復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 587ページ
ショッピング10,267件
復刊リクエスト64,485件
-
復刊商品あり
三教指帰
投票数:1票
日本を代表する偉人の著書を文庫本で残そう。 (2004/05/11) -
三日月のささやき
投票数:1票
ふわふわしていて、とてもかわいいお話。ストーリー的にはちょっと物足りないかな? って思うけどやはり文章は秀逸。読んでいてやさしさに浸れる文はそうはない。だからこそ、いろんな人に読んでほしい。 (2003/07/18) -
三日月国のレプス君
投票数:5票
鴨沢先生の絵が大好きです。是非復刊を! (2010/06/06) -
三日月姫
投票数:28票
松本隆さんの美しい文章を 若い人々に読んでもらいたいと想います。 最近ではKinkiKidsへの詞の提供など、日本一有名な作詞家の松本さん。 松本さんの美しい小説を 出版によって また次の時代... (2001/04/24) -
三日月情話
投票数:2票
学生の頃テレビで見て、小説も友達に借りて読んだのですが、その内容がものすごくおもしろかったことから、もう一度読みたいと思いました。是非復刊お願いいたします。 (2021/09/20) -
三日月村の黒猫
投票数:65票
大好きな安房直子さんの本です。 うっすらと覚えていて、貧しい少年と黒猫の話だったと思います。 何故か強烈に表紙の黒猫を覚えていて、どこか物悲しさがある本だったと思います。 安房直子さんら... (2024/11/29) -
三日月童子
投票数:6票
子供の頃、東映映画で見た後にコミックを買ってもらって 読んだ。棚下照生氏の絵も好みだったので内容と共に強く印象に残っている。映画の方は原版が無いという事でケーブルTV放映やDVD化も無理の様... (2012/02/01) -
三日月(クレセント)の世紀
投票数:1票
イスラム三国時代とも言えるとても面白い時代なのに日本語の本が少なすぎるので、ぜひ復刊して欲しい。 特にサファヴィー朝を扱った本は非常に少ない。 (2010/04/27) -
三昧耶戒序・秘密三昧耶仏戒儀 現代語訳
投票数:1票
弘法大師・空海の戒律観(倫理観、行者の心構え)がよく解る作品です。 『十巻章』の前に信者が読むべき作品と思います。 (2023/12/28) -
三本の矢 上・下
投票数:1票
随所にちりばめられている経済学・政治学理論の蘊蓄が楽しい. (2011/07/19) -
三本足シリーズ全3巻(学研版)
投票数:15票
現在63歳の独身男です、遠い昔に田舎の中学校の図書室で岩崎書店のハインラインのジュヴェナイル「宇宙兄弟のひみつ」を読んだ頃からのハインラインと武部本一郎氏の挿絵のファンです、この学研版三部作の... (2020/02/22) -
三村と片桐
投票数:1票
学生の頃から付き合って14年、アラサーの2人は同棲中。出会った頃のトキメキが薄れていると悩む三村。円満な関係に満足している片桐に腹を立てたりしますが...。結局はお互いの気持ちを認識する仲良し... (2016/03/18) -
三枚つづきの絵
投票数:27票
クロード・シモンの作品は現在ほとんど入手不能であるため、一冊でも多くの復刊が望まれる。なかでもこの作品は、シモンの作品群の多くに現れる自伝的な要素が希薄であり、書法の冒険を通してフィクションを... (2001/09/29) -
復刊商品あり
三枝博音著作集 全13巻(1-12巻、別巻)
投票数:7票
論理学や三浦梅園の研究もすばらしいですが、この著作集の、9,10,11の技術史の3冊は本当にすばらしい内容で、職人の伝統の継承やものづくりにも大きなヒントを与える重要な内容を持っています。 ... (2012/11/20) -
三條院記
投票数:8票
読んだことがありません!ぜひ購入して読みたいです! (2024/01/13) -
三次元数学パズル
投票数:4票
図形に関するパズルが満載で、楽しんで読めます。 是非、復刊を。 (2005/01/28) -
三次元画像工学
投票数:3票
現在、裸眼立体視ディスプレイといわれる三次元ディスプレイの開発が盛んであるが、レンズ板を使った三次元画像について詳しく解説してある書籍はこの本を除いて皆無である。近年のディスプレイ技術の発展は... (2003/12/09) -
三段合格の手筋
投票数:1票
日本棋院が出版する囲碁文庫の人気シリーズ 〇段合格の死活・手筋・定石が増刷なく、絶版になっていたことを知らず、 今後の囲碁界の未来のためにも、このシリーズの復刊を願います。 (2023/10/31) -
三毛猫のしっぽに黄色いパジャマ
投票数:6票
懐かしい! 小学生時大好きで、ずっと借り続けていたのを覚えてます。 楽しいだけでない宇宙空間の生活、悲しい別れにせつない恋愛にと盛りだくさんでした。児童書にいいんか?というような描写もあった... (2007/02/18) -
三毛猫の遺伝学
投票数:5票
遺伝の勉強がしたいが、巷で売られているものはわかりにくく、猫がすきというのも重なった。 (2010/12/21) -
三毛猫ホームズの遠眼鏡
投票数:0票
-
三民主義(岩波文庫)全2巻
投票数:2票
古本でも高いので、是非とも! (2019/04/20) -
三池斗争について
投票数:1票
ガリ版がいいね。 (2012/11/07) -
三沢伸人妻劇画集人妻蜜の香り
投票数:1票
また読みたくなった。 (2006/04/29) -
三河 松平一族
投票数:0票
-
復刊商品あり
三浦つとむ選集 全6巻 (1-5巻, 補巻)
投票数:18票
一度きちんと読んでおきたい。 (2014/01/13) -
三浦哲郎自選全集 全13巻
投票数:8票
読みたいが古本市場にもあまり出回っていない。 (2021/07/15) -
三浦春馬 ふれる
投票数:5,739票
今まで特別、三浦春馬さんの大ファンというわけではありませんでしたが三浦さんがこの世から旅立ってしまってから、色々な動画をみて三浦さんの綺麗な言葉遣い等に惹かれて大ファンになってしまいました。 ... (2020/08/27) -
三浦梅園の世界 空間論と自然哲学
投票数:3票
ページ数から見て、玄語図がたくさん載っていそう。 かつ、読みやすそう。 梅園を読もうとするとき、一瞬ひるむのだけれども、水先案内本として格好の匂いがするので復刊希望。 amazonで中古で売... (2004/07/30) -
三浦梅園自然哲学論集
投票数:1票
日本思想を学びたいから。 (2012/10/21) -
三浦梅園[人物叢書139]
投票数:1票
三浦梅園に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/11/21) -
三浦知良写真集『KING KAZU THE VISUAL DOCUMENTARY』
投票数:7票
サッカーJリーグの 三浦知良選手(KAZU)の唯一の 公式写真集です KAZUのHPでも 私の他にも たくさんの人が この写真集を探しています 1994年10月に 発刊されたようですが 今は絶... (2000/08/11) -
三渓 原富太郎
投票数:11票
同一筆者の『鈍翁・益田孝』を大変興味深く、読みました。『三渓 原富太郎』も是非読んでみたいと思いました。 (2008/01/24) -
三獣士 全2巻
投票数:9票
もともとコミクス派なので新刊の発売情報に疎く、1巻は購入したものの、2巻の発売を知らぬ間に時が経ち、ふと気づくとどこの書店にも置いていません。独特のタッチの絵柄で、好みの分かれると思われる作家... (2006/03/03) -
三田京子さんの『怪談聖女もなりざ』を主とする、貸本漫画全般
投票数:12票
貸し本本がという文化を体験したことがない。多分私が田舎育ちだったからなのか。しかし森由起子にしてもぶっとび作家であり、当時どのような漫画が貸し出されていたのかを知りたいし、そんなに素晴らしいシ... (2004/11/02) -
復刊商品あり
三田文学名作選
投票数:3票
作家と家について/横光利一 短夜の頃/島崎藤村 独逸の本屋/森茉莉 水上滝太郎讃/宇野浩二 貝殻追放の作者/斎藤茂吉 水上滝太郎のこと/徳田秋声 所感/正宗白鳥 散ればこそ/白洲... (2006/12/14) -
三田明の手相百発百中
投票数:0票
-
三田村家の人々(副題:麻布桜田町)
投票数:2票
作者は内科医として永年地域医療に貢献され、私も小さいころからかかりつけドクターとして大変お世話になった。悩み多き青春時代にはアドバイスをいただき、私の人生の方向付けにも影響を受けた恩人である。... (2013/08/08) -
三界交友録
投票数:1票
ぜひ文庫化して欲しい。 (2008/07/11) -
三留まゆみの映画缶
投票数:1票
面白そうだから (2020/10/05) -
三石 巌 全業績ー11 健康ものしり事典
投票数:0票
-
三石巌・健康自主管理システム(全6巻)
投票数:14票
絶版なのか版元品切れなのか、大型書店の売れ残りを漁っても 入手しがたいので、他人に推薦購入させられず、困っています。 現在の健康ブームの火付け役であり、しかも最も科学的にしっ かりしていて... (2003/09/12) -
三石巌全業績
投票数:3票
分子栄養学を創始した巨人の思索を、もう一度辿り直し、自らの生活及び社会に役立てたい。 (2024/01/24) -
三色ボールペン情報活用術
投票数:1票
紙に三色ボールペンで書き込むのを勧める本なです。 電子書籍では入手できますが、書き込めないのでは魅力が半減してしまいます。 (2023/04/24) -
三菱商事・三井物産―国際化時代を生き抜く総合商社(日本のビッグ・ビジネス)
投票数:1票
三菱商事と三井物産の21世紀戦略を見たいから。 (2009/07/11) -
三蔵法師の道 シルクロード紀行
投票数:2票
シルクロード関連は最近になって興味が湧いてた分野です。 中央アジアの歴史を勉強しつつ見てみたい本です。 (2010/02/03) -
三角縁神獣鏡の時代[歴史文化ライブラリー66]
投票数:1票
三角縁神獣鏡に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/17) -
三角計算練習ドリル
投票数:5票
欲しいんです。宜しくお願いします。 (2008/03/03) -
三角関数と指数・対数関数 (数学受験教科書11 全12巻)
投票数:2票
この受験教科書シリーズは12巻からなり、内容も非常に充実しているばかりでなく、本当に数学が好きになれるものである。絶版であることが非常に嘆かわしいばかりである。 (2004/06/19) -
復刊商品あり
三論玄義
投票数:1票
岩波文庫で「三論玄義」が出ていたなんて!中観思想理解のため、日本仏教理解のためにもぜひ復刊を! (2014/03/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!