復刊リクエスト一覧 (投票数順) 66ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,450件
-
ANAM(アネム)-魂- 出渕裕ロードス島戦記画集
投票数:64票
Bunkamuraザ・ミュージアムで開催の「みんなのミュシャ ― ミュシャからマンガへ ― 線の魔術」を見に行ったところ、出渕裕さんのロードス島戦記のイラストも展示されており、この画集の存在... (2019/09/08) -
群落の機能と生産
投票数:64票
生産生態学の古典が偏り少なく網羅された良書。 出版当時の国内での研究レベルの高さが忍ばれる。 その哲学は現在でも受け継がれるべきであるが, 最近はこのような教科書がほとんど手に入らなく なって... (2003/01/27) -
初回限定 棗真夜オリジナルフィギュア付き 天上天下/第9巻
投票数:64票
アニメになって初めて知った作品で、とても面白いと感じたので約6年ぶりに単行本を買おうと思ったのですが限定商品の存在を知り、どうしても欲しいのですが、どこにも在庫が無いので復刊を希望します。 限... (2004/05/03) -
愛の歌 音楽のしるべ
投票数:64票
とにかく欲しい。内容紹介をみて更に欲しくなってしましました。藤原さんの作品のなかではあまり有名ではないようなのですが、だからこそ読んでみたい!!という気持ちがあります。 絶対復刊して頂きたいと... (2004/12/12) -
復刊商品あり
岩波基礎数学選書 関数解析
投票数:64票
函数解析で必須のことが述べられており、手元に置いておきたい一冊です。 岩波書店は非常に優れた現在でも有意義な専門書を数多く出版してきていますが、その多くは必要とする人間がいるにもかかわら... (2013/07/03) -
だんごむしのダディダンダン
投票数:64票
実は、わたしも読んだ事ありません! 小学校のおはなし会に『だんごむし』の絵本をっと思い、図書館で検索したら、こどものとも(雑誌コーナー)に一冊発見。でも、残念ながら貸し出しにはなっていないは... (2003/05/19) -
復刊商品あり
現代代数学+演習現代代数学 全5巻
投票数:64票
代数学を専攻していたので、学生時代、手許にはいつもこの本がありました。引越しを何回かしているうちに、なくなってしまったのですが、やはり、自分の青春と共にあった書籍として、懐かしく、また読んでみ... (2004/10/11) -
のんきくん 全巻
投票数:64票
小学生の頃、何度も何度も読みました。 漫画嫌いの父も、「これだけは特別だ」と言って、 いまだに読んでいます。 sylphiaさんのおっしゃる通り、作品の大半がコミックス未収録なので、 是非!是... (2005/01/05) -
復刊商品あり
わが愛しのホームズ
投票数:64票
持っています。わりと真面目に同性愛カップルとしての二人と当時の世相を考察していて面白いので、「そういう」テイストを薄々感じているシャーロッキアンにはぜひ読んでほしい。とってもよく書けている二次... (2007/02/25) -
ブライアン君の休暇
投票数:64票
以前連載を読んだことがあり、ちょっと好きでした。 何年か前に、いきなりブライアン君のふてぶてしい顔と「べろんごっくん」が、頭に浮かんでから、読みたくてたまらなくなりました。シュールな設定にうー... (2018/05/15) -
ナーヴァスなあの娘
投票数:64票
20年以上前にプチフラワーに掲載された作品ですが 話の内容は、時代を先取りしていて、男性の料理への興味や鎌倉グルメなど 現在にも通じる所があると思います。 ちょうど、現在プチフラワーに鎌... (2008/10/08) -
光の王
投票数:64票
とあるサイトで書評を見てどうしても読みたくなり、また、大 好きな作家が心に残る本にあげているのを知ってずいぶんと書 店・古書店を探し回りましたが、どうしても見つかりません。 ハヤカワのS... (2003/08/20) -
復刊商品あり
螢子・昭和抒情歌五〇選
投票数:64票
上村さんファンの歌手・一青窈さんの愛読書がこの「螢子」ということで、上村さんのこの昭和モダンな作品が一青さんの詩の世界に繋がっているようで、彼女の詩の世界なぞが好きな私はどうしてもこれを読みた... (2004/10/19) -
道具曼陀羅(正・続・続々)
投票数:64票
大工道具に関する書籍は、図書館においても開花図書とならず に、書庫内に保管されているものが多い。また、木工の機械化が 進んでいる今においては、先人の道具を眼にする機会も場所も多 くはない。これ... (2004/11/19) -
いつか笑える日
投票数:64票
ファンになって、まだ日の浅い私には知らない曲も沢山ありますが 暖かくて安らぎの世界に・・ 自然と心がワクワクする新鮮な気持ちに! 皆さんなってみてはいかがでしょう そばに置いて、ふっとした時に... (2002/08/30) -
二笑亭綺譚
投票数:64票
ずっと前から読みたかったので。家のなかに家が入れ子になっていたり、いろいろと奇妙な点が多い建築物だそうですが、こういうものをつくりたくなる「なにか」は誰の内心にもじつはあるんじゃないかと思わせ... (2008/03/12) -
ロンドン園遊会(ガーデンパーティー)殺人事件上下巻
投票数:64票
小学生のころに出会い、セディ・エロルシリーズ全巻、まだ大切に持っています。10年以上も経っているにも関わらず、大人になっても読み返すたびに面白いことに驚かされます。眉子がセディの本にドキドキす... (2006/05/12) -
ゼルダの伝説時のオカリナオリジナルサウンドトラック 楽しいバイエル併用
投票数:64票
ゲームなんてまるで興味なかった私が、この「ゼルダの伝説 時のオカリナ」で完全にゲーム好きになってしまいました。私の年齢だと、64世代どまんなかのはずなのですが、『不幸にも』というか、友人から借... (2004/04/09) -
死神大戦記「上・下」
投票数:64票
読んでみたいです (2010/09/06) -
少年版江戸川乱歩選集 全6巻
投票数:64票
イラストが写真のようにリアルで、残酷で、美しく、飽きずに眺めてました。江戸川乱歩を好きになる、きっかけとなった本。せび復刊してください。 (2018/06/10) -
あらいぐまラスカル/ペリーヌ物語/日本アニメ・名作シリーズ
投票数:64票
あらいぐまラスカルもペリーヌ物語も大好きなアニメでした。 子供の頃にリアルタイムで見ていました。 BSなどの再放送でまたこれらのアニメを観る機会が増え ぜひこの本を読んでみたくなりました。 復... (2002/12/07) -
おてんば天使全4巻
投票数:64票
横山光輝生誕90周年ですが、展覧会の開催や新しい復刻本の発刊もなく、とても残念な気持ちです。横山先生と言えば、鉄人28号、ジャイアントロボ、三国志、バビル2世など有名な漫画を思い浮かべますが、... (2024/09/29) -
星に住む人びと
投票数:64票
樹村みのりさんの、静かだけれど、力強い感じ、大人ぽい作風、一言で核心と突いちゃうような、印象的な台詞がたくさんあります。この本の存在自体知らなかったのがくやしいです。 漫画は久しく読んでないで... (2003/05/03) -
復刊商品あり
ワールズ・エンド・ガーデン
投票数:64票
私が中学生のころ読んで、目から鱗がぼろぼろ取れた作品です。 文学でスタイリッシュであるってことはこういうことか!と思い、シビれ、それからいとう氏の他の作品をむさぼるように読みました。それ以来い... (2002/07/15) -
暮らしのレシピ
投票数:64票
うちでは、姉妹そろって栗原さんのファンなのですが、 今は結婚して別々にすんでいるので、栗原さんの本は全て 一人一冊ずつ所有しているのですが、 暮らしのレシピに限っては、一冊しかないので、 取り... (2003/11/26) -
巨乳ハンター
投票数:64票
私はすでに左右両乳持っていますが、現在文庫化とかされていないというのはすごく残念です。巨乳タレント全盛の今だからこそ読まれるべき作品だと思います。それにしても主人公のまさ子さんは結構美人のよう... (2003/02/20) -
Atmosphere
投票数:64票
当時、私は中学生でLPを買うのが精一杯で 写真集を買えるお金がありませんでした。 今は、余裕も少しだけ出来てきたので 発売していただけたら購入したいと思っています。 寺尾さんのファンとしてはど... (2003/05/22) -
最後の審判
投票数:64票
「いつか読みたい」、「いつか買いたい」と思っておりましたが、縁がないのか、なかなか古本でも出会えません。出版当時には、まだ新刊を何冊も自分の懐から出せる年齢ではなかったので。 読みたいです。ぜ... (2003/08/10) -
ブラッドマネー博士
投票数:64票
読みたい! 読みたい! 読みたいよぉ~! この本だけどの古本屋を探しても見つからない。ディック作品中でもマイナーだけど評価の高いほうの作品なので、絶対読みたいのに! 創元文庫、最近ディックに冷... (2001/04/08) -
U.S.A.
投票数:64票
最近アメリカ文学を古典から読み直している。ポー、ホーソン、メルヴィルからスタインベック、ヘミングウェイあたりまでを集中的に読んだ。そのうち読みかけのU・S・Aが押し入れから出てきた。途中にしお... (2002/04/11) -
家族ロビンソン
投票数:64票
子どもの頃、何度も読みました。木の上の家にあこがれたものです。 同じ内容で「スイスのロビンソン」という本は図書館で読めるのですが なぜかどうしてもワクワクさせてくれません。訳が違うせいだと... (2007/09/02) -
ねっこぼっこ
投票数:64票
しばらく前は草地の上が桜色の洪水のようだったのに、花はどこかに行ってしまいました。何回見ても不思議です。花がどこへ行ったのか、来年はどうなるのか、その答えがこの絵本の中にあります。科学を知る前... (2002/04/08) -
スター・ウォーズ 1 新たなる希望 上・下
投票数:63票
以前、インターネット上で紹介されており、そこで本作品のことを知りました。 映画本編に忠実な展開でありながら、漫画ならではの人物達のデフォルメやコミカルなシーン、緻密なメカニックの描きこみや迫... (2021/09/16) -
宇宙の白鳥(スワン)
投票数:63票
完全版として出して欲しいです (2016/07/08) -
ふーことユーレイ シリーズ全14巻
投票数:63票
小学生の頃イラストの可愛さに惹かれて手に取り、 一気にハマって全て読みました。 子ども向けなのに切なさがリアルで容赦がなく、 そこが印象的でとても心に残っています。 好きという感情や愛... (2019/01/29) -
ねことオルガン
投票数:63票
50代になっても忘れられない物語。 それぞれのエピソードが心温まる泣けるもので、こんな話を読んで育った人は悪い人間にはならないんんじゃないかと思います。子供達に是非読んで欲しいです。 特に... (2018/10/26) -
復刊商品あり
ふうらい坊留学記―50年代アメリカ、破天荒な青春
投票数:63票
「ミッキー安川さんの追悼特別番組」を聞いて、よく聞いたミッキーの声を思い出し我が青春時代を懐かしく感じました。地元の図書館にもおいてありませんし、また、Amazonで購入できるかとも思いますが... (2010/02/06) -
THE ビッグオー 全6巻 + THE ビッグオー LOST MEMORY 全2巻
投票数:63票
アニメ版のビッグオーは見たのですが漫画本があるとは知りませんでした(;´・ω・)ぜひ読んでみたいと思うので一票入れてみました。 (2017/10/04) -
復刊商品あり
闘神デビルマン
投票数:63票
あの『ロックマンX』で有名な岩本先生による新しいデビルマン。ボンボンにしてはやや過激な内容から、当時は敬遠しつつ読んでいましたが、今こそ読み耽りたいと思います。ロックマンX同様、岩本先生ならで... (2011/05/26) -
The VOICE of the MIND
投票数:63票
現在主流となっている多くのボイストレーニングメソッドの源流をたどっていくと、この本に突き当たります。このような非常にベーシックで重要な教材が絶版となっていることは、非常に残念なことです。ぜひと... (2013/02/14) -
復刊商品あり
麻雀絶対に勝つ定石
投票数:63票
10年前に所有していたが、紛失してしまった。 いつでもオークション等で入手できると思ったが とんでもない値段がついている。。 今自分の中で麻雀が最高に楽しい時期なので この本をもう一度... (2007/06/27) -
トンネル抜けたら三宅坂
投票数:63票
ながされて藍蘭島を読んで、作者の藤代健氏のファンになりました。 また、数々のエキセントリックな作品を送り出した、コージィ城倉氏の原作ということもあり、非常に興味を惹かれてます。 ぜひとも読みた... (2004/04/08) -
理系数学の原点 全5巻
投票数:63票
師匠の?土師数学の流れを受け継いでいるので、本物の良書であるのは間違いない。私も全シリーズ保管している。ただ残念ながら師匠ほどの切れ味(筆力不足?)はないが・・・しかしそれは師匠が桁外れの偉人... (2006/09/25) -
zakka Book 72の雑貨の話
投票数:63票
今でも充分すぎるくらい通用する本だと思います! また、時期を逃した方も沢山いらして、読んでみたいと思われてる方も沢山いらっしゃいます! オークションなどで高値で取引されることも! 是非是... (2008/06/03) -
わあ きれいだな!
投票数:63票
子供のころに保育園で配布された教材?のような絵本でした。 毎月配布されていた中でこの本だけ未だに鮮明に記憶に残っています。 灰色の町に住む子供が様々な色の町を訪れ、そこから持ち帰ったお土産... (2018/06/04) -
ザ・ビーンズ
投票数:63票
津守さんが大好きでずっと追いかけていました。 雑誌を買うつもりがなかったのと、近場で見かけたことがなかったのでザビ1は買い損ねてしまいました。 2からは全て買いましたが、vol.1だけが手に入... (2006/02/13) -
銀河の女王スーパーレディー
投票数:63票
秋本シゲル氏のセンスは当時流行を押さえつつ 今でも通用する画力を備えており また原作者がそのまま設定や構成を 宇宙刑事シリーズに転用した経緯も踏まえ ある意味、メタルヒーローシリーズの... (2018/07/02) -
地獄堂霊界通信 文庫版
投票数:63票
小学生の時図書館で読んでとても好きだった本なのですが、最近再熱したため、手に入れて読みたいと思ったところ大変難しいことがわかり悲しく思います。 心に直接響く内容もさることながら、前嶋先生の絵... (2019/04/09) -
復刊商品あり
モンス・デジデリオ画集
投票数:63票
モンス・デジデリオのことを知ったのは確か澁澤龍彦の「幻想の画廊から」でした。 その後、この画集を知ったときには既に廃刊となっていました。 図書館で見たところ、炎に包まれ今にも崩壊しようとし... (2006/07/27) -
小学館少年サンデーグラフィックうる星やつら 全巻
投票数:63票
学生の頃、アニメのうる星やつらを見て大ファンになり、「サンデーグラフィックうる星やつら」も買い揃えたのですが、何巻かは既に入手不可能となっており全巻揃えることができませんでした。 この機会に是... (2006/05/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!