35 票
| 著者 | カロリン・キーン | 
|---|---|
| 出版社 | 読売新聞社 | 
| ジャンル | 児童書・絵本 | 
| ISBNコード | 9784643261806 | 
| 登録日 | 2000/10/27 | 
| リクエストNo. | 2100 | 
リクエスト内容
ナンシー・ドルーシリーズです。現在は別の出版社から少女探偵ナンシーシリーズが出ていますが訳が子供っぽい気がします。こちらの訳は昔懐かしいジャン・マケーレブ(基礎英語の講師だった方)さんで、大人が読んでも引き込まれる文調、また装丁もレベルの高いものでした。是非復刊になってみんなで楽しみたい本です。
投票コメント
全35件
- 
                        小学校の図書室で、どこを探しても見つからなかった3冊のうちの1冊です。GOOD!1
 近くの図書館で借りました。
 そこの図書館には、別の出版社から出ているナンシーシリーズも何冊かあったのですが、パラっと見ただけで子供向けな感じがし、読む気になれず読みませんでした。
 私にとっては、読売新聞社のオレンジの本こそが、ナンシーシリーズです。 (2006/09/02)
- 
                        
                        ナンシードルーシリーズは子供の頃図書館で借りては読んでいました。洋書っぽく大人っぽい装丁は、持ち歩くとちょっと優越感がありました。大人でも充分楽しめ、そして子供にも安心して与えられるところが良いですね。読売版は小さな子供には難しく読みにくいかもしれませんが、それよりも内容の面白さが勝って一生懸命読んだのを覚えています。これをきっかけに厚い本や2段組の本、文体の難しい本に挑戦するようになったように思います。 (2006/03/05)GOOD!1
- 
                        
                        小学生の頃一生懸命読みました。GOOD!1
 多分始めてのミステリ本体験だったのでは。。。
 ピンチの場面ではすごくドキドキした記憶があります。
 特に全巻ではなかったような気がしますが(シリーズ後半?)、
 あの目の真っ黒の挿絵が妙に怖くてまた気分を盛り上げてくれたような。 (2005/07/22)
- 
                        
                        私はフォア文庫のナンシーを持っているのですが、GOOD!1
 装丁も子供向けで、当時のナンシーの訳の方がいいと
 お聞きします。
 (フォア文庫は小学生向けなので小学生の方からすると
 読みやすいのだと思いますが)
 当時のナンシーを、復刊希望。 (2004/01/07)
- 
                        
                        コドモの頃何回図書館で借りたかわからないナンシー・ドルー・シリーズ…大人になってそろえようと思って問い合わせたら絶版とのこと。(涙)推理もさることながら出てくるお料理もおいしそうなんですよね。うう、自分の本棚に揃えたい。 (2003/05/14)GOOD!1
読後レビュー
NEWS
- 
                            2000/10/27 
 『オルガンをひく亡霊』(カロリン・キーン)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


 
                 
                












neko