

    【著者】安房直子

    投票数:58

    安房さんの叙情的な文章と、牧村慶子さんの絵がぴったり合っていて、大好きでした。 ひそかにお化粧にあこがれていた小さな私は、「おしろい?くちべに?それともまゆずみ?」という言葉にもどきどきしたも... (2005/04/24)
  • ビーチャム・ベアーの英絵辞典

    ビーチャム・ベアーの英絵辞典

    【著者】津田直美

    投票数:58

    出版されていたことに気付いた時には無くなっていました。何件の書店を探し回ったことか…。津田さんの著書には、絵・物語どちらも温かく、手に取るたびに「癒され」ます。ネット上で表紙の絵を見るだけでな... (2006/10/07)



  • たべるトンちゃん

    【著者】初山滋

    投票数:58

    中学校の図書室の片隅にあった絵本コーナーでこの本を発見したときの喜びといったら! 当時はよくわかってなかったけど、初山滋のだったんですね。 中学を卒業してからの二十余年、この本を手にしたことは... (2004/05/11)
  • ぼくたべないよ

    ぼくたべないよ

    【著者】さねとうあきら

    投票数:57

    rin

    rin

    小学生時代に初めて読んで、かなり引きずったお話です。何回も何回も読み返しては、悲しさとやるせなさと、いろんな感情が込み上げて涙を流していました。大切にしていたのに、引越しと同時に無くしてしまい... (2015/01/31)



  • ABCブックシリーズ 全26巻

    【著者】松谷みよ子 他

    投票数:57

    子どもの時に母が購読させてくれ、日本語を一生懸命読んで学ばせてくれた今でも一番印象に残るのがABCブックシリーズです。その後海外移住でたぶん親がその全巻を始末したのだと思いますが、未だ小さかっ... (2008/03/27)
  • アロくんとキーヨちゃん

    アロくんとキーヨちゃん

    【著者】長谷川集平

    投票数:56

    この本の元となっている名作「あおくんときいろちゃん」と並ぶほど、「アロくんとキーヨちゃん」はユーモアあふれる魅力的な絵本だと感じます。 なにしろ、絵本に出てくるアロくんもキーヨちゃんもアロママ... (2005/01/19)
  • ゆうこのあさごはん
    復刊商品あり

    ゆうこのあさごはん

    【著者】山脇百合子

    投票数:56

    小さい頃に夢中になって読んだ記憶があります。 細かいことは覚えていないのですが、 やまわきゆりこさんの可愛い絵のゆうこちゃんと たまごが印象的でした。 是非子どもと一緒にまたお話を読め... (2008/04/09)
  • へへののもへじ

    へへののもへじ

    【著者】高梨章、林明子

    投票数:56

    ふとした拍子に『へへののもへじ』の文章が浮かんできます。それだけ言葉が私に沁み込んでいる絵本です。林明子さんの絵も生活のひとコマひとコマを丁寧に温かく描かれていたと思います。 派手じゃない... (2011/04/30)
  • フィラメントスター

    フィラメントスター

    【著者】イオン(イオナサル・ククルル・プリシェール) 紅玉いづき

    投票数:55

    このゲームのプレイヤーさんにとって、本作品は単なる「ゲーム関連のグッズ」ではなく「大切な人との思い出の品」にあたります。そんな特別な物を手に入れられていないプレイヤーさんのためにも是非復刊をお... (2020/02/26)
  • 仏蘭西おもちゃ箱

    仏蘭西おもちゃ箱

    【著者】こみねゆら

    投票数:55

    とあるサイトでほんのちょっぴり紹介されていました。表紙の絵や中にもかわいいネコさんが登場しているのを見て、猫好き&猫絵本好きの私は気になって気になってしかたありません。早速購入しようとしたので... (2013/12/15)
  • きりのなかのサーカス
    復刊商品あり

    きりのなかのサーカス

    【著者】ブルーノ・ムナリ

    投票数:55

    ずいぶん前から持っていた絵本の紹介雑誌にこの絵本の一部がちゃんとトレーシングペーパーを使って絵本の通りに再現してありました。それを見て以来、ムナーリの世界に魅せられました。先日ムナーリ展に行き... (2008/09/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!