絶版・品切れ本を皆さまからの投票で復刊させる読者参加型のリクエストサイトです
得票数 174票
1978年に出版された藤戸先生最初のタティングレースの本です。
どこを見ても、いくら探しても売り切ればかりです。 先生本人も、一冊しかないというすごい本です。先生は、教室もほとんど休まれており、とても貴重な本です。 ぜひ、ぜひ、ぜひ 復刊を希望いたします。 復刊されたら、5冊くらいは買います。 (2016/08/18)
タッチングレースの本はたくさん持ってたんですが…間違えられて全部捨てられてしまったんです(泣) この本は初めてタッチングレースに出会った大切な思い出の本です。今でも記憶を頼りに編んでいますが、どうしてももう一度手にしたいと思っています。復刊を心から願っています。よろしくお願いします。 (2008/11/07)
和書のタティング教本は数が少なく貴重です。こちらの本はよく調べに調べて洋書で運良く手に入るかもしれない貴重な本。普通に素晴らしい本に出会える機会がありません。素晴らしい本に和書で出会いたいです。 必ず購入します。 (2008/10/28)
最近手を染めたばかりなのですが、サイトやブログを探して彷徨うと、この本の事に出合う確率が高く、評判も良い本なのでとても気になっています。是非復活して欲しい。国内のタティングレースに関する本は、本当に少ないし復活を激しく希望です。 (2008/03/23)
タディングにすっかり魅了されてしまいました。 数々の素敵な作品をHPで見させていただいているうちに、 私も、藤戸先生の作品にチャレンジさせていただきたいのです。 復刻を心より望んでおります。 よろしくお願いします。 (2007/10/22)
タティングレースを始めました。 復刊お願いします。 (2017/03/21)
現在、投票受付中です。
この本の復刊活動にご賛同の方はリクエスト投票をお願いします
※当作品の復刊が決定した場合、投票者の方は、購入時のTポイントが5倍になります。詳細はコチラ!
amazonリンク
amazon.co.jp
情報提供のお願い このリクエストについてご存知の情報を、復刊ドットコムまでお寄せください。
編み物に関するQ&A
【絵本・児童書】編み物の話
25年ほど前に親に読み聞かせしてもらった記憶のある絵本です。 おばあさん(それかもっと若い女性)が毛糸でいろいろなものを編みます。料理や家具や家、星や花も編み、編むとそれらが本物のようになるというお話...
⇒このQ&Aを見る