「医学医療」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング77件
復刊リクエスト749件
-
復刊商品あり
漢方と鍼灸の腹証(古今腹証新覧)全2巻
投票数:24票
漢方家なので。 (2010/06/16) -
復刊商品あり
擬態うつ病
投票数:23票
著者;林公一氏のHPをいつも拝見しています。読者への回答をみると常に真摯で誠実であり、非常に優良なサイトであると感じています。 HP内で「擬態うつ病」の本について紹介はされていますが当然内容ま... (2005/10/10) -
Doctor K 全10巻
投票数:22票
続作であるK2をきっかけに、前作であるスーパードクターKと共にこちらを知り、電子書籍で全巻揃えましたがスーパードクターK同様デジタル上では線が潰れている状態でしたので、真船先生の微細な作画を是... (2024/06/30) -
アウラ・ヒステリカ パリ精神病院の写真図像集
投票数:21票
人間の探求の書においての一般に手に入れることのできる、 貴重な資料で史実の書。それが今やプレミア付きで手の出せる金額を 越えており、当時市販価格の3~4倍。 写真と文章は、当時の時代背景... (2008/02/06) -
江戸風流ばなし(全4巻)
投票数:21票
興味があります。是非読みたいです!! (2006/02/09) -
季節性うつ病
投票数:21票
現在日本海側の日照時間の短い地域に住んでおり、毎年秋から冬にかけて辛い時期を過ごしています。 この病気の情報を知りたくて文献やネット検索をしておりますが非常に限られたものしかありません。 ... (2010/11/04) -
復刊商品あり
シュレーバー回想録 -ある神経病者の手記
投票数:20票
もっとも重要な精神医学系の著作であると、個人的には考えている。精神分析自体にはもはやイデオロギー的な意義の他はないと考えられる。しかし、このシュルレアリズム的な体験記が(当時の)科学的な研究対... (2009/09/14) -
意釈傷寒論類編
投票数:20票
傷寒論を内経(素問・霊枢)の理論を以て解説した日本人はこの書の著者の内藤希哲と荒木性次のみです。日本の漢方の発展のためにはどうしてもこの書が必要です。この書の必要性が叫ばれないのであれば、日本... (2007/04/13) -
死せる花嫁への愛―死体と暮らしたある医師の真実
投票数:19票
奏音69さんの「ネクロの花嫁」という曲の元ネタの話だと知り、読みたいと思った時には既に絶版となっていました。古本屋を探し回りましたが見つからず、ネットで検索したところ、中古の購入がかなり高値で... (2023/05/31) -
松沢病院外史
投票数:19票
読んでみたいです。 (2008/06/04) -
奇蹟のマグネシウム
投票数:18票
分子栄養学を学んでいます。良書だと知り探したのですが、中古品が高額過ぎて購入できず、原書を購入しました。しかし人にも勧めたくなり、訳書もぜひ欲しくなりました。 (2022/04/21) -
医学者は公害事件で何をしてきたのか
投票数:18票
復刊ドットコムは絶版コミックスのために登録してましたが、時代時代で大きな役割を果たしていくべき本のためにも効果がありそうですね。 そういった本が"読まれるべき時代に読まれない"、そういう事態... (2013/06/25) -
整体操法読本全4巻
投票数:18票
戦前時に各種手技療法が野口晴哉氏によって纏まっていた。エポックメイキングな書。 (2007/03/04) -
意釈医経解惑論
投票数:18票
古典を理解するのは難しいが、鍼灸、漢方をする人には必要な本である。 そこで古典初心者にも気軽に読めるのが小曽戸先生の意釈本。 鍼灸の学校も増えて今までの倍の人数が卒業し、薬剤師の漢方の理解が少... (2004/05/24) -
自然お産のすすめ--西式お産17人の体験集
投票数:18票
図書館で借りて読んでいるところですが、手元において何度も読み返したい本です。 とても大切なことがたくさん書いてあって、この本でしか知り得ない内容ばかりです。 今の時代だからこそ必要とされて... (2009/03/10) -
復刊商品あり
心の傷を癒すということ-神戸 365日
投票数:17票
是非とも早期の復刊をお願い致します。 私の手元に一冊ありますが、私では生かしきれない一冊です。 ページを捲る度にその思いを強くします。 今、多くの人の手元に届けるべき本だと思います。 ... (2011/04/15) -
ことばと行動 言語の基礎から臨床まで
投票数:17票
日本語で読める最高峰の行動分析の本なのに絶版。これでは今の学生や研究者も引用するのに困る。 (2025/03/02) -
復刊商品あり
新訂 ヒポクラテス全集
投票数:17票
およそ医学、医療、保健、健康に少しでも関心が有れば、歴史的にも思想的にも、ヒポクラテスは避けて通ることはできないと思います。「古い医術について」(岩波文庫所収)以外で、彼が後世に何を伝えたかっ... (2013/10/23) -
禁煙ドクターが教える タバコのやめ方
投票数:17票
タバコ病裁判控訴審判決(2005年6月)やタバコ規制枠組み条約(2005年2月)、JTの論文データ捏造事件発覚(2004年5月)などその後の新しい情勢を加筆した第2版の出版を検討頂くとさらにあ... (2005/06/30) -
(自分で選ぶ産みたい産み方)らくらくお産
投票数:17票
結婚式はみんな色々な希望があって、「自分だけの結婚式」の実現に必死になるのに、お産のこととなると・・・?? 「素敵なお産」「自分のお産」を、もっともっと考える機会が必要です! 幸せなお産は、幸... (2003/04/20) -
心と身体をつなぐトラウマ・セラピー
投票数:16票
現在の危機の時代において、多くの人が傷つき、トラウマヒーリングの必要性は日に日に増しています。そして、多くの人がこの本から得られるような新しくて正しい知識を必要としています。 (2020/02/26) -
レオナルド・ダ・ヴィンチ解剖図集 新装版
投票数:16票
美術を志す人、人物画を書きたい人にお勧めです。 医学系の人は間違いを探しても面白いかもしれません。 天才レオナルド・ダ・ヴィンチが残した人体解剖図。 『パークライフ』でも言及されていたのは記... (2003/09/19) -
いっしょに泳ごうよ 愛が支えたB型肝炎克服記
投票数:16票
NHK『プリンプリン物語』の声で人気となり、「まちぶせ」の大ヒットにより紅白にも出場を果たして、順風満帆のはずだった彼女の身に降りかかったさまざまな困難。それらを持ち前の意志の強さと、ご主人の... (2016/01/16) -
復刊商品あり
治療教育講義
投票数:16票
シュタイナーが治癒教育の第一人者だったことはよく知られてい ますが、現在邦訳がなかなか手に入らず・・・。とにかく彼自身 の講義によるものが読みたいのです!!! (2005/02/06) -
きらきらひかる
投票数:16票
「きらきらひかる」、凄く好きなドラマでした!! そのころの私にはストーリーが新鮮で、今でもキャストの皆さんのファンです。 でも、今となってはファンだったくせに細部を思い出すこともできないし・・... (2003/11/02) -
間違いだらけの肩こり治療
投票数:15票
先日「胸郭出口症候群」と診断されました。 しかし胸郭出口拡大体操の方法等、医師からの指導は一切ありませんでした。ネットで色々調べてみた結果、胸郭出口症候群治療の日本での第一人者であられる阿部... (2006/11/18) -
眼科への挑戦 視力は回復する
投票数:15票
この頃は、テレビや、携帯電話や、パソコンや、車の運転や、イ ンターネットと、とかく目を使うことにより、自分の目的を達成 しようとする事が増えたので、こうした本は必要です。 しかし、間違ってい... (2003/07/16) -
OH!体験時代 全5巻
投票数:15票
復刊した上での電子書籍版が欲しいです (2021/03/30) -
大戦秘史・リーツェンの桜 ~敗戦の地ドイツでチフスと闘い、散った日本人医博・肥沼信次~
投票数:15票
「世界不思議発見」で、肥沼先生のことを知り、是非もっと詳しく本で読みたいと思いましたが、残念ながら廃刊になっているとのこと。こんなすばらしい日本人がいらっしゃったなんて!歴史に埋もれさせたくは... (2002/05/18) -
シューマン音楽と病理
投票数:15票
以前、図書館で借りて読んだのですが、この本には題名からもわかるようにシューマンの精神病の観点からの細かい論述があり、なおかつ著者のシューマン作品への愛からくる情熱的な音楽面の論も絡ませてあり、... (2006/07/23) -
石坂流鍼術の世界
投票数:14票
10年程前、一度借りて拝読いたしましたが、当時はその意味もあやふやで、 しかしなんとなく独特の印象だけは残っていました。 最近になって自分の内でいろいろ変化があり、改めてその重要性に気付い... (2007/06/11) -
八面体質論詳解
投票数:14票
栄養の偏りが激しい現代で、この本の復刊はとても重要です。 漢方、針灸、東洋医学に興味のある人には、絶対に一度は読んでもらいたい。国立国会図書館にも蔵書はなく、古書店で出回っているのみ。八面体質... (2003/08/21) -
時代病としての癌の克服
投票数:14票
非常に興味のそそられる内容でありながらも、どこにいっても目にすることができないために、残念な思いをしている人は多いと思います。こういった現実の生活に役立つ本は、是非是非復刊していただけたらと思... (2002/05/16) -
宋の検屍官 / 中国法医学事件簿
投票数:13票
話題作の原点にあたってみたい (2021/07/23) -
変性意識状態に関する研究
投票数:13票
変性意識状態に関する書物が少ないため。 (2010/10/01) -
ヴイソルカス教授のクラシカルホメオパシー
投票数:12票
たくさんの人を救えるもの。 みんなの手に渡るように復刊を望みます。 (2016/07/29) -
寓話セラピー 目からウロコの51話
投票数:12票
心療内科医の海原純子さんが、新聞のコラムで取り上げられていて興味を持ちました。 古本市場にも出回っていないし、図書館の蔵書にも見当たらないので、ぜひ復刊していただきたいです。 (2022/12/30) -
素敵なマナー
投票数:12票
他職種から今年3月に看護学校を卒業し、看護師になったものです。 あまりにも若い看護師の患者さんへの対応の悪さ、人としてのひどさにがっかりし、仕事に行きたくなることが多々ありました。 このよ... (2009/08/05) -
神々の沈黙
投票数:12票
当時は心臓に関する知識もなく吉村ファンの一人として読ませていただきました。ひょんなことから循環器業界に入り、現在の手技・手法を知り、当時の手技・手法と見比べたくなり再読したくなりました。 復... (2015/07/14) -
メラニー・クライン トゥディ 1・2
投票数:12票
対象関係論を学ぶ上で、必読の書です。特に、収められているビオンの論文は色々な本で参照されることが多いものです。メラニー・クラインについて学ぶと言うよりも、そこから理論を発展させた、日本ではそれ... (2022/08/18) -
手のひら療治(錦正社版)
投票数:12票
一燈園の光友425号(昭和52年11月10日発行)にて、手を当てれば治るー「手のひら療治」解説ーにて著者の鈴木五郎氏並びに手のひら療治について知りました。頒価150円 裏表紙付記に、「このパ... (2008/04/16) -
家族と家族療法
投票数:12票
家族療法を学ぶために是非読んでおきたい本として薦められたため。 (2008/08/09) -
コンサルテーション・リエゾンの実際
投票数:12票
「~薬物治療を~」で紹介されていたので。リエゾン症例を集めた本は見たことがなく貴重と思われる。 (2008/04/09) -
正しい「甘え」が心を癒す
投票数:12票
正しい甘えを生活の知恵として生かすため、 この本をぜひ手元に置きたいからです。 現代を生きる人のみならず、祖先の魂までもやすらかに してくれる内容だと思うので。 平和を願う人々への福音の書だと... (2003/07/03) -
親と子で語る性のはなし―体の成育・変化と望ましい性
投票数:12票
こども達が読んでも、大人が読んでも良いとても為になる本です。自分の体を知って、もっと自分を好きになって欲しい、いのちの大切さや、からだとこころのふれあいを大切に感じられる人を育てていきたいと考... (2003/03/06) -
「やせ願望」の精神病理 摂食障害からのメッセージ
投票数:11票
摂食障害について、精神の病や母親原因説という穿った見解ではなく 物理的に紐解き、「そこから」について 詳しく教えてくれる かなり役に立つ本。 これを参考にするとかなりの人が立ち直れるで... (2007/06/13) -
図説 東洋医学用語編
投票数:11票
東洋医学を勉強するにあたって、是非とも手元に欲しい。 (2009/04/22) -
なぜなに からだのふしぎ
投票数:11票
実は、この本がもう出版されていないとは思いませんでした。 あの死後の世界は忘れられません。 幼馴染もみんなあの絵は忘れられないようです。 すべての絵がリアルだったような思い出があります。... (2008/07/04) -
ガンはこうして治す
投票数:11票
友人から見せてもらいました。早速わたしもこの本が欲しいと注文しようとしたら絶版ということで、がっかりしました。とても大切なことが書かれていて、どうしても手元に置いておきたいのです。大好きなNW... (2004/10/08) -
臨床におけるブラッシング指導
投票数:11票
日本のむし歯の減少は,丸森先生の活動から始まったと言っても過言ではないと思います。その頃の内容がこの本に書かれて降ります。ところがこの書物は,絶版になっており入手不可能です。復刊した場合は,大... (2001/10/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!