「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 80ページ
ショッピング1,012件
復刊リクエスト5,981件
-
四川飯店の中国料理
投票数:1票
2023年3月に建一さんが亡くなり、追悼出版として絶対需要があると思う! 現在は入手困難になってるもののつい最近まではオレの近所の某大型書店ではまだ売れ残ってていつか買いたいかもと狙ってたが... (2023/08/25) -
小さな会社の経理事務がなんでもこなせる本
投票数:1票
経理事務の仕事をするにあたり、かなりヒントになる本だと聞きました。読みたいです! (2023/08/24) -
決定版 レヌ・アロラのおいしいインド料理
投票数:1票
古書価格が高騰していて入手困難なため。 (2024/11/30) -
モンゴルの馬と遊牧民 : 大草原の生活誌
投票数:1票
遊牧民のゲルでの生活や馬との暮らしなど、図を交えて解説されていて非常にわかりやすい本です。 図書館で何度も借りていますが手元に欲しいのでリクエストしました。 作中の物価など刊行当時とは変わ... (2023/08/19) -
設例と図解でわかる企業予算編成マニュアル
投票数:1票
10年前初めて、事業企画・商品企画のために管理会計をもとに仕事をする必要がありました。その際に、参考にした本の中で最も実践的で具体的な内容でした。 当時複数冊を購入して、同じチーム全員で... (2023/07/30) -
勝つ 戦いにおける"ツキ"と"ヨミ"の研究
投票数:1票
伝説の名著ながら絶版となっている。NHKで紹介されて三原脩の著書の価格が高騰している中、復刊を希望します。 (2023/07/30) -
国家と情報―日本の外交戦略を求めて
投票数:1票
サントリー学芸賞を受賞した良作であるため。 (2023/07/28) -
来て見てモロッコ
投票数:1票
トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/27) -
来て見てトルコ―遺跡めぐり (新版)
投票数:1票
トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/27) -
物理基礎問題集[新訂版](物理IB・II対応)
投票数:1票
今まで使ってきた物理の受験参考書・問題集の中で最も役に立った1冊である。大学で物理を専攻し、物理の教員となった現在でも愛用している。生徒にも勧めてきたが、この新訂版を最後の絶版となってしまい、... (2023/07/25) -
歴史的決断(上・下)
投票数:1票
名著と評判の書籍でありながら、品切れで読むことが出来ないため。 (2023/07/16) -
トルコ語のしくみ《新版》
投票数:1票
トルコ語が重要性を増す中で、入門書として使いやすく勉強に便利な本が無いのは、悲しい出来事です。 ぜひ、復刊を希望します。 (2023/07/13) -
トルコ語文法入門
投票数:1票
トルコ語が重要性を増す中で、良書に分類される本が無いのは、非常に悲しい出来事です。 ぜひ、復刊を希望します (2023/07/13) -
ラヴェンダーブック
投票数:1票
ラヴェンダーについて、この本ほどくわしく書かれた本は他になく、今再販されても十分役にたつ魅力的な本だと思います。 (2023/07/11) -
宝瓶宮福音書
投票数:1票
イエスとエッセネ派という本を読み、この本の存在を知りました。今、Amazonでは高額で出品がありますが、イエスの公生涯前の17年間の失われた記録を著者がアカシックレコードを読んで記したものだそ... (2023/07/01) -
左脳さん、右脳さん。 あなたにも体感できる意識変容の5ステップ
投票数:1票
購入したいのですが中古でも価格が高騰しており、 これほど値が上がっているのは需要があるのではと思うので 復刊を希望します。 (2023/06/28) -
タロット
投票数:1票
日本で初のカード付きタロット本。 全絵札で描かれたマルセイユ系タロットは、それだけでエポックメイキング。 しかもそれが日本で。 当時の価格は ¥2350 (2023/06/18) -
昭和刀剣名物帳
投票数:1票
新しく刀剣・日本刀に興味を抱いた層が、その興味の赴くままに様々な切り口から紹介する書籍を渉猟しようとする際に、好著・名著とされる書籍が絶版ではあまりにも寂しい。 時代を超えて受け継がれるべき... (2023/06/12) -
糸から布へ
投票数:1票
大好きすぎて、図書館で迷惑なほどリピートしています。 どうぞよろしくおねがいします! (2025/07/10) -
武道の科学―時代を超えた「強さ」の秘密 (ブルーバックス) 新書
投票数:1票
この本で解説されている武道は、現代のスポーツ武道ではなく、戦国時代に発達した伝統的な武術です。一撃で相手の命を奪う「殺法」の解説、伝説の必殺技「三年殺し」の考察など、けっこうディープな内容です... (2023/06/03) -
復刊商品あり
トルコ語文法ハンドブック
投票数:1票
トルコ語の文法について体系的にまとめられた貴重な本であり、復刊を希望する学習者も多いと推測されるため。 (2023/06/01) -
すごい運の育て方
投票数:1票
倍以上の値段で転売されているので (2023/05/30) -
リアル・シガー・ガイド
投票数:1票
喫煙される方々には気の毒なくらい厳しい時代ですが,パイプや葉巻は文化として継続していってもらいたいと思っています.この作品は資料としても読み物としても面白いものですが,残念なことに入手困難か見... (2023/05/30) -
石井普雄の「超念力」がゆく―今世紀最後のメシア(救世主)
投票数:1票
読みたいからです。 (2023/05/23) -
最後の超念力 第一弾~第三弾
投票数:1票
読みたいからです。 (2023/05/23) -
最後の超念力 あなたも念力治療ができる
投票数:1票
新品の本を読みたいからです。 (2023/05/23) -
地球のリズム こすも
投票数:1票
本に書いてあったESP農法がどのような農法なのか実際に読んで知りたいと思ったからです。 (2023/05/23) -
手話の知恵―その語源を中心に
投票数:1票
手話単語には語源がありますが、一般的な手話辞典に載っている語源は多くありません。こちらはボリュームもあり、他では知り得ない手話単語の語源を学習することが出来るそう。今はプレミア本となっており、... (2023/05/22) -
80s 日本の雑誌広告
投票数:1票
80年代の文化風俗への関心が高まっている中、今現在オークションサイト等でも高値高騰しているニーズの高い1冊。 (2023/05/22) -
市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本
投票数:1票
家庭菜園を始めたいと思っています。この本が参考になると知って購入したいと思います。 (2023/05/13) -
ギボウシ図鑑
投票数:1票
類書が無いことが一番の理由です。 栽培法の本は少し有りますが、図鑑は無い。 (2023/05/13) -
ポートピア’81 パンダ滞在記
投票数:1票
上野動物園、アドベンチャーワールド、王子動物園・・・。それぞれにパンダ達が暮らしていますが、1981年神戸ポートアイランド博覧会にも2頭のパンダが来ていました。 ロンロンとサイサイ。半年間で... (2023/05/08) -
ダイエットダイアリー90Days
投票数:1票
大変使いやすく、ファンも多かった。15年ずっと使い続けて来たのに廃刊になってしまい大変残念な為。 似たようなものはあっても、一番使いやすくこれに変わるものは見つけられない。栄養素チェック欄、... (2023/05/05) -
三色ボールペン情報活用術
投票数:1票
紙に三色ボールペンで書き込むのを勧める本なです。 電子書籍では入手できますが、書き込めないのでは魅力が半減してしまいます。 (2023/04/24) -
大学への世界史の要点
投票数:1票
昭和の世界史参考書の名著だが、近年高騰しているため。 (2023/04/23) -
英文法決戦問題集
投票数:1票
成績アップの名講義に使用されていた問題集。英語の学習に困難を抱える生徒の助けとしたい。 (2023/04/23) -
英文法初級問題集
投票数:1票
代ゼミの伝説の英語講師「山田弘」が自身の講義で使用していた問題集です。同様の問題集として「英文法中級問題集」「英文法決戦問題集」があります。本人が予備校講師を辞ししているため、今となっては直に... (2023/04/23) -
IUCN レッドリスト 世界の絶滅危惧生物図鑑
投票数:1票
2022年に刊行された『環境省レッドリスト 日本の絶滅危惧生物図鑑』と合わせて読みたいのですが、品切れのようです。 (2023/04/21) -
世界に通用するビールのつくりかた大事典
投票数:1票
クラフトビールの潮流とともにビールに関心を持つ人が加速的に増えている中で、興味を持った人がビールについてより深く知ることのできる本なので復刊してほしい。 (2023/04/21) -
英単語の合格水準 A・B・C
投票数:1票
使いやすい、ランクもA〜C迄あり、 (2023/04/22) -
死後探索
投票数:1票
ブルース・モーエン氏の死後探索シリーズは今後の日本に必要だと感じました。 これらの本が失われたままでいるのは日本の損失になると考えたのと、 これらの本には参考になるところもあるので、多くの... (2023/04/15) -
アンティークスタイルのちいさなレース編み
投票数:1票
可愛らしく編んでみたい作品がたくさん載っているのですが、行ける範囲の図書館でも取り扱いが無いためリクエストしました (2023/04/08) -
風工房のシンプル夏ニット、こもの
投票数:1票
図書館でこの本を知りました。 10年前に出版された本ですが、今編んで着たいデザインがたくさん載っているのでぜひ手元に置いておきたいと思いリクエストしました。 (2023/04/08) -
着やすさと美しさのテクニック
投票数:1票
名著とされており、ぜひ勉強のために読んでみたいが、古本でしか入手手段がなく、また古本の価格が高く、手に入れづらいため (2023/04/07) -
復刊商品あり
死にゆく人と共にあること マインドフルネスによる終末期ケア
投票数:1票
マインドフルネスをもって、死にゆくことを受け容れるための名著です (2023/04/05) -
おとなの手習い 漢字書道入門
投票数:1票
独学で書道を始めるにあたり、YouTubeで書道家の方がおすすめしていたのを見て購入を考えました。 (2023/03/26) -
神さま仏さまご先祖さま
投票数:1票
絶版になっており、図書館で借りて読みましたがとても良い本です。日本のならわし、しきたりについて分かりやすく書いてあります。 古書はamazonで4800円以上します。是非とも復刊を希望します... (2023/03/26) -
ホロコースト大事典
投票数:1票
現在入手出来る値段が余りに高く、もっと広まるべき本だと思う為 (2023/03/13) -
なべつくのひける数学
投票数:1票
とてもわかりやすい本でもう一度見たいのです (2023/03/10) -
結婚することの意味
投票数:1票
読んでみたいからです。 (2023/03/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!