復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「岩波書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 20ページ

ショッピング306件

復刊リクエスト2,246件

  • アイスクリーム

    アイスクリーム

    【著者】S・ヤーコヴレヴィチ・マルシャーク作/ヴラジーミル・ヴァシーリエヴィチ・レーベデフ画

    投票数:4

    今、ロシアといいチェコといい、アヴァンギャルド流行りなのに この種の絵本の売りかたの悪さと言ったらもう。 この絵本単体でなく、マルシャークが手掛けた作品を中心とした シリーズとして何冊か復刻し... (2003/04/24)
  • ロシアにおける資本主義の発展 上、中、下
    復刊商品あり

    ロシアにおける資本主義の発展 上、中、下

    【著者】レーニン

    投票数:4

    帝政ロシアを研究するものにとっては、基本的な文献だと思う。ソビエトが崩壊した今、思想書としてではなく、歴史文献としての復刊を期待したい。 (2003/02/02)
  • 基礎原理にもとづく工科系の電磁気学

    基礎原理にもとづく工科系の電磁気学

    【著者】長谷川晃

    投票数:4

    他の電磁気学の教科書のように、マックスウェル方程式から出発して電磁気学を説明するのではなく、物理学において普遍的な考え方である、最小作用の原理から出発した説明となっている点が非常にユニークであ... (2003/01/04)
  • 世界史概観 近世史の諸時代
    復刊商品あり

    世界史概観 近世史の諸時代

    【著者】ランケ

    投票数:4

    歴史を曇りない眼で見るために必要。 (2002/09/07)



  • 生命と自由

    【著者】渡辺慧

    投票数:4

    科学技術だけでは、人は幸せにはならない。 それを使う人の 哲学が必要だ。 だから、 科学と哲学の融合は必要だ。 ドクター中松氏も、「これからは、エンジニアではなくて ブン(文)ジニアが必要だ」... (2002/12/23)
  • 吉田松陰
    復刊商品あり

    吉田松陰

    【著者】奈良本辰也

    投票数:4

    入手困難なため (2003/05/03)
  • ノートル=ダム・ド・パリ
    復刊商品あり

    ノートル=ダム・ド・パリ

    【著者】ビクトル・ユゴー

    投票数:4

    レミゼ、九十三年と並ぶユゴーの代表作なのに、ディズニーの子供向けしか手に入らないとは如何なもの?中古を探してもヴィクトル・ユゴー文学館シリーズの単行本は5千円近くもしてチョット買うには勇気が要... (2012/10/27)
  • 古代社会 上下巻

    古代社会 上下巻

    【著者】L・H・モーガン/著 青山道夫/訳

    投票数:4

    構造主義人類学の立場からは、なにかと標的にされ易い本でしたが、そうであればこそ、読んでおくべきだったと思っております。 (2002/06/24)
  • 資本論入門[テキスト/コンメンタール]
    復刊商品あり

    資本論入門[テキスト/コンメンタール]

    【著者】ヨハン=モスト(Johann Most)/原著 カール=マルクス(Karl Marx)/改訂 大谷禎之介/訳

    投票数:4

    資本論第1部のダイジェスト。本書座右に資本論を読み進めれば、資本論の各章、各節の主要論点の確認にもなります。訳者の懇切なコメンタールにより、マルクスによるテキスト改定の来歴をたどれば、マルクス... (2004/01/21)
  • 村は大きなパイつくり

    村は大きなパイつくり

    【著者】ヘレン・クレスウェル

    投票数:4

    燃えつきたパイ職人が復活するとても面白い作品でした。 (2017/11/02)
  • 未開社会の思惟

    未開社会の思惟

    【著者】レヴィ・ブルュル 著 / 山田吉彦 訳

    投票数:4




  • 人間万歳

    【著者】武者小路実篤

    投票数:4

    おもしろいから。 (2002/01/16)



  • 斎藤茂吉全集

    【著者】斎藤茂吉

    投票数:4

    歌は良く知られているが、文章、特にその猛烈(えげつなくて笑ってしまう位)な論争などはこの全集形式しか読めません。ちょっとした短文でも面白いのが多く、芥川にもっとも小説を書かせたい人物といわしめ... (2001/11/30)



  • 科学思想のあゆみ

    【著者】チャールズ=シンガー

    投票数:4

    科学の発展を進めるにあたり、科学者がベースにする思想とは? 興味がある。 (2002/04/20)
  • 闘牛の影

    闘牛の影

    【著者】マヤ・ヴォイチェホフスカ/渡辺茂男訳

    投票数:4




  • ドイツ民譚集

    【著者】グスタブ・シューワーブ

    投票数:4

    読んでみたいです。 (2003/03/06)
  • 国会という所

    国会という所

    【著者】中山千夏

    投票数:4

    興味があります。1986年出版のため今とは政治状況が相当にちがうと思いますが。以下は岩波書店のホームページからです。 「国権の最高機関」と憲法がうたう所,国会.そこでは,どんな言葉がとびかい... (2007/02/10)



  • ピエルとジャン

    【著者】モーパッサン

    投票数:4

    数多くの短編と6編の長編を残したモーパッサン。「女の一生」は読んだことがあっても、その他の長編はその存在さえご存じでない方も多いのでは? フランス自然主義の代表作家の貴重な作品を、もっと深く味... (2000/09/08)
  • 若き日の変転
    復刊商品あり

    若き日の変転

    【著者】カロッサ

    投票数:4

    中高生のころ家の書棚にあった文庫本で読みました。主人公と同じ年代の多感な時期、主人公の心情に共感したり、憧れたりしながら読み進めていった記憶があります。繊細にな描写、品格ある訳、懐かしい世界に... (2006/09/27)
  • 日本帝国主義1894―1945

    日本帝国主義1894―1945

    【著者】ビーズリー

    投票数:4

    興味があるから (2002/04/21)
  • 海のおばけオーリー

    海のおばけオーリー

    【著者】マリー・ホール・エッツ

    投票数:4

    最近なにかの児童書の紹介でみました。読んでみたいなあと思っていたのに、絶版なら残念です。 (2000/06/26)



  • 日本中世の経済構造

    【著者】桜井英治

    投票数:4

    日本中世の経済史研究については今後必読の文献となると思われるため (2000/06/19)
  • 砂糖のイスラーム生活史

    砂糖のイスラーム生活史

    【著者】佐藤次高

    投票数:3

    貴重な良書が絶版となり、学生や後進の育成を阻害している為。 (2023/10/03)
  • 四つの四重奏(岩波文庫)

    四つの四重奏(岩波文庫)

    【著者】T.S.エリオット

    投票数:3

    rk

    rk

    ヨーロッパを代表する詩人の作品が手軽に読めるよう、復刊をお願いいたします。 (2024/03/11)
  • 名作に描かれたクリスマス

    名作に描かれたクリスマス

    【著者】若林ひとみ

    投票数:3

    こんなに詳しく解説している本はなかなかない。もっと児童文学に親しむためにもこういう本は必要かと。と堅いことを書いてしまったが、なにより読んでいて楽しい。 (2022/12/15)
  • アレクサンドロス大王東征記 上・下 -付インド誌

    アレクサンドロス大王東征記 上・下 -付インド誌

    【著者】フラウィオス・アッリアノス 著 / 大牟田章 訳

    投票数:3

    アレクサンドロス大王の基本文献のため新刊で入手できる状況が望ましい。 (2024/03/16)
  • 江戸漢詩選〈5〉僧門―独菴玄光・売茶翁・大潮元晧・大典顕常

    江戸漢詩選〈5〉僧門―独菴玄光・売茶翁・大潮元晧・大典顕常

    【著者】末木文美士 堀川貴司

    投票数:3

    伊藤若冲や円山応挙、池大雅に多大な影響を与え、かつ親交のあった売茶翁、大典顕常の漢詩を読むことができる数少ない貴重な本です。 (2022/03/06)
  • 九十三年

    九十三年

    【著者】ユゴー

    投票数:3

    ユゴー晩年の歴史大作が廃版とはもったいないです。 (2021/12/23)
  • 読むことのアレゴリー -ルソー、ニーチェ、リルケ、プルーストにおける比喩的言語
    復刊商品あり

    読むことのアレゴリー -ルソー、ニーチェ、リルケ、プルーストにおける比喩的言語

    【著者】ポール・ド・マン 著 / 土田知則 訳

    投票数:3

    素晴らしい評判の一冊。古書では高すぎて買えない。 (2022/10/19)
  • キケロー選集 8 哲学 I 国家について・法律について
    復刊商品あり

    キケロー選集 8 哲学 I 国家について・法律について

    【著者】キケロー

    投票数:3

    キケローの国家論の原典を読みたいので。 できれば文庫化を希望します。 (2021/04/26)
  • 地球のまんなか(フリズル先生のマジック・スクールバス)

    地球のまんなか(フリズル先生のマジック・スクールバス)

    【著者】ジョアンナ・コール

    投票数:3

    楽しく科学に触れられる素晴らしい一冊です! ストーリー以外にも子供達の書き込みのようなメモがあちこちにあって、読み応え抜群です。その他のフリズル先生シリーズも共に復刊して欲しいです。 (2021/10/12)
  • 真昼の暗黒

    真昼の暗黒

    【著者】アーサー・ケストラー

    投票数:3

    名著『1984年』が本書の影響を受けたと聞き、読んでみたいと思ったから。 (2021/02/24)
  • 悪霊 上・下
    復刊商品あり

    悪霊 上・下

    【著者】ドストエーフスキイ 著 / 米川正夫 訳

    投票数:3

    『悪霊』自体は新潮社の江川卓氏翻訳、または光文社の亀山郁夫氏翻訳のものなら現在でも容易に入手が可能です。 しかしながら、米川正夫氏の翻訳で読みたいと希望される方は決して少なくないはず、私もそ... (2011/01/29)
  • 三国志絵本 十万本の矢

    三国志絵本 十万本の矢

    【著者】唐 亜明 文 , 于 大武 絵

    投票数:3

    三国志絵本が絶版なんて悲しすぎる… ぜひぜひ復刊してほしいです。 (2020/04/24)
  • 尼僧ヨアンナ

    尼僧ヨアンナ

    【著者】イヴァシュ・キェヴィッチ

    投票数:3

    読みたいので (2020/03/06)
  • 戦後治安体制の確立
    復刊商品あり

    戦後治安体制の確立

    【著者】荻野富士夫

    投票数:3

    あらためて学びたい (2024/01/04)
  • 軍部と民衆統合 日清戦争から満州事変期まで
    復刊商品あり

    軍部と民衆統合 日清戦争から満州事変期まで

    【著者】由井正臣

    投票数:3

    あらためて学びたいす (2024/01/04)
  • ユートピアだより

    ユートピアだより

    【著者】ウィリアム・モリス

    投票数:3

    装丁も美しく、内容も今の時代に読むべきものだと思われます。 (2019/10/15)
  • 朝鮮人戦時労働動員

    朝鮮人戦時労働動員

    【著者】山田 昭次, 古庄 正, 樋口 雄一

    投票数:3

    現在、日本では、歴史修正主義の主張があまりにも幅をきかせすぎている。このままでは戦前回帰し、日本国民自身が自らの首を絞める、自らの人権や自由が抑圧される日がやってくる。ナチスのときの話が有名だ... (2019/07/26)
  • 金色の髪のお姫さま チェコの昔話集

    金色の髪のお姫さま チェコの昔話集

    【著者】カレル・ヤロミール・エルベン

    投票数:3

    box

    box

    グリム童話などと似ていながら、ちょっと違った深い味わいが あって、手元に置きたい本なのです。 最初の話の、「火の鳥とキツネのリシカ」に出てくる、 火の鳥のイメージが鮮烈です。 ... (2019/02/11)
  • 聖母のルネサンス マリアはどう描かれたか

    聖母のルネサンス マリアはどう描かれたか

    【著者】石井美樹子

    投票数:3

    キリスト教美術に関心があるので。 以前石井美樹子さんの著書を何冊か読んだことがあり、興味があります。 (2025/01/07)
  • フロイト全集〈12〉1912‐1913年―トーテムとタブー

    フロイト全集〈12〉1912‐1913年―トーテムとタブー

    【著者】須藤 訓任 , 門脇 健

    投票数:3

    本シリーズは現在最も新しく、推薦されるべき翻訳だと思う。注釈、解題が丁寧で読みやすい。原文のドイツ語の意味をくみ取るべく努力されているのがわかる。現在中古価格が高騰しており学生などにとって親切... (2018/04/09)
  • 警備公安警察の研究
    復刊商品あり

    警備公安警察の研究

    【著者】広中俊雄

    投票数:3

    貴重な書籍。是非読みたい。 (2017/10/16)
  • フロイト全集〈4〉1900年―夢解釈1

    フロイト全集〈4〉1900年―夢解釈1

    【著者】フロイト

    投票数:3

    古本の値段が高騰しており,しっかりと古典を勉強したいという人にとっては非常に不便な環境にあると思われるため。 (2017/09/19)
  • 数学読本 5 微分法の応用・積分法・積分法の応用・行列と行列式
    復刊商品あり

    数学読本 5 微分法の応用・積分法・積分法の応用・行列と行列式

    【著者】松坂 和夫

    投票数:3

    中学校から学部教養レベル(学部にもよる)まで体系立って正攻法で学べる良書.あまりに惜しい. (2018/09/30)



  • 復刊商品あり

    ハンナ・アーレント 政治とは何か

    【著者】ハンナ・アーレント 著 / ウルズラ・ルッツ 編 / 佐藤和夫 訳

    投票数:3

    図書館になくて読めてないんすよねー 復刊したらまたポンコツが増える恐れもあるけど、読み手の罪に書物は責任ないですし、復刊してほしいです (2017/02/25)
  • 岩波  天皇・皇室辞典
    復刊商品あり

    岩波 天皇・皇室辞典

    【著者】原武史 吉田裕 編

    投票数:3

    日本人として知っておくべき (2017/02/25)
  • バーリン選集 1~4
    復刊商品あり

    バーリン選集 1~4

    【著者】I.バーリン 著 / 福田歓一 河合秀和 編訳

    投票数:3

    アイザィア・バーリンの政治思想について、今一度振り返ってみたいから。 (2016/01/18)
  • 理解から応用への関数解析
    復刊商品あり

    理解から応用への関数解析

    【著者】藤田宏

    投票数:3

    関数解析は初学者には敷居が高い本が多いがこの本は敷居が低く、かつある程度専門的な内容が載っている本である。希少価値が高く中古品の値段も高騰していることから復刊されることが望まれる。 (2019/06/16)
  • 父と子

    父と子

    【著者】イワン・ツルゲーネフ

    投票数:3

    1月3月と震災にまつわる親と子の関わりに人としての想いを馳せる機会が増えるにつけ、時勢は異なれど復刊を希望するようになりました。 (2015/03/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!