復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ

ショッピング1,043件

復刊リクエスト6,027件

  • 嶋田俊之のセーターブック ニット・コンチェルト
    復刊商品あり

    嶋田俊之のセーターブック ニット・コンチェルト

    【著者】嶋田俊之

    投票数:109

    本記載のフェアアイルを作られた方の作品を画像で見て、是非手に取ってみたいと思いました。 (2017/11/30)



  • 葛山信吾ペアニット

    【著者】不明

    投票数:109

    編物をしてみたいなと思っているのですが、なかなか実行できません。 ファンになった葛山信吾さんが着ているのを見たらきっと編みたくなると思い、本を探していました。現在は入手出来ないようなので復刊を... (2002/05/12)
  • ジャグリングではじめる驚異の能力開発

    ジャグリングではじめる驚異の能力開発

    【著者】マイケル J.ゲルブ トニー・ブザン

    投票数:108

    『記憶力世界チャンピオンカールステン博士の頭がよくなる勉強法』という書籍で記憶力とジャグリングの意外な関係性を知り、本書のテーマであるジャグリングを用いた能力開発にも興味を持ちました。 ... (2014/04/06)
  • 福永祐一

    福永祐一

    【著者】和田 絵衣子

    投票数:108

    祐一君は、天才福永洋一の2世として、ある意味でアイドルのように競馬界に入ってきました。しかし、洋一さんの騎手としての能力はすでに失われて久しく、いろいろな意味で、祐一君の葛藤は大きかったと思い... (2003/04/19)
  • お菓子の手作り事典

    お菓子の手作り事典

    【著者】今田美奈子

    投票数:107

    私も持っていました!しかも裏表紙に今田美奈子さん直筆のサイン入りで!初めてのお菓子づくりをこの本で姉妹みんなで頑張っていました。でも、渡米した際に送った荷物が紛失してしまい、その中にこの本が…... (2018/02/09)
  • 入江麻木の小さなフルコース

    入江麻木の小さなフルコース

    【著者】入江麻木

    投票数:107

    最近、入江麻木さんのお孫さんに当たる小澤征良さんの「終わら ない夏」と言う本を読みました。そのなかに麻木さんのことが出 てくるのですが、魔女のように素敵な方だったと書かれていま す。きっと現代... (2003/07/08)
  • ナチュラルガーデニング vol.1~3 ベスト版(仮)
    復刊商品あり

    ナチュラルガーデニング vol.1~3 ベスト版(仮)

    【著者】学研インテリアムック

    投票数:106

    庭作りの参考にと、友人から借りて読みましたが ステキ写真やかわいい絵で、初心者の私でも分かりやすかったです。 少しずつ、写真のようなベリーやハーブがいっぱいの小さななガーデンを作りたいと考... (2012/07/26)
  • 高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇・教理篇

    高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇・教理篇

    【著者】エリファス・レヴィ

    投票数:106

    xyz

    xyz

    アレイスタークロウリー(著)魔術理論と実践とならんで、 高等魔術の第一級の文献とされる、本書ですが現在書店 では入手できなくなっています。 オカルトマニアのみならず、宗教、人文科学の分野でも ... (2002/07/16)
  • ワイアヘアード・フォックス・テリア

    ワイアヘアード・フォックス・テリア

    【著者】秋沢道子

    投票数:106

    白い、プードルのようになっているワイヤーヘアードフォックステリアを見かけます。残念です。この本のような、解説書が出回ることを望みます。 私のうちのワイヤーへヤードは、もう15年も前になくなり... (2013/03/06)
  • フィンランド語は猫の言葉
    復刊商品あり

    フィンランド語は猫の言葉

    【著者】稲垣美晴

    投票数:106

    「外国語の水曜日」(黒田龍之助著)の巻末にこの本についての書評があり、興味を持ちました。以来、折にふれあちこちの古書店で探しているのですが、見つかりません。アマゾンで文庫版の古書が2千円超で売... (2008/02/15)
  • 可愛い女へ 料理の絵本

    可愛い女へ 料理の絵本

    【著者】鎌倉書房書籍編集部 編

    投票数:105

    図書館で借りたのですが、作ってみたい料理がいっぱいあったので、手元に置きたくなりました。 (2022/09/12)
  • きせかえ人形と100の洋服

    きせかえ人形と100の洋服

    【著者】福元淑子

    投票数:105

    昨今、大人の女性にも人気のお人形ですが、お人形の服の型紙が載っている本はまだまだ少ないのです。 レトロなデザインの型紙は今でも十分お人形界には通用しますし、実際のこちらの本を探している方もブ... (2014/10/13)
  • カーチ・キライのパーフェクト・クリニック

    カーチ・キライのパーフェクト・クリニック

    【著者】カーチ・キライ

    投票数:104

    名監督セリンジャーの「監督の視点から見た選手に求めるバレーボールの技術」に関することが書かれた『セリンジャーのパワーバレーボール』は持っていますが、カーチ=キライのような名選手の視点から見たバ... (2004/01/10)
  • 現代文解釈の基礎 -着眼と考え方
    復刊商品あり

    現代文解釈の基礎 -着眼と考え方

    【著者】遠藤嘉基 渡辺実

    投票数:102

    これからの国語教育に必ず必要なものである。学参としてだけでなく、教師の指導書としても役立つ名著である。この一冊を復刊させるだけで現代文という大きな分野が動き出す、それを確信させるほどの存在だ。... (2018/11/02)
  • 20ヵ国語ペラペラ
    復刊商品あり

    20ヵ国語ペラペラ

    【著者】種田輝豊

    投票数:101

    大学図書館で学生時代に手にした記憶があるのですが、その時は浅はかにも単なるハウツー本の一冊だと思い目を通しませんでした。私も最近「語学で身を立てる」という書物で著者の種田さんの語学力をあらため... (2005/03/03)
  • Coccoマイ・フェイバリット・ソングス ピアノ弾き語り

    Coccoマイ・フェイバリット・ソングス ピアノ弾き語り

    【著者】ドレミ楽譜編集部 編

    投票数:101

    Coccoはとてもすばらしい歌手だと思います。 姉の影響で最近好きになったのでピアノでぜひ弾きたいと思ったところ絶版になっていたのでとても残念でした。 姉も私もCoccoの曲をピアノで弾きたい... (2006/02/05)
  • シネマ厨房の鍵貸します

    シネマ厨房の鍵貸します

    【著者】川勝里美・吉本直子編

    投票数:101

    こんな本があるんですね。 こちらで初めて知り、公式ページを見たところ、限定復刊も完売していました。(2の方はまだ在庫があるみたいですね) 気になるメニューは、エイリアン(一体何のメニュー?)と... (2005/01/31)
  • 男の編み物(ニット)、橋本治の手トリ足トリ

    男の編み物(ニット)、橋本治の手トリ足トリ

    【著者】橋本治

    投票数:100

    著者は男性のニット作家さんが多くなった昨今の先駆けとなった方だと思います。どのように紹介なさっているのか、編み物を愛する一人として非常に興味が高いです。歌舞伎や文楽など多様な分野での著述で活躍... (2022/11/18)
  • 手づくり保存食
    復刊商品あり

    手づくり保存食

    【著者】辰巳芳子

    投票数:100

    辰巳芳子さんの本はどれも素晴らしいです。人間として「いかに食するか」を根本から問うて答えをだしてくれていると思います。この「手作り保存食」辰巳先生が他の御著書の中でよく「参考されたし」と示して... (2007/01/08)
  • やさしい作曲入門
    復刊商品あり

    やさしい作曲入門

    【著者】すぎやまこういち

    投票数:99

    前回の復刊時には入手することができなかったので、ぜひとも今回は、「体験作曲法」と共に購入したいと思いリクエストする次第。 是非、正誤表などでごまかさず誤植を訂正したものを再販してもらいた... (2014/12/07)



  • サイ・エンドフィールドのカードマジック

    【著者】ルイス・ギャンソン 著 / 高木重朗 訳

    投票数:99

    20数年前に知人から借りてネタを仕入れた記憶があるが、それが何であったか今では思い出せない。 去年からマジックを復活し、昔のネタを思い出してながら練習を始めており、この本も是非手に入れて読み... (2006/09/25)



  • 復刊商品あり

    私のドールハウス ベストセレクション 2

    投票数:98

    ドールハウス、ミニチュアが大好きです。日本では、まだ欧米にくらべて一般的に広まっているとは言えず、参考書も少ないので、こういうレベルの高い、作る人にとっても、ただ見るだけの人にも楽しめる本はと... (2003/11/17)
  • 決定版 新パスタ宝典
    復刊商品あり

    決定版 新パスタ宝典

    【著者】ヴィンチェンツォ・ブオナッシージ

    投票数:97

    とても美味しいイタリア料理店にも置いてありました。 良い書籍とのことで購入したいため、復刊いただきたいです。 (2023/03/02)
  • 新ドイツ語文法教程

    新ドイツ語文法教程

    【著者】関口存男

    投票数:97

    日本におけるドイツ語の権威である著者が「ドイツ語を専攻する学級をうんと勉強させる目的」で著したという本書。 各セクションに邦訳・独訳問題が付属しており、独学にも向いていると聞いたので、是非手... (2012/02/03)
  • トリックの心理学

    トリックの心理学

    【著者】高木重朗

    投票数:97

    マジックをやっています。 トリックを見せた時の人に心理、またトリックを感じさせないようにする術者の演出力に興味を持っています。 この本は読んだことがないので内容は不明ですが、知人の間では評判が... (2006/05/13)
  • オキナワの家
    復刊商品あり

    オキナワの家

    【著者】伊礼智

    投票数:95

    この建築家が実にすばらしい。その原点ともなっている「沖縄」の具体的な家づくりの要素がこれを読むことで知ることができるのは、とてもすばらしい。 「オキナワ」の良さをさらに深く、よく、しることが... (2017/09/16)
  • 実践魔術講座
    復刊商品あり

    実践魔術講座

    【著者】秋端勉

    投票数:95

    これだけの内容の日本語で読める魔術書はないですよ。 いつの間にか絶版になっていて残念です。読みたい方のために。 (2013/06/20)
  • 前田初級詰碁

    前田初級詰碁

    【著者】前田陳爾

    投票数:95

    わたしはこの本を、古本屋さんで探しあてました。最初はそんないい本なのかわかりませんでしたが、わたしに碁を教えてくださった方が、信じてやってみてといって勧めてくれました。きっと強くなりたい人は、... (2003/11/11)
  • トントン紙相撲
    復刊商品あり

    トントン紙相撲

    【著者】徳川義幸

    投票数:94

    子どもの頃に持ってました。当時、番付も作成する本格的な内容にびっくりしました。またやりたくなってきた。 (2010/08/24)
  • タティングレース モチーフ&エジング101

    タティングレース モチーフ&エジング101

    【著者】藤戸禎子

    投票数:93

    いろいろなところで、良い本との評価があり、ぜひとも復刊していただきたいです。 手芸本は図書館で借りて見るだけでは時間的に不足しますので、手元におきたいこともあります。 よろしくお願... (2015/06/15)
  • デッサンの道しるべ

    デッサンの道しるべ

    【著者】K.ニコライデス 著 / 北村孝一 訳

    投票数:93

    ymx

    ymx

    エルテ出版編集部による日本語版への注記を引用します。 『本書は、きわめてユニークな一貫した方式によってデッサンの、ひいては絵画全般の基礎を体得させようとする入門書で、アメリカでは、発売後40... (2023/11/08)
  • 新 基礎からの英語

    新 基礎からの英語

    【著者】高梨健吉

    投票数:93

    高校時代にこれを真面目にやっていた同級生は成績が上がっていた。良書だと思う。 (2020/03/22)
  • 魔法の心理学

    魔法の心理学

    【著者】高木重朗

    投票数:93

    正直言うと、私はこの本持ってます・・・(爆) でも、著者は凄く優秀なマジシャンであるだけでなく、 奇術を成り立たせる心理、すなわち「ミスディレクシ ョン」にとても詳しい人ですよね。こういった本... (2001/05/14)
  • バロック・アナトミア―フィレンツェ“ラ・スペコラ”博物館の解剖学蝋人形

    バロック・アナトミア―フィレンツェ“ラ・スペコラ”博物館の解剖学蝋人形

    【著者】佐藤明

    投票数:93

    この本の存在は7年位前から知って居たのですが、なかなか購入するっまでには、到らずに居て、別刊の「ヨーロッパ不思議博物館・ヨーロッパ ミステリーツアー」など、読んでいるうちに、是非読んで見たいと... (2002/10/28)
  • グレースのお菓子の時間、紅茶の時間をどうぞ

    グレースのお菓子の時間、紅茶の時間をどうぞ

    【著者】樋口浩子

    投票数:92

    どれもシンプルですが、美味しい家庭でも作り易いレシピです。オークションでも何度か入札しましたが、高額のうえに落札希望者が多く、入手困難な状態です。図書館で借りてコピーしましたが、手順の写真が分... (2008/06/11)
  • 加藤陽一「flying ace」

    加藤陽一「flying ace」

    【著者】「1999ワールドカップバレーボール組織委員会」

    投票数:92

    私が、加藤選手のファンになったのは昨年のワールドカップでした。 その頃にはもう、flying ace は手に入れることができませんでした。 今の加藤選手が大好きですが、過去の加藤選手のビデオ&... (2004/06/20)
  • ルパン三世 LUPIN THE THIRD (JAZZ) ピアノ・トリオ・スコア
    復刊商品あり

    ルパン三世 LUPIN THE THIRD (JAZZ) ピアノ・トリオ・スコア

    投票数:92

    ジャズギターリストとしてこの本は何が何でも押さえたい!多くを語る必要もなく、大野先生の曲は日本の音楽界の名曲です。そのジャズアレンジされたこのスコアは日本ジャズ界において貴重な財産です。是非、... (2005/01/04)
  • コントラバスの歴史

    コントラバスの歴史

    【著者】A・ブラニャウスキー 著 / 田中雅彦 十枝正子 滝井敬子 共訳

    投票数:92

    コントラバスやバシストの面白いエピソードが書かれた本はよくありますが、ちょっとまじめに勉強しようとすると、良い本はありません。 『コントラバスの歴史』は、楽器を教わっていた先生のご自宅の本棚... (2008/04/29)
  • 復刻版 トランプの不思議
    復刊商品あり

    復刻版 トランプの不思議

    【著者】高木重朗

    投票数:91

    子ども頃、夜が更けるまで高木重朗の本を読んだ記憶があります。最近また古本屋で目についた著書を数冊手に入れて読んでみましたが、大人になっても面白い。落ち着いた語り口といい、マジックへの愛情ととも... (2011/07/14)
  • 虎の意地

    虎の意地

    【著者】和田 豊

    投票数:89

    阪神一筋17年、「再びビールかけを!」の夢叶わず現役を引退した和田豊選手。 その後、コーチとして活躍し、昨年、阪神タイガースは18年ぶりのリーグ優勝を成し遂げた。 その和田豊さんが、現役時代に... (2004/02/04)



  • 空想おりがみ

    【著者】川畑文昭

    投票数:88

    「をる」四号に掲載の川畑さんの作品に、衝撃を受けました。作品のリアルさに加えて、造形のセンスの良さ。どれも非の打ち所無い出来で、感動したのを覚えています。いつか買おうと思っていたのに、気付けば... (2004/01/01)



  • なぜなぜ理科学習漫画 全12巻

    【著者】鈴木敬信 古川晴男 鹿沼茂三郎 監修

    投票数:87

    小学2年の時学級文庫に出したとこる、2冊以外は帰って来なかった悲しい思い出が有ります。 30年くらい前駅ビルの古本市で全巻揃いで出ていましたが、何故かスルーしてしまいました。 今の子供達が... (2011/07/02)
  • 高等魔術実践マニュアル

    高等魔術実践マニュアル

    【著者】朝松健

    投票数:87

    私が実践的な本ではじめて手に取ったのがこの本であります。 ゆえに思い入れがあり、今でも実践に使っています。 この本は魔術入門書においてはすごく調度いい良書です。 実践における具体的な入門書が姿... (2002/10/24)
  • 和文英訳の修業
    復刊商品あり

    和文英訳の修業

    【著者】佐々木高政

    投票数:86

    受験生時代に愛読し、名著であると思う。英語を再修業しようとして本屋にいったが販売されていないので、ネットで調べると、発行元が倒産したとのことである。 名著を埋もれたままにしておくのは残念であ... (2016/05/29)
  • やさしいタティングレース

    やさしいタティングレース

    【著者】雄鶏社

    投票数:85

    友達が持っていたので、見せてもらい私も欲しくなりました、タティングレースを初めて4年目です、まだまだアシスタントですが、いつか1人だ教えたいと思っています、この本はとても素敵な作品ばかりなので... (2014/04/13)
  • 生きた蒸気機関車を作ろう

    生きた蒸気機関車を作ろう

    【著者】平岡幸三

    投票数:85

    「ライブスチームのシェイを作ろう」を持っていますが、芸術的なまに美しい手書きの図面(そうあらねばならない理由も述べられていて感動しました)や、非常に解りやすい説明に非常に感銘を受ける書でした。... (2011/03/02)
  • 小笠原植物図譜
    復刊商品あり

    小笠原植物図譜

    【著者】豊田武司

    投票数:84

    貴重な固有種が多い小笠原の植物を知るには やはりこの図鑑が必要です。 一度地球上から消えてしまった種は二度と 復活しません。無知故に絶滅するものを 増やさない為にも、図鑑による知識は必要 不可... (2000/06/10)
  • プリザービング -保存食と常備食
    復刊商品あり

    プリザービング -保存食と常備食

    【著者】オーディド・シュウォーツ 著 / 手塚勲 訳

    投票数:83

    とっても洒落た保存食が作れる本 ジャンルも載っているレシピそのものも豊富で、 何よりどれもこれも「作ってみたい!」と琴線に触れっぱなしな憎いものばかり 図書館で借りてみたけれど、これだけ... (2012/09/30)



  • 復刊商品あり

    鉄道讃歌

    【著者】KEMURI PRO

    投票数:83

    自身が生を受ける遥か以前から鉄路を駆け抜けていた存在達に、憧れと敬意の気持ちは強まるばかりです。 今、その時代を体験するには文献やメディアに頼るしかありません。 その貴重な文献のうち、「鉄道讃... (2001/11/21)
  • 永田達三の英文法実況放送

    永田達三の英文法実況放送

    【著者】永田達三

    投票数:83

    英語の学習や受験というものを通して、論理的に考えること、どのようにして自分や自分の未来に希望を持つかを、真摯に語りかけ問いかけ、入試問題と人生の問題両方に対して、自分で答を導き出せるように、語... (2009/02/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!