「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング1,030件
復刊リクエスト6,007件
-
とっておきのインド・ベンガル料理
投票数:109票
インド料理入門書として、非常に素晴らしいものだという話しを聞いております。 インドという国について、実はあまりよくわかっていないのですが、これからアプローチしていくのに「料理」という切り口は、... (2005/09/07) -
葛山信吾ペアニット
投票数:109票
編物をしてみたいなと思っているのですが、なかなか実行できません。 ファンになった葛山信吾さんが着ているのを見たらきっと編みたくなると思い、本を探していました。現在は入手出来ないようなので復刊を... (2002/05/12) -
ジャグリングではじめる驚異の能力開発
投票数:108票
『記憶力世界チャンピオンカールステン博士の頭がよくなる勉強法』という書籍で記憶力とジャグリングの意外な関係性を知り、本書のテーマであるジャグリングを用いた能力開発にも興味を持ちました。 ... (2014/04/06) -
福永祐一
投票数:108票
私は2年ほど前から祐一君のファンで、この写真集をずっと探しています。古本屋でも探したけどありません。 祐一君の騎手になる過程、家族との関係など絶対、もっと世の中にひろめるべきです。今のこんな世... (2001/09/19) -
お菓子の手作り事典
投票数:107票
母がこの本を以前購入し、現在でもお菓子作りに利用しています。経年劣化で本が劣化してきており、新しい物を購入しようとした際現在では絶版となっていることを知りました。この本を使い続けていきたいため... (2020/09/23) -
入江麻木の小さなフルコース
投票数:107票
とても美しいお料理の本ですね。最近の本は料理の本、旅行の本、美術の本すべてなんだかチープな感じがします。写真技術は向上しているはずなのにどうしてなのでしょう。本の中に挿入された入江さんのエッセ... (2003/08/05) -
復刊商品あり
ナチュラルガーデニング vol.1~3 ベスト版(仮)
投票数:106票
庭作りの参考にと、友人から借りて読みましたが ステキ写真やかわいい絵で、初心者の私でも分かりやすかったです。 少しずつ、写真のようなベリーやハーブがいっぱいの小さななガーデンを作りたいと考... (2012/07/26) -
高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇・教理篇
投票数:106票
昔、教理編を買い、祭儀編をひたすら待っていましたが一向に出版されず出版社に問い合わせたところ出版のめどはたっていないと言われ理不尽な話だとは思いつつ、あきらめてそのままになっていました。が、知... (2006/05/19) -
ワイアヘアード・フォックス・テリア
投票数:106票
我家にもおてんばワイアー娘がいます。ワイアーに関するものとなるとつい手にとってみたくなります。ワイアーフォックステリアはたくさんいる犬種の中でも飼い方が難しいと言われ最初の一年はほんと大変だっ... (2004/06/03) -
復刊商品あり
フィンランド語は猫の言葉
投票数:106票
子供のときからずっと興味のあるフィンランドの本 タイトルを見ただけで何の予備知識もなく、猫好きで フィンランドへ憧れがあるだけで手に取った本でした。 しかし!!稲垣さんの書く文章が面... (2006/11/11) -
可愛い女へ 料理の絵本
投票数:105票
挿し絵の美しさだけではなく、小川忠彦さん、入江麻木さん、木戸崎愛さん等昭和後期を代表する人気シェフ、料理研究家さんのレシピの数々。 こんな美しくて手の込んだ料理本、もう新刊では無理だと思いま... (2022/08/29) -
きせかえ人形と100の洋服
投票数:105票
娘さんと共著で出版された本は、復刊された様ですが、ぜひ此方の本も復刊願います! フェルトの一枚裁ちで作られる洋服や、人形のボディの工夫はとても素晴らしく、この本が絶版している現状は不幸です。... (2017/07/15) -
カーチ・キライのパーフェクト・クリニック
投票数:104票
バレーボールは他のスポーツと比べても技術指導の本に良書が少ないのが現状です。「世界一の技術」を謳ったのはすでに過去の話。日本人バレーボーラーの目は既に国外の技術に関心が向かって来ています。 ... (2004/02/03) -
復刊商品あり
現代文解釈の基礎 -着眼と考え方
投票数:102票
現代文の問題は、解けても解きごたえがなく、当たるも八卦当たらぬも八卦なところがどうしてもあるので、参考書や教師が教えてくれるテクニックよりも本質的なところまで導いてくれそうな本が欲しいと思って... (2018/11/10) -
復刊商品あり
20ヵ国語ペラペラ
投票数:101票
大学図書館で学生時代に手にした記憶があるのですが、その時は浅はかにも単なるハウツー本の一冊だと思い目を通しませんでした。私も最近「語学で身を立てる」という書物で著者の種田さんの語学力をあらため... (2005/03/03) -
Coccoマイ・フェイバリット・ソングス ピアノ弾き語り
投票数:101票
あっこれは。 ぜひ欲しいですね。 内容的に私の特に好きな曲が入っていますので。 基本的に弾き語りが好きなのです。 自分で弾けたら最高です。 ぜひぜひ皆さん投票して欲しいです。 復刊して~~!!... (2004/07/08) -
シネマ厨房の鍵貸します
投票数:101票
映画の中に出てくる料理を実際に作ることができる本です。『青いパパイヤの香り』に出てくるベトナム料理のレシピまであります。実際につくってみたところ、美味しくできました。主人公がこの料理をつくった... (2003/05/16) -
男の編み物(ニット)、橋本治の手トリ足トリ
投票数:100票
遥か昔、書店勤めをしていた頃、目にしたことがあります。 「男性作家がこんな実用書を出すなんて珍しい」とは思いましたが、編み物に全く興味がなかったので、スルーしていました。 最近、橋本治の本... (2021/01/30) -
復刊商品あり
手づくり保存食
投票数:100票
昔ながらの手づくり保存食に興味がありますが、母親 祖母共に他界しており教えてもらう事が出来ないので、辰巳芳子さんの様に、これからの日本の食に警鐘を鳴らし、子ども達への愛情豊かな方の本を読んで娘... (2012/04/14) -
サイ・エンドフィールドのカードマジック
投票数:99票
20数年前に知人から借りてネタを仕入れた記憶があるが、それが何であったか今では思い出せない。 去年からマジックを復活し、昔のネタを思い出してながら練習を始めており、この本も是非手に入れて読み... (2006/09/25) -
復刊商品あり
私のドールハウス ベストセレクション 2
投票数:98票
ドールハウスを眺めるのが好きなので、ベストコレクションと言う企画はとても魅力的です。子供が通う幼稚園での母親の為のドールハウス教室は人気がありますし、小さな物に魅力を感じる女性はとても多いので... (2003/10/23) -
復刊商品あり
やさしい作曲入門
投票数:98票
過去に復刊されているようですが、中古市場でもほとんど入手できない状態です。復刊を願っています。 (2021/03/07) -
新ドイツ語文法教程
投票数:97票
中級以上のドイツ語の文法書が欲しいと思い色々と調べましたが、この本は随所で名が挙げられています。他に名を挙げられているものはたいてい入手可能ですが、これは残念ながら個人で買えるような形での入手... (2006/04/10) -
トリックの心理学
投票数:97票
マジックをやっています。 トリックを見せた時の人に心理、またトリックを感じさせないようにする術者の演出力に興味を持っています。 この本は読んだことがないので内容は不明ですが、知人の間では評判が... (2006/05/13) -
復刊商品あり
決定版 新パスタ宝典
投票数:96票
とても美味しいイタリア料理店にも置いてありました。 良い書籍とのことで購入したいため、復刊いただきたいです。 (2023/03/02) -
復刊商品あり
オキナワの家
投票数:95票
沖縄に生まれ育ち 変わり行く風景、建物 大切にしていきたい文化が無くなっていく 残しておきたい一冊です。 (2017/09/06) -
復刊商品あり
実践魔術講座
投票数:95票
これだけの内容の日本語で読める魔術書はないですよ。 いつの間にか絶版になっていて残念です。読みたい方のために。 (2013/06/20) -
前田初級詰碁
投票数:95票
囲碁を一番熱心に勉強した高校時代に、近くの図書館でこの本と出合いました。 古い本なので級付けは現代より辛いですが、どれもこれも良問ばかりで非常に勉強になりました。 図書館では今でも貸し出し可能... (2005/12/05) -
復刊商品あり
トントン紙相撲
投票数:94票
30年超の相撲ファンですがそもそもは紙相撲から相撲の世界に入りました 当時この本を書店で見つけ グラビア内の国技館の精密さなどのとりこになったことを覚えています 現在も協会は当時の規定を受け継... (2012/03/25) -
バロック・アナトミア―フィレンツェ“ラ・スペコラ”博物館の解剖学蝋人形
投票数:94票
本物の死体を展示している解剖展覧会より、ラ・スペコラの蝋人形の方が美しいと感じてしまう。学術と芸術の違いでしょうか。 ラ・スペコラ展が日本で開催されることは難しいと思うので、是非、復刊してほし... (2004/01/31) -
タティングレース モチーフ&エジング101
投票数:93票
いろいろなところで、良い本との評価があり、ぜひとも復刊していただきたいです。 手芸本は図書館で借りて見るだけでは時間的に不足しますので、手元におきたいこともあります。 よろしくお願... (2015/06/15) -
新 基礎からの英語
投票数:93票
高校入学と同時に買わされた『基礎からの英語』。美誠社という知らない出版社名に、長期休みの宿題のときにだけ利用し普段は有名出版社の学参を買いあさり勉強していました。 高校3年の夏休みも半ばに... (2013/04/07) -
魔法の心理学
投票数:93票
正直言うと、私はこの本持ってます・・・(爆) でも、著者は凄く優秀なマジシャンであるだけでなく、 奇術を成り立たせる心理、すなわち「ミスディレクシ ョン」にとても詳しい人ですよね。こういった本... (2001/05/14) -
グレースのお菓子の時間、紅茶の時間をどうぞ
投票数:92票
お友達に借りたらすごくステキな本で 探しても手に入りません。 絶版なのがもったいないくらい、どれもステキなレシピばかり。 お菓子と紅茶をここまでキレイに写真に載せている本は これ以外にあり... (2008/07/01) -
加藤陽一「flying ace」
投票数:92票
最近加藤選手のファンになったばかりでして、廃盤になったと知った時は本当に残念な思いでした。 過去の彼を知りたいですし、もっと多くの方にこの選手の魅力を知って頂きたいので、是非復刊の方、ご検討頂... (2004/06/19) -
復刊商品あり
ルパン三世 LUPIN THE THIRD (JAZZ) ピアノ・トリオ・スコア
投票数:92票
ジャズのライブで是非やってみたいと思ってます。 オークションでも大変高額で取引されているので、手が出ません…。 復刊したら、購入希望の方は沢山いるのでは?! 早急に欲しいんですよ~!(>_<)... (2006/02/20) -
コントラバスの歴史
投票数:92票
コントラバスやバシストの面白いエピソードが書かれた本はよくありますが、ちょっとまじめに勉強しようとすると、良い本はありません。 『コントラバスの歴史』は、楽器を教わっていた先生のご自宅の本棚... (2008/04/29) -
復刊商品あり
復刻版 トランプの不思議
投票数:91票
子ども頃、夜が更けるまで高木重朗の本を読んだ記憶があります。最近また古本屋で目についた著書を数冊手に入れて読んでみましたが、大人になっても面白い。落ち着いた語り口といい、マジックへの愛情ととも... (2011/07/14) -
デッサンの道しるべ
投票数:91票
エルテ出版編集部による日本語版への注記を引用します。 『本書は、きわめてユニークな一貫した方式によってデッサンの、ひいては絵画全般の基礎を体得させようとする入門書で、アメリカでは、発売後40... (2023/11/08) -
虎の意地
投票数:89票
現在出版されている「虎の意地」で、大きな感動と力を頂きました。現役時代にも「虎の意地」を出版された事は知っていましたが、読んだ事がありません。古本屋も探しましたが、見つからず・・・。是非とも、... (2004/02/03) -
空想おりがみ
投票数:88票
川畑文昭氏の傑作を、その存在を知るまでの僅かな時間の差で 絶版となって手に入れることが出来なくなるなんて、あまりにも 悲しすぎます。そもそもこの様にすばらしい本が絶版になるのと いうのが理不尽... (2002/02/25) -
なぜなぜ理科学習漫画 全12巻
投票数:87票
小学生の時、全巻買ってもらいました。各エピソードのオチを暗記したくらい夢中になって読みましたね。各巻で絵柄が違うのも楽しかった。何遍も読み返したので背表紙がボロボロになり、捨ててしまったのが残... (2017/03/12) -
高等魔術実践マニュアル
投票数:87票
こんなにわかりやすい本はない!! (2011/06/12) -
復刊商品あり
和文英訳の修業
投票数:86票
英訳のみならず英文和訳の参考になる本。受験参考書の域にとどまらない有用な本である。こうした芯のある本が店頭から消えていくことは文化的損失で将来に向けてボディブローのように影響が出てくること間違... (2015/11/25) -
やさしいタティングレース
投票数:85票
素敵な作品が多いのにもったいないです!タティングの書籍は少ないので、レースなど興味がある方は是非ほしいと願っています。各地で活躍されている有名で素晴らしい先生方の作品が集まっているのも魅力なん... (2008/03/14) -
生きた蒸気機関車を作ろう
投票数:85票
日本語で書かれた、ライブスチーム製作に必須な技術を述べた著作です。絶版になり長い年月がたち、現在は入手がほとんど出来ません。ぜひ、復刊を希望いたします。 (2012/01/28) -
復刊商品あり
小笠原植物図譜
投票数:84票
小笠原歴2回です。あの独特の植物については、専門的書籍が、出来れば廉価で欲しいですね。値段があまりに高くなければ購入したいと思います。個人的にはたこのきとオウギバショウのファンです(聞いてない... (2001/02/24) -
復刊商品あり
プリザービング -保存食と常備食
投票数:83票
以前から、好きなピクルスとかを自分で作ってみたいと思っていました。なのでこの本を見つけた時は、これだ!と感じ、購入したいと思ったのですが、絶版とのこと。 内容も視覚的にも素晴らしい本なのです... (2011/11/25) -
手作りランジェリー アウター感覚で着るインナー大集合!
投票数:83票
12、3年前くらいに買った事のある本だと思います。引越しで間違えて処分してしまい、ずーっと探しています。。。生地とレースのつけ方なども出ていて、出来ればもう一度手にしたいと思っています。ドレス... (2005/10/06) -
復刊商品あり
鉄道讃歌
投票数:83票
けむりプロの最高傑作で、蒸気機関車の写真集として非常に高く評価されており、鉄道写真を撮る者としては、この写真集から得られることは非常に多いと思います。状態の悪い古書しか持っていないので、是非、... (2001/10/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!