復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「中央公論新社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング36件

復刊リクエスト742件

  • クララの明治日記 勝海舟の嫁 上下巻

    クララの明治日記 勝海舟の嫁 上下巻

    【著者】クララ・ホイットニー

    投票数:58

    あの勝小吉の息子、そして新生日本を創っていく人々に様々なヒントや影響を与えた「日本人」である勝海舟。海外で生まれ育った嫁の眼に映った海舟の姿にとても興味をおぼえます。 読みたい!と思ったとき... (2009/04/08)
  • 中公愛蔵版 藤子・F・不二雄 SF全短篇 第3巻 征地球論

    中公愛蔵版 藤子・F・不二雄 SF全短篇 第3巻 征地球論

    【著者】藤子不二雄

    投票数:57

    駅前の古本屋で、偶然愛蔵版の一巻を見つけ、懐かしさの余り手に取ったのがきっかけで、二巻をマニアックな漫画専門古本屋でゲット。 二十歳過ぎてもう一度読むと藤子不二雄の偉大さやその懐の深さにあらた... (2002/05/07)
  • 九品官人法の研究  科挙前史

    九品官人法の研究  科挙前史

    【著者】宮崎市定

    投票数:52

    「はしがき」に見える著者の研究姿勢、専門書にもかかわらず私のような一般読者を拒まない文章が素晴らしいと思います。漢・魏・晋時代への関心から図書館で借りたのですが、読み進むうちに「九品官制」その... (2005/11/28)
  • プロティノス全集 全4巻 別巻1巻

    プロティノス全集 全4巻 別巻1巻

    【著者】プロティノス

    投票数:49

    ネオ=プラトニズムの基本かつ最高の著作であるとともに,古代中・後期~中世キリスト教に多大な影響をあたえた哲学書である. アリストテレス主義が盛んになる12世紀までのキリスト教神学の基本は,この... (2006/08/11)
  • 画本 三国志 全12巻

    画本 三国志 全12巻

    【著者】陳舜臣 監訳

    投票数:49

    ryo

    ryo

    小学3年生の時に初めて接した三国志がこれでした。三国志に関する漫画や小説等は巷に溢れていますが、これを超えるクオリティーのものに今まで出会った事がありません、これにくらべれば横山光輝三国志など... (2012/03/26)
  • 怪物くん(藤子不二雄ランド)
    復刊商品あり

    怪物くん(藤子不二雄ランド)

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:47

    M

    映画『アダムス・ファミリー』を見ていたらなぜか『怪物くん』を 思い出し、読みたくなって探したがない。文庫版もなにもとにかく ない。子供のころ1巻だけ持っていて何度も何度も読み返していたが それ... (2001/05/06)
  • 電撃戦 グデーリアン回想録上・下巻
    復刊商品あり

    電撃戦 グデーリアン回想録上・下巻

    【著者】著 ハインツ・グデーリアン 訳 本郷 健

    投票数:45

    ドイツ陸軍機甲部隊の父とも言われ、リデルハートやフラーから学び取った戦略思想で、開戦後の一連の「電撃戦」を実行した張本人の戦争回想録だ。 その「電撃戦」の思想、経緯、実際の姿というのは、第二次... (2005/01/09)
  • ポコニャン(全話オールカラー) 全2巻
    復刊商品あり

    ポコニャン(全話オールカラー) 全2巻

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:45

    どうしても読んでみたいからです。 (2008/03/04)
  • 夜の果ての旅
    復刊商品あり

    夜の果ての旅

    【著者】セリーヌ

    投票数:45

    12月20日 復刊! (一部改訳版) 『夜の果てへの旅』 セリーヌ著 ※上巻180頁まで、訳者の遺稿となった改訳原稿に基づく。 中公文庫 上巻 384ページ 838円(税別) ISBN4-1... (2003/12/12)
  • 女神の刻印シリーズ第5巻以降

    女神の刻印シリーズ第5巻以降

    【著者】樹川さとみ

    投票数:44

    こちらの本を読んだのはだいぶ前になりますが、四巻は本当にこれからという部分で終わってしまっていたので、とても続きが気になっていました。続きはまだかまだかと思いつつ、最近は出ないかなと諦めモード... (2014/01/21)
  • 劉裕 江南の英雄 宋の武帝
    復刊商品あり

    劉裕 江南の英雄 宋の武帝

    【著者】吉川忠夫

    投票数:43

    私はたまたま古本屋で手に入れたのですが、魏晋南北朝概説書がほとんどない現状から、これはきわめて読みやすい上、貴重かつ重要な書籍です。 あと、一個の人間がたどった物語としても十分面白いので、復刊... (2002/04/25)
  • ある生涯の七つの場所 全8巻 (文庫では全7巻)

    ある生涯の七つの場所 全8巻 (文庫では全7巻)

    【著者】辻邦生

    投票数:43

    あの青い箱に白い表紙の単行本は、本の持つ魅力を総合的に表していたと思います。あのようにシンプルで美しい本に最近は出会いません。辻邦生という作家の作品を知ったのが、もう亡くなられた後だったので、... (2007/11/27)
  • 西遊記 全8巻

    西遊記 全8巻

    【著者】邱永漢

    投票数:42

    西遊記の、その表現の面白さも、その裏にある世界の 表と裏へのそこはかとない真理(に対するツッコミ?)も、 復刻して次世代に見せてあげる価値のある本でした。 邱永漢さんの西遊記“だからこそ”の... (2006/02/02)
  • ルーミー語録
    復刊商品あり

    ルーミー語録

    【著者】井筒俊彦

    投票数:40

    イスラームを信じている私がぜひ復刊して欲しい一冊です。 私が入信したときには購入できたのですが、高価だったため、買いませんでした。今は手に入らず、残念に思っています。高くても買って手元において... (2006/05/08)
  • 5五の龍

    5五の龍

    【著者】つのだじろう

    投票数:40

    作者が凝り性なのでかなり密度の高い漫画だと思います。 私は過去に新潮社から出た分厚い全二巻のタイプの本で 読みましたし、実はまだ持っています。 この漫画に限っては将棋連盟が版権を買って自... (2002/12/10)
  • 長い道
    復刊商品あり

    長い道

    【著者】柏原兵三

    投票数:39

    映画を見て感動しました。そのときからぜひ原作も、と思っていたのですが、もう入手不可能だそうで、インターネットを使ってもほとんど見つかりません。もちろん古本屋にも足を運んだんですが、手がかりは全... (2003/04/22)
  • スズメのお宿は街のなか

    スズメのお宿は街のなか

    【著者】唐沢孝一

    投票数:37

    タイトルからしてスズメに対する愛情をとても感じます。 私もヒナの時保護しましたスズメを飼育していますが、スズメに関する情報量の少なさ&書籍の少なさに悲しんでおりました。人に一番近い野生に生き物... (2003/03/25)
  • 古典外交の成熟と崩壊
    復刊商品あり

    古典外交の成熟と崩壊

    【著者】高坂正尭

    投票数:35

    日本の国際政治学に大きな足跡を残したとされる高坂氏の代表的著作が絶版状態になったままで、意欲ある後進の者が入手不可能であることは、少なくとも国家的な損失をもたらすものと思われます。心ある出版社... (2007/08/05)
  • 悪人列伝
    復刊商品あり

    悪人列伝

    【著者】海音寺潮五郎

    投票数:35

    史伝の巧みさに定評のある海音寺潮五郎の作品が、とくに文庫においてはかなりの部分が重版未定で、入手しにくい状況です。古本屋を回って少しずつ買うしか現状では手がありません。どうにかしてこの状況を打... (2003/10/02)
  • 世界の歴史 全15巻

    世界の歴史 全15巻

    【著者】手塚治虫=編集・構成 原麻紀夫=シナリオ 広井てつお=作画

    投票数:35

    宇宙人の兄妹が、地球の歴史を第三者として追っていく歴史学習漫画。小学生の時に擦り切れるほど読みました。 人間が各国でどの様なことを行い、結果世界はどの様な変化を遂げてきたのかをこの漫画で楽し... (2024/09/23)
  • 佐武と市捕物控・死やらく生

    佐武と市捕物控・死やらく生

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:35

    小学生のとき図書館で文庫本をかりました。白黒のアニメでTV放送をされていたこともしらず、感想文のために父にえらんでもらってかりたのですが子供心にじんとくるものがありました。借りたものはこのタイ... (2002/12/02)
  • ハプスブルクの実験

    ハプスブルクの実験

    【著者】大津留厚

    投票数:34

    ハプスブルグ家というと、オーストリア帝国とか、マリー・アン トワネツトくらいしか知らない。ひとつの勢力の興亡は、ロマン だけではなく、それを、知れば、なにがしかを学ぶ。それがま た、生きていく... (2002/11/22)
  • フータくん 全7巻+フ-タくんNOW!
    復刊商品あり

    フータくん 全7巻+フ-タくんNOW!

    【著者】藤子不二雄

    投票数:33

    少年キングに連載されてたと思うけど違ったかな? その当時としては、変わったマンガだという印象がある。 私達が子供の時のマンガは、回し読みとかは当たり前ですぐボロ ボロになって廃品回収行きという... (2003/01/15)
  • 寄席芸人伝 全8巻

    寄席芸人伝 全8巻

    【著者】古谷三敏

    投票数:32

    恐らく母が購入したものと思いますが 家に5巻のみ置いてあり、そればかり繰り返し読んでいます。 人情溢れる話の数々にいつ読んでも胸が熱くなる思いがします。 他の話も読みたいのですが、 地方なため... (2003/09/15)
  • ブラックユーモア短編全作品(完全版)

    ブラックユーモア短編全作品(完全版)

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:31

    やはり単行本未収録の作品を読みたいです。 また奇想天外社版「ヒゲ男」に収録されていた「禁じられた遊び」では知恵遅れの小太りの男がマコの手伝いをするようなストーリーだったような記憶があるのですが... (2004/09/09)
  • インドの光
    復刊商品あり

    インドの光

    【著者】田中嫺玉

    投票数:31

    10年ほど前図書館で田中嫺玉さんの「インドの光」を読み感銘を受け、中公文庫の「不滅の言葉(コタムリト)」とラーマクリシュナの英文の伝記2冊を書店で買い求めました。 「インドの光」はラーマクリ... (2009/08/20)
  • 国家と戦略

    国家と戦略

    【著者】伊藤憲一

    投票数:31

    これは、我々日本人に欠けている国家戦略論・国家戦略思想を体系的に網羅している本であり、国家が群雄する中で曇りなき眼によって国際情勢を判断しなければならない21世紀においても、伊藤先生のこの本は... (2001/11/04)
  • 決定の本質 キューバ・ミサイル危機の分析

    決定の本質 キューバ・ミサイル危機の分析

    【著者】グレアム・T.アリソン 宮里政玄

    投票数:30

    組織行動分析の古典的名著。経営学の研究者にとっても必読書。 (2012/11/29)
  • 唐の行政機構と官僚

    唐の行政機構と官僚

    【著者】礪波護

    投票数:30

    唐の官僚制がわかりやすく書かれ、手に入れやすい値段の本であるのに絶版とは残念です。ぜひ復刊を。 (2009/07/04)
  • 函館の幕末・維新ブリュネのスケッチ100枚

    函館の幕末・維新ブリュネのスケッチ100枚

    【著者】なし

    投票数:30

    この本の存在を知ってから三年間探し続けていますが、幾つかの本に 挿絵として掲載されているブリュネのスケッチが見られただけです。 写真の技術がまだ一般的に普及していなかった時代に異国の軍人が ど... (2006/01/24)



  • 風流夢譚

    【著者】深沢七郎

    投票数:30

    いろいろ探した末、アングラ出版(奥崎謙三『宇宙人の聖書』)を紹介されて読みました。『深沢七郎集』(全10巻、筑摩書房1997年)にも(当然のように)収録されませんでした。『中央公論』1960年... (2005/11/06)
  • マタギ列伝
    復刊商品あり

    マタギ列伝

    【著者】矢口高雄

    投票数:30

    子供の頃立ち読みして以来折に触れてずっと探していました。今回マタギを買ったのですが読みたかった鷹のエピソ-ドが入ってません。先ほど全然別の話だったと知り残念でたまりません。古本は高価すぎます。... (2003/10/09)
  • 高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち

    高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち

    【著者】アイヴァン・モリス 斉藤和明 訳

    投票数:29

    こちらのリクエストはたまたま見かけただけなのですが、敗北した英雄について欧米人の著者がどのように捉えているのか、大変興味深く思いました。書店にて見かけていたらまず衝動買いしてしまうことでしょう... (2003/12/07)
  • 近衛新体制

    近衛新体制

    【著者】伊藤隆

    投票数:29

    nhk

    nhk

    新体制を研究する上では、今でも必須の名著だから。 (2015/01/20)
  • さよならは2Bの鉛筆

    さよならは2Bの鉛筆

    【著者】森雅裕

    投票数:29

    作家を父に持つ、山手の音楽学校に通う女子高校生、暁穂。 帯には、「いい女予備軍」、「郵便カブ」と「黒っぽいユーモア」「小道具はモーツァルト」etc・・・。 横浜を舞台にした青春ハードボイル... (2004/08/07)



  • 夜よゆるやかに歩め

    【著者】大江健三郎

    投票数:29

    古本屋で購入しましたが、めっちゃ高かったです。状態が良かったので2万位しました。理不尽すぎです。もっと多くの人に大江さんの小説をわかってもらいたいです。ちなみに内容は大江さんの若きパワーに溢れ... (2005/09/05)
  • 壁の中

    壁の中

    【著者】後藤明生

    投票数:28

    後藤明生によってもっとも脂ののった状態で書かれた作品であるにもかかわらず、現在のような入手困難な状況が続くということは、後藤明生的エクリチュールが必要であると思われるだけに非常に残念である。欲... (2004/05/09)



  • 二十世紀の神話

    【著者】アルフレット・ローゼンベルク

    投票数:27

    ナチス文献というだけでなく、たとえ、内容がいいかげんといわれるものであっても、いやそれだからこそ、当時それなりに影響力をもったのだと思われる。社会不安が広がる今日こそどのようにして一つの民俗を... (2006/10/18)
  • アテレコあれこれ

    アテレコあれこれ

    【著者】額田やえ子

    投票数:27

    名著だと思います。額田さんの吹替え台本の良質さは、作品人気にも影響を与えていると感じています。 とても軽妙な語り口で、全く旧さを感じさせない内容です。 今、文化を引き継ぐためにも、復刊が必... (2012/01/26)
  • 新・おらが村

    新・おらが村

    【著者】矢口高雄

    投票数:27

    私は,矢口高雄の「おらが村」,「ふるさと」,「新・おらが 村」が大好きです.これを読むと自分の故郷を思い浮かべては, 何ともいえないせつない気持ちになるのです. 「新・おらが村」は,学生のこ... (2003/04/30)
  • 100℃クリスマス

    100℃クリスマス

    【著者】森雅裕

    投票数:27

    「ベートーベンな憂鬱症」を読んで以来、森さんのファンになり、手にはいるものはすべて買いました(当時は新刊で手にはいるという、今から考えると夢のような状況でした)。人にも勧めようと貸してしまい、... (2004/10/20)
  • ジョージィ!全3巻

    ジョージィ!全3巻

    【著者】原作:井沢満 画:いがらしゆみこ

    投票数:26

    リクエストで調べたところ3巻が入手可になっていましたが、今は3巻とも品切れ・重版未定になっています。3年ほど前に図書館で借りて読みました。どうしてこんな悲しいことばかり起きるの?と泣きながら読... (2005/02/17)
  • 折口信夫全集 全32巻(中公文庫版)

    折口信夫全集 全32巻(中公文庫版)

    【著者】折口信夫

    投票数:24

    文庫本では古書店でもなかなか手に入らない。このままこの全集が消え去って行くのは、民俗学専攻の人でなくても損失のように思う。研究者でない人にも広く知ってほしいので、文庫本(さらに巻数を厳選して、... (2009/09/24)
  • たまらなく、アーベイン

    たまらなく、アーベイン

    【著者】田中康夫

    投票数:24

    悟

    今発売されているAOR紹介本は、ほとんど状況を想定しておらずたまに想定していたとしても「クラブ世代悶絶」だとか「メロウフローター必聴」だとBGM的な解釈をしていないものばかり。それに比べこの本... (2003/09/14)
  • チェーホフ全集

    チェーホフ全集

    【著者】チェーホフ

    投票数:23

    チェーホフ全集は長らく絶版になっているようです。私は、『妻』という短編が無性に好きです(主人公である「夫」にどういうわけか、感情移入してしまうのです)が、他にも渋い短編がたくさんあります。チェ... (2003/05/29)
  • 三つ子ちゃん 1~4巻

    三つ子ちゃん 1~4巻

    【著者】ニコル・ランベール

    投票数:23

    子どもの絵本なのに、元デザイナーさんが描かれた絵本というだけあって、様々なディテールがとってもおしゃれ! パリの雰囲気が絵本から伝わってきます。 図書館で以前見かけていて、廃刊はないだろうとタ... (2006/09/28)



  • 画本 水滸伝 全6巻

    【著者】駒田信二 訳

    投票数:22

    日本での水滸伝のマンガはだいたい原作とは似ても似つかない内容のものばかり。三国志に並び連環画の良さが如実に出ている作品だと思います。 (2017/10/04)
  • 9で割れ!! 昭和銀行田園支店

    9で割れ!! 昭和銀行田園支店

    【著者】矢口高雄

    投票数:22

    数年前に2巻まで購入して読みました。私も元銀行員なので銀行の昔のシステム(そろばん、手書き帳簿・伝票等)が懐かしかったですね。続きを買おうかと思っていたら廃刊になってしまったらしく、それと持っ... (2002/08/30)
  • 鉄の首枷 小西行長伝
    復刊商品あり

    鉄の首枷 小西行長伝

    【著者】遠藤周作

    投票数:21

    貴重な本。是非復刊を。 (2012/05/31)



  • 藤子不二雄合作ランド

    【著者】藤子不二雄

    投票数:21

    藤子・F・不二雄氏の大ファンで特にオバケのQ太郎全20巻を読んだことがないためどうしても読んでみたいからです。 他にもFFランドは、未収録の物が多数収録されているためどうしても復刻して欲... (2008/04/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!