復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 64ページ

ショッピング2,056件

復刊リクエスト17,767件

  • タイ族の歴史

    タイ族の歴史

    【著者】チット・プーミサック著、坂本比奈子訳

    投票数:4

    タイ最高の知識人と言われるチット・プーミサックが 命懸けで著した作品と聞いています。 ぜひその作品を手にしたいと思って。 (2008/03/28)
  • タウシュベツ―大雪山の麓に眠る幻のコンクリートアーチ橋

    タウシュベツ―大雪山の麓に眠る幻のコンクリートアーチ橋

    【著者】西山芳一

    投票数:1

    出版当時,美しい写真集なのでそう簡単には絶版になるまいと高をくくっていたら,いつのまにか絶版でした.古書店にあるにはある様ですが,写真集を古書店でというのにはやや抵抗があります.当時のまだ美し... (2017/06/13)
  • タオ 性科学 男性編

    タオ 性科学 男性編

    【著者】謝 明徳

    投票数:7

    かなり貴重な情報が満載で、ぜひ手元に置いておきたい本です! (2010/09/06)
  • タオの教え

    タオの教え

    【著者】島田明徳

    投票数:1

    「あるがままで生きる」方法を具体的に書かれた良書でした。 「あるがままで生きれば良い」という本は良くでありますが、「あるがまま」とは何か、そして、実践する方法を具体的に解説したものに初め... (2011/04/20)
  • タオイズムの風

    タオイズムの風

    【著者】福永光司

    投票数:2

    福永哲学論の入門編として好適な書物です。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/09/24)
  • タオ性科学 女性編

    タオ性科学 女性編

    【著者】謝明徳

    投票数:10

    是非,読んでみたいです。古書としても,あまり出回っていないので,読んで勉強したくても読めません。先人の知恵は,是非皆で後生に伝えていきたいものです。 (2011/09/11)
  • タカラガイ・ブック

    タカラガイ・ブック

    【著者】池田 等

    投票数:1

    絶版で手に入らない (2016/02/18)
  • タジク語入門

    タジク語入門

    【著者】ユーラシアセンター

    投票数:1

    タジク語について書かれた文法書は数少ないので復刊を望む。 (2014/05/14)



  • タチカワエアベースカーウォッチング―1959ー1964 三軍統合記念日

    【著者】高木紀男

    投票数:0

  • タッシェン・建築デザインシリーズ バウハウス

    タッシェン・建築デザインシリーズ バウハウス

    【著者】マグダレーナ・ドロステ

    投票数:2

    図書館で見かけて、この本の存在を知りました。カラー図版と丁寧な解説、 そして手頃な価格を気に入り、手元に置いておきたいと思い早速調べてみる と既に絶版とのこと。 魅力的な内容だけに残念でなりま... (2006/04/09)
  • タッシリ・ナジェール

    タッシリ・ナジェール

    【著者】森本哲郎

    投票数:4

    サハラ砂漠やタッシリナジェールの造詣の深い森本哲郎氏の紀行文を再読したいものである。 (2016/08/15)
  • タッポーチョ「敵ながら天晴」大場隊の勇戦512日
    復刊商品あり

    タッポーチョ「敵ながら天晴」大場隊の勇戦512日

    【著者】ドン・ジョーンズ

    投票数:14

    最近「永遠の0/著:百田尚樹」を読んでから、戦争当時のことにとても興味を持っています。色々辿っているうちに大場栄大尉の存在も知りました。侍の心を持つ、強く優しく、勇ましくて美しい・・・あの頃の... (2011/01/31)
  • タナゴポケット図鑑

    タナゴポケット図鑑

    【著者】熊谷正裕・葛島 一美

    投票数:2

    親しみやすい図鑑であり、タナゴ類のそれぞれの特徴をよくきれいな写真で掲載している。保全や釣り人の乱獲の問題にも触れていて著者のタナゴ愛が読み取れる。 (2021/01/25)
  • タバコの世界史

    タバコの世界史

    【著者】ジョーダン・グッドマン著 和田光弘・森脇由美子・久田由佳子訳

    投票数:2

    無

    気になる。 (2008/12/21)
  • タバコ・愛煙・嫌煙

    タバコ・愛煙・嫌煙

    【著者】宮城音弥

    投票数:1

    戦後日本を代表する心理学者による、喫煙者必読の書。自分の喫煙が正しいか確かめられます。よって、嫌煙者にもぜひ読んでいただきたい。ところで、以前の世界最長寿者であった泉重千代さんが喫煙者だったこ... (2006/03/29)
  • タブレット& Painter Classic・Essentialsで絵を描こう

    タブレット& Painter Classic・Essentialsで絵を描こう

    【著者】吉井宏

    投票数:17

    タブレット購入時に付いてきたPainterを使いこなしたいと思い、 本を探していますが、なかなか「これが知りたかった」という本 がありません。 某所で「これさえあれば他の手引き書はいらない」と... (2006/04/07)
  • タラ

    タラ

    【著者】マーク カーランスキー

    投票数:1

    世界的ベストセラー。現在の日本の人に是非読んでほしい。 (2023/04/04)
  • タレイラン評伝(上・下) 全2巻

    タレイラン評伝(上・下) 全2巻

    【著者】ダフ・クーパー

    投票数:15

    ttt

    ttt

    サムセット・モームの『昔も今も』もいう作品がありました。存在自体はかなり前から知ったいたのですが、絶版状態が続いていて入手は無理だとあきらめていました。しかし、近年筑摩書房から復刊されていると... (2013/06/15)
  • タロット

    タロット

    【著者】大竹茂夫

    投票数:6

    手元に置いてじっくり眺めたい。ぜひ復刊して欲しい。 (2011/07/29)
  • タロット公式テキストブック

    タロット公式テキストブック

    【著者】アーサー・E. ウェイト、シビル・オカダ、アレクサンドリア木星王

    投票数:13

    中古でも入手困難で値段が爆上がりしてます。 タロットカードで一番使われている、ウェイト版タロットの作者の公式テキストです。 これに基づいてリーディングして行くのが筋だと思います。 是非復... (2024/05/08)
  • タンクテクノロジー : 戦車技術

    タンクテクノロジー : 戦車技術

    【著者】林磐男

    投票数:1

    tk

    tk

    工学的な知見から防衛装備品に関する技術の解説を行っている日本語の書籍がまず非常に珍しい。その中でも戦車に焦点を当てた物は数が少なく、この本は日本唯一の戦車完成品メーカーである三菱重工業で自衛隊... (2021/03/06)
  • タンジブル・ビット―情報の感触・情報の気配

    タンジブル・ビット―情報の感触・情報の気配

    【著者】石井 裕 & タンジブルメディアグループ

    投票数:0

  • タントラの世界

    タントラの世界

    【著者】フィリップ・ローソン著 本園正興訳

    投票数:1

    タントラの世界に関する、視覚的解説書。 やはり、視覚的でないと文章だけでは理解しにくいですからこの種の本は必要です。 (2007/06/17)
  • タントラへの道

    タントラへの道

    【著者】チョギャム・トゥルンパ

    投票数:121

    この本をとあるブログで紹介されていました。いままでタントラという分野に対して固定観念がありましたが、年齢を経て、さらにその紹介内容とその方の経験をとおしてこの本に対する感想をよんで、全く異なる... (2010/07/30)
  • タントラ叡智の曙光

    タントラ叡智の曙光

    【著者】H・ギュンター チョギャム・トゥルンパ

    投票数:18

    トゥルンパ・リンポチェの著書は、道を歩む者にとって、示唆に満ちていると思う。 入手可能な本は、どれも智慧の言葉の集積といった感じで、まさに宝石のような価値のある本ばかりである。 『タントラ 智... (2001/12/11)
  • タントラ狂気の智慧

    タントラ狂気の智慧

    【著者】チョギャム・トゥルンパ

    投票数:34

    涼

    こういう本は絶対に絶版にしちゃいけないものの部類なはずですが。 海外の最新の心理学分野ではたびたび話題に出る本ですし、チベットの神秘主義はこれから日本でも興味が出るはずなので(上野のチベット... (2010/01/21)
  • タンパク質と核酸のNMR

    タンパク質と核酸のNMR

    【著者】クルト・ヴュートリヒ、京極好正、小林祐次

    投票数:2

    NMR(核磁気共鳴)分光法を用いて、生体物質特に蛋白質、核酸の測定を行う際必携の座右の書である。2002年度田中さんと同時にノーベル賞受賞したビュートリッヒ博士が書かれた書籍の中でも、平易に書... (2004/01/18)
  • タンパク質工学の物理・化学的基礎

    タンパク質工学の物理・化学的基礎

    【著者】江口至洋

    投票数:16

    この本を同僚が持っていたので、いつも、必要なときに借りて読 んでいました。しかし、何度も借りることになるので、いい加減 購入しようと思ったのですが、残念ながら絶版になっていまし た。復刊された... (2002/09/05)
  • ターンブル&アッサー物語-ロンドン・ジャーミン街、英国王室御用達服飾メーカーの百年

    ターンブル&アッサー物語-ロンドン・ジャーミン街、英国王室御用達服飾メーカーの百年

    【著者】大谷幸三

    投票数:1

    英国を代表する服飾ブランドについて日本語で読めるおそらくは唯一の本。 (2007/05/19)



  • ダイナミック・プログラミング

    【著者】R.ベルマン

    投票数:2

    ダイナミック・プログラミングの創始者自身による古典的著作。 (2009/04/28)
  • ダイビングポイントマップ no.9(危険生物編)―沖縄

    ダイビングポイントマップ no.9(危険生物編)―沖縄

    【著者】悦秀満

    投票数:1

    詳しい情報が載っているから (2024/02/02)
  • ダイヤモンドの謎 永遠の輝きに魅入られた人々

    ダイヤモンドの謎 永遠の輝きに魅入られた人々

    【著者】山口遼

    投票数:0

  • ダイヤモンドはなぜ美しい? : 離散調和解析入門

    ダイヤモンドはなぜ美しい? : 離散調和解析入門

    【著者】砂田利一

    投票数:1

    東京大学で他学部聴講した数学の講義において、先生から、本書への絶賛と紹介を頂きました。大学初年級のゼミに最適な内容とのことでした。具体的には、美しさという身近なトピックについて、単なる対称性と... (2024/06/26)
  • ダキニ信仰とその俗信

    ダキニ信仰とその俗信

    【著者】笹間良彦

    投票数:1

    同著者の弁才天、歓喜天、大黒天信仰は今でも手に入りますが、本作は(唯一出版社が違うせいか)絶版になっています。 稲荷信仰(同著者の『日本人ときつね』)にも通じる荼枳尼天信仰の基本文献であり復... (2025/05/27)
  • ダッハウ収容所のゲーテ

    ダッハウ収容所のゲーテ

    【著者】ニコ・ロスト 著 / 林功三 訳

    投票数:5

    極限状況での文学がどのように消費されたのか、史実として非常に興味深いです。 (2012/01/11)



  • ダニエル・リベスキンド展

    【著者】広島市現代美術館

    投票数:1

    とてもいい展覧会だったらしいのに、みられませんでした。 せめて図録でも・・・と思ったら、図録さえもとうの昔に売り切れ。 いまだに探している人は多いようなので、ぜひ復刊(重版)をお願いします... (2009/09/29)
  • ダビデの宝庫 I・II・III

    ダビデの宝庫 I・II・III

    【著者】チャールズ・スポルジョン

    投票数:2

    とても貴重な信仰の名著です。 現在、発行部数が少ないキリスト教信仰書、特に古書絶版本に関しては、ごく一部のキリスト教古書専門店を除いては、法外な値段をつける転売屋(サタン)の餌食になっており... (2020/06/18)
  • ダブル・バインドを超えて

    ダブル・バインドを超えて

    【著者】浅田彰

    投票数:23

    信じた人々の群れは心も思いも一つにし、一人として持ち物を自分のものだと言う者はなく、すべてを共有していた。 使徒たちは、大いなる力をもって主イエスの復活を証しし、皆、人々から非常に好意を... (2014/04/29)
  • ダメットにたどりつくまで 反実在論とは何か

    ダメットにたどりつくまで 反実在論とは何か

    【著者】金子洋之

    投票数:0

  • ダライ・ラマ

    ダライ・ラマ

    【著者】山折哲雄/文 松本栄一/写真

    投票数:5

    ダライ・ラマの言葉がわかりやすく書かれているので、読んでみたいと思います。また、まだ行ったことのないダラムサラの写真が載っているので、より多くの人にも見てもらいたいと思い、復刊を希望します。 (2003/02/08)
  • ダライ・ラマ 般若心経入門

    ダライ・ラマ 般若心経入門

    【著者】ダライ・ラマ14世 テンジン・ギャツォ著 宮坂宥洪訳

    投票数:1

    三和書籍より実戦を重視した『ダライ・ラマの般若心経 日々の実践』が刊行されていますが、理論面を解説した本書の価値は廃れていないと思います。 ダライ・ラマ猊下の般若心経解説は他宗教・他宗派にと... (2022/04/14)
  • ダライ・ラマ ゾクチェン入門

    ダライ・ラマ ゾクチェン入門

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:8

    宗教に興味がある私としても、是非読みたい。 (2008/03/20)
  • ダライ・ラマ『菩提心の解説』

    ダライ・ラマ『菩提心の解説』

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ 著 / マリア・リンチェン 訳

    投票数:1

    修行者にとって菩提心(利他心、求道心)の必要性がよく理解できます。また仏教でなくとも中観に立脚した倫理学は有意義であると考えます。 なお『菩提心の解説』と関連が深い『菩提心論』もリクエストさ... (2022/07/07)
  • ダライ・ラマの密教入門  秘密の時輪タントラ潅頂を公開する

    ダライ・ラマの密教入門  秘密の時輪タントラ潅頂を公開する

    【著者】ダライ・ラマ(14世) 石浜裕美子

    投票数:1

    チベット密教の思想を理解するのに重要だそうです。 ぜひ復刊してほしいです。 (2008/11/01)
  • ダライ・ラマ大乗の瞑想法

    ダライ・ラマ大乗の瞑想法

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:2

    hny

    hny

    是非読みたい! (2014/04/22)
  • ダライ・ラマ来日講演集―智慧と慈悲

    ダライ・ラマ来日講演集―智慧と慈悲

    【著者】ダライラマ14世テンジンギャツォ

    投票数:3

    故郷チベットが中国共産党に侵攻された際、辛くもインドに亡命して、チベットのみならず多くの人々の心の支えとして活躍しているダライラマ14世。その奥深い仏教の造詣と、平和への思いは、昏迷している現... (2004/08/31)
  • ダライ・ラマ瞑想入門 至福への道

    ダライ・ラマ瞑想入門 至福への道

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:3

    猊下による『菩提道次第論』解説を読みたい。 (2022/05/07)
  • ダライ・ラマ至高なる道

    ダライ・ラマ至高なる道

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:3

    『入菩提行論』の副読本としてほしいです。 (2021/10/30)
  • ダライ・ラマ14世の主治医が語る心とからだの書

    ダライ・ラマ14世の主治医が語る心とからだの書

    【著者】ロプサン・ワンギェル

    投票数:3

    ダライ・ラマ法王ご自身も「チベットが全人類に貢献できるものの一つ。」としてチベットの医学を挙げられている。現代医学では治りにくいとされる慢性病の治癒にも効果があるという。このチベット医学の芳書... (2003/03/27)



  • ダラスの熱い日

    【著者】マーク・レーン

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2021/06/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!