出版社「富士見書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング3件
復刊リクエスト255件
-
復刊商品あり
ドラゴンランスシリーズ
投票数:481票
最近アニメでダークファンタジーのゴブリンスレイヤーなるものがありました。そのアニメも陰鬱で悲惨な状態でしたが、主人公とその周辺のみという感じがしました。これは斬新な日本のダークファンタジーとし... (2019/01/20) -
蓬萊学園の革命!
投票数:349票
…以前の書き込みからほぼ6年。未だになんですね。涙 今では記憶から遠のいた「蓬莱」の2文字。春宵だったかな? 柳川センセイのひげ面が懐かしい。。。 今ではライトノベルどころか漫画のコーナー... (2007/05/25) -
復刊商品あり
アイスウィンドサーガ
投票数:247票
「ダーク・エルフ物語」を読んで、もし続巻があるなら読んでみたいと 思いました。 登場人物達がこの先どんな冒険をするのか、どんな感情を抱くのか読み続けることで登場人物達を見守り、登場人物達と一... (2004/05/07) -
復刊商品あり
シャドウラン
投票数:229票
TRPGゲームとしてここまで面白かったものはありませんでした。 何回も開いたり閉じたりするのでそろそろ原本がボロボロです。 新しく買いなおしたいのですがどこにも見つかりませんでした。 あと贅沢... (2004/09/01) -
復刊商品あり
機神幻想ルーンマスカー
投票数:188票
今でもですが、病気の為、家族と暮らしてるために思うようにかえませんでした。 全総集編と全コミック買いたいです。皆さんは総集編要らないのかな?(私はとても欲しい) (2022/11/18) -
テクニカル・リードアウト:3025
投票数:187票
当時も発売をすごく楽しみにしていたのに結局発売されず、悔しい思いをしていました。バトルテックは今でも遊べるとても優れたゲームです。その世界を大きく広げるこのテクニカルリードアウトを出して頂ける... (2005/01/12) -
機動警察パトレイバー TOKYO WAR
投票数:181票
中学生のときに文庫版を読んだことがありましたが、加筆・修正された「完全版」があることを最近になって知りました。個人的に読みたいだけでなく、平和と戦争について考えさせる教本として、中高生の子供た... (2023/08/02) -
ダブルクロス The 3rd Edition ステージ集 ディスカラードレルム
投票数:177票
オーヴァードアカデミア、エンドライン、陽炎の戦場といった、ダブルクロスの楽しみ方を拡張するステージが多数収録されているので、是非とも多くのプレイヤーに手にしてほしい。定価3200円(税別)に対... (2016/07/07) -
クロちゃんのRPG千夜一夜全4巻+クロちゃんのRPG見聞録
投票数:171票
10年くらい前に角川さんにメールで問い合わせをして、続刊の予定は無いと言われたことがありました。 復刻と少し趣旨が違うかもしれませんが、単行本化されなかった分を読みたいです。 殆どはコンプ... (2010/06/27) -
新選組風雲録
投票数:170票
最近、友人から教えてもらい新撰組の本を読んでみて、とっても面白くてはまってしまいました。 そして、この「新撰組風雲録」がとっても面白いと聞いて、ぜひ読んでみたくなりました。 もう、書店では手に... (2004/02/10) -
ソードワールドRPGワールドガイド
投票数:164票
若かりし学生の頃に夢中になっていたソードワールドシリーズ。 アノ頃は貧乏で思うように変えませんでしたが、いざ社会人になってそれなりに金銭を自由にできるようになったのですが、すでに・・・。ぜひぜ... (2004/02/27) -
ブラッドソード 全5巻
投票数:162票
子供の頃に4巻まで購入。夢中になってクリアし、最終巻を楽しみに待って早云十年。ソロプレイから最大4人まで遊べるTRPGにも似た名作ゲームブック。界隈が盛り上がりつつある今こそ、全巻を和訳&復刊... (2021/11/07) -
エアロテック
投票数:161票
英語版の「Compendium」も「Technical readout 3025」も持っています。英文でも読めます。だがしかし・・・宇宙用ヘックスシートがなあーい!!gravity arrow... (2002/07/12) -
復刊商品あり
ねこのめ(全3巻「天秤の錯覚」「羅針盤の夢」「六分儀の未来」)
投票数:157票
子供の頃に何度も読み返していた本で、今でも時々思い出したように読むことがあります。 この本を読むと、自分自身が存在するということ、想う自分がいるということ、存在に誇りを持てるということを強く訴... (2001/07/20) -
ソード・ワールドRPG 西部諸国ワールドガイド
投票数:151票
ソードワールドとであってから10年以上が経っていますが、ソードーワールドの世界観に引かれて現在でも、時折本屋によっては関連本を購入しています。ワールドガイドなどの本は特に興味は無かったので、一... (2007/08/27) -
復刊商品あり
旅立ち -亜美・終章
投票数:135票
日本初のエロライトノベルというジャンルを開拓した作品でもありながら、単体としても質の高い作品として成り立っていること、また原作アニメを元にしたストーリー再編作品としても質が高く、入手困難で読む... (2019/12/01) -
まさかな
投票数:133票
学生時代に教室に置き忘れ、必死になって探したのです が見つからなかったのです それ以来、古本屋とか行く 度に探してたのですが、見つける事ができませんでした ねこのめ3部作は見事復刊できた様な... (2002/06/27) -
ダブルクロス The 3rd Editionデータ集レネゲイズアージ
投票数:127票
ダブルクロスのプレイヤーキャラとなるオーヴァードの「衝動」に踏み込んだ内容が書かれているサプリ。 ロールプレイの上でも重要な要素である衝動についての解説とそれぞれの衝動のキャラクターのみが扱... (2018/05/06) -
ダブルクロス The 3rd Edition サプリメント ユニバーサルガーディアン
投票数:122票
ダブルクロスの世界観により没頭できるという点で、このサプリメントに記述されたエンブレムデータは欠かせないと思います。プレイヤーはデータという形でPCにエンブレムを取得させる事でより深く「ダブル... (2018/01/14) -
グラマリエの魔法家族シリーズ(多分)全七巻
投票数:122票
発売当時すでに古典SFだったにもかかわらず翻訳の素晴らしさのせいか時代遅れ感の無い面白いファンタジーだった。設定の妙で無理なくSFとファンタジーが融合しており、これに匹敵するSFファンタジーは... (2022/07/26) -
彩
投票数:105票
私は2000年に入ってからTODをプレイし、 いのまた先生を好きになったので、 この本の存在を知った時には、 既にこの本はなくなっていました。 是非、いのまた先生の綺麗で素敵なイラストを また... (2003/02/09) -
復刊商品あり
エスカレーション -くりいむレモンより(富士見文庫)
投票数:95票
日本最古の女性同士の性愛を描いたライトノベルであり、極めて重要であると感じるから。この本の復刊によって日本のサブカルチャーにおいて女性同士の恋愛、即ち百合やレズと呼ばれているものがどのように受... (2020/04/04) -
食前絶後!!
投票数:92票
独特な文章の使い方や、淡白なのかマイペースなのか、同ジャンルとは異なる雰囲気の、キャラクターとストーリをもう一度楽しみたくなったから。 古本等では数が少ないので、入手に手間がかかってしまう。... (2009/02/18) -
ザンヤルマの剣士 全10巻
投票数:81票
ある意味、エヴァに代表される良くも悪くも他者との関わりを否定する物語とは反対の物語でありながら主人公は碇シンジ系。 でも、踏ん張って血を流しながらがんばる物語です。 今でも、充分楽しめると... (2007/04/11) -
バトルテック 全6巻
投票数:80票
今、ロボットを題材とした小説や漫画は数多くあるが、 いわゆる「スーパーロボット」と化したモノになってしまっているのが現状の業界の流れである(と自分は思う) そこで、この小説でもってガツンとや... (2003/11/02) -
ファンタジーRPGクイズ 1~4
投票数:68票
これが絶版していたとは知りませんでした・・・ あの五竜亭の面々にもはや会えないとは残念でなりません。ダイスとベルの先行きが楽しみだったのに・・・(笑) 是非復刊して欲しいものです。その時はマギ... (2003/03/04) -
復刊商品あり
月刊ドラゴンマガジン増刊号 ファンタジアバトルロイヤル スレイヤーズ VS オーフェン
投票数:59票
雑誌は持っていますが、スレイヤーズとオーフェンが夢の競演を果たした豪華な小説を一時だけの雑誌だけで終わらせてしまうのは勿体無いと思います。ぜひとも復刊もしくは文庫化を希望します。もちろん復刊さ... (2004/09/14) -
VIRTUAL ON CYBER TROOPERS バーチャロン
投票数:59票
フェイ・イェンの話なんてあったんだ・・。 OMGの頃はかなり異物扱いだったなぁ・・フェイ・イェン。 汗臭い戦闘物の中の清涼剤?だったらいいのになぁ・・。 で、無くてもやっぱり欲しい!読んでみた... (2004/05/09) -
アイテムコレクション他TRPGコレクションシリーズ
投票数:54票
TRPGコレクションシリーズは、当時RPGといえばドラクエしか知らなかった自分にとって、数多くのファンタジー世界への入り口となりました。 当時のコンピュータRPGの世界では表現することが難しか... (2006/03/22) -
〈卵王子〉カイルロッドの苦難
投票数:53票
大好きでした。冴木先生の代表作なので、せめてこちらだけでも電子化を…。いえ、電子書籍どころかアニメ化して欲しいくらいです…。 (2021/11/05) -
バトルテック「メック戦闘ルール」
投票数:50票
TRPGをやり始めて…日本でのリプレイとその小説、それから「バトルテックがよくわかる本」を読み…メックウォーリアーRPGを購入した時、すでにメック戦闘ルールは売っていませんでした……。今でもこ... (2006/06/01) -
創聖のアクエリオン 天翅編
投票数:48票
最近の映画やパチンコなどでアクエリオンを知りました。 面白いので、敵側の視点で描いている小説版も読んでみたいと思ったら、すでに絶版。 どこを探してもありません。 他の方も書いていますが、... (2008/06/02) -
ダブルクロスThe 2nd Edition ソースブック ハートレスメモリー
投票数:46票
レネゲイドビーイング誕生の大きなターニングポイントとなる面影島事件の詳細が知れるということで、私もプレイヤーとして収録シナリオをプレイさせてもらいましたが、大変思い出深いセッションでストーリー... (2021/01/10) -
ソード・ワールドRPG 完全版
投票数:41票
長く使われているシステムなのでとても重宝しています。 しかし一緒にゲームをするために購入を友人に薦めたくとも、絶版状態では薦められません。 SW2.0とは全く別のルールなので、ぜひ復刊して... (2011/09/29) -
バトルテックシナリオ集2グレイ・デス軍団
投票数:40票
やっと小説の4巻を古本屋で見付けて全6巻を読破!こんな危ない戦闘を勝ち残るグレイデス軍団のシナリオをプレイしてみたくなりました。ネットで検索してみるとプレイ人口はまだまだいるんです!!ぜひ再販... (2001/04/07) -
銃と魔法
投票数:38票
高校生時代に初版を買って読んで以来、年に2回は読んでます。 もう本がぼろぼろです。 続刊は、だいぶん前から何時でるのかと期待していたのですが、でたのは違うシリーズ。 そっちも面白かったのですが... (2003/09/24) -
ソード・ワールド2.0 サプリメント プレイヤーズ・ハンドブック フェイダン博物誌
投票数:35票
S.W2.0初心者です。世界観がとにかく好きで、ルルブの世界観背景を読み物として読みたいプレイヤーなのですが、この博物誌は特にファンタジー世界にトリップできるものだと想像してます。まだサプリも... (2018/01/16) -
ウィザーズ・クエスト
投票数:35票
日本人の著者のゲームブックではダントツに面白かったです。扉のイラストがすごく良かった。このアイテムなんだろう~とかわくわくしながらページをめくる楽しさ♪いまだに時々遊んでますが、いい加減ぼろぼ... (2005/10/14) -
ポートタウン・ブルース
投票数:35票
ミュートスノート戦記シリーズを読んで以来の大ファンで、当時絶版だったザンヤルマの剣士シリーズを全巻手に入れるためにあちこち書店を歩き回ったほどです。 その著者のデビュー作であるこの本もとても... (2007/10/04) -
機械じかけの神々(上)(下)
投票数:34票
苦節4年(くらい)一身上の都合で紛失したこの本をずぅぅぅぅぅっと探しておりました。 この本五代ゆうの最初で最後の名作と言っても過言ではないと思います。 ややイラストは難有りだけど、 私にとっは... (2001/04/07) -
『ガープス・ベーシック 第4版 キャラクター』『ガープス・ベーシック 第4版 キャンペーン』全2巻
投票数:33票
レビューにも書かせて頂きましたが、このゲームのシステムは翻訳の質が気にならないくらいに素晴らしいゲームシステムだと思いますし、僕の様な欲張りゲームマスター志願者には持って来いだと思います。ぜひ... (2012/03/04) -
復刊商品あり
魔法使いになる方法
投票数:33票
どうしてもこの本を手に入れたい!!!!!という、ハッとしてトシちゃんの願いをかなえるため、私の清き一票を使用いたしますた。復刊されたあかつきには、魔法を教えてもらい楽しい毎日をおくれたら・・・... (2004/06/21) -
ECCELLENTE
投票数:33票
この画集に収録されているサイバーフォーミュラーは、今でも私の愛するアニメのひとつです。 それにいのまたさんの絵も、私は大好きです。 ですがあの人の画集の殆どは絶版になっていて、なかなか手に入り... (2003/07/29) -
RPGドラゴン14以降
投票数:33票
自分もTRPGプレイヤーの端くれとして、サポート雑誌復活は 是非ともして貰いたいと思います。 何かの雑誌の1記事としてではなく、1つのジャンルとして 十分になりたつ分野だと思いますし。 富士見... (2001/10/08) -
「銃と魔法」「青い炎(銃と魔法2)」
投票数:30票
あの凸凹コンビの活躍(?)を再び見てみたいです。 ゲラゲラと大笑いするのではなく、話の節目節目でニヤリとさせられる、それでいてほんの少し物悲しい、そんな「銃と魔法」の世界を再度楽しみたい。それ... (2004/01/09) -
にっくき土方さま(上)(下)
投票数:28票
六年くらい前に上巻のみを書店で見つけ、ちょうど新選組に興味を持ち始めた頃だったので、非常に面白く一気に読んだ記憶があります。されどどこを探しても下巻は見つからず。古本屋を見つける度に血眼になっ... (2001/03/07) -
「探索の魔石」シリーズ全6巻
投票数:27票
やはり途中から発売中止になっていたのですね…。 当時見つからず涙していた記憶があります。 ドラマチックな展開、ストーリー性、読みやすさ… 言うことなしの小説です。 ぜひ今度は全6巻まとめて読み... (2003/09/26) -
ドラゴンランス・ファインアート 異界の扉
投票数:27票
素晴らしい原作を裏切らない素晴らしいアートの数々。想像力豊かな高校時代でさえ衝撃を受けた、壮麗な世界の広がり。まだまだ「ファンタジー小説・RPG」が一部の愛好家たちだけのものであった当時、この... (2003/11/13) -
ダークソード
投票数:27票
ドラゴンランス伝説は世界的なベストセラーで少年向けに復刊されて読めるけれど、そのあとに出版されたダークソードの方は今のところ復刊の見通しがないようです。第二部修了まで読んだのですが、その後の展... (2003/05/21) -
封仙娘娘追宝録 全16巻
投票数:24票
ちょっとひねったエセ中華風ファンタジー小説であり、第一巻が20年近く前の刊行でありながらいまなお色あせない不思議な魅力を持つ作品です。 王道をちょっと外した個性的な登場人物やシチュエーション... (2016/01/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!