「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ
ショッピング2,141件
復刊リクエスト17,812件
-
復刊商品あり
森蘭丸 ~乱世を駆け抜けた青春 ~
投票数:79票
戦国時代が大好きで以前から森蘭丸の事は興味がありました。いろいろ本が出版されているのに、ほとんどが絶版で入手不可能なのでがっかりしていた所、こちらのサイトを知りました。是非、復刊させてもらいた... (2002/11/11) -
復刊商品あり
何かが空を飛んでいる
投票数:79票
タイトルが素晴らしいとの声がいくつか寄せられており、私も同意するが、作者は文学者の横山茂雄氏との由、なるほど詩的なタイトルもうなずける。もちろんタイトルのみならず、内容もすばらしいのであろう。... (2006/08/07) -
潮風の少女
投票数:78票
あの美しい少女をまた見たい (2022/08/01) -
潜在脳力開発法
投票数:78票
久々にシルバメソッド(右脳開発による潜在能力開発手法) に取り組んでいるのですが、やはりこの本が聖書の様で、 昔は持っていたのですが。。。隠れたSMC実践者はかなりの数がいるはずですから、皆欲... (2002/11/25) -
復刊商品あり
英文読解のナビゲーター
投票数:77票
英語長文を文法的に説明するだけでなく、その内容まで味わおうとする参考書は今日では非常に少なくなっています。大学入試でも含蓄に富むような英文の出題が少なくなっている今だからこそ、本書から学ぶべき... (2021/02/11) -
指輪物語 エルフ語を読む
投票数:77票
指輪物語を読み、映画も見ました。 エルフ語について日本語で書かれた興味深い本です。友人の持っているこの本を見せてもらいました。さっそく購入しようと思いましたが、絶版されていて中古販売のページ... (2019/09/12) -
復刊商品あり
沖縄決戦
投票数:77票
八原博通氏のことを知り、手記が出版されていたことを発見したのですが、絶版になっていたことも同時に知り、復刊を希望する次第です。 【追記】英訳したものなら現時点(2014.9.)で入手可能... (2008/06/03) -
復刊商品あり
幽霊城
投票数:77票
現在、出版社でも在庫がなく、若しくは出版社自体が倒産しており、サイモンマースデン氏の著作で入手できるものが御座いません。中古で求めることは可能でしょうが、状態など必ずしも満足できるとは限りませ... (2004/07/10) -
サイキック・マフィア -われわれ霊能者はいかにしてイカサマを行ない、大金を稼ぎ、客をレイプしていたか
投票数:76票
普通に生活していてても霊媒師や占い師を目にしてしまうので、ついつい信用してしまいがちですが、すべてが本物ではないので(正直、本物はいないと思ってますが)、騙されないためにも読んでおきたいです。... (2010/09/22) -
花冠の志士 小説久坂玄瑞
投票数:76票
以外に人数が集まっていて驚きました。 情けなくもPASSを度忘れ;自ら復刊希望!と同志を求めて立ち上げた割りに申し訳なし(;><) 古書で割りと入手し易くなってはいますが、改めて復刊という... (2007/07/14) -
岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)
投票数:76票
17巻のモデルと表現ですが、大学の講義にて、非常に良い本だが絶版で残念だと聞きました。 他に、15巻、自然言語処理も知り合いに少し読ませていただきましたが、非常に興味深く、是非購入したいと思っ... (2005/06/18) -
新DXFリファレンスガイド
投票数:76票
DXFの構造を知りたいが、適当な本がなくて困っています。 ぜひ、復刊してください。 簡単な構造については、いろんな本やインターネットで情報を得ることができましたが、突っ込んだ解説本が手に入らな... (2003/03/02) -
近世日本国民史
投票数:76票
大量の史料を駆使しつつ、これほどのスケールで国史を叙述しよ うとした企図そのものに驚嘆と称賛を禁じえない。確かに量的に も質的にもスケールが大きすぎて、出版社としても扱いづらいの かもしれない... (2004/02/12) -
罪なきものの虐殺 動物実験全廃論
投票数:76票
この本をホームページで引用したサイトを見て動物実験がいかに無意味であるか、そしていかに真実を知らない人が多いかを私に知らせてくれました。現在日本ではペットを飼いたい、動物が好きだという人が約7... (2002/05/10) -
東京郊外 TOKYO SUBURBIA
投票数:76票
新宿の路地裏、華やかな高層ビル、稲穂が風に揺れる田園風景‥‥そのような日本の風景は繰り返し繰り返し写真家によってフィルムに収められて来たが、凡庸な郊外風景はその凡庸さゆえに自らの毛穴を覗き込む... (2005/12/07) -
復刊商品あり
解析入門 全6巻
投票数:75票
売り切れてしまっているので再復刊希望です。 (2017/02/23) -
沖田総司はホモだった
投票数:75票
大多数の沖田ファンからブーイングが出そうですが、密かにあやしいと感じている新撰組オタクには、ぜひぜひ読んでみたい一冊ではないでしょうか。これまでただの妄想と感じていた部分をいかに、著者が冷静に... (2004/01/28) -
復刊商品あり
マヌ法典 サンスクリット原典全訳
投票数:75票
翻訳もいいと聞くし、マヌ法典は、インド思想を考えるときに絶対に避けられない。 しかし、サンスクリット語を学んで原典に当たることはできないので、この翻訳をぜひとも読みたい。 図書館にもなかな... (2011/05/28) -
ポケットに仏像Vol.1
投票数:75票
立体写真がブームだった小学生のころ、 図書館で偶然この本を手にとって仏像にはまりました。 大人になった今、ぜひこの本を手に入れたいと思います。 よろしくお願いします。 そうそう、筒井康隆さんの... (2006/05/27) -
二次元の世界/多次元・平面国
投票数:75票
意味がわからない世界をよく「四次元に迷い込んだ」等と言うが、二次元が当たり前の世界で三次元に迷い込んだ主人公の戸惑いと確信は、きっと我々が四次元に行ったときに感じるものと同じはず。この本を読ん... (2004/01/19) -
復刊商品あり
日本のシダ植物図鑑
投票数:75票
日本のシダ植物図鑑の1~5巻は持っているが,それ以降の巻については持っていないため。 自分は,植生調査をよく行い,その際にシダの同定を行う際に日本のシダ植物図鑑を用いて最終決定を行うため,全巻... (2004/03/25) -
鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て
投票数:74票
以前所持していたのですが、紛失してしまいました。 教師の指導の哲学として、大切にしたい考えや方法が満載でした。 もう一度読みたい! (2023/04/29) -
復刊商品あり
アステカ・マヤの神話
投票数:74票
メキシコ展の展示や音声ガイドでも紹介されていたウィッチロポチトリの誕生などアステカ・マヤの神話や原典となる書物の解説などが詳細に記載されており、読みやすくとても参考になっていますが中古でも高額... (2023/07/10) -
復刊商品あり
霊的治療の解明
投票数:74票
心霊治療の分野では バイブルのような本なので 沢山の人たちがこの本の復刊を願っているのではないでしょうか わたしは幸運にも手元にあるのですが 周りの人たちにも是非手にしてもらいたい一... (2010/01/29) -
お金をかけずにお金を稼ぐ方法
投票数:74票
本田健も神田昌典も推薦する名著。 読みたい人は沢山いるのに入手困難なので、稀少な本となっており、オークションでは12,000~18,000円前後の高値でやりとりされている。 普通に読めるように... (2004/09/10) -
UNIX 4.3BSDの設計と実装
投票数:74票
トッパンの解説本もなくなってしまったし... 昔図書館にあったものを読んだ程度で、 購入しようと思ったときにはなくなってました... 自分が BSD 使いだから読みたいというのが一番大きいでし... (2002/03/09) -
オーガニゼーションズ
投票数:74票
大学の講義「政策形成論」の中で、名著と聞きました。 その先生の講義は分かりやすく、なるほどというもので、 その源が本書ということでした。 77年に出版されたそうですが、現代でも十分通用する内容... (2003/06/30) -
復刊商品あり
單子論(単子論)
投票数:73票
モナドの概念というのは、名前ばかり一人歩きしている感じで非 常に理解しにくい。(使っている人も理解しているとは思えない) で、ライプニッツの原著を読もうとすると、これがまた見当たら ないと..... (2004/07/12) -
復刊商品あり
異神 中世日本の秘教的世界 上・下
投票数:73票
購入者が少ないとしても残すべき本、というのがあると思います。 (もしかしたら購入者は少なくはないのかもしれませんが…すみません) あまり多くの人に求められるテーマではないのかもしれませ... (2016/10/25) -
日本の化石 自然観察シリーズ (17)
投票数:73票
高校の時、準備室にあったこの本。このときもっとしっかり読んでおけば良かったなあと思っていました。いろいろな化石の本に出会いましたが、絶版になっていて、図書館でしか見ることができませんでした。強... (2006/09/02) -
花の妖精たち(FLOWER FAIRIES BOOKS) 全8冊
投票数:73票
絵本と言ってしまうのはもったいないくらい、一枚一枚の絵がとても美しい一冊です。 洋書版(「全8冊」)が手元にあり、絵を眺めているだけでも幸せなのですが、 ぜひ添えられた詩も楽しんでみたいと... (2008/11/29) -
復刊商品あり
金枝篇
投票数:73票
友人に貸したっきり…しかも本屋に行っても無いし、 図書館に行っても全然…はっきり言って何故これほどの名著 を絶版にするのかと…まぁ、誰にでも売れる物ではないとはおもいますが…もしも値段が上がっ... (2002/02/10) -
復刊商品あり
原始キリスト教とグノーシス主義
投票数:73票
キリスト教という宗教がその原初的なかたちにおいていかに多様な思想を持っていたか、それは異端裁判をはじめとする後世キリスト教の歪んだ歴史、そして西欧近代が抱えた逆説と袋小路を知る上でも重要なこと... (2000/07/31) -
あらかじめ裏切られた革命
投票数:72票
図書館になく、古本は高額過ぎる。 入手可能な価格帯での復刊希望。 読みたい!!!です。 (2023/04/30) -
孤高の挑戦者たち
投票数:72票
アメリカではなくヨーロッパで活躍している人の本はそれほど多く出回っていないため、これは貴重な作品ではないかと思う。いつも読んでいるblogで絶賛されておりぜひ読んでみたくなったが、残念ながら売... (2004/11/10) -
柳田国男全集 全32巻
投票数:72票
筑摩書房から文庫として多数良著が発行されているが、残念なことに絶版となっているものが少なくない。単独著者の全集は図書館でも置いていないことが多く、このように文庫で手軽に手にすることができるよう... (2005/03/01) -
レメディオス・バロ 予期せぬさすらい
投票数:72票
数年前に展覧会で見て忘れられなくなってしまいました。 ガルシア・マルケス「百年の孤独」も彼女の絵がキッカケで購入した部分もあります。 彼女をメインに扱った書籍ということで、ぜひ読みたいと思... (2007/12/20) -
群落の遷移とその機構
投票数:72票
植物群落の遷移に関する研究は、生態工学のような応用分野でも非常に価値のあるものとなっていますし、本来的な(税金の無駄遣いにならない)自然再生事業の場でも、根幹をなす知識の一つとなるものです。社... (2003/01/28) -
オブジェクト指向方法序説 基盤編
投票数:72票
オブジェクト指向というとなぜかUMLばかりが注目されているような気がします。UML自体はオブジェクト指向と言うより表記法だと思うのですが・・。 なのでもっとオブジェクト指向自体の本質について学... (2004/01/04) -
復刊商品あり
リヴァイアサン
投票数:72票
私自身の購入理由はあまり大したことではなく、図書館に入って たものを読んで色々思うところがあったので手元に置いておきた いというだけの話だ。 復刊まで希望する理由としては、岩波ほど学術系に特... (2003/10/14) -
孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記
投票数:71票
リンドバーグの見た第二次世界大戦の様子が書かれているとの事。 日本兵の扱いに関して、本書ではリンドバーグによる記述はニュートラルな視点から書かれている(?)らしいことを知りました。 それを様々... (2011/11/27) -
山下章のレスキュー! AVG&RPG
投票数:71票
長年「べーマガ」を購読していた自分でもこんな本が出ていたと は!? 知りませんでした。 「べーマガ」の1コーナーだった「レスキュー!」と 関係があるのかな? 興味が湧いてきました。 ... (2003/12/17) -
成功者と成幸者
投票数:70票
上村さんの御本は、どの本も素晴らしく、ファンで購入しています。 この本も、とても素晴らしい本です。 だからこそ、もっと多くの人に読んでもらいたいです。 こういう考え方は社会に必要です。 ... (2009/02/25) -
「南京大虐殺」のまぼろし
投票数:70票
3年前出張先で知り合った老人と南京大虐殺の話しをした時にこんな話を聞きました。日本軍と毛沢東軍の戦闘終了後、毛沢東軍の兵士は、近くの民家に押し入り金目の物や食料を略奪して去っていったと聞きまし... (2005/05/18) -
吾妻鏡
投票数:70票
6巻以降未刊であったとは気づかなかったが、鎌倉時代の歴史資料としては不可欠なものである。また文庫版であることで非常に手にとりやすく読みやすい。 数年前の復刊時に1~5巻は何軒もの本屋を梯子し... (2003/02/19) -
山下裁判
投票数:69票
日本敗戦直後は、負ければ賊軍以外の何者でもありません。異常そのもの です。自分のことは棚に上げ、敗戦の日本憎しだけである。それを正しい 裁判等と信ずる日本人の心が分かりません。声を大きくし... (2007/06/23) -
「レズビアン」である、ということ
投票数:69票
セクシュアリティに限らず、マイノリティの文献は希少なものです。マイノリティという存在を深いレベルで認識するためには、当事者達もそれを取り囲む立場にある人達も、知識を深めることが大切です。欧米の... (2002/08/06) -
解析力学と変分原理
投票数:69票
解析力学の難しさの一つは物理的な意味を数式から読み取る部分であろう. ともすると式変形の達成感だけで,その物理的な意味を顧みる余裕がないことも珍しくないだろう. 仮に意味を汲み取ったとして... (2021/05/26) -
復刊商品あり
服従の心理
投票数:68票
本書は、戦争やカルト宗教にとどまらず、 あらゆる人間の行動様式、人間の社会性について 重要な示唆を与えてくれる貴重な著作です。 社会心理学、実験心理学を学ぶ学生や研究者のみならず、 多くの人々... (2005/08/18) -
箱館戦争のすべて
投票数:68票
箱館戦争について述べられている貴重な書籍の一つ。 明治維新の流れの中で、榎本武揚率いる幕府軍残党と新政府軍の攻防は無視することが出来ない重要なポイントの一つと思う。 その理解に役立つ書物と... (2022/11/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


















































