復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 521ページ

ショッピング10,232件

復刊リクエスト64,456件




  • マルコポーロ (雑誌)

    【著者】文藝春秋

    投票数:2

    気に入った雑誌だったからです。 たぐいまれなる切り口(エラそうな表現になってしまいましたが)で書かれているうえにきれいな雑誌でした。 印象にのこっている記事の一つに バンジージャンプ... (2014/05/25)
  • マルコヴァルドさんの四季
    復刊商品あり

    マルコヴァルドさんの四季

    【著者】イタロ・カルヴィーノ

    投票数:57

    大人も子供も楽しめる物語。ちょっとかわったマルコヴァルドさんとその家族の春夏 秋冬の短編集で、おもわずにんまり、あるいは笑い転げることまちがいなし。かたい 文明批判にはならず、マルコヴァルドや... (2004/02/26)
  • マルコ・ポーロ

    マルコ・ポーロ

    【著者】岩村忍

    投票数:2

    名著 (2010/02/26)



  • マルコ・ポーロの冒険(全3巻)

    【著者】若桜木虔

    投票数:15

    知らなかった、本になっているなんて…。 ぜひ、復刊を希望します。 放送当時、テレビに噛り付いて見ていたした。故・富山敬さんがアフレコしていたマルコ・ポーロにうっとりしていました。 ぜひ、... (2011/03/10)
  • マルコ伝
    復刊商品あり

    マルコ伝

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:7

    今までに、このような本のあることを知りませんでした。是非読みたいです。 (2006/05/07)
  • マルゴ

    マルゴ

    【著者】ウラジミール・ナボコフ

    投票数:10

    読みたいから (2008/06/24)
  • マルスのキス

    マルスのキス

    【著者】岸虎次郎

    投票数:2

    中古で手に入るが、新品の綺麗な本も手元に残しておきたいから (2014/10/13)
  • マルセランとルネ

    マルセランとルネ

    【著者】ジャン・ジャック・サンぺ 著 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:128

    2023年6月に、ジャン・ジャック・サンペさんの「プチ・ニコラ」が上映されています。これを機に是非復刊を希望します。マルセランとルネは、サンペとルネ・ゴシニ(フランスの作家/プチ・ニコラの作者... (2023/06/18)
  • マルセル・デュシャン「遺作論」以後

    マルセル・デュシャン「遺作論」以後

    【著者】東野芳明

    投票数:2

    いい本です。 (2005/10/28)
  • マルセル・デュシャン論

    マルセル・デュシャン論

    【著者】東野芳明

    投票数:7

    竜

    日本の現代美術界発展の契機を演出した美術評論家によるデュシャン論。彼のデュシャンへの傾倒ぶりは、デュシャン婦人の承諾を得て大ガラス・東京バージョンをつくったことでも有名です。その研究を踏まえ、... (2003/05/17)
  • マルセル著作集 全8巻+別巻

    マルセル著作集 全8巻+別巻

    【著者】ガブリエル・マルセル

    投票数:9

    サルトルやヤスパースに隠れがちですが、哲学の神髄(知を愛する)を体現した哲学者だと思います。いぜん古本で何冊か所持していたのですが、学びなおしたいです。 (2017/09/06)
  • マルチスレッドプログラミング C言語ライブラリMulti-Cを使う

    マルチスレッドプログラミング C言語ライブラリMulti-Cを使う

    【著者】Mix Software Inc.

    投票数:2

    特定の環境に特化したマルチスレッドプログラミングの解説書はいくつかありますが、環境を特定しない解説書として貴重な存在です。 (2005/11/28)
  • マルチプル・スクリーンーcali≠gariのAtoZ

    マルチプル・スクリーンーcali≠gariのAtoZ

    【著者】Backstage Pass編集部

    投票数:4

    バンドとしての精力的なライブ・音源リリースと、メンバー個々のソロ活動によって、新しいファンも増えているようです。当時のままの復刊にしろ、活動再開後の状況を追加した「改訂版」のようなものにしろ、... (2012/01/26)
  • マルチメディア・バカ

    マルチメディア・バカ

    【著者】渡辺浩弐

    投票数:2

    『プラトニック・チェーン』の作者・原作者のエッセイに興味があるので、読んでみたいです。 (2013/05/25)
  • マルチメディア技術の基礎 DCT(離散コサイン変換)入門

    マルチメディア技術の基礎 DCT(離散コサイン変換)入門

    【著者】貴家 仁志, 村松 正吾

    投票数:6

    時間があれば圧縮の基礎を学びたい (2017/10/10)
  • マルチメディア操縦法

    マルチメディア操縦法

    【著者】トラ技コンピュータ編集部 編

    投票数:2

    tta

    tta

    サウンドブラスターを機械的に操りたいと思ったので、参考に。 (2008/03/11)
  • マルチレート信号処理

    マルチレート信号処理

    【著者】貴家仁志

    投票数:1

    マルチレート信号処理について日本語で分かりやすく解説されている唯一の本。 (2011/03/21)



  • マルチンくんの旅

    【著者】ルイーゼ・リンザー

    投票数:4

    45年ほど前に学校の図書館で読み、ヨーロッパへの夢を掻き立てられ、心もとない子どもの旅の不安感と解放感が相まった感覚が忘れられない一冊です。子ども心に鮮烈な印象を残した本のほとんどは、今でも目... (2011/08/29)
  • マルチンゲールによる確率論

    マルチンゲールによる確率論

    【著者】D.ウィリアムズ、 赤堀 次郎

    投票数:2

    確率論の分野での入門書として、とても素晴らしい有名な本で、多くの研究室での輪講の本として、また、「数学ガイダンスHyper」においても推薦されている本であるにも関わらず、翻訳版が絶版で元値の2... (2015/08/26)



  • マルチン君の旅

    【著者】ルイーゼ・リンザー

    投票数:2

    とても現代に必要不可欠な内容となっています。大人も子供も一緒になって人生を進んでゆく為のバイブルといっても過言では在りません。 この物語を熟読して、我儘な大人=成長していない体だけでかくなっ... (2008/04/08)
  • マルチーズらぷそでぃ

    マルチーズらぷそでぃ

    【著者】正木亜都

    投票数:2

    梶原一騎差君は文化遺産だ!(笑) (2009/12/04)
  • マルチ能力が育む子どもの生きる力

    マルチ能力が育む子どもの生きる力

    【著者】トーマス・アームストロング

    投票数:5

    教育者としても、一母親としても、人間としても、非常に参考になる一冊。 吉田新一郎先生の訳がとても良かった。 以前、勉強の為に読み、大変印象に殘り、ぜひ自分用に手元において都度見返したい。 ... (2012/05/22)
  • マルテの手記(岩波文庫)
    復刊商品あり

    マルテの手記(岩波文庫)

    【著者】ライナー・マリア・リルケ作 望月市恵訳

    投票数:9

    不朽の名作で絶版なのが不思議なくらいです!他の出版社からも訳が出ているけれど、望月市恵さんも詩人なんじゃないかと感心させられるくらい日本語が美しくてたまらないです。同じマルテの手記でもこの切な... (2020/08/06)
  • マルティン・ハイデガー

    マルティン・ハイデガー

    【著者】ジョージ・スタイナー(著)、生松敬三(訳)

    投票数:2

    無

    なかなか良さそう。 (2008/12/24)



  • マルティン・ブーバー

    【著者】ゲルハルト・ヴェーア著 児島洋訳

    投票数:5

    ブーバーを知るには良書だと友人に薦められ。 (2004/01/14)



  • マルテンサイト変態 基本編

    【著者】西山善次

    投票数:9

    マルテンサイト変態に関する名著です。 (2014/11/14)
  • マルドロオルの歌

    マルドロオルの歌

    【著者】ロートレアモン著 青柳瑞穂訳

    投票数:4

    数ある邦訳の中で、心に最も響いたのは青柳瑞穂訳です。これは 抄訳ではあるものの、言葉の一つ一つに、魂を揺さぶる力が込め られています。 老いたる海よ、お前は同一性の象徴だ。つねにお前自身そ... (2005/07/03)
  • マルドロールの歌

    マルドロールの歌

    【著者】ロートレアモン

    投票数:1

    このようなすばらしい本をもっと多くの人に読んでもらいたい。 (2020/05/23)
  • マルハナバチ・ハンドブック

    マルハナバチ・ハンドブック

    【著者】鷲谷 いづみ、加藤 真、鈴木 和雄、 小野 正人

    投票数:1

    マルハナバチの種同定に役立つ軽易かつ専門的なハンドブック。 屋外で利用するにもコンパクトで使いよい。 (2013/09/15)



  • マルベリーどおりのふしぎなできごと

    【著者】ドクター スース

    投票数:9

    ドクター・スースの本はどれも好きでしたが、この「マルベリー どおりのふしぎなできごと」は格別! エスカレートしていくス トーリー(というかなんというか…)にぐいぐい引き込まれま す。絶版になっ... (2004/12/05)
  • マルローとの対話

    マルローとの対話

    【著者】竹本忠雄

    投票数:1

    「アンドレ・マルローから日本を見るという方法を、われわれはしばらく忘れてしまったようだ。責任はマルローにあるのではなく、われわれにある。」松岡正剛 (2016/02/27)
  • マル秘初公開!アマ将棋日本一になる法

    マル秘初公開!アマ将棋日本一になる法

    【著者】宮崎国夫

    投票数:2

    アマ強豪・真剣師達が将棋上達法を伝授する異色の名本。 著者「宮崎国夫こと新宿闇太郎」の世界を堪能できるはず。 (2003/10/16)
  • マレビト

    マレビト

    【著者】左上路郎

    投票数:1

    この本のすばらしさを知りました。 ぜひとも復刊させたいです。 (2011/04/23)



  • マレリーズ・ターゲット

    【著者】Yu (富田安紀良)

    投票数:3

    イブニング上で人気連載中のNIGHTBLOODの作者 富田安紀良さんの現在絶版中の本です。 私は、ナイトブラッドではまり、 LoveSickに運命変えられたようなもんです。 ぜひとも富... (2001/12/31)
  • マレーの虎 ハリマオ伝説

    マレーの虎 ハリマオ伝説

    【著者】中野不二男

    投票数:1

    個人的にハリマオに強い興味を持っています。本は所持しているのですが、絶版というのはいかにも惜しいので復刊をお願いしたいです。 (2025/08/11)
  • マロウンは死ぬ

    マロウンは死ぬ

    【著者】サミュエル・ベケット

    投票数:1

    ベケットの三部作のひとつなので。 読みたいです。 (2017/11/22)
  • マロリオン物語(シリーズ名)

    マロリオン物語(シリーズ名)

    【著者】デイヴィッド・エディングス

    投票数:21

    n.u

    n.u

    マロリオン物語が絶版になっていると知って驚きました。ベルガリアード物語で分からなかった謎や世界の様子がマロリオン物語で分かる仕組みになっていると思います。前作を読んでから続編に興味を持つ方もい... (2005/05/07)



  • マロルthe Christ  (4)

    【著者】プロトンザウルス

    投票数:4

    らすとがみてーーーーーーーー (2008/05/15)
  • マロルthe Christ全3巻

    マロルthe Christ全3巻

    【著者】プロトンザウルス

    投票数:0

  • マロンの弁当男子!

    マロンの弁当男子!

    【著者】マロン

    投票数:1

    たまには家内から弁当作りを開放してあげよう。家内も喜ぶ、子供も見直す、財布もうるおう。家庭はより円満に。 (2013/04/20)
  • マローン御難

    マローン御難

    【著者】クレイグ・ライス

    投票数:1

    他のマローンシリーズが面白かったので、こちらもぜひ読みたいです。復刊希望。 (2012/01/25)
  • マローン殺し
    復刊商品あり

    マローン殺し

    【著者】クレイグ・ライス

    投票数:1

    一度読んでみたい。 (2007/12/07)
  • マンアフターマン -未来の人類学
    復刊商品あり

    マンアフターマン -未来の人類学

    【著者】ドゥーガル・ディクソン 著 / 城田安幸 訳

    投票数:482

    著者の作品はアフターマンをはじめ、すべて読んでいます。語られる未来の地球像はどれもこれも知的好奇心を刺激され、大変楽しい思いがします。しかしながら著者の最高傑作であるこのマンアフターマンだけは... (2017/12/17)
  • マンガ ローマ帝国の歴史 1~3

    マンガ ローマ帝国の歴史 1~3

    【著者】さかもと未明

    投票数:2

    ローマ帝国の歴史の初心者にとっては貴重な入門書だから (2020/03/30)
  • マンガ 釈迦の真言―悩みから悟りへ

    マンガ 釈迦の真言―悩みから悟りへ

    【著者】桑田 二郎

    投票数:1

    レベルの高い本です (2021/05/15)
  • マンガ 金子信雄の楽しい夕食

    マンガ 金子信雄の楽しい夕食

    【著者】金子信雄 監修 / オフィス92 手塚プロダクション 漫画

    投票数:0

  • マンガ ジェネシスⅠ 旧約聖書・天地創造 (フォレストブックス)

    マンガ ジェネシスⅠ 旧約聖書・天地創造 (フォレストブックス)

    【著者】ケリー篠沢 (著), シナリオ/メイサルーク (その他)

    投票数:1

    二巻三巻は通常の注文で手に入るのに、なんで一巻は古本のマーケット探さないと駄目のかと言うのと、ヘブル語原典の対応している用語がわかるのと、日本語訳では海の大きな生き物などと訳されヨーロッパの言... (2021/07/13)
  • マンガ 必勝!!株リッチ大作戦

    マンガ 必勝!!株リッチ大作戦

    【著者】木村佳子 / 永野のりこ

    投票数:130

    cam

    cam

    隠れたファンが多い永野のりこ作品のなかでも、マイナー加減で はぴか一。ハウツー本の類でも、必ず漫画として読める作品に仕 上げようとがんばってしまう、永野のりこの作風がよくあらわれ ている漫画で... (2001/11/19)
  • マンガ 蜻蛉日記

    マンガ 蜻蛉日記

    【著者】佐々木守  小坂部陽子

    投票数:1

    絵が綺麗で読みやすいです。兼家は王子様のようなスパダリイケメン、道綱母も超絶美人。装束や髪型など当時に忠実で、ストレスなく読めます。大河ドラマ「光る君へ」の兼家を見て、またこの作品が読みたくな... (2024/01/28)
  • マンガ 頭脳訓練塾

    マンガ 頭脳訓練塾

    【著者】芦ヶ原伸之

    投票数:3

    是非読みたい。 (2005/01/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!