復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 28ページ

ショッピング655件

復刊リクエスト5,401件




  • 魔女の誕生

    【著者】都筑道夫・編

    投票数:11

    新人物往来社さんに感謝です。 (2005/12/25)
  • コリン・ウィルソン超読書体験

    コリン・ウィルソン超読書体験

    【著者】コリン・ウィルソン

    投票数:11

    今amazonで調べたら在庫切れでした。2000年9月に出た文庫なのに...。コリン・ウィルソンは無視できない作家なので、その驚異的な作品生産量を支える読書体験がどのようなものであったかは、読... (2003/08/25)



  • ふしぎ博士のふしぎな発明

    【著者】ド=フリース

    投票数:11

    イラストで描かれている奇妙な機械やアイディアが大好きでした。パイプから吹き出す蒸気で飛ぶ乗り物など、こんなの飛ぶわけないよなあとか思うのもありますが、それがまた夢があって面白い。なんともいえず... (2014/04/09)
  • 鋼鉄はいかに鍛えられたか 上 下

    鋼鉄はいかに鍛えられたか 上 下

    【著者】ニコライ・オストロフスキー/作 金子幸彦/訳

    投票数:11

    この本はしかるべく団体に大量購入を申し込めば、 きっと買ってくれることは間違いないと思います。 この本の魅力については、 サンデー毎日 2002年5月19日号に掲載された書評をご覧下さい。 ... (2006/01/21)



  • ホームズ贋作展覧会

    【著者】各務 三郎 編

    投票数:11

    一時は「61番目の正典」とも呼ばれた「指名手配の男」が好きです。すでに本国では1940年代に真贋論争の決着はついていたのに、小学生のころ出ていた子供向け全集にはしっかり入っていた。やはり日本は... (2014/03/06)
  • 闇の世界

    闇の世界

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:11

    読みたいと思いつつも、入手出来ないでいる一冊です。 ライバーのもうひとつの短編集『バケツ一杯の空気』 とはまた趣向の違った好短編集と聞いています。 (日本独自編集だが、作品選択・翻訳とも申し分... (2003/03/31)
  • アンクル・アブナーの叡知

    アンクル・アブナーの叡知

    【著者】メルヴィル・D・ポースト

    投票数:11

    雪

    ホームズ、ブラウン神父と並ぶ短編ミステリの金字塔。 創元推理文庫版は前期の抜粋と後期シリーズで、ハヤカワのこの版でしか読めない作品が何篇かあります。 (2017/01/14)
  • 天使の牙から-海外文学セレクション-

    天使の牙から-海外文学セレクション-

    【著者】ジョナサン・キャロル著/浅羽莢子訳

    投票数:11

    この一冊だけが文庫にはならなくて、今まで手にとったことがありません。他のキャロル作品は全て購入し愛読しています。どれもこれも読み返してボロボロです。 際限なく殖える本を節制する手段として「文庫... (2006/10/06)
  • 騎兵隊 (中公文庫版)

    騎兵隊 (中公文庫版)

    【著者】バーベリ 木村彰一訳

    投票数:11

    読みたい (2008/01/25)



  • 柔らかい機械

    【著者】ウィリアム・S・バロウズ?(世界文学研究会訳)

    投票数:11

    ヤフオクで、2008年11月12日に入手しました。「やわらかい機械」であって、「柔らかい機械」ではありません。浪速書房刊・1965年初版です。内容は、ウィリアム・バロウズの The Soft ... (2008/11/12)
  • ここに薔薇ありせば 他五篇
    復刊商品あり

    ここに薔薇ありせば 他五篇

    【著者】ヤコブセン 著 / 矢崎源九郎 訳

    投票数:11

    リルケの本を読んでいてヤコブセンの本が良いと書いてあったので、探していました。古本屋で見つけたのですが、是非たくさんの人に読んでいただきたいと思い、リクエストします。 (2005/09/29)
  • 黄金寳壷
    復刊商品あり

    黄金寳壷

    【著者】E.T.A.ホフマン

    投票数:11

    「黄金宝壷」は、「黄金の壷」と比べるとはるかに名訳です。これを 手に入れようとネットで調べたけれど、皆手放さないようで見つかり ませんでした。僕は身障者なので、ネットで手に入れるしかありませ ... (2002/07/21)
  • 優雅な生活が最高の復讐である
    復刊商品あり

    優雅な生活が最高の復讐である

    【著者】カルヴィン・トムキンズ 著 / 青山南 訳

    投票数:11

    少女のころ書店で見かけ、なぜかしら「いつか優雅な復讐が必要 な大人になったら読もう」と思っていた本のうちの一冊です。あ れから本は読みもしないまま、「優雅な生活が最高の復讐であ る」というスペ... (2003/07/27)
  • ゲッタウェイ

    ゲッタウェイ

    【著者】ジム・トンプスン

    投票数:11

    今までの作品が続々と文庫化され、「ジム・トンプスン最強読本」なんて本も出ている今、最も復刻が待たれる作品。 古書店でも一向に見かけないし・・・(涙) (2006/10/28)
  • ゲオルク・ビューヒナー全集

    ゲオルク・ビューヒナー全集

    【著者】ゲオルク・ビュヒナー

    投票数:11

    この本は全集ですが、1巻です。 ビュヒナーの著作が全て入っています。 「ダントンの死」、「レンツ」、「ボイツェック」。。。 昔々買いましたが、入手不可と聞いて驚いています。 大学の独文科でビュ... (2004/08/18)
  • イマジカ 全4巻

    イマジカ 全4巻

    【著者】クライヴ・バーカー

    投票数:11

    創造と破壊、男と女など対立する2者をモチーフに壮大な世界を書き上げたこの作品、バーカーをただのスプラッタ作家と評する前に、ぜひ読んでいただきたいです。 (バーカーの作品自体、ほとんどが絶版のよ... (2002/05/05)
  • 超人ハルク対スパイダーマン

    超人ハルク対スパイダーマン

    【著者】パウル・クッペルバ-グ

    投票数:11

    スパイダーマンの映画化が大成功し、ハルクの映画製作も 進行している現在、この作品の需要はかなり高まる可能性があります。 ある意味、伏線や歴史の付属情報が多い原作コミックよりも、 こうした単発の... (2002/12/12)
  • ペガサスに乗る

    ペガサスに乗る

    【著者】アン・マキャフリイ

    投票数:11

    アン・マキャフリイの人気シリーズである、ローワンやダミアのシリーズでは超能力者が既に世界の中核をなす存在となっているが、そうなるまでの苦闘を描いた本で、他の世界ともリンクしていく話です。彼女の... (2002/02/21)
  • ペガサスで翔ぶ

    ペガサスで翔ぶ

    【著者】アン・マキャフリイ

    投票数:11

    アン・マキャフリイの小説は、舞台がSFというだけで登場人物がいきいきと目の前に現れるような人間ドラマが主題となっている。特に、女性がいつも強くたくましく生きていて、非常に共感を持てる。その他の... (2002/02/21)
  • ガラスの短剣

    ガラスの短剣

    【著者】ラリイ・ニーヴン

    投票数:11

    最近発作的にウォーロックシリーズを読みたくなった のですが、如何せん相次ぐ引っ越しに「この本」が 何処に行ってしまったのか分からず仕舞い・・・。 是非復刊して頂き、購入したいです! (2006/11/28)



  • トム・ブラウンの死体

    【著者】グラディス・ミッチェル

    投票数:11

    「ポケミス50周年記念」の復刊アンケートで上位を占めたにもかかわらず、復刊されないのがまるで解せません。翻訳出版ゆえ何かと複雑な 手続きが必要なんだろうとは思いますが、あのような結果が出た以上... (2003/09/10)
  • 獣の数字

    獣の数字

    【著者】ロバート・A・ハインライン

    投票数:11

    いつか手に入れよう手に入れようと思っているうち、気がついたら絶版になっていました。文庫ならば、いまでも入手可能なのですが、ハードカバーで読んだときの思い入れがあまりにも強く、あきらめ切れません... (2001/12/20)
  • ドラキュラのライヴァルたち

    ドラキュラのライヴァルたち

    【著者】マイケル・パリー編

    投票数:11

    読んだことがあります。面白かったので (2005/02/01)
  • フィン・マックールの冒険

    フィン・マックールの冒険

    【著者】バーナード・エブスリン

    投票数:11

    かなり前に楽しく読みました。最近ちょっと話題になって友人にこの本を薦めたところ廃刊になっているらしくどこにも置いてないというのです。私の本も行方不明になっているし困っています。こんな面白い本が... (2007/08/26)



  • 棄子のフランソワ

    【著者】ジョルジュ・サンド

    投票数:11

    見まちがいでなければ、田園4部作の中でなぜか岩波文庫に入っておらず、そのせいか4部作中最も入手困難になってしまいました。こんなにいい作品が絶版なんて信じられません。プルーストの例の小説にも出て... (2001/12/19)
  • 007ロシアより愛を込めて

    007ロシアより愛を込めて

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:11

    昨年BSでショーン・コネリーの007シリーズを取り上げた時に、 このシリーズにはまり、古本屋などこまめに当たってるのですが、 どうしても見つからないので復活をお願いしたいと思います。 (特に、... (2001/07/15)
  • ラホールの副領事

    ラホールの副領事

    【著者】マルグリット デュラス

    投票数:11

    「ロル・V・シュタインの歓喜」「愛」「ラホールの副領事」は、マルグリット・デュラスの作品に置いて、ロル・V・シュタイン三部作と呼ばれるのに対して、現在販売されているのは「ロル~」と「愛」だけで... (2001/06/26)
  • 二輪馬車の秘密

    二輪馬車の秘密

    【著者】ファーガス・ヒューム

    投票数:11

    名のみ高い幻の名作ですね! 私も読みたいです。 都立図書館にはあるようですよ。 貸出は、絶対に不可ですが・・・ 江藤淳の翻訳は、なんと新潮文庫。1964年 出版です。 よろしければ、オーナーの... (2001/05/24)
  • 遥か群衆を離れて
    復刊商品あり

    遥か群衆を離れて

    【著者】トマス・ハーディ

    投票数:11

    海外出張時に飛行機の中で、キャリー・マリガン主演の映画を見て、どうしても原作を読みたくなり、オークションやオンデマンド版を買い漁りました。 角川文庫版「遥か群衆を離れて」(高畠文夫訳) 千... (2020/02/24)



  • いまひとたびの春

    【著者】ロバート・ネイサン

    投票数:11

    ロバート・ネイサンのものはどれも好きですが、特に本書は敗戦間もない1951年という時期に翻訳されたことが特別の意義を持っていると思います。龍口直太郎氏の訳文は今の目から見ればやや生硬ですが、欠... (2008/12/03)
  • アスペクツ・オブ・ラブ

    アスペクツ・オブ・ラブ

    【著者】デイヴィッド・ガーネット

    投票数:11

    復刊されたらぜひ読みたいです。 (2004/04/07)



  • あなたを合成します

    【著者】フィリップ・Kディック

    投票数:11

    一番好きな作家さんなので作品を全部読みたいのです。 今はなきサンリオ文庫にて出ていたディックの作品です。サンリオ文庫での復活は望めないでしょうが、数年前に同様のサンリオ文庫既出版のディック作... (2000/08/16)
  • 星をつかんだ女

    星をつかんだ女

    【著者】バーバラ・カートランド

    投票数:11

    サンリオさんで出版していたバーバラカートランドロマンスはほとんど読破しました。そのため自伝も読みたい。本の著者欄に500冊の著書とあるがサンリオ出版は500冊はないと思うので、もしかしたら自伝... (2003/09/03)



  • アンジェリク完全版8~

    【著者】アン・ゴロン

    投票数:10

    いま、復刊された7巻まで持っています。全てが復刊され購入してから、一気に読もうと楽しみに待っています。 手持ちの7冊、劣化しないうちに復刊していただきたいです。 25、6年前に図書館で借り... (2020/11/25)
  • 詳注版 シャーロック・ホームズ全集

    詳注版 シャーロック・ホームズ全集

    【著者】ウィリアム・S.ベアリング・グールド

    投票数:10

    シャーロッキアンの研究が集大成された「詳注」が読みどころ。これらの珍説奇説もとい御高説を埋もれさせるのはもったいない。 1ページを本文の上半分と詳注の下半分に分割するレイアウトは1行当たりの... (2022/07/07)
  • ドルジェル伯の舞踏会

    ドルジェル伯の舞踏会

    【著者】レイモン・ラディゲ

    投票数:10

    cam

    cam

    復刊希望の理由は、リクエスト内容の通りです。 (2016/02/19)
  • 故郷から10000光年

    故郷から10000光年

    【著者】ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア

    投票数:10

    ティプトリーといえば、「故郷から10000光年」「たったひとつの冴えたやりかた」「愛はさだめ、さだめは死」の3作というイメージが強く、学生時代に何度も読み返していました。会社の後輩に勧めようと... (2015/08/28)
  • いい女の殺し方

    いい女の殺し方

    【著者】ドロシー・カネル

    投票数:10

    図書館で読んだのですが、とても面白く、シリーズの「未亡人クラブ」早川文庫と、関連のある「死のかよう小道」教養文庫は購入し、お気に入りです。なのに第1作がもう読めないのは哀しい。皆、絶版!ぜひ文... (2014/01/03)
  • カタロニア讃歌
    復刊商品あり

    カタロニア讃歌

    【著者】ジョージ・オーウェル

    投票数:10

    スペイン内戦の貴重なレポとして復刊希望します。 カタルーニャ地方の分離独立運動も盛り上がる中であり、学べる事は多いかと。 (2016/07/16)
  • 直筆商の哀しみ

    直筆商の哀しみ

    【著者】ゼイディー・スミス

    投票数:10

    よい本がきちんと手に入ること。少なくともインターネット上でいつでも買える=流通していることがとても大切だと思います。zadie smithの作品はどれもよいですが、個人的にはもっとも思い入れが... (2008/01/11)
  • 二重の悲劇

    二重の悲劇

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:10

    樽を読んで、クロフツ作品をもっと読みたいと思ったので。 (2018/07/11)
  • チャーリー・チャンの追跡

    チャーリー・チャンの追跡

    【著者】E・D・ビガーズ作 乾信一郎訳

    投票数:10

    ぜひとも復刊を!! (2008/06/19)
  • アイスウィンド・サーガ

    アイスウィンド・サーガ

    【著者】R.A.サルバトーレ

    投票数:10

    図書館で借りて読んで探していますがどこにもありません。 早川あたりでぜひ復刊できないでしょうか? 児童書ですが大人読んでも引きずり込まれる面白さです。 ドリズット?シリーズで完全な物を期... (2008/09/09)
  • 聖なる侵入
    復刊商品あり

    聖なる侵入

    【著者】フリップ.K.ディック

    投票数:10

    P・K・ディックの作品はなるべく捨てないようにしてたつもりなのに、引っ越しでどこにいったかわからない一冊です。 古本が苦手なのでぜひ新作で復刊してほしいです。 後期の宗教色もあるものの、や... (2009/10/04)
  • エッフェル塔の潜水夫

    エッフェル塔の潜水夫

    【著者】ピエール・カミ

    投票数:10

    (名探偵ホームズの)パロディを超えたナンセンスの名作! 幸い講談社の文庫版で中学生の時に読みました。 フランスの元気な少年小説としても、楽しく読めると思います。 (例えれば、田中芳樹氏の... (2007/08/22)
  • イギリス人の患者
    復刊商品あり

    イギリス人の患者

    【著者】マイケル・オンダーチェ 著 / 土屋政雄 訳

    投票数:10

    素晴らしい作品なのに絶版なのが残念でたまらないので。 (2020/07/22)
  • ダマール王国物語シリーズ 青い剣

    ダマール王国物語シリーズ 青い剣

    【著者】ロビン・マッキンリイ

    投票数:10

    何度も読み返して、ぼろぼろになった初めての本です。細かいところまで丁寧に書かれた風俗や文化など、いまでも思い出せるくらいに書き込まれています。続刊の「英雄と王冠」と併せてぜひ、よろしくお願いい... (2009/10/30)
  • オーウェル評論集 1~4(平凡社ライブラリー)
    復刊商品あり

    オーウェル評論集 1~4(平凡社ライブラリー)

    【著者】ジョージ・オーウェル

    投票数:10

    新装版が1度復刊されましたが、現在在庫切れが相次いでいます。 1度図書館で借りましたが、オーウェルのエッセイスト・政治評論者としての優れた側面がよく現れています。これを何度も手元で読み返した... (2021/11/20)
  • 恐怖の研究

    恐怖の研究

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:10

    復刊希望 (2008/02/18)
  • ベルクソンとの対話
    復刊商品あり

    ベルクソンとの対話

    【著者】ジャック・シュヴァリエ著 仲沢紀雄訳

    投票数:10

    。 (2007/09/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!