復刊リクエスト一覧 (投票数順) 115ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,450件
-
闇は集う 単行本(コミックス)未収録分
投票数:34票
昔、単行本も持っていて何度も読み返す面白い作品でした。第1話はぼろ泣きしたのを覚えています。最終巻が、なかよしの付録としてしか出なかったということがとても残念です。現在はものすごく高値で売買さ... (2019/06/20) -
霧のロンドン
投票数:34票
転勤で2回、合計10年近く、ロンドンに滞在していたため、牧野義雄の絵や文に接すると、大変懐かしく、時代は違っても、ロンドンの街の持っている不変の雰囲気に浸ることが出来ます。また、小さい頃から親... (2006/12/16) -
Rubyソースコード完全解説
投票数:34票
発売当時に買いそびれ、その後ずっと品切状態が続いています。 内容は一応Webでも公開されていますが、アマゾンやYahoo!オークションではいまだに異常なまでの高値で取引きされています。 内容が... (2006/10/05) -
復刊商品あり
同棲愛 全11巻
投票数:34票
この本の面白さは登場人物すべてが主人公だと思えるところだと思います すべてのキャラクターが抱えてている葛藤や悩みを克服し成長していく シーンは何度読み返しても感動します この本を手放して... (2009/07/11) -
Char竹中尚人/ベスト
投票数:34票
最近見たテレビ番組の中でCharが弾き語りしていた「ALL AROUND ME」がかっこよく、ギターを弾きたく、TAB譜をさがしていました。刊行された時に手に取ったのですが、あの時に買っとけば... (2008/12/20) -
デジモン大図鑑 デジタルワールド研究白書
投票数:34票
523体のデジモンのプロフィールはもちろん、デジモンに関する用語の一覧、豆知識やコラムもあり、索引も実用性が高いので、とても優秀な著作だと思います。 もしこの図鑑が復刊されるなら、収録されて... (2011/03/10) -
王の二つの身体 上・下
投票数:34票
中世に興味があって、前々から読みたいと思っていたのですが、 下巻はあるのに、上巻はなくて(苦笑) 一見「王権」を他のシステムを指す言葉に入れ替え可能なように見える現代では、 アクチュアルな視点... (2006/07/19) -
少年少女科学名著全集 全30巻
投票数:34票
板倉聖宜氏は科学教育に携わる者なら知らない人がいないほどの影響力を持つ方です。科学史に関しても独自の視点を持っていて、ロバート・フックのミクログラフィアなど埋もれている古典を自ら翻訳出版してき... (2011/05/28) -
片思い
投票数:34票
とても表現力、文章力のある作者さんだと思います。 小説はまったく読みませんでしたが、この作者さんの作品は全部読んでみたいです。廃刊後にファンになり手に入れられなくて復刊を望む声は多いと思いま... (2008/01/05) -
ヒロインくん
投票数:34票
小学校低学年の読む本である「てれびくん」に何故この様なドHなマンガが連載されていたのか?当時の広告ページには親にかくれて読もうみたいな事が書いてあって、おおらかでいい時代だったんだなー。とにか... (2009/10/30) -
虹伝説
投票数:34票
高校生の頃に一度観たが、買っておけば良かったと後悔している。 (2021/04/15) -
ハルとロジャーの冒険大作戦 シリーズ全12巻
投票数:34票
兄弟が力を合わせて冒険する数々のエピソードが好きだったが、小学校の図書館で一度通読しただけで、ずっとまた読みたいと思っていた。二人きりで遭難した際に、地中から掘り出した幼虫を熱して食べたりしつ... (2022/12/15) -
Prologの技芸
投票数:34票
prologは論理を基に動くプログラミング言語で、現代に普及した他の言語とは一味もふた味も違います。 この言語をいつかマスターすることが、僕の一つの目標でもあります。この言語がどのように活用... (2015/03/24) -
ラング世界童話全集 全12巻
投票数:34票
最近いろいろ復刊が始まっていますが、 私が読んでいたのが「ポプラ社」の全15巻のものだったようです。 一部読める様になったのはうれしいのですが こうなると、 むかしの挿絵のままの、全1... (2009/01/18) -
Sanctus
投票数:34票
大切貴重で美しいイラストの数々を納めたCD-ROM作品。当時は最新の作品集。でも現在では画像が小さかったり、操作勝手が違ったり…。何より現在のPCのバージョンでは再生できないので、新たにBlu... (2014/06/23) -
水木しげる珍撰集 大ボラ鬼太郎
投票数:34票
「大ボラ鬼太郎」と「鬼太郎とねずみ男」だけならカドカワムック「怪」の22号で読めます。 「ぼくの心配」「SILENT SHOCK わからない漫画」「スポーツマン宮本武蔵」等レア作品が 捨て... (2008/03/09) -
冒険の山
投票数:34票
いま40代です。 冒険シリーズの最初の4冊を子供の頃に購入し、今でも時々読み返しています。 自分の子供も読んでいます。 手元に無いサーカス、川、船、邦訳されていない山の4冊も是非読んでみ... (2020/12/30) -
現代科学における数学概説 I・II
投票数:34票
この本は、現在同出版社から販売されている詳解応用物理数学演習の姉妹本である(前書きでも触れられており、詳解応用物理数学演習の参考文献として紹介されている)。 詳解応用物理数学演習は、問題演習... (2022/05/10) -
けんちゃんとねこはかせ
投票数:34票
「私の好きだった絵本はXXX」と友人が話しているのを聞いて、ふと自分の好きだった絵本を思い出してみるとそれは「けんちゃんとねこはかせ」でした。妹と二人でぼろぼろになるまで何度も読みました。復刊... (2010/02/03) -
復刊商品あり
幻想水滸伝 II 108星キャラクターガイド
投票数:34票
「幻想水滸伝」(シリーズの1作目)と「幻想水滸伝3」の「108星キャラクターガイド」は、それぞれ現在も発売されていますが、一番最初に発売された、この「2」のキャラクターガイドだけが、現在は絶版... (2005/02/15) -
文藝 2004秋季号
投票数:34票
2004秋季号を知ったのが今年に入ってからでバックナンバーを購入しようと思ったら在庫がなく、再版予定もないようです。表紙のCoccoの自画像がとてもきれいでどうしようもなく欲しいので復刊を希望... (2005/04/23) -
復刊商品あり
風雲児たち外伝 2,6,7
投票数:34票
近年,ようやくその実力が認められてきたみなもと氏。どちらか と言えばマイナー誌での連載が多く,また,単行本も発行部数が 少なく,絶版になった作品が多い。眠っている名作を是非とも復 刊して読まさ... (2005/01/30) -
復刊商品あり
アーサー王伝説の起源 スキタイからキャメロットへ
投票数:34票
アーサー王伝説とナルト叙事詩の比較にとどまらず、映画「キング・アーサー」でとりあげられたサルマティア人傭兵について等、ケルトとスキタイ文化の歴史的接点などをまとめて参照でき、アーサー王伝説の起... (2004/10/16) -
エデンの東北8
投票数:34票
8巻だけでなく、1~10巻+ラブ&ピースピースすべて探しています!!!まんがくらぶでの連載が終了してほんとに寂しいです。心当たりの本屋を回って単行本を探したのですが、どうしても見つかりません。... (2009/04/11) -
機動警察パトレイバー・劇場版 ゆうきまさみの新しい世界 少年サンデー・グラフィックス・スペシャル
投票数:34票
機動警察パトレイバーと言えば、最初のOVAから漫画、劇場版と全てを網羅していたつもりでしたが、ニュータイプは時々しか読んでなかったのでこのような企画があったとは知りませんでした。ぜひとも見てみ... (2007/01/24) -
スーパーバーコードウォリアーズ
投票数:34票
ボンボンファンなので…。 (2020/10/13) -
暁の目の娘
投票数:34票
別冊マーガレットに掲載された市川ジュンさんのすべての作品また読みたいです。昔コミックス持ってたのに、度重なる引越しで手放したのが悔やまれます。中古本でネット購入できる物もあるみたいですが、私は... (2013/02/20) -
中国のプロパガンダ芸術
投票数:34票
毛沢東個人崇拝がどのような形で行なわれたかを具体的に検証した好著。他にも文革期の芸術、文化を語る上で図像などの資料を用いた研究手法は、本分野の先駆けであると思います。以前図書館で本書を見つけ、... (2004/05/28) -
幻想絵画館
投票数:34票
新宿の紀伊國屋書店で最後の新刊の一冊を求めました。ぜひ文庫で復刊させてほしいと思います。上質の紙を贅沢に使って多少高くても私ならば是非ハンディーな宝石箱を持ち歩きたいと思います。素晴らしい想像... (2013/05/02) -
復刊商品あり
カトリックの信仰
投票数:34票
他でも書いたことだが(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061591312/qid=1146801008/sr=8-7/ref=sr_8_xs... (2006/05/05) -
復刊商品あり
もうひとつの声 -男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ
投票数:34票
古い本だが、ケア論の必読書。 絶版で、Amazonでは古本が4万円以上の値段。 (2021/11/03) -
テイルズオブシンフォニア公式コンプリートガイド
投票数:34票
最近、シンフォニアをやり始めて、コンプリートガイドがどこにも売っていなくて別の攻略本を使っているのですが、物語の途中までの攻略しか載っていなくて、サブイベントなどの情報も載っていません。完全攻... (2004/02/18) -
少女・世界推理名作選集 全30巻
投票数:34票
娘が図書館で借りてきたリニューアルの「古い柱時計の秘密」は、私が昔読んだ物と比べ、訳も挿絵(コミック風)も「小学生向け」という感じで物足りなさを感じました やはり「読み物」としては30年程前に... (2005/08/26) -
シティーハンター CDブック
投票数:34票
今、私は26歳の女ですが私は小学6年生の頃にCHに出会いました。本はもちろんビデオも何回も拝見させて頂いてます。一つでも多く二人の名コンビ&二人の幸せな姿が見たいと思ってます。お願いです!復刊... (2004/04/09) -
考古学講座第11巻貨幣
投票数:34票
古銭を収集する時に、非常に有用な本(内容も充実 している)だと聞いています。実際に内容を見たこ とはないのですが、とても有名な本ですので、 復刊の際には(価格にもよりますが)手にし てみたいと... (2003/11/05) -
法学を学ぶ
投票数:34票
法学を学ぶ上で、これ以上のメンバーをそろえることは不可能でしょう。歴史的な名著といえます。 (2011/01/29) -
LMIと制御
投票数:34票
日本語で書かれた唯一の LMI の本にもかかわらず、 長い間絶版になっています。 日本の、いや世界の LMI 研究の第一人者によって書かれた、 高レベルな内容をポイントをおさえた適切な説明で記... (2006/01/20) -
復刊商品あり
ハルコロ 全2巻
投票数:34票
北海道旅行に行くときにアイヌの文化を調べました。石坂啓さんの「ハルコロ」というマンガがあることを知り(本田勝一著「アイヌ民族」朝日文庫)、是非読みたいと思ったのですが、3年たった今でも目にする... (2004/04/24) -
ダニーくんのSFぼうけんシリーズ
投票数:34票
小学校の時に近所の市立図書館で借りて夢中で読みました。 潜水艦で深海を冒険中、小窓から見えるマリン・スノーが一斉に浮上しているのを発見したあと、本当は自分たちの潜水艦が沈んでいるのに慌てて気... (2016/05/02) -
アンドロメダ・ストーリーズ(光瀬龍プロット版&単行本未収録版)
投票数:34票
SF大好きで、光瀬龍氏の作品のファンです!竹宮惠子氏の作品ももともと好きだったので、『アンドロメダ・ストーリーズ』は最高のコラボレーションでした。 漫画の文庫版は持っていますが、プロット版&単... (2004/01/07) -
ぼはなん
投票数:34票
豪華メンバー!見てみたいです。 (2015/03/03) -
パトレイバー2 the Movie 設定資料全集 This is animation
投票数:34票
なんといってもパトレイバーといえば劇場版2!!1の方の設定資料集は持っているが2はなかなか見つからない・・とってもほしいです!!私にとってこの映画は心に何かを訴えられた作品でやっぱ細かい資料な... (2003/10/06) -
月に繭 地には果実(上)(中)(下)
投票数:34票
図書館で借りて読んだのですが、文体も世界観もとても私好みで、どうしても手元に置きたくなりました。 ターンエーガンダムのノベライズということですが、元のアニメよりも、こちらの方が好きなくらいです... (2004/03/18) -
武天のカイト 全3巻
投票数:34票
読んでみたい (2015/12/03) -
真夏の国
投票数:34票
題1話の雑誌掲載時から好きで、とーっても思い入れのある作品なんです! 喜多さんの作品の中で一番すきな作品でもあるんです。 完結もされていないのに、一般流通から消えてしまうというのはとっても切な... (2003/08/26) -
わたしはしじみ!
投票数:34票
つる姫以外の作品も読んでみたいです。 (2017/10/05) -
終末期の赤い地球
投票数:34票
なんか設定を読んだだけでイメージがわいてきました。この作品はファンタジーのTRPGなどにも影響を与えたらしいですが、何でこんなアイデアが浮かぶんでしょう。幻想的なSFという感じですか。ぜひ読み... (2003/06/29) -
妖花 ルビー・アンソロジー1
投票数:34票
ボーイズラブじゃなくてJUNEが読みたいんです! (2007/04/20) -
しろー駄作劇場 ムッシュゴリグリ鈴木ド・ヤコペッティの優雅な生活
投票数:34票
当時購入した、唯一一冊だけ持っている電撃PCエンジン。巻末に掲載されていたこの妙な漫画は、所見の当時から異様に脳裏に焼き付いたままとなっております。 何度か古本屋で単行本探した事もありましたが... (2003/10/26) -
森由岐子の世界
投票数:34票
高校時代に友達から借りて爆笑した本です。 タイトルを失念したので、森由岐子さんをキーワードにやっと見つけました。ネット時代流石です。 しかし絶版とのこと。今やコレクターズ価格で手が... (2014/03/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!