出版社「富士見書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング3件
復刊リクエスト255件
-
復刊商品あり
ドラゴンランスシリーズ
投票数:481票
ドラゴンランス伝説の1~3巻は何年か前から持っていました。4~6巻も買うつもりだったのに 買いそびれて店頭になくなり そのままになってしまいました。引越の荷物整理で つい1~3巻を読み直してし... (2009/06/28) -
蓬萊学園の革命!
投票数:349票
1巻の発売から15年以上経つが、今なおずっと続きを待っている。自分のみならず、多くの人にそうさせるだけの力がある作品だと思う。 権利関係のしがらみで続きが出せないという話を耳にしたが、続... (2012/06/07) -
復刊商品あり
アイスウィンドサーガ
投票数:247票
私はファンタジー小説の中で一番この作品が好きです。 今の手持ちの文庫は読み過ぎでボロボロです。 この作品の訳者である風見 潤さんによって、他のAD&D小説の中でもずばぬけて読みやすく、読み応え... (2004/02/22) -
復刊商品あり
シャドウラン
投票数:229票
TRPGゲームとしてここまで面白かったものはありませんでした。 何回も開いたり閉じたりするのでそろそろ原本がボロボロです。 新しく買いなおしたいのですがどこにも見つかりませんでした。 あと贅沢... (2004/09/01) -
復刊商品あり
機神幻想ルーンマスカー
投票数:188票
ドラゴンマガジン誌上で読んでおりました。 コミックも一巻は持っておりますが 未収録分も多く、ファンとしては納得がいきません。 ドラゴンマガジン誌上で公開されていたセル画や 表紙イラスト... (2007/06/17) -
テクニカル・リードアウト:3025
投票数:187票
出版する気が無いのに版権だけ持っていると言うのはあんまりです。 「バトルテックリプレイ」の本誌掲載時からバトルテックにのめりこみ、 そして今でも遊んでいる人間として、是非出版していただきたいと... (2004/09/30) -
機動警察パトレイバー TOKYO WAR
投票数:181票
「TOKYO WAR」というタイトルがこの物語を表現しています。押井 守が映画でカットした箇所、敢えて小説というカタチで表現した 箇所、全てが虚構でありながらママゴト・フィクションに終わら な... (2004/07/11) -
ダブルクロス The 3rd Edition ステージ集 ディスカラードレルム
投票数:177票
通常ステージとは一味違ったステージの情報。アカデミアや陽炎の洗浄、エンドラインといった興味を引くような内容が多数収録されている。 だが、購入希望数が少ないということもあり、初版のみの発行とな... (2016/07/08) -
クロちゃんのRPG千夜一夜全4巻+クロちゃんのRPG見聞録
投票数:171票
RPGだけでなく、ファンタジーや民俗的な資料としても貴重です。 もちろん普通に読んで笑っても問題なし。 文庫オリジナルイラストも良かったが、コンプティーク連載時のイラストを付け加えてもらえれば... (2005/12/07) -
新選組風雲録
投票数:170票
土方歳三副長のためなら史実をも曲げる、広瀬先生が素敵です・・・(笑)。 新選組ものでは、何故かあまり触れられない近藤局長と土方副長の絆の強さの描かれ方と、最期まで副長についていてくれた忠助さん... (2003/10/23) -
ソードワールドRPGワールドガイド
投票数:164票
5、6年前ぐらいから友人達とTRPGをプレイしています。本が発売されていた事は、知っていたのですが友人が所有していたという事とその当時、学生であった為、金銭的に苦しく購入できませんでした。 ... (2005/06/15) -
ブラッドソード 全5巻
投票数:162票
日本語版は4巻までしか刊行されず5巻は幻となっている。 また3〜4巻も当時の部数が少なく、現在では転売屋がボッタクリ価格で販売している惨状。 ゲームブックと言うよりTRPGとして非常に評価... (2021/09/04) -
エアロテック
投票数:161票
バトルテック&シティテックを購入したのにもかかわらず、気圏戦闘機のフォローがまったく無いのはいかがなものでしょうか?折角世界観があるゲームなので、隅々までその世界観を堪能してみたいものです。復... (2002/11/22) -
復刊商品あり
ねこのめ(全3巻「天秤の錯覚」「羅針盤の夢」「六分儀の未来」)
投票数:157票
高校の図書館で読みました。ストーリーは忘れていしまいましたが、イラストとあいまって、独特な雰囲気を覚えています。それまで読んでいた(ライト・ノベル系の)SFやファンタジーとは全く違っていて、い... (2001/06/30) -
ソード・ワールドRPG 西部諸国ワールドガイド
投票数:151票
「今日はいいや」と思って一度購入を見送ったら二度と書店で見ることがなくなり、それでも「まぁ別の形のサポートがあるだろう」と暢気に構えていたら、ここに到るまでほとんどなく…… 手に入るものなら是... (2006/04/06) -
復刊商品あり
旅立ち -亜美・終章
投票数:135票
日本初のエロラノベと言われるこの作品を読んでみたいから (2019/10/27) -
まさかな
投票数:133票
小林さんの本で一番最初に読んだのが「ねこたま」でした。 その本の作者著書一覧には「まさかな」が載っていたのに、次の本からはなかったのです。もう5、6年前のことで、当時も探したのですが見つかりま... (2002/06/27) -
ダブルクロス The 3rd Editionデータ集レネゲイズアージ
投票数:127票
レネゲイズアージ掲載の変異暴走は、今までロールプレイでしかほとんど表現出来なかった衝動という設定にデータ的な意味合いを持たせると同時に、暴走時のロールプレイを助けることができる。 また、レネ... (2017/09/28) -
ダブルクロス The 3rd Edition サプリメント ユニバーサルガーディアン
投票数:122票
このサプリメントに載っているルールや追加データはダブルクロスのセッションを開催し、楽しむにあたって重要な情報を示しているものとなっている。 システム性ゆえに結びつきやすい『秘密』の扱いを提示... (2017/09/21) -
グラマリエの魔法家族シリーズ(多分)全七巻
投票数:122票
発売当時すでに古典SFだったにもかかわらず翻訳の素晴らしさのせいか時代遅れ感の無い面白いファンタジーだった。設定の妙で無理なくSFとファンタジーが融合しており、これに匹敵するSFファンタジーは... (2022/07/26) -
彩
投票数:105票
私は2000年に入ってからTODをプレイし、 いのまた先生を好きになったので、 この本の存在を知った時には、 既にこの本はなくなっていました。 是非、いのまた先生の綺麗で素敵なイラストを また... (2003/02/09) -
復刊商品あり
エスカレーション -くりいむレモンより(富士見文庫)
投票数:95票
紫綬褒章受賞者の稲葉真弓さんの書いた、日本で最古の女性の同性愛を描いたジュブナイルポルノ。 学術的に非常に貴重な書であると同時に、現代でも通用するすばらしい文章力やストーリーもあります。 ... (2019/10/18) -
食前絶後!!
投票数:92票
長年探しているのに古本屋にありません。ついに長年の沈黙を破ってろくごまるに氏が復活するみたいですし、是非この機会に小部数でもいいので作ってほしいです。せめて電子ブックだけでもいいから……お願い... (2005/10/01) -
ザンヤルマの剣士 全10巻
投票数:81票
自身が持ってしまった力におびえながら、そして戦いに傷つきながらも戦う理由を模索し、力を行使する意味に戸惑いながら立ち上がっていく主人公。 その脆いけれど逃げない強さは、今でも充分読者に訴える... (2007/06/09) -
バトルテック 全6巻
投票数:80票
近年PCゲーム化が活発であり、これを機に作品の世界観や日本のロボット物とはまた一味趣向が違う(マクロスやボトムズなどに影響を受けたみたいですが)傭兵達や、宇宙に拡散した人類の王家、権力や領土争... (2022/08/25) -
ファンタジーRPGクイズ 1~4
投票数:68票
五竜亭の、あの雰囲気が大好きで、4巻あとがきの 「正解のないクイズはまだまだ続きます」 という言葉を今だに信じて、待っている者です。 復刊、そしてできることならシリーズの再開もあわせて、御願い... (2002/10/31) -
復刊商品あり
月刊ドラゴンマガジン増刊号 ファンタジアバトルロイヤル スレイヤーズ VS オーフェン
投票数:59票
ドラマガ増刊号のみでの発売であったため、店頭に並んでいる期間が非常に短く、その時期より後にファンになった者は読めいてないという状況です。また雑誌扱いになるため、古本屋で手に入る確率も低いです。... (2004/12/05) -
VIRTUAL ON CYBER TROOPERS バーチャロン
投票数:59票
有志様の情報で、この様な漫画があると知りました。 バーチャロンのファンとして、是非読んでみたいと思いましたので、投票させて頂きました。 OMGの頃は、短編漫画が色んな雑誌に掲載されていました... (2004/02/19) -
アイテムコレクション他TRPGコレクションシリーズ
投票数:54票
TRPGコレクションシリーズは、当時RPGといえばドラクエしか知らなかった自分にとって、数多くのファンタジー世界への入り口となりました。 当時のコンピュータRPGの世界では表現することが難しか... (2006/03/22) -
〈卵王子〉カイルロッドの苦難
投票数:53票
今では本屋さんで買えない懐しいタイトル。 単純に明るい話ではなく、悲しいストーリー展開だったけれど、単行本を読み進めて最後の家族の挿絵にとても救われました。 真剣に読んだ、思い出深... (2024/04/07) -
バトルテック「メック戦闘ルール」
投票数:50票
TRPGをやり始めて…日本でのリプレイとその小説、それから「バトルテックがよくわかる本」を読み…メックウォーリアーRPGを購入した時、すでにメック戦闘ルールは売っていませんでした……。今でもこ... (2006/06/01) -
創聖のアクエリオン 天翅編
投票数:48票
最近の映画やパチンコなどでアクエリオンを知りました。 面白いので、敵側の視点で描いている小説版も読んでみたいと思ったら、すでに絶版。 どこを探してもありません。 他の方も書いていますが、... (2008/06/02) -
ダブルクロスThe 2nd Edition ソースブック ハートレスメモリー
投票数:46票
最近韓国のTRPGやる人たちの中にDX3が大人気です。 3rdのルールブックだけでも無論楽しいですが、中には1stとか2ndの世界観とかバックストーリーとかが知りたい人もいます。私もそうです... (2020/10/24) -
ソード・ワールドRPG 完全版
投票数:41票
10年振りにSW再挑戦してますが、やはり馴染みがあります。 最近はネットの動画でもSWリプレイが扱われており、興味を持って来られる若手がいるのも嬉しい。 しかし、完全版が手に入りにくいこと... (2011/09/20) -
バトルテックシナリオ集2グレイ・デス軍団
投票数:40票
数年前に「バトルテック」にドップリ浸かり、以来バトルテック関連 の作品を探しているのですが、この作品がどうしても見つかりません シナリオ集「ブラックウィドウ」だけでは「バトルテック」の魅力... (2001/10/02) -
銃と魔法
投票数:38票
高校生時代に初版を買って読んで以来、年に2回は読んでます。 もう本がぼろぼろです。 続刊は、だいぶん前から何時でるのかと期待していたのですが、でたのは違うシリーズ。 そっちも面白かったのですが... (2003/09/24) -
ソード・ワールド2.0 サプリメント プレイヤーズ・ハンドブック フェイダン博物誌
投票数:35票
本書で取り扱っているフェイダン地方は著名な「滅びのサーペント」といった数多くのリプレイやシナリオブック「カースドランド」といった本の舞台に採用されており、ラクシアという世界を知る上で避けて通れ... (2018/01/14) -
ウィザーズ・クエスト
投票数:35票
絵の雰囲気もいいし、神秘的なストーリーも最高でした。 個性豊かな登場人物たちといい、名作は時代を超えて面白いものだということをこの作品を読むと気付かされます。 ハマり過ぎて、10年位前から... (2008/02/25) -
ポートタウン・ブルース
投票数:35票
麻生先生の大ファンで、この作品以外は全て手元に揃えています。 この作品は先生の他の作品とはだいぶ違うタイプの小説であること、また、先生の記念すべきデビュー作品であることもあり、ぜひとも手に入れ... (2002/02/22) -
機械じかけの神々(上)(下)
投票数:34票
苦節4年(くらい)一身上の都合で紛失したこの本をずぅぅぅぅぅっと探しておりました。 この本五代ゆうの最初で最後の名作と言っても過言ではないと思います。 ややイラストは難有りだけど、 私にとっは... (2001/04/07) -
『ガープス・ベーシック 第4版 キャラクター』『ガープス・ベーシック 第4版 キャンペーン』全2巻
投票数:33票
中学生の頃からTRPGファンで、特にガープスには思い入れがあります。 社会人になってTRPGから離れていた頃に第4版が出たため入手できませんでした。 是非復刊を希望します。 また、か... (2013/02/17) -
復刊商品あり
魔法使いになる方法
投票数:33票
どうしてもこの本を手に入れたい!!!!!という、ハッとしてトシちゃんの願いをかなえるため、私の清き一票を使用いたしますた。復刊されたあかつきには、魔法を教えてもらい楽しい毎日をおくれたら・・・... (2004/06/21) -
ECCELLENTE
投票数:33票
この画集に収録されているサイバーフォーミュラーは、今でも私の愛するアニメのひとつです。 それにいのまたさんの絵も、私は大好きです。 ですがあの人の画集の殆どは絶版になっていて、なかなか手に入り... (2003/07/29) -
RPGドラゴン14以降
投票数:33票
TRPGのフォローを願っている。 この本が一番素晴らしかった。 特に水野良の「冒険者の店」(もう終わってしまったが) 清松みゆきのSWRPGコラム続編…今読んでもドキドキする。 是非ともまた読... (2002/04/09) -
「銃と魔法」「青い炎(銃と魔法2)」
投票数:30票
川崎康宏氏デビュー作、およびその続編。 エルフやドワーフといった亜人種達が、現代を舞台に刑事ドラマを繰り広げます。 生活臭とアメリカンジョークをファンタジィに巧く溶け込ませるという稀有な作... (2003/08/24) -
にっくき土方さま(上)(下)
投票数:28票
六年くらい前に上巻のみを書店で見つけ、ちょうど新選組に興味を持ち始めた頃だったので、非常に面白く一気に読んだ記憶があります。されどどこを探しても下巻は見つからず。古本屋を見つける度に血眼になっ... (2001/03/07) -
「探索の魔石」シリーズ全6巻
投票数:27票
現在、新たな日本展開を開始しているドリッズトの物語と並び 人気の高い女剣士エイリアスを主人公とした長編小説ですが、 日本ではTSRとの版権の問題もあり、2巻までしか発売されず その後も絶版によ... (2003/06/04) -
ドラゴンランス・ファインアート 異界の扉
投票数:27票
ドラゴンランスに限らずファンタジー小説のファンのすそ野は広い。なのに昨今のファンタジーの挿絵、表紙などはどこぞで見たような萌え系とやらばかりが目立つ。こんなんでは本物が育たない。この画集をぜひ... (2009/11/24) -
ダークソード
投票数:27票
ドラゴンランス伝説は世界的なベストセラーで少年向けに復刊されて読めるけれど、そのあとに出版されたダークソードの方は今のところ復刊の見通しがないようです。第二部修了まで読んだのですが、その後の展... (2003/05/21) -
封仙娘娘追宝録 全16巻
投票数:24票
ちょっとひねったエセ中華風ファンタジー小説であり、第一巻が20年近く前の刊行でありながらいまなお色あせない不思議な魅力を持つ作品です。 王道をちょっと外した個性的な登場人物やシチュエーション... (2016/01/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!