「編み物」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング13件
復刊リクエスト155件
-
黒ゆきこのフェアアイル・テキスト
投票数:310票
遠い図書館から取り寄せして借りてみました 初心者にもとてもわかりやすくぜひ手元に置いて作品を作りたいです Amazonなどは高すぎて全く手が出せません フェアアイルを愛するニッターさんの... (2023/10/03) -
復刊商品あり
海の男たちのセーター 英国伝統ニットの旅
投票数:211票
歴史や由来などがシンプルに書かれている所が、この本の魅力だと思います。英国に思いを馳せ、イマジネーションも掻き立てられオリジナルのガンジーセーターを編みたくなるでしょう。この手の本は少ないと思... (2010/03/12) -
タッチングレース
投票数:194票
最近出版されるタティングレースの本は、手軽に作れる、小さめの作品ばかりのように思います。 藤戸先生はじめ、古いタティングの(タッチングレースと呼ばれていた頃の)本は、デザインが優雅で、大... (2019/03/08) -
渡部篤郎のニット ラフに着る
投票数:191票
渡部篤郎さんのファンで、渡部さんが載っている雑誌や本をいろいろ読んでいます。そんな時この本がある事を知ったのですが、既に絶版となっていると聞いてとても残念でした。 私は編物もよくするので、復刊... (2002/11/22) -
Diyシリーズ・13 タッチングレース
投票数:169票
タディングにすっかり魅了されてしまいました。 数々の素敵な作品をHPで見させていただいているうちに、 私も、藤戸先生の作品にチャレンジさせていただきたいのです。 復刻を心より望んでおりま... (2007/10/22) -
葛山信吾が着る彼のニット
投票数:133票
昨年、デビュー10周年を迎えた葛山さんの新参ファンにとっては、過去の彼が載っているこの本はとても貴重です。ネットオークションなどでは高額で取引もされているようですが、そういったものは指を咥えて... (2002/02/20) -
NHK世界手芸紀行 1 ニット・レース編
投票数:118票
とても素晴らしい内容です。 伝統文化であり、後世にこれらの技法を残していく為にも、もっといろいろな人の目に触れてほしいのです。 この本を開いた人の中に必ず興味を示す人が沢山いると思います。 是... (2003/03/19) -
織田裕二 夏の彼に、セーター
投票数:114票
ニットブックでサマーのメンズもの、今では本当にお目にかかれません。貴重品です。ポロセーターの詳しい作り方まであって、ましてや織田裕二さん(当時22歳)がモデルだなんて涙モノ。織田さんのファンは... (2001/11/02) -
復刊商品あり
嶋田俊之のセーターブック ニット・コンチェルト
投票数:109票
知り合いの着ていらしたセーターがとても素敵で、お聞きしたら嶋田俊之さんのニットコンチェルトの中に載っているとのことでした。ネットで調べたら、絶版の上、古本はかなり高額でした。復刊していただけた... (2016/02/27) -
葛山信吾ペアニット
投票数:109票
編物をしてみたいなと思っているのですが、なかなか実行できません。 ファンになった葛山信吾さんが着ているのを見たらきっと編みたくなると思い、本を探していました。現在は入手出来ないようなので復刊を... (2002/05/12) -
男の編み物(ニット)、橋本治の手トリ足トリ
投票数:100票
図書館で借りて読みましたが、とてもふざけた本です。全力でふざけているので、とても面白いです。最初の山口百恵のセーターや魚の骨のセーターを着ている橋本さんや橋本さんの仲間の人達の写真からして、も... (2013/03/10) -
タティングレース モチーフ&エジング101
投票数:93票
藤戸先生の本は素敵な作品ばかりです。タティングレースを始めたばかりでも、早く編めるようになりたいと、あこがれます。しかし、中古本でも驚くらいのプレミア金額になっています。タティングレースを趣味... (2014/09/25) -
やさしいタティングレース
投票数:85票
友達が持っていたので、見せてもらい私も欲しくなりました、タティングレースを初めて4年目です、まだまだアシスタントですが、いつか1人だ教えたいと思っています、この本はとても素敵な作品ばかりなので... (2014/04/13) -
アラン模様の小もの
投票数:72票
あちこちの編み物ブログで、何度も「この本から編みました」と作品が紹介されていたりします。 しかし、高値になりすぎて、中古でも手に入れにくいです。内容を再編集して、新たに発行していただきたい!... (2012/12/23) -
北欧伝統の編物 古い伝統と新しいホビー
投票数:72票
ぜひ読んでみたいです! (2015/07/04) -
ヨーロッパのレース クロッシェレースのホワイトドイリー
投票数:68票
レース好きの間では、「伝説の本」的に人気を博していて、また誰も手放さないせいか中古市場でもまったく出回っていません。時代が変わっても色あせることのないクロッシェレースの魅力を後世に伝えるべく、... (2007/04/19) -
ボビンレース
投票数:57票
ボビンレースをはじめてみたいのですが近所で教室を開いているところもありませんし教えてくれる方もおりませんので何ヶ月も前から色々実際にやっている方のブログなどを拝見させて頂きその中で初心者にはこ... (2012/03/31) -
編物技術シリーズ 1~16巻
投票数:54票
たまたま花岡衣重さんについて検索していたら、ここへ辿り着きました。皆さんがおっしゃっているように、「編物を綺麗に仕上げる」ことに関する書籍は少なく、内容が優れているものほど品切れや絶版になって... (2025/02/18) -
世界の伝統ニットシリーズ アイスランドのロピーセーター
投票数:49票
初~中級者向け「ロピーセーターもどき」が掲載されている本は現在でも見かけます。が、本格的な、初心者ではとても手に負えないロピーセーターを求める上級者向けのこの本を出せるのはやはり日本ヴォーグ社... (2003/03/26) -
復刊商品あり
わたしのドールブック ジェニー No.4 手あみのセーターとニットドレス
投票数:45票
ここ数年のカスタムドールブームで、ジェニーだけに止まらず、この手の人形に対する型紙本の需要が大きく膨らんでいます。 私も3年前から捜し歩いていますが、その頃から一昔前のこういった本が軒並み絶版... (2006/02/18) -
コッポ編
投票数:39票
10歳のとき母をなくしました。病弱の母がブルーのお饅頭に針が刺さってるようなものでスピーデイにまるで魔法のように素敵なモチーフを編み上げ、レーシーなおでかけトップスに仕上げていました。母にくっ... (2006/06/28) -
復刊商品あり
ほのぼのの国のセーター
投票数:39票
津田直美さんが好きで収集しているのですが、この本は持ってい ません。ぜひ復刊して下さい! 私も津田さんの「ビーチャム・ベアーの英絵辞典 」という絵本に 復刊リクエストしています。よかったらそち... (2001/08/08) -
子どもに着せたいかんたんふだん着
投票数:38票
ハンドメイド系のサイトでこの本はとっても使える!とあったので、早速購入!・・・と思っても絶版。 ヤフオクでやっとこめぐり合えても定価以上の値段になってしまって手が出せません。プレミアがついてい... (2004/07/05) -
おばあちゃんが教えるあみぐるみ おやつとお弁当
投票数:37票
おばあちゃんの作品のファンで、かぎ針編みを始めたきっかけの本なのです。おばあちゃんはご病気で編むのをやめたと他のサイトで知りました。 果物の本は持っているので、おやつの本もほしいのです! ... (2016/12/03) -
早縫いカットソーの服
投票数:36票
ニット地のソーイングがしたくてロックミシンを買ったのに、ニットソーイングの本があまりありません。この本はとってもいい本だと聞いたのに、今では手に入りません。とっても残念です。ぜひ復刊してほしい... (2004/03/08) -
新しいアフガン編 リバーシブルニット ヴォーグアイデアシリーズ
投票数:36票
最近リバーシブルアフガンの技法を知りました。 糸の組み合わせによっては面白い味に仕上がり、またアフガン編みの技法さえ知れば結構簡単に出来るようです。 なのに、今出版されている本には一言の記載も... (2002/11/19) -
かわいいタッチングレース
投票数:35票
タッチングレ-スは、今ブームになってきています。そして基礎が詳しく書かれているみたいなので是非欲しい本です。今はもう絶版になっていて手に入れるのはusedしかないみたいですが、お値段が高くて、... (2006/04/30) -
新しい手あみ ストレッチ編
投票数:34票
専用の針と基礎的な編み方が掲載された本は売っておりますが、応用作品などが掲載された本はありません。 技法を習得している人も少なく、このままではいずれ無くなってしまうのではないかと思います。後... (2017/09/25) -
世界の伝統ニットシリーズ ガーンジーセーター
投票数:33票
20年前に編んだ作品の製図が記載されております。 現在「ガーンジーセーター」と言っても、毛糸やさんですら 「知らない」と言われてしまいます。 色々な模様を全て違えながら細い糸で編んで行く・・・... (2001/01/16) -
細方眼あみの創作デザイン
投票数:28票
細方眼編みほ本がこれともう一冊しか発行されていませんのでぜひ 復刻版を発行してほしいです (2019/01/28) -
小瀬千枝の北欧ニット
投票数:28票
編み物をする私からすればまさしく「実用書」です!(普通は実用書ジャンルじゃないとお叱りは覚悟してます…)何度も読み返したり、製図に使ったりと、ほかの手芸書もぼろぼろになってしまうので、2冊あっ... (2007/12/10) -
レース編み 華麗なドイリー
投票数:26票
妹は持っています。ちょうだいと言ってみたけど、答えは「だめー」でした。ですのでぜひ復刊してほしいです。 (2015/06/24) -
タッチングレース (華麗なクラシックレース)
投票数:26票
藤戸先生の著書は入手困難となっています。ネットで見る作品はとても素敵なデザインで自分でも是非作ってみたいと思います。 藤戸先生の素敵なデザインはタティングレースの魅力を広めることにも一役かう... (2008/07/17) -
秀樹のセーター
投票数:25票
西城秀樹さんのセーターブック。西城秀樹さんを偲んで、西城秀樹さんが身につけているセーターを一目ずつ編んでみたいというファンは多いと思います。写真満載なのでセーターを編まない方も写真集のように楽... (2018/09/30) -
彼のサマーセーター・田中実
投票数:24票
編み物が大好きで本を探してたんですけど 好みの本が見つからなくて 友達に見せてもらった田中さんの 彼のサマーセーターに編みたいと思う作品がたくさんあったので 今のもいいですけど 私の世代には... (2004/07/17) -
棒針の作り目と止め 211種類のバリエーション
投票数:23票
Xにてこの本の存在を知りました。 編み物を始めて数十年ですが基礎的な技法しか知らず、老後の趣味とすべくここでスキルアップをはかりたい!!と毎日編んでいます。 この本が復刊されれば新しい知見... (2025/04/01) -
子供部屋のアリス
投票数:23票
この本、持ってたんです。わざわざ取り寄せて買ったのに捨てられちゃったらしいんです、家の改装時に。 柔らかい色使いでとにかく綺麗な絵本(持っていたのはISBN:4403000967の方らしい)... (2003/05/25) -
ミッフィーのあみぐるみ かぎ針1本でできる毛糸小物
投票数:22票
欲しくても高額で買えないため。 ネットで調べても大学図書館は遠いところにあるし、知るすべがない。 自分の能力では可愛いミッフィーちゃんが作れないので正式な編み図がどうしても知りたいです。 (2022/10/04) -
カウチンセーター
投票数:22票
度重なる引越しで紛失してしまいましたが、さすが日本ヴォーグ社さん、伝統カウチンのバイブルです。これほどの本が絶版になるとは思わず当時は気にしていませんでした。最近出版されるカウチンセーター本は... (2003/03/26) -
優美なレース編み
投票数:21票
以前から気になっている本です。 理由もなにも、欲しいから以外にありません。 絶版というか、雄鶏社さんがなくなってしまったのが残念で、 その、なくなった出版社のものがどのように復刻され... (2013/03/17) -
両かぎ針によるリバーシブルアフガン編 村上房子 日本ヴォーグ社 1967年 B5
投票数:20票
アフガン編みにはまりました。かぎ針編みや棒針編みの本、情報は溢れているのに、アフガン編みに関しては少なく、昔の本は高価になっています。定価で買えるものは編みかたの基礎やモチーフがメインですので... (2016/02/10) -
ニットのウェディングドレス
投票数:20票
来年結婚する事になりました。 私の結婚式に80歳になる祖母が、私の為にお色直し用のドレスをニットで作ってくれる事になりました。 しかし、本屋等で編み物の本を探してもなかなかニットのドレスの本が... (2003/11/14) -
華麗なるクラッシックレース
投票数:19票
最近クンストレースに興味を持ち、クンストレースの本を探したのですが 日本の本は見付かりません。 編物好きな方で欲しいと思っていらっしゃる方も多いはず。 棒針レースの美しさは、鈎針とは違っ... (2008/04/12) -
わたしのスタイル
投票数:19票
最近やっと洋裁を始めたのですが、その中で知った茅木真知子さんのデザインはどれもとてもステキでした。 特に今は絶版になってしまった本は是非とも作ってみたい服がたくさん載っていたのですが、今では入... (2005/01/15) -
クチュール・ニット 模様編み250
投票数:17票
最近存在を知り、なかみ検索で一目ぼれです。 著者が今までの仕事の中で考えたもの、そしてこの本のために新規に創作したもの、さらにエジングを加えて250種の模様編みを1冊にまとめたヴォリューム... (2013/07/16) -
どんな糸でもやさしく早くきれいに割り出せる アフガン編み 割り出し法
投票数:17票
読んでみたいので (2009/01/16) -
はじめてのボビンレース_切って使える実物大パターンつき
投票数:15票
出版社が倒産したようで、部数が少なく新古本は少し出回ってるようだが、定価の2~3倍の値段がついてて手に入れにくい。以前、本屋さんで見かけた時に可愛らしいトーションレースなどの掲載があり、その時... (2013/05/10) -
A/Tクリエイションニット
投票数:14票
当時A/Tのデザイナーだった板倉慶二さんがデザインされたニット本。 デザインが斬新でかわいく、そして意外と作りやすそうなものが多いです。 私は持っているのですが、ものすごくお勧めできる本だ... (2007/01/21) -
吉沢悠が着るBOY'Sセーター
投票数:14票
以前に本屋さんの店頭で見た覚えはあるのですが、買おうかどうか迷っている間に見当たらなくなり、気付いたときには廃刊になってしまっていて悲しい思いをしましたから、是非もう一度復刊して頂きたいと思っ... (2003/12/02) -
レース 歴史とデザイン
投票数:13票
この『レース 歴史とデザイン』は、レースの一部に焦点を当てているのではなく、その起源から発展し流通に至るまでの流れ全体を歴史上の人物の肖像画やレースの写真を駆使し解説されている唯一の本ではない... (2004/08/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!