「健康・医学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 13ページ
ショッピング67件
復刊リクエスト974件
-
味と雰囲気
投票数:1票
メランコリーにおける知覚や感覚の変化を知りたい。ぜひ復刊してほしい。 (2024/08/27) -
解離の病歴
投票数:1票
ジャネによる解離の症例研究。精神療法黎明期の古典であるとともに現代的意義の高い一冊。ぜひ読みたい。 (2024/08/27) -
傷寒論演習
投票数:1票
古本でも見つからない為 (2024/08/08) -
花田ミキという生き方
投票数:1票
花田ミキさんという、戦争も医療の現場も知る方の生き方を、映画公開に合わせて世の中に知ってほしいです。 (2024/07/05) -
「石のお風呂」でキレイになる! まったく新しい「毒出し法」
投票数:1票
著者の他の本は読んだことがあるのですが、 実際の生活の中でどのように使うことを勧めていらっしゃるのか読んでみたいので復刊を希望します。 (2024/05/22) -
がんに負けない たった3つの筋トレ エビデンスに基づいた正しい治し方
投票数:1票
週1回の筋トレで死亡リスクが33%減! (2024/05/16) -
生命農法 新版: 動・植・人と地球の共生
投票数:1票
出版社が倒産し、再出発した会社はあるが引き継がれていないのが残念だから。 (2024/04/13) -
オカルトの心理学
投票数:1票
いま話題の劇場版「変な家」の書籍協力としてエンドロールに流れていました。 ホラーや呪術等、オカルト分野に注目が集まっているので、心理学の観点からも読んでみたいと思いました。 出版社が異... (2024/04/09) -
「赤本」の世界
投票数:1票
価格が高騰している。 (2024/02/20) -
自己実現の闘い
投票数:1票
どうしても自分が読みたいのだが、絶版の為、価格が高騰していて、買う気にならない。図書館で借りて読んでも100ページも読まずに返却期限がきてしまう。良い本なので、所有して何度も読みたい。 (2024/01/29) -
体性-自律神経反射の生理学
投票数:1票
良書であるが絶版のため高値で取引されている為、復刊を希望します。 治療家にとっても欠かすことのできない本。 (2024/01/04) -
心理査定実践ハンドブック
投票数:1票
興味本位 (2024/01/04) -
復刊商品あり
セラピストのための行動活性化ガイドブック うつ病を治療する10の中核原則
投票数:1票
うつ病に対して治療を行っていて、とても興味がある。 (2024/01/04) -
ホリスティック・パラダイム―影の体験と生成する治癒力
投票数:1票
健康に対する情報があふれている今こそ、 より多くの人にこの本を読んでもらいたいです。 (2023/11/21) -
薬をやめると病気は治る
投票数:1票
古本でも価格が上がって来ている 病院に行かずに治す時代が来ている (2023/11/13) -
喜多尾化学研究所設立ト新薬「レスピラチン」
投票数:1票
反省の為 (2023/09/16) -
牛乳に勝る「ヘルス」に関する医学大家の公評
投票数:1票
医学史にとって重要 (2023/09/16) -
ノンヒューマン環境論―分裂病者の場合
投票数:1票
この「ノンヒューマン環境論」は非常に優れた翻訳書です。 著者は専門知識を豊富に持ち、その知見を分かりやすい形で提供しています。 (2023/09/13) -
よかたい先生 水俣から世界を見続けた医師ー原田正純
投票数:1票
未曾有の公害『水俣病』について、病気だけにとどまらず、公害の起こった本質が書かれています。子供だけでは無く、大人にも受け継ぐのに適切な書籍とおもいます。また、患者の前向きな姿勢に触れるなど、医... (2023/08/21) -
ガンは寄生虫が原因だった―三日でガンを消滅させる薬草の秘密
投票数:1票
このご時世になって、免疫力について掘り下げていくと病気と医療業界の闇が密接に絡んでいることがわかってきた。 大手メディアが絶対に報道しない真実を明らかにしてくれる本だと思う。医療業界が嫌がる... (2023/08/09) -
ダイエットダイアリー90Days
投票数:1票
大変使いやすく、ファンも多かった。15年ずっと使い続けて来たのに廃刊になってしまい大変残念な為。 似たようなものはあっても、一番使いやすくこれに変わるものは見つけられない。栄養素チェック欄、... (2023/05/05) -
復刊商品あり
死にゆく人と共にあること マインドフルネスによる終末期ケア
投票数:1票
マインドフルネスをもって、死にゆくことを受け容れるための名著です (2023/04/05) -
やさしいフォーカシング 自分でできるこころの処方
投票数:1票
初体験者がフォーカシングを実際に行ってみる場合に、どのような言葉を道標にフェルトセンスを導き出してゆけばよいか、どうすればフォーカシングを進めていきやすいか、ヒントや困ったときのQ&A、アドバ... (2023/02/22) -
なぜシマウマは胃潰瘍にならないか ストレスと上手につきあう方法
投票数:1票
興味深い本だから (2022/12/22) -
復刊商品あり
愛すること、生きること 全訳『愛と心理療法』
投票数:1票
内容がとても良い本と思う。アメリカでは爆発的に売れた本とのこと。ぜひ復刊してほしい。 (2023/01/19) -
復刊商品あり
マラリアと帝国 植民地医学と東アジアの広域秩序
投票数:1票
帝国主義の時代とは、実は同時に医療発展の時代であった。医療が発展するのは一見良いことのように思えるが、それが同時に人びとの身体と精神を縛る側面もある。英語圏やフランス語圏の研究ではこのジャンル... (2022/12/26) -
メタ認知療法: うつと不安の新しいケースフォーミュレーション
投票数:1票
この本は転売の対象になっているが、心理学の人がまずはお勧めする名著である。復刻すれば心理学者たちはこぞって買うと思います。それくらい良い本だからです。 (2022/12/18) -
はじめての自律訓練法
投票数:1票
ある方から、自律訓練法のことを教えていただきました。探せば色々と書籍もあるということで、図書館で借りて読みました。 自律訓練法の本は様々あるようですが、この本は物語風で、実際に市民講座を受講... (2022/11/14) -
うつの8割に薬は無意味
投票数:1票
弟が20年以上にわたり精神科にかかり薬を飲み続けている。 薬を飲まないと不安定になるから飲み続けているらしく、それはもう薬物依存による禁断症状のようなものでは?と疑問に思いいろいろ調べていく... (2022/10/26) -
リラプス・プリベンション 依存症の新しい治療
投票数:1票
依存症治療においてとても有用な治療技法書のためです。依存症治療技法の本は多くありますが、リラプス・プリベンションの書籍はまだ少なく、大変貴重と思われます。 (2022/08/14) -
ビジュアル図解心理学
投票数:1票
心理学を学ぶ初心者に取っては、図があることで理解しやすいから。 (2022/08/11) -
西園精神療法ゼミナール1 精神療法入門
投票数:1票
リクエストした者です。コピペになりますが転載します。 全3巻の内2巻と3巻は市場に流通しているのですが、1巻だけは何故か流通しておらず、10000円前後の値段で取引されています。 西園先生... (2022/04/28) -
復刊商品あり
改訂 境界例 ロールシャッハテストと心理療法
投票数:1票
ロールシャッハテストの理解を深めるには必須の本でありながら、入手が難しいため復刊を希望いたします。 (2022/04/14) -
夢の劇場-明晰夢の世界
投票数:1票
絶版になっていて購入できない。 明晰夢に関する数少ない書籍で、チベット仏教やスーフィズムなどから幅広く明晰夢に関する考察を行っている。 また、明晰夢の具体的な見方についても紹介している。 ... (2022/03/24) -
アロマテラピーで心と身体にも嬉しい 私だけの香りを作る
投票数:1票
出版後23年が経過しても色あせず、いまだに使えるアロマ関連の実用書として群を抜いています。 化粧品材料を扱うネットショップを営業していますが、ずっと古書で買い集めてお客様に提供させていただい... (2022/02/28) -
中国最強の気功家 厳新―能力開発と長寿をかなえる気功法
投票数:1票
極端に高額な上に希少なので (2022/02/18) -
朝鮮学術通報別冊 経絡体系/サンアル学説
投票数:1票
10年以上探していて、やっと入手出来たが、これは埋もれさせずに誰でも読める本であるべきかと。 (2022/02/01) -
血管マッサージ―病気にならない老化を防ぐ
投票数:1票
医学部教授が、治療、健康維持のために書かれた本で他に類書がない。 (2022/01/29) -
インナーヒーラーが難病を癒す!
投票数:1票
見えない力、言葉の力の威力が明らかになってきたこの時代、新しい時代にこそ必要な作品 (2021/12/02) -
江戸の身体を開く
投票数:1票
情報量が凄まじく、眺めているだけでも面白い。絶版で手に入らないのが惜しいので、復刊を望みます。 (2021/11/28) -
鍼灸トポロジー論文集
投票数:1票
鍼灸治療の新しい叡知が詰まった論文集です。現在でも最新の内容です。古書の価格が高騰しているので、是非復刊していただき、鍼灸治療の発展になればと思います。 (2021/10/19) -
恥と自尊心―その起源から心理療法へ
投票数:1票
恥と罪悪感の違い/不安と恥など、恥の概念的な精査から入り、エリクソン・ユング・ウィニコットといった大家の理論のうちに恥の発生を見出していく。 図書館で流し読みしたが、恥のもつ意味を考えるにあ... (2021/09/14) -
獣医家禽診療指針
投票数:1票
これ以上に良い獣医家禽診療についての本がなく、後学のためにも再販をして欲しい。更に、中古本が非常に高騰しており、経費などでもで買えない。 (2021/07/31) -
完全版 ビタミンバイブル
投票数:1票
ビタミンミネラルで病気予防をする際の参考書として、一家に一冊! (2021/07/21) -
実際的総義歯づくり 〜総義歯なんかこわくない〜
投票数:1票
以前読んだことがあるが紛失してしまった。 もう一度読みたい。 (2021/07/02) -
わが歩みし精神医学の道
投票数:1票
尾身茂先生が医師を目指した理由に挙げられている貴重な書籍です。 (2021/06/14) -
経験の政治学
投票数:1票
こころの不健康が蔓延する中、心理カウンセリングを学ぶ者にとって関係性構築のためのこころの響を理解するのに最適な書物。中古本が高額過ぎる。 (2021/05/23) -
ブッダのサイコセラピー―心理療法と“空”の出会い
投票数:1票
瞑想と心理学について学べると聞いたので (2021/05/03) -
がんでも長生き 心のメソッド
投票数:1票
がん患者にとって永遠のバイブルです。 ぜひ復刊を希望します。 (2021/03/24) -
復刊商品あり
癒しの光 -自己ヒーリングへの旅 上・下
投票数:1票
「光の手―自己変革への旅<上><下>」に続く、ヒーリングの名著。前作より進んだ物理・科学の視点からみたスピリチュアルヒーリングが図と表を交えて解説されています。東洋思想でいう丹田についての解説... (2021/01/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!