「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 2ページ
ショッピング655件
復刊リクエスト5,401件
-
lipsitck リップスティック
投票数:1票
映画「LIPSTICK」の原作本です 70年代シネマの大傑作なので是非もう一度手にしたいです (2003/09/30) -
Locked Room Murders and Other Impossible Crimes: A Comprehensive Bibliography
投票数:1票
江戸川乱歩の「密室トリック集成」を読んだが、量的にもの足りなかったので。 (2009/10/24) -
m.rジェイムズ傑作集
投票数:2票
いろんな書店で探したんですが、ほんとうにどこにも在庫がないようで・・・。ないとなるとよりいっそう読みたくなってしまいました。 (2010/12/03) -
復刊商品あり
M.エンデが読んだ本
投票数:1票
『モモ』のエンデが何を読んでいたのか、非常に気になる。 (2020/01/08) -
Mr.Soul サム・クック
投票数:1票
アメリカを中心としたBLM運動など、見直される黒人の人権運動。 60年代当時、マルコムXらとも親交がありアフリカ系アメリカ人を大きく勇気づけた彼の多大な功績をより深く知りたく、また多くの方に... (2021/09/27) -
M・R・ジェイムズ怪談全集 1・2
投票数:3票
「傑作集」を入手したのですが、独特の雰囲気があり、 是非全作読みたくなりました。 1・2巻併せて復刊希望です。 (2015/10/16) -
Night Work
投票数:2票
中古商品が高く手を出しづらい (2009/01/02) -
NORDIC TALES
投票数:1票
junaida展で原画を拝見してこの書籍を知りました。 北欧の物語とjunaidaさんの絵、どんな文章にどの絵をつけているのか。 ぜひ手元に迎えてじっくりと、いつでも繰り返し楽しみたいです... (2025/06/07) -
ONE
投票数:1票
母の蔵書だったそうです。 引越しの折に紛失してしまったそうで、以来探していたのですが絶版になっているようでした。 よく、良い話だった、と話を聞きます。 復刊を希望致します。 (2024/07/06) -
OO7とムーンレイカー
投票数:1票
イアン・フレミング原作のオリジナル版は 所有していて、原作と映画ノベライズ版との 読み比べをしてみたい。 (2016/07/10) -
Oじいさんのチェロ
投票数:1票
ウクライナ戦争に心を痛めています。 ウクライナ避難民のための緊急チャリティコンサートに参加しました。(「難民を助ける会」主催) ウクライナから避難されているチェリストの母娘さんは、命の... (2022/10/20) -
Raven 光をもたらしたカラス
投票数:4票
童話間の「紙結いvol.2」に紹介されていて、興味を持ったので。 (2009/10/30) -
復刊商品あり
SFカーニバル
投票数:8票
F・ブラウン編ならば間違いない筈。だから是非読みたいと思います。 (2024/05/19) -
SFファンタジア 全7巻
投票数:41票
以前買って、絵もよし内容もよしで思い切りのめり込みました。 しかし、行きつけの本屋には3巻までしか入らなかったため、7巻まで出ているとは今まで知りませんでした。 知ったからには、是非とも全... (2011/01/21) -
SFベスト・オブ・ベスト上・下
投票数:3票
絶版はもったいなさすぎるでしょ。収録作品をご記憶の方、付けて下さいね。 (2010/10/07) -
SF雑誌の歴史 パルプマガジンの饗宴
投票数:1票
・現在絶版となってしまい、入手がこんなんなため ・新しいSFのムーブメントが起こっている今こそ、その歴史を知る上で重要な本書の復刊を望む (2020/05/01) -
SF雑誌の歴史 黄金期そして革命
投票数:1票
・現在絶版になっており、入手が困難なため (2020/05/01) -
Sleeping Beauty : Memorial Photography In America
投票数:14票
プレミア価格がついているので。 (2013/07/15) -
SS-GB 上下巻
投票数:4票
古本屋にもなかなか売ってないので、読むこともできません。もう頼れるのはここだけです… (2003/01/15) -
S/Z バルザック『サラジーヌ』の構造分析
投票数:37票
学生時代に読んで感銘を受けました。巻末の『サラジーヌ』も素晴らしいです。ぜひ沢崎さんの訳でもう一度読みたい。もう何年も探し続けていますが、値段と状態が折り合わず、涙を飲んでいます。復刊時の価格... (2016/01/17) -
The Biochemists' Songbook
投票数:2票
10年以上前に購入して以来、擦り切れるくらい聞きました。現在、バイオテクノロジーの教職についており、ぜひ、学生に推薦いたしたく、復刊熱望する次第です。 (2003/06/09) -
THE JONATHAN LIVINGSTON SEAGULL
投票数:0票
-
The Man Who Became Sherlock Holmes: The Tortured Mind of Jeremy Brett
投票数:14票
すごく読んでみたいですよ。(本当は翻訳したのが。だって英語苦手なんだもん) ジェレミー・ブレットはホームズ役がはまり役だったけど、それ以外の活躍ぶりも知りたいです。 もちろん、「シャーロック・... (2005/05/05) -
Type and Motif Index of the Folktales of England and North America
投票数:1票
この本に書かれているパタ-ンの組み合わせのみでも、 また自分流にアレンジを加えても、DJのように物語が作れてしまうからです。洋書なので復刻して日本語版もでるといいです。 (2003/04/23) -
U.S.A.
投票数:64票
学生のとき、講義で原書を読まされましたが、いちばん研究のきちんとしてあるのがこの文庫本でした。あの新聞記事の細切れが《シカゴ・トリビューン》という新聞のどこから引用したか、第1部だけですが網羅... (2003/11/26) -
V. 全2巻
投票数:3票
とても高価であるため手が出せません。 どうか「文庫」で、できるだけ安くお願いします。 切に復刊を祈ります。 この本を読まないといけない。 私の人生に必要です。 (2010/06/12) -
○○人のまっかなホント全24巻
投票数:2票
国際理解や違いを認めることは大切だし、おもしろいから (2010/06/06) -
「〔超極秘〕第4の選択」
投票数:5票
「第三の選択」は子供の頃に見たテレビと本で、なぜか恐怖心のような感情だけが記憶にあり、もう一度読みたくて色々な所を探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。そこで、この「第三の選択」の... (2007/11/15) -
「はてしない物語」事典――ミヒャエル・エンデのファンタージエン
投票数:2票
はてしない物語の解説本昔売ってたよなぁとか思い読みたくなったがとんでもない中古価格になっており流石にその金払うなら書店に金落とした方がいいだろうという気持ちを込めて復刊を希望してます。 あの... (2024/12/16) -
「ジュナの冒険」シリーズ
投票数:28票
読んでみたいです。特に「緑色の亀の秘密」。亀って普通、緑色なんじゃないですかね?その、一見ごく普通の亀にどんな秘密が隠されているのか?・・・と、想像するだけでは解答が示されないので、復刊、お願... (2005/06/17) -
「ダークタワー」シリーズ I-VII【14冊 合本版】
投票数:1票
1巻だけ買って放置していたのが、ふと読もうと思うも見当たらない。すでに本屋でも取り扱っておらず、非常にガッカリした。 (2025/05/30) -
復刊商品あり
「ノーストリリア」「シェイヨルという名の星」
投票数:21票
絶版となっていたのを初めて知りました。信じられない。 2冊とも読みすぎでボロボロになっているので、そのうち買おうと暢気に考えていましたが、投票します。 ノーストリリアは復刊とのことですが、... (2009/08/29) -
復刊商品あり
「パラディスの秘録」シリーズ
投票数:75票
本来英語で書かれているはずの「物語」の微細な結晶をあますところなく堪能させてくれる浅羽氏の翻訳に、また浸りたい。特に、『堕ちたる者の書』に収録された「黄の殺意」を読んで味わうことの出来た目覚し... (2005/11/24) -
「パンチ」素描集(青563‐1)
投票数:2票
卒論で『パンチ』を扱っています。 『パンチ』は風刺画を広めるのに役立った雑誌といえるでしょう。 この本を読めばイギリスヴィクトリア朝の裏社会まで、絵を見ながら楽しく理解することができるはず... (2008/01/12) -
「ヒーザーン」「テラプレーン」
投票数:102票
とあるサイトで引用されていた数行の文章。それを読んだだけで私はもう惚れてしまった。 伊東四郎氏なら、慎み深くこう表現するだろう。 「うん、これワタシの好きな味!」 これが手に... (2008/01/09) -
「ファウスト第I部」を読む
投票数:2票
日本語で書かれたファウストの本は多々あれど、対訳で書かれた本は自分が知る限りだとこの本だけだから。 (2020/01/24) -
「ブラウン神父」ブック
投票数:3票
買い忘れて以来、一度も見たことがない。チェスタトンの研究書は貴重なので。 (2007/02/04) -
復刊商品あり
「ライラの冒険」シリーズ(『黄金の羅針盤』『神秘の短剣』『琥珀の望遠鏡』)
投票数:18票
緻密で優しく美しい作品です。多くの人の心を揺さぶる力を持つ物語だと思っています。 出版当時に原語で読み、いつかは日本語訳も読もうと思っていた自分のためもありますが、この物語を必要とする人たち... (2019/02/27) -
「ローラ」と呼ばれて 『大草原の小さな家』主演女優の半生記
投票数:1票
出版された当時、この本が出ている事を知りませんでした。 ネット配信で子供の頃に好きだった「大草原の小さな家」シリーズを再視聴しています。 撮影秘話などを読んでみたいので中古でも…と思いまし... (2021/08/06) -
「増頁特集 カレル・チャペック」ユリイカ 詩と批評 1995年11月号(第27巻12号)
投票数:2票
少しまえのチェコのSF作家で「ロボット」と言う言葉を造り出 した人ですネ!! (2003/05/27) -
「完訳版牧場の少女カトリ」とカトリの「続編」全3巻?の「日本語翻訳本」
投票数:83票
働き者で、しっかり者のカトリをフィンランド国民を始め知られていないのが残念ですが昔の日本人女性にもいた時代を感じるので、小さい子供がどんな想いで働き、どんな気持ちで稼いだ給与を全額親へ手渡しの... (2009/11/04) -
「平たい地球」シリーズ
投票数:177票
闇の公子のみ所持しています。私が読んだ本の中で最も美しいと感じる文章でした。もっとこの宝石のような言葉の数々を思い切り浴びたい!と長年思っています。ゲーム等でアズュラーンやこの世界観を元ネタと... (2020/07/10) -
「悪党パーカー」シリーズ
投票数:69票
「人狩り」「エンジェル」等今出てるものは読みました。 最近読書欲が衰えていますが、「パーカー」シリーズは エルモア レナードと並び、追っかけて読みたくなる数 少ないハードボイルド(って言うのか... (2003/07/20) -
「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択
投票数:84票
いい内容の本ですが、高い中古ばかりが出回っているので (2022/10/02) -
「探索の魔石」シリーズ全6巻
投票数:27票
現在、新たな日本展開を開始しているドリッズトの物語と並び 人気の高い女剣士エイリアスを主人公とした長編小説ですが、 日本ではTSRとの版権の問題もあり、2巻までしか発売されず その後も絶版によ... (2003/06/04) -
「昔はよかった」病
投票数:0票
-
「海の風雲児Foxシリーズ」全9巻と、未訳10巻~14巻の「邦訳本」
投票数:18票
Foxいいですよね~。高い能力・自負と出身階級への劣等感(というか、明らかに不利をしょってるわけですから)とのはざまで揺れる複雑な男心が印象的な、ひとひねりした魅力のヒーローでした。そんな彼が... (2005/10/19) -
復刊商品あり
「無伴奏チェロ組曲」を求めて バッハ、カザルス、そして現代
投票数:6票
バッハの無伴奏チェロ組曲を聴き始めて40年近くなりますが、いつ聞いても心にしみわたります。先日、ラジオでこの本の紹介があり、ぜひ手にしたいと思いましたが、既に絶版となっているとのこと。やむなく... (2017/07/29) -
復刊商品あり
「生命の火花」(最近「ドイツ強制収容所での勇者たちの群像」としても出版)
投票数:7票
高校生の頃、市立図書館で読み深い感動を味わった作品。西部戦線(映画も見た)・愛する時(テレビのリバイバルも見た)・凱旋門と読み比べてみても、レマルクの最高傑作ではないかと思う。先年、往事の図書... (2006/01/04) -
「紅衣の公子コルム」全6巻
投票数:130票
マイクル・ムアコックの名作、エルリックサーガにはまって以降、ムアコックを友達に広めまくりましたが、「エルリックサーガ」や「この人を見よ」等以外は作品が殆ど手に入りません。何処へ行っても本屋&古... (2003/04/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!