10 票
投票コメント
全10件
-
この本は、産工試・伝統工芸・クラフト・工芸美術・町場で仕事をされている方等まで幅のある金属工芸界のそれぞれのエキスパートが日本の金工の技の手引きということでつくりあげた本。現在これだけのメンバーで一つの本をつくりあげることは不可能だと思う。現在実態の無い日本金工作家協会自体の再建を期することにも、今後の日本の金属工芸界のためにも、この本の復刊は必須。 (2010/07/07)GOOD!2
-
細かな技法を知りたいのに、資料が無さ過ぎる。GOOD!1
もっと深い技術を知りたい、今すぐ作りたいモノの技法が載っているらしい。
必要としていても、古書としてもない。
昔の著書でいいものはいつまでもあってほしい。
復刊して欲しい。 (2017/08/20) -
伝統的な技法・知識をもっと勉強したいので、ぜひとも復刊して欲しいです。 (2012/04/27)GOOD!0
-
この本が最後の、金工の伝統技法書だと思います。GOOD!0
何年もいい本を探してますが、ほとんどが西洋技法です。
白黒コピーしか持ってないので、ぜひ原本が見てみたいです。 (2012/01/07) -
彫金などの金工に興味を持ち、この本も読んでみたくなりました。是非復刊していただきたいです。 (2010/11/05)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2012/04/27
『彫金・鍛金の技法』が10票に到達しました。 -
2002/05/28
『彫金・鍛金の技法』(日本金工作家協会編)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!







サム