復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 291ページ

ショッピング9,883件

復刊リクエスト64,257件

  • 六つのガラス玉

    六つのガラス玉

    【著者】舟崎靖子

    投票数:11

    十数年前、まだ小学生だった頃に出会ってすぐ本屋さんに駆け込んだのですが、この時すでに絶版で入手できませんでした。それからもずっと探し続けているのですが、どうしても見つけることが出来ません。まさ... (2004/02/29)



  • 地獄のドンファン

    【著者】谷弘児(谷弘兒)

    投票数:11

    思えばン十年前、ガロで大谷弘名義の作品をみたのが、氏との出会いでありました。エロにもグロにも気品が感じられ、誰にも真似できない作品世界。 登場人物たちは美しく華麗でありながらお茶目なところも... (2010/11/12)
  • ファンタジーメイキングガイド

    ファンタジーメイキングガイド

    【著者】朱鷺田佑介

    投票数:11

    ファンタジーファンにとって、そのガイドとしても分かりやすく評判の良かった本なので。'90年に出版された本なのですが、また昨年辺りからファンタジーが人気しているので、絶版にしておくには勿体無い。... (2002/10/03)
  • ドラえもんの発明教室

    ドラえもんの発明教室

    【著者】しのだひでお

    投票数:11

    昔父親に買ってもらった記憶があります。大切に保管しておいたのですが、誤って処分してしまったのか、手元から無くなっていました。自分の不注意が悔やまれますが、その後いくら探しても見つけ出すことが出... (2005/03/24)
  • いやげ物

    いやげ物

    【著者】みうらじゅん

    投票数:11

    99年頃、大阪であったみうらじゅん氏の イベントで実際の「いやげもの」の数々を 見て、是非、本が欲しかったがその時は 就職活動帰りでお金がなかった。 (リクルートスーツ姿は会場で 浮きまくった... (2002/10/02)



  • マンガ株式会社 2話

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:11

    是非読んでみたい (2006/03/10)
  • 機動戦士ガンダム・逆襲のシャア 劇場用アニメ映画第4作フィルムコミック

    機動戦士ガンダム・逆襲のシャア 劇場用アニメ映画第4作フィルムコミック

    【著者】サンライズ

    投票数:11

    ryu

    ryu

    逆襲のシャアが好きなので読んでみたいです。 (2017/07/04)
  • アーロン収容所再訪

    アーロン収容所再訪

    【著者】会田雄次

    投票数:11

    大東亜戦争は、文明と文明の衝突、人種と人種の戦いであったことがこの書籍に如実に表れていると思う。あの当時、正に有色人種は白人に奴隷として扱われ、家畜同然の存在であった。すさまじい虐待や拷問、殺... (2014/08/05)
  • お伽の国の社会人

    お伽の国の社会人

    【著者】尾辻克彦

    投票数:11

    二十年ぐらい前FMのラジオドラマでやっているのを聴いて、す ごく面白かったのを覚えています。声は東京乾電池の方々でし た。当時、本を探したのですが見つからなくてすごく悔しかった ので、その思い... (2002/09/17)
  • 地平線の彼方から

    地平線の彼方から

    【著者】曽根富美子

    投票数:11

    当時曽根さんの大ファンでしたが、中でもこの作品には入れ込ん でいました。この単行本も持っていたのですが、残念ながら散逸 してしまいました。 大きな目やフリルのエプロンドレス、少女マンガらしいと... (2002/09/16)
  • バレエ・ダンサー

    バレエ・ダンサー

    【著者】有吉京子

    投票数:11

    大好きな作家さんなので。 (2007/07/14)
  • アタックno.1

    アタックno.1

    【著者】浦野千賀子

    投票数:11

    わたしが何より一番大好きなアニメはこの「アタックNo.1」です!!! テレビで懐かしのアニメ100本などと銘打って視聴率を稼いでいるようですが、その際チラッとは紹介されても上位入賞しないのが不... (2002/11/13)
  • おさるでグラッチェ

    おさるでグラッチェ

    【著者】朝倉世界一

    投票数:11

    ぜったい読みたいです! すてきすぎですもん。あこがれています (2005/03/20)
  • 三国志演義 全八巻

    三国志演義 全八巻

    【著者】羅貫中/作 立間祥介/訳

    投票数:11

    嘗てこの本を読み、大変感動しました。 その後、知人に貸した侭、お互いに引越しをし、解らなくなりました。 残念に思い、探し続けています。(文庫本も出ましたが買え無い侭に 海外転勤になりました。)... (2003/01/12)
  • アートとしてのソフトウェア―機能と表現の考え方

    アートとしてのソフトウェア―機能と表現の考え方

    【著者】ポール・ヘッケル

    投票数:11

    私がコンピュータにおけるクリエイティビティに目覚めたきっかけとなった本です。ゲームの仕事を始めたときにも、とても参考になりました。非常にいい本で何度も読み返していたのですが、知人に貸したことか... (2002/09/09)
  • Anne of Green Gables 赤毛のアンとプリンス・エドワード島

    Anne of Green Gables 赤毛のアンとプリンス・エドワード島

    【著者】新倉万造

    投票数:11

    花屋で働いている同級生がいます. 彼女は高校時代から花が大好きでした. 私は自宅近くにあるこの花屋に行っては,花を眺めて憩うのですが,そのときふっと,彼女がフラワーアレンジメント・スクール時代... (2002/09/08)



  • 血はまったく特製のジュースだ シュタイナー著作集別巻

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:11

    現代は医者が採血をして分析をする時、血液に対する感情が川の水を分析する時に感じる感情に近付いてきてしまっているように思えます。同様に人体に対してもからくり人形のように感じてしまう傾向があると思... (2005/02/10)



  • まことちゃん My First BIG B6版 全7巻

    【著者】楳図かずお

    投票数:11

    もう一度読みたい (2012/09/07)
  • 衛生博覧会を求めて

    衛生博覧会を求めて

    【著者】荒俣 宏

    投票数:11

    衛生博覧会に関する数少ない著作の一つであるにもかかわらず、絶版になっているのは悲しいです。様々な問題をはらんでいた「衛生博覧会」に荒俣氏がどのように迫ったのか、とても興味があります。ぜひとも復... (2003/06/27)
  • ルナティックLOVERS

    ルナティックLOVERS

    【著者】とりうみ詳子

    投票数:11

    jb

    jb

    当時本は所持しています。折れ破れなどはありませんが経年劣化が…電子書籍だと劣化もなく大変ありがたいのですが(´;ω;`) (2018/09/19)
  • 未現像の風景

    未現像の風景

    【著者】倉俣史朗

    投票数:11

    読みたいという方はもちろん私も含め結構いらっしゃいます。あるオークションではこの本は一万円前後で取引されてました。倉俣史朗のエッセイはこの本を除いて他にはないので是非復刊して戴けたらと思います... (2002/08/30)
  • ファビュラス・バーカー・ボーイズの地獄のアメリカ観光

    ファビュラス・バーカー・ボーイズの地獄のアメリカ観光

    【著者】ファビュラス・バーカー・ボーイズ

    投票数:11

    目下最も刺激的な映画の論客コンビが贈る、旅行ガイドには決し て載ってない貴重な映画名所めぐりガイド! コンビ十八番の毒 気たっぷりなヨタ飛ばし合戦を繰り広げながらも、しっかりアメ リカ映画を裏... (2003/05/08)
  • 頭が良くなる催眠絵本

    頭が良くなる催眠絵本

    【著者】松岡圭祐

    投票数:11

    潜在能力を遺憾なく発揮したいからです! 氏の他の著書で、実際の潜在能力を過小評価した「理性」が、それにブレーキをかけているということを読み、能力開発のトレーニングとして、この本をぜひ使わせて... (2002/11/27)
  • もっと進め ! コードウォリア for Macintosh

    もっと進め ! コードウォリア for Macintosh

    【著者】真紀 俊男

    投票数:11

    Metrowerks社のプログラム開発環境「Code Warrior」を使ってのプログラミング解説書。前作「進め!コードウォリア」の続編であり,本書の導入部においては前作でフォローしきれなかっ... (2002/08/22)
  • 進め ! コードウォリア-Macで始めるプログラミング

    進め ! コードウォリア-Macで始めるプログラミング

    【著者】真紀 俊男

    投票数:11

    Inside MacintoshとかToolBoxとか、とかくしきいの高いMacのプログラミング。 それを分解して、分かりやすく説明している。本書で初めに述べられプログラムは不完全な物だが、余... (2002/08/22)
  • パパのココロ 第1巻 「パパはカットウする」の編

    パパのココロ 第1巻 「パパはカットウする」の編

    【著者】ラズウェル細木

    投票数:11

    つい先日、この本をダンナに読んでもらいたい本として知人から紹介してもらいました。 かなりオススメという事で、その日のうちに本屋へ直行。 しかし、2,3巻は今でも発売されているのに、1巻だけが廃... (2002/08/21)
  • 鳴呼!!毘沙門高校

    鳴呼!!毘沙門高校

    【著者】宮下あきら

    投票数:11

    この作品は週刊少年ジャンプ本誌で読んだことがありますが、ジャンプコミックスで単行本が出ないのは高野連の怒りを買ったからだと思ってました。ネタバレになるので詳しくは書かないけど。 コミック文庫... (2007/11/06)



  • ロベルト・シューマン

    【著者】高橋悠治

    投票数:11

    yum

    yum

    どこかでも書いたが、氏の著書はそのほとんどが絶版となってしまい、 且つオークション等ではプレミアがついてしまい、手に入りにくいもの になってしまっている。氏の評価を正当なものにするためにも、復... (2002/12/02)
  • パパさんの庭 洋平のバンクーバー日記

    パパさんの庭 洋平のバンクーバー日記

    【著者】三輪 裕子

    投票数:11

    晶

    図書館で初めて借りて読んだ時から大好きで、いつか絶対に手に入れるぞ!と思っていたけれど、なんと絶版になっていた。でも、どうしても1冊自分のものにしたい!!表紙の優しい感じや、洋平のカナダでの冒... (2002/08/05)
  • 魔境学園風雲記ハーフ&ハーフ下巻

    魔境学園風雲記ハーフ&ハーフ下巻

    【著者】巣田祐里子

    投票数:11

    この下巻だけ角川書店でも問い合わせたのですが、在庫がないとの事。古書店などでも探してみたのですが、いまだに見つかりません。 上巻も持っていますし、今現在『魔境学園風雲記ハイパーハーフ&ハーフ』... (2002/08/01)



  • りんごのなみだ」

    【著者】巴里夫

    投票数:11

    巴里夫さんの作品は、子供の原点、本音などが描かれています。オークションでは、高値で取り引きされるほど、最近は再び人気と評価もあがっています。作者がご存命の間に、インタビューなども収録して形での... (2003/05/30)
  • 血液型性格研究入門―血液型と性格は関係ないと言えるか

    血液型性格研究入門―血液型と性格は関係ないと言えるか

    【著者】白佐俊憲 井口拓自 共著

    投票数:11

    血液型性格研究として,マクロな視点から検討しているものとして貴重な文献であるため.ぜひ,重要文献として手元に持っておきたいと思っています. (2005/11/04)
  • 黄金寳壷
    復刊商品あり

    黄金寳壷

    【著者】E.T.A.ホフマン

    投票数:11

    「黄金宝壷」は、「黄金の壷」と比べるとはるかに名訳です。これを 手に入れようとネットで調べたけれど、皆手放さないようで見つかり ませんでした。僕は身障者なので、ネットで手に入れるしかありませ ... (2002/07/21)
  • 青年の樹

    青年の樹

    【著者】石原慎太郎

    投票数:11

    入院することなり本を持って行こうとひさしぶり本棚を開く 青春時代に集めた本を見ていたら当時を思い出した 小林哲子にあこがれていたあの時青年の樹を思い出した 買ったような気がして探したが見... (2009/03/31)
  • 優雅な生活が最高の復讐である
    復刊商品あり

    優雅な生活が最高の復讐である

    【著者】カルヴィン・トムキンズ 著 / 青山南 訳

    投票数:11

    手元にある新潮の文庫版がぼろぼろになり、 その新潮版が発売されてから15年。 そろそろ復刊して欲しい。 古本市場の価格が高騰しており 市場価値は充分にあると思われる。 復刊によって、... (2019/04/03)
  • ゲッタウェイ

    ゲッタウェイ

    【著者】ジム・トンプスン

    投票数:11

    今までの作品が続々と文庫化され、「ジム・トンプスン最強読本」なんて本も出ている今、最も復刻が待たれる作品。 古書店でも一向に見かけないし・・・(涙) (2006/10/28)
  • アンダー・スタディー
    復刊商品あり

    アンダー・スタディー

    【著者】赤石路代

    投票数:11

    赤石先生の漫画は全部そろえたい! (2005/05/08)
  • ゲンと不動明王

    ゲンと不動明王

    【著者】宮口しづゑ

    投票数:11

    童話作家の故・安房直子さんが神宮輝夫さんとの対談中で絶賛しておられたのです。私は山形県立図書館で宮口しづゑ全集を見つけました。…すごい。この作品と出会わないまま人生を過ごしていたかもしれないな... (2002/06/24)



  • オーム伝

    【著者】関一彦

    投票数:11

    架空の近未来の労働者階級と特権階級との闘争を扱った漫画です 宇宙からやって来た寄生生物トッパーと、地球最強の超能力者オームとの闘いが始まった。他にも様々な登場人物が登場し話を盛り上げます。... (2019/06/11)
  • さまよう薔薇のように

    さまよう薔薇のように

    【著者】矢作俊彦

    投票数:11

    何故に矢作俊彦の本は絶版が多いのでしょう? (2004/07/26)
  • 風の谷のナウシカ 上・下
    復刊商品あり

    風の谷のナウシカ 上・下

    【著者】宮崎駿

    投票数:11

    アニメ映画が好きで、その後原作を読むと更に世界観の深さに気付いてより好きになり、改めて読んでみたいから (2019/01/18)
  • 北へ100マイル南へ101マイル

    北へ100マイル南へ101マイル

    【著者】菅野彰

    投票数:11

    著者のテーマである「若者の葛藤」を描いた、初期の名作だと思うから。自分のことと重ね合わせて、一緒に切なくなったり、慌てたり、怒ったりできる小説です。こういう素敵な小説に、ぜひ復刊して欲しいと思... (2006/10/13)



  • 彫金・鍛金の技法

    【著者】日本金工作家協会編

    投票数:11

    この本は、産工試・伝統工芸・クラフト・工芸美術・町場で仕事をされている方等まで幅のある金属工芸界のそれぞれのエキスパートが日本の金工の技の手引きということでつくりあげた本。現在これだけのメンバ... (2010/07/07)
  • ゲオルク・ビューヒナー全集

    ゲオルク・ビューヒナー全集

    【著者】ゲオルク・ビュヒナー

    投票数:11

    戦前の訳ですが『ヴォイツェック』や『レンツ』、『ダントンの死』を読みました。間違いなくドイツ文学の重要作家だと思います。 ネット(プロジェクトグーテンベルク上)で原文は読めるのですが、やはり少... (2006/01/14)
  • ストリートファイター3サードストライクコンクルージョンステップ/マスターザシークレット

    ストリートファイター3サードストライクコンクルージョンステップ/マスターザシークレット

    【著者】ゲーメスト編集部

    投票数:11

    「ストリートファイター3サードストライク」は、今もなお、根強い人気を持っているゲームで、僕もこのゲームの為だけに、ドリームキャストを買いました。また、この本の前の刊にあたる「ストリートファイタ... (2003/10/26)



  • ノンノンプラス3

    【著者】あべりつこ

    投票数:11

    小学5年か6年のころ、友だちの家で「アルカディアの少年」前編が掲載されたマンガ本を読みました。ヒロインの少女が「アルテミスさま!!」と叫んだところで終わってて、続きが読みたくて読みたくて・・そ... (2002/08/01)
  • ジョゼフ・フーシェ ある政治的人間の肖像
    復刊商品あり

    ジョゼフ・フーシェ ある政治的人間の肖像

    【著者】シュテファン・ツワイク 著 / 高橋禎二 秋山英夫 訳

    投票数:11

    フランス革命からの激動の時代を本当に知るためには、 ロベスピエールやナポレオンなどの歴史の表舞台に出てきた人物の他に、 フーシェのように裏で暗躍していたような人物も必要だから。 彼に関す... (2009/11/13)



  • 少女たち2巻

    【著者】牧美也子

    投票数:11

    母が幼い頃大好きだった漫画だそうです。当時貸し本屋さんで借りていたそうですが,中年になった今でも忘れられない作品とのこと。最近になり,ふろくとして連載されていた『少女たち』が実は単行本になって... (2003/06/05)
  • シャーマニズム ~古代的エクスタシー技術~

    シャーマニズム ~古代的エクスタシー技術~

    【著者】ミルチェ・エリアーデ

    投票数:11

    シャーマニズムに興味があるし、エリアーデの本だから。 (2003/09/22)
  • 『日本掌編小説秀作選 全二巻』

    『日本掌編小説秀作選 全二巻』

    【著者】大西巨人

    投票数:11

    大西巨人の、批評ではなく小説のある局面において堰を切ったように繰り広げられる「引用」が、実はアンソロジー編纂のそれに近い力学に牽引されていることを考えれば、作品まるごとの引用が可能な「掌編」に... (2002/05/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!