復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 12ページ

ショッピング631件

復刊リクエスト6,119件

  • きこえる きこえる
    復刊商品あり

    きこえる きこえる

    【著者】マリー・ホール・エッツ著、舟崎靖子訳

    投票数:36

    ベビートークなどの身振り言葉が流行りですが、ことば以前のこ とばに対するエッツの深い思いが伝わる絵本だと思います。 (2006/05/26)



  • あぶない!ぼうけん君

    【著者】長坂秀佳

    投票数:36

    子供の頃学校の図書館で借りてきて母親に読んでもらいました。詳細の解説は他の方々にお任せしますが、映画が作れそうなくらい面白い世界観だったと思います。母の読み聞かせにはらはらどきどきしながら耳を... (2011/02/12)
  • 消えたパパをさがせ

    消えたパパをさがせ

    【著者】作 ほんだやいち 絵 友安昭

    投票数:35

    想定外に本格的な北欧神話を下敷きにした話、 だったという記憶が残っていてずっと探していました。 ようやくタイトルが引っかかってコレだと特定出来たら...絶版。 ぜひ、もう一度読みたい... (2021/06/16)



  • こんとあき おたんじょうびおめでとう

    【著者】林 明子

    投票数:35

    「こんとあき」の大ファンです。 親子3代で読んできた本です。その「こんとあき」にもう1つお話が あるなら、ぜひ読んでみたいです。 「こんとあき」は、知り合いの出産祝いに必ず贈っています。 この... (2006/10/01)
  • ひなたぼっこかめさん

    ひなたぼっこかめさん

    【著者】工藤直子作  太田大八絵

    投票数:35

    音楽療法という分野で児童に関わる機会の多い私にとって、絵本のようなイメージを膨らませやすいものは、とても参考になる部分も多いです。この本に投票したのは、以前セッションの際に私が毎回考えていた紙... (2005/11/20)
  • 新大草原の小さな家 全6巻

    新大草原の小さな家 全6巻

    【著者】ロジャー・リー・マクブライド

    投票数:35

    友人に以前から勧められて、図書館にある本を読みました。自分の手元にも置きたいと思ったら、絶版とは驚きました。作者名が違うから、続編とわかりにくいのでしょうか? 話は「大草原シリーズ」の最後の... (2008/07/06)



  • わにわにのごちそう

    【著者】小風さち 文 山口 マオ 絵

    投票数:35

    つい最近、友人のすすめで「わにわにのおおけが」を3歳の我が子にプレゼントし読み聞かせたところ、いままでにないくらいの好印象。ワニというメジャーだけど地味な動物を主人公にとしたユニークさと、スト... (2006/06/25)



  • みんなが知ってる世界おとぎ話 全18巻

    【著者】石森 延男 (監修)

    投票数:35

    幼い頃から大好きな本でした。お嫁に来るのにも持参し、自分の子供たちにも読んで聞かせました。その子供たちも既に大人となり、主人が処分品とみなしたのも仕方のないことですが、私にとっては生涯の愛読書... (2008/05/02)
  • クレヨン王国月のたまご  (part 8まで)

    クレヨン王国月のたまご (part 8まで)

    【著者】福永令三/三木由記子

    投票数:35

    子供のころからずっと好きです。 月のたまごシリーズに限らず、クレヨン王国では、人間を含めた自然の豊かさ、美しさを感じることができます。未来に読み継がれるべき作品だと思います。 青い鳥文庫を... (2013/11/12)



  • うたうぼうし

    【著者】神沢利子・中村景児

    投票数:35

    子供の頃に読んだ絵本で、大人になった今でも忘れられません。 まさか手に入らなくなるとは思いもしませんでした。 ちゃんと保存しておけば良かったと悔やんでみても後の祭… どうかどうか、復刊してくれ... (2005/07/13)
  • ひゃくにんのおとうさん
    復刊商品あり

    ひゃくにんのおとうさん

    【著者】譚小勇 天野祐吉 文 / 譚小勇 絵

    投票数:35

    小学校で読み聞かせボランティアをしています。 楽しいお話なので、手持ちに加えたいと思ったのですが、絶版とのこと。市内の図書館にも1冊しか蔵書が無く、なかなか借りられません。 ぜひぜひ、復刊... (2011/10/08)
  • 土手の上で

    土手の上で

    【著者】長谷川集平

    投票数:35

    まさに!高田渡さんの歌声がどこからか響いてくるような実のある絵本です。こんなおっさんになれたらいいな。 大人と子どもの交流をこんな視点で提示できる絵本作家はそういるもんじゃないな、と改めて感動... (2003/09/03)
  • タマの3丁目物語
    復刊商品あり

    タマの3丁目物語

    【著者】なし

    投票数:35

    2003年に1回投票したのですが、間違えて楽天を退会してしまい 投票情報が情報が全て真っ白に。。。(;_;) なので改めて投票します。 なんといってもタマたちのあどけない表情や行動が、かわいら... (2006/09/20)
  • CANDY CANDY BOX ーなつかしいポニーの丘からー

    CANDY CANDY BOX ーなつかしいポニーの丘からー

    【著者】近藤 恵・川上 千恵子

    投票数:35

    様々な国の地名が出て来るキャンディ・キャンディ。 漫画も小説も、自然や動物の描写がいっぱい。 何より、魅力的な登場人物。 解説本があるのなら、キャンディ・キャンディの世界をより色彩豊かな... (2017/11/19)
  • ハリスおばさんモスクワへ行く
    復刊商品あり

    ハリスおばさんモスクワへ行く

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:35

    ハリスおばさんのシリーズは、子供の頃に好きでよく読んでいました。今も実家の本棚にありますが、ページがボロボロになってしまっているので、復刊していただけたらいいなと思っていました。ハリスおばさん... (2005/03/02)
  • えんそくこわいぞあぶないぞ

    えんそくこわいぞあぶないぞ

    【著者】末吉暁子 作 / 和歌山静子 絵

    投票数:35

    小さい子にぜひ読んであげたいと思って探しますがありません。 図書館の廃棄本で一度見たような気がするのですが手に入りませんでした。 ドキドキとワクワクが不安や恐怖を克服するというのを子ども達... (2007/04/30)
  • 流星少年ペルセウス

    流星少年ペルセウス

    【著者】田中浩司/作 伊藤良子/画

    投票数:35

    昔図書館で途中まで読んでいたのですが、続きが知りたくて・・・。 その当時は学研のものとは知りませんでした。 SFやファンタジーというだけでなく、「話を読むこと」に興味を持つきっかけとなった... (2010/04/01)
  • けしつぶクッキー
    復刊商品あり

    けしつぶクッキー

    【著者】クラーク

    投票数:35

    これ、装丁も素敵ですが、お話がとても楽しい。ページをめくるたびに、子供たちのことを思って、子供たちに楽しんで欲しくて出来上がったお話だというのが伝わってきます。だからきっと子供たちに読んだらい... (2002/04/23)
  • オルガンをひく亡霊

    オルガンをひく亡霊

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:35

    小学校の図書室で、どこを探しても見つからなかった3冊のうちの1冊です。 近くの図書館で借りました。 そこの図書館には、別の出版社から出ているナンシーシリーズも何冊かあったのですが、パラっと見た... (2006/09/02)
  • 約束しよう、キリンのリンリン

    約束しよう、キリンのリンリン

    【著者】森由民

    投票数:34

    大人も子供もしっかり読めて、担当氏の行動力、そこに至る想いの熱さに感動と驚きを、動物園の取り組みについて知れる、また他の園館は?と知ろうとするるきっかけをつくる良い本だと思います、ぜひ再入手の... (2022/11/10)
  • 叶恭子の知のジュエリー12ヶ月

    叶恭子の知のジュエリー12ヶ月

    【著者】叶恭子

    投票数:34

    図書館で一読して気に入って手元に置きたいと探し回っているのですが、どこにもなく、たまに見かけてもとんでもない値段を提示されているので手が出ません。私も手元に置いて読みかえしたいし、手の届く値段... (2024/02/27)
  • たくさんのドア
    復刊商品あり

    たくさんのドア

    【著者】アリスン・マギー 文 / ユ・テウン 絵 / なかがわちひろ 訳

    投票数:34

    小学校で読み聞かせをしています。 6年生が卒業する時に読みたいと思い、図書館で借りて読んでいます。 購入しようと思って探しているのですが、中古でも6000円以上して、とても買う事が出来ませ... (2017/10/02)
  • 虹伝説

    虹伝説

    【著者】ウル・デ・リコ 作・画 / 津山紘一 訳

    投票数:34

    こどもの頃から一番好きな絵本。 知り合いに紹介して興味を持ってもらえたが、絶版なので入手できず…。 とにかく絵が美しいので色んな方に勧められると思う。 (2022/02/10)



  • ハルとロジャーの冒険大作戦 シリーズ全12巻

    【著者】ウィラード・プライス

    投票数:34

    rin

    rin

    私が小学校5年生のころに全巻読んだ記憶があります。兄のハルと弟のロジャーが毎回ハラハラドキドキさせてくれる冒険のかずかずで子供ながら次の話が待ち遠しくて仕方なかったのを覚えています。私は原本を... (2015/10/02)
  • ラング世界童話全集 全12巻

    ラング世界童話全集 全12巻

    【著者】アンドルー・ラング、川端康成、野上彰

    投票数:34

    小さい頃、小学校の図書室にあり、大のお気に入りでした。町の図書館には全集の半分しかなく、子供の学校には、『ちゃいろ』しかありません。古本はプレミアがついているのか、1冊で1万円以上する物も・・... (2007/07/16)
  • けんちゃんとねこはかせ

    けんちゃんとねこはかせ

    【著者】北田 卓史(きただ たくし)=作・絵

    投票数:34

    私も妹も大好きな本で何度も図書館で借りていました。 大人になり大好きだったこの本を思い出し購入したいと 思いましたが題名も作者さんもおぼろげで、 新聞で内容を伝えるだけで題名や作者を... (2017/01/07)
  • 少女・世界推理名作選集 全30巻

    少女・世界推理名作選集 全30巻

    【著者】キーン、サットン他

    投票数:34

    娘が図書館で借りてきたリニューアルの「古い柱時計の秘密」は、私が昔読んだ物と比べ、訳も挿絵(コミック風)も「小学生向け」という感じで物足りなさを感じました やはり「読み物」としては30年程前に... (2005/08/26)



  • ダニーくんのSFぼうけんシリーズ

    【著者】J・ウイリアムズ/R・アブラスキン

    投票数:34

    小学校の時に近所の市立図書館で借りて夢中で読みました。 潜水艦で深海を冒険中、小窓から見えるマリン・スノーが一斉に浮上しているのを発見したあと、本当は自分たちの潜水艦が沈んでいるのに慌てて気... (2016/05/02)
  • 推理・探偵傑作シリーズ全25巻

    推理・探偵傑作シリーズ全25巻

    【著者】コナン・ドイルほか

    投票数:34

    小学生の頃、図書室にあったシリーズを夢中で読みました。 子供でも読みやすくわかりやすく、漫画テイストを入れての 挿絵もあり、すごーく大好きなシリーズでした。 あれからウン十年・・(き... (2013/09/15)
  • ニューヨークキャッツ1.美人ネコジェニーの世界旅行

    ニューヨークキャッツ1.美人ネコジェニーの世界旅行

    【著者】エスター・アベリル

    投票数:34

    パルコ出版の「黒ねこジェニーの誕生日」よりも、絶望的に古本が出にくいのが、この旺文社のニューヨークキャッツシリズーです。 「黒ネコジェニーのおはなし」の1と2を読んで、とても気に入りまし... (2007/10/21)
  • マザーグースの絵本 全3巻

    マザーグースの絵本 全3巻

    【著者】岸田理生・訳 ケイト・グリーナウェイ・絵

    投票数:34

    なんといってもケイト・グリーナウェイの挿絵です。 それと岸田さんの情緒ある訳。 昔持っていたはずなのに、なぜかなくしてしまいました。 いろんな忙しさに忘れてしまっていましたが、また あの絵本の... (2006/09/30)
  • サルピナ ゆれる砂漠

    サルピナ ゆれる砂漠

    【著者】吉田 とし

    投票数:34

    非常に美しい物語で、子供の頃すごく大切にしていました。 大人になってから読みたいと思ってたら絶版でがっかり、Amazonでも高額で状態が悪いとのことで、どうしても復刊ドットコムで読みたいので... (2016/05/30)
  • おしゃべりなカーテン

    おしゃべりなカーテン

    【著者】安房 直子

    投票数:34

    図書館で借りて読みましたが、できれば是非手元に置きたいです。 (2004/03/11)



  • 復刊商品あり

    ろせんばす

    【著者】山本忠敬

    投票数:34

    「しょうぼうじどうしゃ じぷた」の絵が気に入り、山本忠敬氏の他の本を探してこの本を見つけました。子供が電車やバスが好きな2歳児で、図書館で借りて何度も読みますが、本が古いため破損しないかヒヤヒ... (2018/04/06)
  • 盗まれた楽譜

    盗まれた楽譜

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:34

    コドモの頃何回図書館で借りたかわからないナンシー・ドルー・シリーズ…大人になってそろえようと思ってたら絶版とのこと。なんでこんなに面白い本を絶版にしちゃうんですか?!(涙)推理もさることながら... (2003/05/18)
  • 消えたおじさん

    消えたおじさん

    【著者】仁木悦子

    投票数:34

    心あたたまる生活に根ざした、高水準の推理小説を書き続けた仁木さんのジュブナイルとなれば是非とも読んでみたい!と思うのが当然です。 数年前に図書館で見かけただけで、以来古本屋でも見たことがない幻... (2000/09/24)
  • きみの町に星をみているねこはいないかい?
    復刊商品あり

    きみの町に星をみているねこはいないかい?

    【著者】えびなみつる

    投票数:33

    3歳になる息子へのプレゼントに絵本を探していました。 猫が好きで、お月さまやお星さまも好きな息子。 題名を見て、これだ!、と閃いたのですが、 どこを探しても見つからず…。 3歳の誕生日... (2017/02/16)
  • ぐにゃぐにゃ世界の冒険

    ぐにゃぐにゃ世界の冒険

    【著者】瀬山士郎 タイガー立石

    投票数:33

    タイガー立石さんの絵本が現在ほとんど入手不可能になっております。 とてももったいないことです。是非復刊していただきたく、ここにお願い申し上げます。 亡くなっておられる方ですし、イマジネイシ... (2008/10/11)
  • 手のひらのねこ

    手のひらのねこ

    【著者】舟崎靖子、小泉孝司

    投票数:33

    我家に子猫を迎えた日のことを思い出しました~今や家族のみんながこの子に癒される毎日です!小泉先生の絵の世界には子猫特有のなんともいえないフワッフワッ感、愛らしさが見事に表現されています。猫ちゃ... (2009/08/28)
  • ねずの木 そのまわりにもグリムのお話いろいろ

    ねずの木 そのまわりにもグリムのお話いろいろ

    【著者】グリム/矢川澄子/モーリス・センダック

    投票数:33

    とにかくセンダックの絵がすごい。ジャレルの選んだお話も、面白いものを吟味していると思います。グリムの他の本もいろいろ所蔵しているのですが、なかでも、子ども達が何度も何度も手にしてはおもしろがっ... (2009/10/03)
  • 世界むかし話 全16巻

    世界むかし話 全16巻

    【著者】多数

    投票数:33

    子どもの頃、毎日図書館に通って読みました。子どもがお姫様や魔女のお話に興味を持ち始めたので、商業化されたスタイルではない生の物語を読んで聞かせたくて、復刊を希望します。お話だけでなく表紙絵もす... (2020/01/04)
  • 詩人と皇帝

    詩人と皇帝

    【著者】河津千代

    投票数:33

    ラテン語初心者です。河津千代訳の「牧歌・農耕詩」がお気に入りで、図書館で先生の「詩人と皇帝」も借りて読んでみました。青少年向けの本と思いますが、先生がウェルギリウスの翻訳にどれだけ情熱を注いで... (2021/01/18)
  • そらとぶハンバーガー

    そらとぶハンバーガー

    【著者】中村まさあき

    投票数:33

    小さい頃、繰り返し読み、思い出に残っています。ふかふかのハンバーガーに乗ったらどんなに気持ちがいいだろうと、想像をふくらませていました。 ハンバーガーを動物たちに配って喜ばれるシーンも大好き... (2023/06/10)
  • 雨ひめさまと火おとこ

    雨ひめさまと火おとこ

    【著者】テオドール・シュトルム/作、ヤン・クドゥラーチェク/絵、塩屋竹男/訳

    投票数:33

    小さいころに読んだ全集の中に確か入っており、古本屋めぐりなどして探していますが見つかりません。雨姫さまの挿絵が忘れられません。ミレイのオフィーリアのようだった・・・ (2014/08/05)
  • いたずらはかせのかがくの本全11巻

    いたずらはかせのかがくの本全11巻

    【著者】板倉聖宣

    投票数:33

    理科嫌いの中学生・高校生が増えていると聞きます。小学生の頃から(自然)科学に興味・関心を抱かせることが求められています。このシリーズは科学の楽しさや科学の学び方を捉えさせるのに最適の本だと思い... (2010/10/20)
  • はずかしがりやのおつきさん
    復刊商品あり

    はずかしがりやのおつきさん

    【著者】すずきこうじ

    投票数:33

    保育園のころ先生が読んでくれた思い出があるし、わたしの大好きな馬が出てくるし、手紙が暗くて書けなくなったとき、馬がものすごい剣幕で少女たちにどなりつけるせりふがたまらないので、ぜひ復刊してほし... (2008/10/06)
  • たんぽぽのこと
    復刊商品あり

    たんぽぽのこと

    【著者】長谷川集平

    投票数:33

    「はなす」という言葉の裏にある喜怒哀楽を竹内さんの文と集平さんの絵で見事に現しているすばらしい絵本です。『たんぽぽのこと』誰かに話してあげたことありますか?と問われているような気もします。是非... (2003/09/23)
  • ゆきのおうま

    ゆきのおうま

    【著者】ミレナ・ルケショバー/ぶん ヤン・クドゥラーチェク/え ちのえいいち/やく

    投票数:33

    『おんなのことあめ』が、絵、おはなし、ともに詩情あふれる素晴らしい絵本なので、『ゆきのおうま』も素晴らしいものだと確信しています。手元に置いて、何度も頁をめくって、このコンビの世界を味わいたい... (2003/06/21)
  • あめのひ
    復刊商品あり

    あめのひ

    【著者】ユリー・シュルヴィッツ 矢川澄子

    投票数:33

    シュルヴィッツの「よあけ」が大好きで、 折に触れて読み返しています。 最近、ネット上のコミュニティで、 「あめのひ」も、とても素敵な本だと紹介されていましたが、 現在新たに買うことが出来ない... (2006/07/10)
  • けんちゃんあそびましょ

    けんちゃんあそびましょ

    【著者】藤田圭雄

    投票数:33

    子どもの頃、父に買ってもらった本です。けんちゃんとちょっと意地悪なきつねとのやり取りが楽しく、何度も読み返しました。一番印象に残っているのは、きつねが紙飛行機に乗ってやってくるところかなー。2... (2010/02/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!