著者「小松左京」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング22件
復刊リクエスト59件
-
復刊商品あり
SFベストセラーズ(国内)
投票数:125票
このシリーズのファンになったのは、鶴書房解散直後の事だった。 取扱いの書店が減り、古書店を巡るということをしばらく行っていた。 全部読みたいという欲望は色あせず、読んだものでも読み直したい... (2012/06/10) -
世界SF全集 全35巻
投票数:93票
これが絶版である事の方がおかしい(とSFマニアは思います)。もちろん現在では文庫版、別版で手に入る作品もあるが、少なくとも入手不能な作品だけは復刊して頂きたい。個人的には、ガーンズバックの「ミ... (2006/07/06) -
復刊商品あり
日本SFベスト集成(全6冊)
投票数:56票
学生の頃図書館で夢中になって読んだ憶えがあります。 確か当時の主要な短編SFマンガも多数掲載されていて、 そのおかげで、コアなSFファンしか知らないようなマンガのパロディ(唐沢なをきさんとかの... (2003/03/25) -
怪獣文学大全
投票数:42票
今年(2007年)は、小野俊太郎『モスラの精神史』(講談社現代新書)の出版、NHKでETV特集『21世紀を夢見た日々 日本SFの50年』の放送と、一般にはあまり知られなかった戦後における特撮映... (2007/11/04) -
SFファンタジア 全7巻
投票数:41票
親が昔好きな漫画家の紹介があったので買った4巻だけ家にあったんですが、それを読んでから他のも読みたくなりました。この時代の近未来イメージや幻想的な感じが大好きで、この当時しかない独特の本の表紙... (2006/10/06) -
復刊商品あり
日本SF論争史
投票数:29票
今後、日本が世界で勝負していくことができるジャンルはSFであるだろうし、過去の遺産を未来へつなげることには意義があると思う。 (2014/01/28) -
手塚治虫 初期漫画館
投票数:26票
希望の中に「ターザンの秘密基地」という書名があるため。この漫画には苦い思い出がある。当時、この漫画を持っていた(子どもだったので、どんなカタチでか、内容がどんなだったかを覚えていないが、ターザ... (2005/07/06) -
猟奇文学館 全3巻
投票数:24票
読みたいです!! (2025/04/03) -
ブラック・ユーモア選集 全6巻+別巻
投票数:24票
内容をみて非常に興味が湧きました。 是非読んで見たいです。 (2008/04/18) -
空中都市008 アオゾラ市のものがたり
投票数:24票
今21世紀になってこの本の時代が現実とオーバーラップしつつある。当時大好きだったこの番組。今も主題曲を聴くと胸が熱くなる。主題歌を聴きながらもう一度この本を読んでみたい。表紙は見ているだけでほ... (2002/12/01) -
手塚治虫対談集―「虫られっ話」 (正・続)
投票数:19票
個人的に手塚治虫、小松左京、松本零士、立川談志のファンなので、これは読みたいと思いました。彼らは皆、日本人に、なにかしらの刺激を与えた鬼才と言えるような貴重な方たちだと考えます。対談という形を... (2004/11/10) -
現代怪奇小説集(上・下)
投票数:19票
豪華な作家陣 (2017/01/13) -
「宝石」傑作選集(全五巻)
投票数:18票
文庫復刊を希望します。絶版するなら定期的に復刊してほしい。 (2010/10/31) -
日本SF・原点への招待(全3巻)「宇宙塵」傑作選
投票数:16票
むかし市営図書館で1ぺんだけ読んだんですよ。 そのあともう1ぺん読みたくなって借りにいったら その後は見つからなかったんですよ。 選集だけあっていろいろと楽しめた憶えがあります。 こんな人も会... (2005/07/28) -
青い宇宙の冒険
投票数:15票
小学校の時に先生が読み聞かせをしてくれてとても印象に残っています。大人になってから自分で文庫本を購入しましたが、引っ越しなどでどこかへ行ってしまいました。子どもにもぜひ読んでもらいたくて探して... (2011/05/02) -
岡本太郎著作集 全九巻
投票数:14票
岡本太郎著作の本は、現在も多数市販されているが、著作の本が全集としてまとめられているのは、本著作集だけと思われる。また、本著作集には、現在入手が困難になっている原稿も多く含んでいる。そのため、... (2006/05/06) -
戦後初期日本SFベスト集成1&2
投票数:13票
探偵作家の貴重な作品を多数収録!夜の輻射線(大下宇陀児)、波(丘美丈二郎)、勇士カリガッチ博士(三橋一夫)、 緑の蜘蛛(香山滋)、 ロボット殺人事件(大坪砂男)、幻想唐艸(城昌幸)、毒魚(渡辺... (2003/01/26) -
ます美のSF絵話「空中都市008」
投票数:12票
私が少年時代を送った20世紀後半、21世紀になれば、この物語が現実のものになる、と信じていました。 現実に迎えた21世紀。21世紀は、20世紀の延長でした。 今の子どもたちは、かつての私た... (2002/04/21) -
ホラーSF傑作選
投票数:12票
ハイレベルなSF短編集。 センスのいい編纂です。「くだんのはは」はトラウマものの恐さ。「緑の時代」は泣けます。 当時思春期だったわたしは、大人に評判のこの本をドキドキしながら手に取ったもの... (2001/06/21) -
復刊商品あり
小松左京の大震災 '95
投票数:10票
「3.11 の未来」で何度も取り上げられているのに読めません。ぜひ今こそ復刊を。 (2011/11/09) -
猿の軍団
投票数:9票
見たい (2007/05/15) -
現代怪談集成(上・下)
投票数:9票
よ み た い 。 (2010/11/12) -
ユーモアSF傑作選
投票数:9票
ユーモアとペーソスあふれるSF短編の傑作選・・・でしょうか? 実は読んでおりません。が、同シリーズの一冊がたいへんよかったので、信頼しています。 「ホラーSF傑作選」、「ロマンチックSF傑作選... (2001/06/22) -
雑学おもしろ百科
投票数:9票
このシリーズは高校生のときに所持していたのですが、 最近唐沢俊一氏と、彼がスーパーバイザーを勤める「トリビアの泉」で、再び雑学のおもしろさに目覚めました。 ぜひまた読みたいと思います。 ... (2003/03/04) -
復刊商品あり
現代小説ベスト10(全5巻)
投票数:7票
すき (2005/11/27) -
召集令状
投票数:7票
収録されているSF短編教室「戦争はなかった」という短編を、2019年8月に配信されたラジオ番組「文化放送報道スペシャル 戦争はあった」という、アーサービナードさんのラジオ番組で知りました。まさ... (2019/09/02) -
小松左京のSFセミナー
投票数:7票
このような解説書、入門書を絶版にしてしまうことが Sci-Fi 分野の低迷を招いていると思います。 読者にもスキルが求められるんですよね、Sci-Fi って、、、 年少者には難しい内容も含んで... (2003/07/11) -
ロマンチックSF傑作選
投票数:7票
胸のきゅんとするSF短編の傑作選・・・でしょうか? 実は読んでおりません。が、同シリーズの一冊がたいへんよかったので、信頼しています。 「ホラーSF傑作選」、「ユーモアSF傑作選」といっしょに... (2001/06/22) -
神への長い道
投票数:7票
ぜひ読みたいです! 最近になってコレを読んでいないことに気づき、あまりの片手落ちに愕然としました。 小松左京さんのSFを読み進める中で大切な一歩であるはずなんです。 (2008/11/05) -
NHK 訪問インタビュー 全2巻
投票数:5票
放送当時はよく観ていましたが、森本長老が出ておられたとは知りませんでした。 (2005/10/22) -
現代小説76,77,78,79
投票数:5票
年刊小説傑作選的な本はいつでも入手可であるべきです。 (2004/02/15) -
世界怪物怪獣大全集
投票数:4票
幼い頃もっていたのですが、自分の部屋の壁に怪獣のグラビア頁をポスター代わりに貼るために切り取ってボロボロにしてしまいました。 現在、古書店に出ても2、3万円。それもほとんど流通していない状況... (2012/03/28) -
人生読本-コレクション
投票数:4票
コレクションほど、その人の個性というか、こだわりが出るもの も、他にない。 (2006/04/10) -
復刊商品あり
復活の日
投票数:4票
某巨大ネット書店でも☆5つの評価、今までいくつもの出版社から何度も出版し直され ているのにも関わらず、どこから出ている本も今は品切れ中とのことなので復刊を希望 します。 (2005/10/16) -
時の顔
投票数:4票
タイムトラベルものは全部読みたい! (2005/05/28) -
虚空の足音
投票数:4票
すき (2005/11/27) -
COLLECTION開高健
投票数:3票
最近発刊された、「一言半句の戦場」が発売後すぐに増刷されたことからも、開高氏に関する書籍は需要が見込まれます。しかもこれは良書です。が、もともとが分厚い単行本で、値段が高かった。 思い切っ... (2008/07/11) -
人生読本-旅
投票数:3票
「旅行記好き」なので、一票! (2006/09/08) -
味雑事談
投票数:3票
会田雄次と奈良本氏の対談ともなれば是非呼んでみたい!! (2005/11/14) -
おちていた宇宙船
投票数:3票
公立図書館で見つけ出した本。しかし、やはり、手元に欲しい。 大好きな小松左京なら、なおの事。 (2005/03/01) -
おとなの時間(1)遊びなのか学問か
投票数:3票
すき (2005/11/25) -
海外SF傑作選 全2巻
投票数:3票
すき (2005/11/27) -
生島治郎の誘導尋問 眠れる意識を狙撃せよ
投票数:3票
あらゆる作家が自らの体験や裏話を交えながら面白可笑しく、時には真剣に、小説に対する考え方を披露しています。海外翻訳ミステリが多く紹介されるなか日本のミステリの特徴は何かといった模索の様子を窺い... (2003/03/26) -
いま、危険な愛に目覚めて
投票数:2票
あの時、買っておけばよかったと後悔している一冊です。 10人の作家の作品を一度に楽しめる本です。 耽美派が好きな人にはお薦めします。 (2021/02/21) -
洋酒天国アンソロジー(1)酒と女と青春の巻
投票数:2票
「洋酒天国」の全号復刻ができれば言うことなしですが…。文庫でなく、単行本での復刊を希望します。 (2006/10/02) -
人生読本-住まい
投票数:2票
豪華な執筆陣。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/09/04) -
怪談ミステリー集
投票数:2票
すき (2005/11/27) -
筒井康隆の世界
投票数:2票
筒井康隆作品の評論本として初期のもので、非常に興味深い。今よりSF作品も多かった頃の評論本という意味でも貴重な存在で今の評論とは違った視点もありそう。注文しても絶版で買い逃したのが非常に悔しく... (2002/02/18) -
見えないものの影
投票数:2票
すき (2005/11/27) -
空中都市008
投票数:1票
原作を読みましたがそれでテレビ版や絵本版に興味を持ちましたがそれらが入手不能に近かったので (2018/02/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








































