復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 16ページ

ショッピング638件

復刊リクエスト6,140件

  • アーサー・ランサム全集 全12巻
    復刊商品あり

    アーサー・ランサム全集 全12巻

    【著者】アーサー・ランサム

    投票数:25

    新しく文庫版も出ましたが、やはり、この形でよみたい!もちろん、こどもにも。 どうか、こどもがもう少し成長して、この本が読めるように、本当に楽しめる年齢になるまでに復刊してほしいです!人生の相... (2023/07/12)



  • マイニチの人形絵本

    【著者】飯沢匡 土方重巳

    投票数:25

    子供のころ、一冊だけ買ってもらって今でも大事に持っています。 なぜか、めんどりかあさん しか買ってもらえませんでした。 お人形が本当にお話しているかの様で、私の子供もお気に入りです。 是... (2008/10/22)



  • さよならホセフィーナ

    【著者】ホセマリア・サンチェスシルバ

    投票数:25

    サンチェスシルバは「ろばのノン」を読んで、素晴らしいと思いました。さすが国際アンデルセン賞受賞作家という感じがします。この作品は未読ですので是非読んでみたいです。アニメになっているとは知りませ... (2004/08/05)
  • くいしんぼうのロボット

    くいしんぼうのロボット

    【著者】古田足日

    投票数:25

    小さいときに大好きな本でしたが、学級文庫に貸し出していたら、そこから借りた子がなくしてしまいました。ショックでした。 1,2年前に上野の子ども図書館?で同じ本に再会する事ができたときは感激で... (2009/12/25)
  • いねかりやすみ

    いねかりやすみ

    【著者】菊池日出夫

    投票数:25

    この絵本は家族みんなが大ファンなのですが、子供達も本当に大好きで、図書館でも必ず借りて!と言われます。声を出して笑ってしまう場面もあり、これを読むと話の内容もさることながら、ほのぼのとしていて... (2010/07/14)
  • ちょこまかくまさんとのっそりくまさん

    ちょこまかくまさんとのっそりくまさん

    【著者】松野正子 田中秀幸

    投票数:25

    子供の頃読んでもらった絵本の中で、一番印象に残った本でした。最近、図書館でこの本が所蔵されている事を知り借りてきました。 優しいタッチで描かれた、二匹のくまの日常のお話。 是非とも手元にお... (2012/03/04)
  • おばけのコンサート

    おばけのコンサート

    【著者】たむらしげる

    投票数:25

    たむらしげるさんの大ファンなので、読んでる・読んでないにか かわらずすべての本に投票したいです! 実はこの「復刊ドットコム」のサイトも、たむらしげるさんのHP で知りました。 そのお礼もかねて... (2004/01/21)



  • まあちゃんのすてきなエプロン

    【著者】たかどのほうこ

    投票数:25

    保育園の本棚にあって、よく読んであげますがぼろぼろになりつつあります。 75歳になった母が月刊のハードでない物を持っていますが、それも古いです。 とても夢があて楽しいかわいい内容なのでぜひ復... (2011/05/30)
  • ヤマネコ号の冒険
    復刊商品あり

    ヤマネコ号の冒険

    【著者】アーサー・ランサム

    投票数:25

    ようやく大きな本棚のある家になったので、昔から欲しかったツバメ号シリーズを全部そろえたいのですが、一部再販が未定で手に入らない巻があるので、迷っています。できたら1から12まで全部再販して欲し... (2003/10/16)
  • 2杯目のスープ かくし絵童話集

    2杯目のスープ かくし絵童話集

    【著者】今江祥智 文 / 宇野亜喜良 絵

    投票数:25

    子供の頃に毎日新聞を取っていて、日曜版に載っていました。 当時、不気味で怖いとすら感じ、それでも気になって絵を眺めていました。 今思えば何という贅沢。 大人になってふと思い出し、今もう一... (2019/10/25)
  • ひろすけ幼年童話 全12巻
    復刊商品あり

    ひろすけ幼年童話 全12巻

    【著者】浜田廣介/浜田広介

    投票数:25

    殺伐とした現代だからこそひろすけ童話を読んで、弱いものをいたわる心やほんとうの優しさを子供たちに伝えたい。また、ひろすけ童話の特徴のひとつである、韻をふんだ詩のような散文を通じて美しい日本語を... (2005/12/10)
  • まってるどりのしま

    まってるどりのしま

    【著者】木村泰子

    投票数:25

    子供のころ大好きでよく読んでいました!NHKのみんなのうたで木村泰子さんの絵のアニメーションを見て思い出し、自分の子供にも見せてあげたいと思ったため、こちらのサイトを見つけて投票した次第です。... (2021/12/17)



  • 木の葉の魚

    【著者】安房直子

    投票数:25

    サンリオさんには、ぜひまた児童向け書籍に力を入れていただきたい。児童・少女を主にターゲットにする会社ならではの心意気を見せてほしい。この作品は優れたものであり、子供に読ませるのに適していると思... (2003/09/10)
  • 金の鍵

    金の鍵

    【著者】ジョージ.マクドナルド

    投票数:25

    全集刊行がさかんに行われるようになってしまった昨今、ふたた びファンタジー作品の見直しの動きがあります。手ごろな価格で 当時、小学生だったわたしにも手にする事ができた岩波少年文庫 さんの本。あ... (2002/07/04)
  • 【原作】あんぱんまんとしょくぱんまん(キンダーメルヘン傑作選〈7〉)

    【原作】あんぱんまんとしょくぱんまん(キンダーメルヘン傑作選〈7〉)

    【著者】文・絵=やなせ・たかし(やなせたかし)

    投票数:25

    当時のアンパンマンは現代のとはちょっと違う可笑しさがあり、現代のアンパンマンを観ていればいるほど懐かしく感じます。先日「だれも知らないアンパンマン やなせたかし初期作品集」を買いましたが、それ... (2022/03/11)
  • オズのチクタク

    オズのチクタク

    【著者】ライマン・フランク・ボーム

    投票数:25

    ハヤカワ文庫 オズシリーズはいつまでも子供達に読んでもらいたいたい名作だと思います。 イラストがまた新井苑子さんでとても気に入っていました。 最近は古本屋でも手に入れられなくなってきていて、残... (2004/01/14)
  • 新編世界むかし話集

    新編世界むかし話集

    【著者】山室静 編著

    投票数:25

    珍しいむかし話が数多く収録されており、楽しんで読んだ覚えがある。大人でも楽しめる。山室静氏が熱心に数多くの書物を渉猟して集めた苦心のアンソロジーで、今では貴重な全集。氏の仕事はもう少し評価され... (2020/01/12)
  • FAIR, then partly PIGGY

    FAIR, then partly PIGGY

    【著者】キース・ホールマン

    投票数:25

    子供がこの本の日本語版が大好きです。もう何回も借りてきて読んでいるのでこのあいだ購入しました。で、私も娘も英語の勉強をしているのでぜひこのお話を英語でと思い、ずっと捜していたのですが売ってなく... (2002/02/26)
  • 竜太と青い薔薇

    竜太と青い薔薇

    【著者】松原秀行

    投票数:25

    数年前に発売された上下巻を購入しましたが、ちょっと違う・・・。昔読んだ、そのままの「竜太と青い薔薇」が読みたいです。中学校の図書館にありました。怖いのに、妙に惹かれる独特の世界観が好きで、どう... (2017/03/28)
  • ねこになった少年

    ねこになった少年

    【著者】征矢清

    投票数:25

    本嫌いの妹がすらすらっと読んでしまった本です。この話はねこの視点から見た世界なのでねこ好きの人や身近にねこのいる人は是非読んでみるといいと思います。 読書感想文もちゃらちゃらっと書けそうな内容... (2004/09/26)
  • ベッツィーとテイシイ

    ベッツィーとテイシイ

    【著者】モード・ハート・ラブレイス

    投票数:25

    山脇百合子さんの挿絵も、装丁も、可憐です。夢いっぱいの女の子に薦めたいお話です。旧いアメリカの田舎の生活は、日本の暮らしとは随分違っており、子供時代は良く意味がわからないなあと思いながら読んだ... (2009/03/27)
  • ゼロ戦と戦艦大和

    ゼロ戦と戦艦大和

    【著者】富永謙吾(監修)

    投票数:25

    子供のころ、この本を元に、工作用紙で大和の模型を作りました。また、いまだになぜか記憶に残っている大和の乗組員の方の話で、「洗面器2杯で頭から体まで洗った。」も、子供のころは信じられませんでした... (2011/01/16)



  • なつのそら

    【著者】ピーター・スピア

    投票数:25

    ピーター・スピアの本は大好きです。しかし、ほとんどの本が絶版になっている状況ですよね。この本、どんな内容なのか知らないのですが、それだけに読んでみたいと思います。福音館の本、全て一括復刊なんて... (2003/10/02)
  • おばけのジョージー
    復刊商品あり

    おばけのジョージー

    【著者】ロバート・ブライト

    投票数:25

    本当に大好きな絵本です。 図書館で何度も借りてきては子供と一緒に読んでいました。 でも、ジョージーには是非我家にもずっと居て欲しい。 誰の家にもずっとずっと居て欲しい。 だから、復刊を心から希... (2003/10/01)
  • 鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集

    鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集

    【著者】てれびくんデラックス

    投票数:25

    レンタルビデオのおかげで、子供は昔の戦隊モノの大ファン。でも今から本を入手するのはとても困難。各シリーズにつき一冊ずつ手元に置きたいけれど、やはり超全集シリーズはとても充実しているので、是非復... (2005/02/04)
  • もうすぐおしょうがつ
    復刊商品あり

    もうすぐおしょうがつ

    【著者】西村繁男

    投票数:25

    この本を義妹に紹介されました。 お正月を迎えるためにいろんなことをしますがとても丁寧に書かれていて、また私たち家族と重なることも沢山あって、子どもに何度も読みました。 手に入れたいと思って... (2008/11/28)



  • あめおばけ

    【著者】長井理佳

    投票数:24

    小さい頃に家にあり大好きでよく読んでいたことを大人になった今ふとしたときに思い出し、妹に話したところ「はるさめの!」と盛り上がりました。 とても素敵なお話、優しいイラストで、もう一度読みたい... (2019/08/12)
  • 空にのぼったクッキーおばさん

    空にのぼったクッキーおばさん

    【著者】わたりむつこ

    投票数:24

    K.M

    K.M

    現在シェフの仕事をしていますが、子供の頃はお菓子作りが好きでした。その原点を考えた時に思い浮かぶのが「空に登ったクッキーおばさん」。図書館で借りて読んだのですが、返却してもまたすぐに読みたくな... (2023/09/04)



  • 魔法のオレンジの木

    【著者】ダイアン・ウォルクスタイン採話 清水真砂子訳

    投票数:24

    子どもにお話を語る活動をしています。他の人が語る、この本に載っているお話をいくつか聴いて、私もと思い、本を探したら絶版でがっかりしました。同じサークルの人も、図書館で借りてコピーをとって覚えた... (2018/07/13)



  • 飢餓食入門

    【著者】寺ノ門栄

    投票数:24

    小学生の時に兄が買ってきた本書を何度も読みました。表紙のイラストのインパクトもさることながら、壁土、石膏、もぐら、ゆり根、ミミズと中国人もびっくりの内容に度肝を抜かれた1冊でした。いつか来るか... (2019/07/05)
  • ギギギ 鯨の海と根っ子の島

    ギギギ 鯨の海と根っ子の島

    【著者】玉井司

    投票数:24

    NHKのてれび絵本で本を知りました。 すごく特徴のある絵で、息子が大変気に入っています。発語の少ない息子でも、物語の内容の理解は不確定ですが、迫力のあるモノトーンの絵がすごく印象に残ったよう... (2018/03/30)
  • きみはサヨナラ族か

    きみはサヨナラ族か

    【著者】森忠明 作 / かみやしん 画

    投票数:24

    小学生の時学校の図書室で借りてから、何度も何度も借りて読んでいました。自分が卒業してからは妹に頼んで借りてもらうほど大好きな本でした。 夢や希望にあふれている内容ではないけれど、さえない毎日を... (2015/04/26)
  • のばらの村のものがたり シリーズ 全10巻

    のばらの村のものがたり シリーズ 全10巻

    【著者】ジル・バークレム 作 / 岸田衿子 訳

    投票数:24

    四季シリーズだけ小型のセットで所有していますが、出来れば大きいサイズの絵本を全シリーズで手に入れたいとずっと思っていました。 最近新訳があることを知りましたが、出来れば昔読んだ旧訳で手にした... (2022/01/21)
  • 日本伝承のあそび読本
    復刊商品あり

    日本伝承のあそび読本

    【著者】加古里子

    投票数:24

    伝承遊びの大会があるということを、地元の新聞で知り、まだま だ懐かしいだけでなく、伝える人やそれに興味を持つ子どもがい るということに感動した。やって見せてくれる人がいない、と 思っていただけ... (2005/11/16)
  • おふろ
    復刊商品あり

    おふろ

    【著者】出久根育

    投票数:24

    幼い頃読んでいた絵本で覚えている一冊です。保育園で読んだことがあり、なんだか怖いイメージだったのですが、何回かやはり読みたくなり保育園の本棚を探しては読んでいました。子供ができた今、あの不思議... (2019/12/26)



  • トマトさん

    【著者】田中清代

    投票数:24

    「みつこととかげ」では脇役だった、あの「トマトさん」が、主役ですもの、両方の復刊を切実に希望します。 トマトさんの恍惚の表情が、たまらなく好きです。 田中清代さんの絵が大好きで、展覧会に原画を... (2005/10/08)



  • トッパンのキンダー絵本 ぶーふーうー

    【著者】飯沢匡 土方重巳

    投票数:24

    小さい頃この本が家にあり、キッチンの様子やおいしそうなクッキー、ブタちゃんの顔など、穴があくほどみつめていました。とても大切な記憶の宝箱です。次の世代にも引き継ぎたいし、自分自身の記憶空間をと... (2012/10/26)



  • 少女世界文学選 全36巻

    【著者】ブロンテ他

    投票数:24

    読みたい。少女世界文学全集ともども、古書としての流通は大変少ない。検索した範囲では、図書館にもほとんどない(?)。 1冊だけ、高い金を出して買った。 心がほっこりします。一方、『源氏物語』... (2014/05/31)



  • 福音館の世界むかしばなし全5巻

    【著者】バージニア・ハビランド再話

    投票数:24

    『ポーランドのむかしばなし』に納められた「王様になった陽気な仕立屋の話」が好きです。ホフマンの絵が美しく芸術的!!数年前,図書館で出会ったときは,すでにかなり傷んでいました。手に入るなら新品で... (2011/09/03)
  • 巣立つ日まで

    巣立つ日まで

    【著者】菅生 浩

    投票数:24

    たくさんの方達がおっしゃっているように、私も中学生の頃テレビでドラマを見て、この主題歌がずっと心に引っかかっていて、いつか聞きたい、いつかドラマをもう一度みたい・・と、ず~っと30年近く思って... (2007/06/14)
  • クッキー・サーカス
    復刊商品あり

    クッキー・サーカス

    【著者】たむらしげる

    投票数:24

    私の子供が幼稚園に通っていたころ 先生が読んでくれて、とてもきにいっていて、ズット探していた本です 以前私は、作者の方にメールで、どうしたら本を購入できますか? と、たずねたことがありますが、... (2004/12/13)
  • おさかなの手紙

    おさかなの手紙

    【著者】別役実

    投票数:24

    中学生のときに図書館で借りて読みました。 不思議な世界の話と絵がとても好きで何度も読みました。 久しぶりに読んでみたくて図書館にいきましが、見つけられなくて残念です。いつでも読み返せるように、... (2005/06/22)
  • 日暮れの海の物語

    日暮れの海の物語

    【著者】安房直子

    投票数:24

    誰かに借したのです。誰だったかなあ。返ってきません。ほかの本に収録されていないのは「冬の娘」「西風放送局」「赤い魚」の3篇です。宇野亜喜良さんのイラストが、海のにおいまで感じさせます。表紙も素... (2015/05/04)
  • ミッドサマーイブ 夏の夜の妖精たち

    ミッドサマーイブ 夏の夜の妖精たち

    【著者】辺見葉子

    投票数:24

    持ってます。1年くらい前、ロンドンのThe Maas Galleryという画廊の「British Pictures 1840-1940」というカタログを偶然手に入れヴィクトリア朝絵画の魅力には... (2003/05/09)



  • 火の子

    【著者】松林清明

    投票数:24

    小学生の頃学校の図書館で借り 日曜の布団の中で読むのが大好きでした。 大変面白く、別世界に自分自身が入り込んだ様な気持ちで読んだ記憶があります 是非もう一度手にして読みたいと思っています... (2017/11/01)
  • 少女名作シリーズ38 君よ知るや南の国

    少女名作シリーズ38 君よ知るや南の国

    【著者】ゲーテ

    投票数:24

    よく覚えていないので、もう一度読み返したい。 子どものころには理解できなかったことが 今ならわかる気がするから。 (2013/11/03)



  • こどものとも0・1・2 ぶぅさんのブー

    【著者】100%orange

    投票数:24

    わたしも自分のこどもに読んであげたいです。表紙だけでもとてもおもしろそうだなと思いました。オークションで高値で取引されるのが残念です。もっとたくさんの人に、妥当な値段で届くようになったらなと切... (2003/11/19)
  • まんが日本昔ばなし

    まんが日本昔ばなし

    【著者】愛企画/グループ・タック

    投票数:24

    子供の頃、親に買ってもらい、夢中になって何度も読んでいました.自分の子供にも是非読ませてやりたいと思っています。・・・TVで放映されていた日本むかしばなしのアニメ、そのままを本に使っていたよう... (2005/09/27)
  • ふゆのはなし
    復刊商品あり

    ふゆのはなし

    【著者】エルンスト・クライドルフ、おおつか ゆうぞう

    投票数:24

    以前から気になっていながら読む機会を逸していましたが、先日偶然ブックオフで見つけてきて読んで、あまりの素晴らしさに感動しました。クライドルフは幼い頃、スイスの農村の祖父のもとで育ち、花や虫を愛... (2005/01/14)
  • 空中ブランコ乗りのキキ
    復刊商品あり

    空中ブランコ乗りのキキ

    【著者】別役実

    投票数:24

    小学校の頃の国語問題集でテキストとして使われていたのを覚えています。 話の流れが大きく変わる部分だけ読んで、結末がどうなってるのかずっと分からないまま約10年ほどすぎてしまいました。 今になっ... (2003/01/11)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!