復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「岩波書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 23ページ

ショッピング314件

復刊リクエスト2,250件

  • 明治維新

    明治維新

    【著者】羽仁五郎

    投票数:3

    この明治維新研究は、「戦時下における”学問的レジスタンス”の最高の記念碑」である。21世紀初頭の現代日本が戦争の危機を目の前にして、どこに向かうべきか、また日本における人権保障と民主主義をどう... (2006/07/29)
  • 都鄙問答
    復刊商品あり

    都鄙問答

    【著者】石田梅岩

    投票数:3

    ny

    ny

    ギリシア文学に興味があるため。 (2008/05/24)
  • 岩波講座 情報科学

    岩波講座 情報科学

    【著者】相磯 秀夫,伊理 正夫,高橋 秀俊,長尾 真,森口 繁一,米田 信夫 編集委員

    投票数:3

    学生の時にパラパラと見ましたが、当時は高くて買えなかった本です。 非常に読みごたえのある本で「日本でもこれだけの本を書ける(出版できる)ポテンシャルがあるんだ」と嬉しくなったのを覚えています。... (2006/06/20)
  • 江戸時代の教育
    復刊商品あり

    江戸時代の教育

    【著者】R..ドーア

    投票数:3

    日本の当時の識字率は世界一だったと聞いています。 日本の特異な発展の鍵である教育を外国人がどのように見ていたのか、たいへん興味があります。 最近は江戸ブームでもあり、多くの人が読めるように文庫... (2006/06/15)
  • 日本資本主義発達史

    日本資本主義発達史

    【著者】野呂栄太郎

    投票数:3

    ttk

    ttk

    昔の情報がわかるから (2020/05/08)
  • 小出楢重随筆集
    復刊商品あり

    小出楢重随筆集

    【著者】小出楢重(芳賀徹・編)

    投票数:3

    生前の小出を知る上で、重要な書。 (2006/04/29)
  • ドクトル・ビュルゲルの運命

    ドクトル・ビュルゲルの運命

    【著者】ハンス・カロッサ著 手塚富雄訳

    投票数:3

    ドイツ文学史上に残る傑作です。全集版ではいささか浩瀚。 (2006/04/24)
  • 対訳 ジョン・ダン詩集
    復刊商品あり

    対訳 ジョン・ダン詩集

    【著者】ジョン・ダン 著 / 湯浅信之 訳

    投票数:3

    高価な全詩集も出ていますが、文庫で多くの学生諸君に読んで欲しい。対訳本であるのも大きな魅力です。 (2006/04/18)
  • ボリス・ゴドゥノフ

    ボリス・ゴドゥノフ

    【著者】プーシキン著 佐々木彰訳

    投票数:3

    私が所有しているボリスのCDは全て輸入盤のため、 こういった対訳本がありと非常に有り難いです。 (2006/06/10)
  • シーザーとクレオパトラ

    シーザーとクレオパトラ

    【著者】ジョージ・バーナード・ショー

    投票数:3

    q

    q

    バーナード・ショーの書籍と、この題材が好きなため、是非読んでみたいです。 (2006/05/11)
  • 太陽の都
    復刊商品あり

    太陽の都

    【著者】トマーソ・カンパネッラ著 近藤恒一訳

    投票数:3

    ユートピア文学の一つとして、非常に読み応えがあり、面白いものだと思います。文学的価値は高いと思われるので、是非復刊して欲しいです。 (2006/02/27)
  • 荒野の呼び声

    荒野の呼び声

    【著者】ジャック・ロンドン

    投票数:3

    是非、再読したいと思ったのですが、書店にありませんね。 こんな素晴らしい作品が、どうして再出版されないのでしょう。 是非、是非、再出版お願いします。 (2008/11/17)
  • 日本近世国家史の研究
    復刊商品あり

    日本近世国家史の研究

    【著者】高木昭作

    投票数:3

    読んでみたいので。 (2006/07/19)
  • DDT革命

    DDT革命

    【著者】サムス

    投票数:3

    現在の医療制度の始まりは、敗戦後のGHQの政策であり、この時の公衆衛生福祉局長がクロフォード・サムスであった。サムスが目指したであろう医療の姿がここにあり、それを知ることによって戦後日本の福祉... (2006/12/11)
  • 西東詩集
    復刊商品あり

    西東詩集

    【著者】ゲーテ著 小牧健夫訳

    投票数:3

    ゲーテの主著の一つであり、ドイツ文学史上でも貴重な作品。 晩年のゲーテの関心が、ヨーロッパを遥かに飛び越えて「東洋」に向けられていたことがわかる。 特にイスラームに関しては誤解している部分... (2019/03/22)
  • 愛国心 改版
    復刊商品あり

    愛国心 改版

    【著者】清水幾太郎

    投票数:3

    日本における愛国心研究の基本書です. (2006/07/30)
  • ラグビー 荒ぶる魂

    ラグビー 荒ぶる魂

    【著者】大西鐵之祐

    投票数:3

    ラグビーにおけるインテリジェンスを確立した第一人者の書には非常に興味がある。 戦前を生きた人なので、現在ではかなり古くなってしまったが、体格差を埋めるための知を徹底的に研究した人の文献は後世... (2021/02/14)



  • 分子間力

    【著者】木原太郎

    投票数:3

    類書が見当たらない。 (2006/01/10)
  • ハリネズミくんと森のともだち

    ハリネズミくんと森のともだち

    【著者】セルゲイ・G.コズロフ

    投票数:3

    現実の世の中は心の寒くなる事があまりにも多いけど、この本の言葉はとても暖かく是非多くの子どもたち、それも出来るだけ低年齢のうちに届いてほしい。小学3・4年以上となっているが、親や大人が幼い子に... (2006/01/04)
  • 新生 全2冊
    復刊商品あり

    新生 全2冊

    【著者】島崎藤村

    投票数:3

    読んでみたいのだが、新潮、岩波ともに絶版。 そろそろ復刊しても良いのでは。 (2005/12/19)
  • 中世の奇蹟と幻想

    中世の奇蹟と幻想

    【著者】渡邊昌美

    投票数:3

    キリスト教の伝説、特に聖者伝説に興味があるのだが、研究書や高価なハードカヴァーが多く、手軽に手に取れる文庫・新書版のものは少ないので。また、これは、青池保子が”楽しい中世”を描いた傑作漫画「修... (2005/12/16)
  • ペスト大流行 ヨーロッパ中世の崩壊
    復刊商品あり

    ペスト大流行 ヨーロッパ中世の崩壊

    【著者】村上陽一郎

    投票数:3

    どうして「文明」は、ときとして崩壊するのか?ーーーそんな、 事を知るのによさそう。 (2005/12/16)
  • 朝鮮短篇小説選 上・下
    復刊商品あり

    朝鮮短篇小説選 上・下

    【著者】大村益夫 長璋吉 三枝壽勝 編訳

    投票数:3

    ある方のレビューを見て、一度読んでみたいと思いました。 (2009/11/22)
  • 核融合のためのプラズマ物理(改訂版)
    復刊商品あり

    核融合のためのプラズマ物理(改訂版)

    【著者】宮本健郎

    投票数:3

    kei

    kei

    実は最近、この核融合のためのプラズマ物理(改訂される前の版)を古本屋で手に入れたのですが、初版で、本も日焼けしてしまっており、読めなくなるのも時間の問題であることを悟りました。この本を修復に出... (2005/11/27)
  • グノーシスの神話
    復刊商品あり

    グノーシスの神話

    【著者】大貫隆

    投票数:3

    グノーシス研究に不可欠の本。 (2012/10/28)
  • ぶどう畑のぶどう作り
    復刊商品あり

    ぶどう畑のぶどう作り

    【著者】ルナアル

    投票数:3

    かつて、購読しようとして機会を逃してしまいました。中古では買いたくありませんので、リクエスト致します。 (2020/07/27)
  • ことばと発達

    ことばと発達

    【著者】岡本夏木

    投票数:3

    「子どもとことば」は赤ちゃんが言葉を獲得する発達を、この本は幼児期から児童期 のことばに焦点をあてている。2冊あわせて読みたいが、こちらだけどうしてもみつ からないので、是非復刊お願いします。... (2005/09/29)
  • 社会再組織の科学的基礎
    復刊商品あり

    社会再組織の科学的基礎

    【著者】オーギュスト・コント

    投票数:3

    我々は社会に属し社会の中で生まれ、社会の中で生き、そして社会の中で死んでゆく。一見すれば世の中目に見えるのは一人一人の人間だけである。しかしその人間を包み込むようにして社会が存在している。希薄... (2005/09/21)
  • イスラームと資本主義

    イスラームと資本主義

    【著者】マクシム・ロダンソン

    投票数:3

    「本書の目ざすところは,東と西における資本主義台頭の比較社会学的分析,および 人間科学全体にかかわる思想と社会の相互関連を中心とした社会哲学の方法論の確立 にある.」 少し古いですが、興味深い... (2005/08/07)



  • 【著者】田山花袋

    投票数:3

    重要な三部作がすべて入手不能になっています。2003年春の岩波文庫復刊で「妻」が出ましたので購入しましたがそれっきりです。 新潮社の電子書籍(オンデマンド本)か、岩波文庫の復刊リクエストの一つ... (2005/07/26)



  • ハプスブルク帝国史研究

    【著者】矢田俊隆

    投票数:3

    昔読みたかったが図書館にもなく、神田の古書店で見かけましたが、学生で手に入れられませんでした。 (2006/12/11)
  • 相模湾産後鰓類図譜

    相模湾産後鰓類図譜

    【著者】生物学御研究所編

    投票数:3

    昭和天皇の名著,ぜひ読んでみたいです。 (2006/03/25)
  • フライデーあるいは太平洋の冥界

    フライデーあるいは太平洋の冥界

    【著者】ミシェル・トゥルニエ

    投票数:3

    狂気と理性、文明と野蛮、テクノロジーと芸術、自己と他者、それら相反するものの共通の根をガッツリ掘り出してしまう、非常に哲学的中身の濃い小説。正直、翻訳は巧く日本語に消化されきっていないような気... (2005/12/09)
  • 近衛文麿
    復刊商品あり

    近衛文麿

    【著者】岡義武

    投票数:3

    近衛文麿についての初めての本格的研究書であり、昭和初期の日本政治を検討する上では必須の書であるが、絶版になっているため、ぜひ復刊を願いたい。 なお、古本として買おうにも、プレミアがついている... (2014/06/13)



  • 軍隊と革命の技術

    【著者】コーリー

    投票数:3

    名作です。類書があまりありません。 (2008/06/18)
  • 工藝文化
    復刊商品あり

    工藝文化

    【著者】柳 宗悦

    投票数:3

    興味あり。 (2005/04/16)
  • 世事見聞録

    世事見聞録

    【著者】武陽隠士著 本庄栄治郎訳注 奈良本辰也捕注

    投票数:3

    古本屋で見あたらないので (2009/07/29)
  • 十二世紀ルネサンス―西欧世界へのアラビア文明の影響 岩波セミナーブックス

    十二世紀ルネサンス―西欧世界へのアラビア文明の影響 岩波セミナーブックス

    【著者】伊東俊太郎

    投票数:3

    咲

    とりあえず題名に惹かれました。私はまだ大学一年目ですが、卒論その他でアラブ世界から広まる文化の伝播などについて学びたいと思っています。こういった話だと日本語で読める資料というものは限られてきま... (2006/08/10)



  • ピータァ・パン

    【著者】ジェームズ・バリ

    投票数:3

    妖精たちのパーティや、ピーターの初めてのガールフレンド、メエミ・マナリングの登場など、このような物語は読んだことないとおもうほど、忘れがたい世界です。先日、なくしたと思い、古書店でもなかなか見... (2005/01/19)



  • 助詞・助動詞の研究

    【著者】橋本進吉

    投票数:3

    是非とも一冊手元に置きたく思うのですが、古書店で求めるとなると原価の二、三倍はかかり、学生の身分としてはなかなか手に出来ません。 たとえ自分が社会人になり、高額で手に入れられたとしても、後輩の... (2004/12/29)
  • 新・折々の歌4 岩波新書

    新・折々の歌4 岩波新書

    【著者】大岡信

    投票数:3

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 麥積山石窟

    麥積山石窟

    【著者】名取洋之助

    投票数:3

    「ロマネスク」と並ぶ名取洋之助の代表的な写真集です。これはまさに彼のマスターピースと申せましょう。 名取の「写真の読み方」も岩波新書で復刊されたことですし、本家大本であるこの本の再復刊も切望す... (2004/12/06)
  • 算法表現論

    算法表現論

    【著者】木村泉,米澤明憲

    投票数:3

    現在主流のオブジェクト指向に至る、プログラミングにおける様々な アイデアを、本書のような形で基礎からきちんと解説してある本は洋 書でもあまり見当たりません。本書の内容は現在でも十分に通用する ... (2004/11/25)
  • 無限のなかの数学
    復刊商品あり

    無限のなかの数学

    【著者】志賀浩二

    投票数:3

    よく良書として挙げられている本。復刊を希望します。 (2007/08/16)
  • 昔がたり

    昔がたり

    【著者】アナトール・フランス著 杉捷夫訳

    投票数:3

    アナトール・フランスの作品に初めて出会ったのが高校生の時です。その後、様々なところで他の作品を探していますがほとんど無く、古書店だととても高価なので購入できません。 最近の若い人は活字離れして... (2004/10/12)
  • 政治哲学序説

    政治哲学序説

    【著者】南原繁

    投票数:3

    興味があります。 (2007/01/19)
  • 日本アルプスの登山と探検

    日本アルプスの登山と探検

    【著者】ウォルター・ウェストン著 青木枝朗訳

    投票数:3

    この歳になって、山を登ることだけではなく、先人の業績を合わせて学ぶことが大切だろうという気持ちがわいてきました。そんなときに、本書が引き合いに出されていた文章に接することがあり、ぜひ読みたいと... (2010/10/31)
  • 夏の終りに

    夏の終りに

    【著者】ジル・ペイトン・ウォルシュ

    投票数:3

    小学生の時に読んで、すごく好きだった本です。 数年前にイギリス・コーンウォールのセント・アイヴスという街に行ったとき、 街の本屋さんに原作がおいてあり、その街がこの本の舞台だと知って驚きました... (2006/09/13)



  • 天才と遺伝

    【著者】フランシス・ゴールトン 甘粕石介(訳)

    投票数:3

    彼の方向性は結果から言えば誤りだったかもしれない。 しかし、分布、回帰、相関係数などの統計概念や質問紙調査、測定法など、 後々の科学、殊に心理学の発展への貢献は大きいものです。 ぜひ復刊をお願... (2004/06/26)



  • 鶴屋南北全集  全12巻

    【著者】鶴屋南北

    投票数:3

    四世鶴屋南北について、関連書籍も多く出ているが、その決定版ともいえる全集は、12巻みな入手が困難だ。 特別古い本というわけでもないが、非常に高価である。 多く読まれるべき資料であるから、廉価版... (2005/06/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!