電子書籍一覧 (投票数順) 348ページ
ショッピング208件
復刊リクエスト64,477件
-
ルネサンス絵画の社会史
投票数:8票
ルネサンス美術を学習する上で欠かすことの出来ない基本文献。平凡社さんは絶版になったヴァールブルグシリーズの復刊を強く望みます。 (2012/05/31) -
まほうをかけられた舌
投票数:8票
亡くなった父のレストランを継ぐことになったコックが不思議な小人に出会い料理を教わるお話。何十年も前に読んだのに未だに思い浮かぶお話の面白さはもちろんのこと、挿絵の素晴らしさは格別です。すでに、... (2008/02/02) -
認識の史的発達
投票数:8票
無文字社会の研究に必須の文献です。考古学が取り扱う世界、つまり文字の無かった社会の研究にあたって、遺物、遺構、遺跡という考古資料からの考察の前提としての理論構築のためには大変重要な示唆を与える... (2008/11/17) -
ゆかいな数学者たち
投票数:8票
若い頃読んで、とても面白かった。矢野先生の本によって、大学の数学科に導かれました。 (2018/06/17) -
塩浜電工バレーボール部
投票数:8票
「演歌の達」の連載が始まったときに絵を見て、以前読んだバレー漫画は 高田靖彦という人が作者だったんだと思いネットで検索したけど何も出てこず、???という感じでした。高田先生が何者かもわからず... (2009/08/19) -
じゃがいもん
投票数:8票
じゃがいもんというか、コミック化されなかった初期の頃のニセモンが復刊してもらいたいです (2007/12/27) -
フィンダスのさかなつり
投票数:8票
娘と図書館で何度も借りている大好きな絵本です。のんびりやでおっちょこちょいのペテルソンさんと、しっかりものの子猫フィンダスのお話、とてもよくできていて、絵もとても素敵で、絵の端々に小さな生き物... (2022/09/04) -
聖飢魔II「PONK!!」
投票数:8票
まだまだ新しく生まれるだろう聖飢魔ll信者の為に (2010/11/06) -
聖飢魔II「WORST」
投票数:8票
とてもいい曲が揃っていて、聖飢魔Ⅱを知らない人にもお勧めのアルバムです。CDは持っているのですが、バンドスコアが欲しいと思っています。 (2011/12/18) -
聖飢魔II「THE OUTER MISSION」
投票数:8票
聖飢魔IIに命をかけるほど好きでバンドもやっててもちろんこちらのバンドスコアも持っていたのですが、 引越しのどさくさでバンドスコアが入っていた箱をまるごと紛失してしまって諦めていたのですが... (2021/08/24) -
聖飢魔II「悪魔が来たりてヘヴィメタる」
投票数:8票
弾きたいので (2016/03/29) -
眠る兎
投票数:8票
木原さんの本、全部集めたいです。 (2010/04/21) -
幻影奇譚
投票数:8票
MAD SCIENTISTの復刊希望100票越えのメールを見て、あらためて香港マリィさんの作品をチェックしたところ、この作品に投票していないことが判りましたので、今、投票します! (2008/05/04) -
復刊商品あり
作家の日記全6巻
投票数:8票
読んでみたいと思いましたが、いまはなかなか入手困難なようです……。 (2023/11/07) -
保守主義的思考
投票数:8票
読んでみたい。 (2012/11/11) -
MOTHER探検マニュアル
投票数:8票
梅崎隆夫氏について検索していたらこの本の存在を知り、これまで数多MOTHERシリーズ関係の本の復刊リクエストはされたのにこの本はリクエストされてないことを不思議に思い、また自分も読んでみたいと... (2007/11/19) -
ピッキーとポッキーのかいすいよく
投票数:8票
子供の頃、何回も何回も読んでいました。ピッキーとポッキーの絵も真似して描いていました。 地図とお話に出てくるシーンの絵を照らし合わせて確認しながら見るのも好きでした。面白い本なので是非復刊し... (2009/11/05) -
ヘルボーイ チェインド・コフィン 縛られた棺
投票数:8票
他シリーズと比べての入手しづらさが…是非復刊を願いたいです (2010/04/02) -
寺町三丁目十一番地
投票数:8票
子供の頃に読んで感動を覚えたこと、そして今、自分は写真が大好きなことから、また手元に置いて読みたいと思っています。 何故この本が版を重ねて販売されないのか?その理由を知りたいくらいの名作で... (2007/11/27) -
反逆者の財布
投票数:8票
今まで一度も見たことのない本(笑 出来れば新訳で読みたいです。 (2009/10/01) -
復刊商品あり
リスト編曲 ベートーヴェン交響曲全集 全2巻
投票数:8票
doverの粗悪なコピーではなくて日本の質の高い楽譜で弾きたいですね。 (2009/10/24) -
印度仏教固有名詞辞典〈原始期篇〉
投票数:8票
原始仏教を研究しているなら絶対に手元にないと困る1冊。 インドのリプリント版があるがあまりにも酷い印刷なので、是非復刊して欲しい。 復刊されるなら、紙質、装丁を落としてでも、安価なものにし... (2009/04/01) -
復刊商品あり
製材所の秘密
投票数:8票
クロフツの作品なら読んでみたい (2012/08/21) -
A.O.バルナブース全集
投票数:8票
ラルボーの代表作であり、かつ最も長編の作品。「短編」「詩」「日記」と、異なるジャンルの作品が、登場人物であるバルナブースの作品として収録されており、そのスタイルは20世紀初頭のフランス文学にお... (2007/11/06) -
復刊商品あり
フレンチ警部最大の事件
投票数:8票
最近クロフツ読んだらおもしろいから。 (2008/09/29) -
ピュタゴラスの旅
投票数:8票
酒見賢一先生のファンです。 子供の頃に図書館で借りて読みましたが、全体的に独特の雰囲気が 感じられる短編集で、「この先生は第一線で活躍し続けそうだな」と 思わせるものがありました。 ま... (2012/05/11) -
RPG伝説ヘポイ
投票数:8票
2巻まで販売されましたが、未収録の話が三話ありそれを読んだことがありません。今年の4月にDVD-BOXも出ましたので、これを機にぜひコミックスの未収録エピソードを含めた「ヘポイ」完全版を読みた... (2007/09/02) -
新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に 劇場版(ピアノ弾き語り&ヴァイオリン ピース)
投票数:8票
thanatosの楽譜がとにかく欲しい。弾きたい。 (2008/09/20) -
Vintage Guitar vol.1~10 特にvol.7とvol.9
投票数:8票
Vintage Guitar vol.11~16を中身を見て購入した。こんなにすごく完成度の高い本はないぞ~。何度見ても飽きない!バックナンバーで購入しようと思い・・・ガーン!!廃盤・・・本屋... (2007/08/28) -
復刊商品あり
美学(近代美学双書)
投票数:8票
カントが講義で使用した『形而上学』とともに代表作。 日本語で読めるのは画期的だが入手困難なのはもったいない。 (2008/12/14) -
日本文化をフランス語で紹介する本
投票数:8票
日本の文化が網羅され、外国人に理解しやすい形で説明されています。 日本文化を説明する本は、英語ではあるようですが、フランス語ではありません。私はフランス人と結婚しており、よくフランス人に日本... (2008/01/14) -
泰子先生の事情
投票数:8票
書評を読んで気になっている。古本が高値になっている。 (2023/08/17) -
バンドスコア ハロウィン 守護神伝第二章
投票数:8票
演りたい曲がいろいろあるから。特にEagle Fly Freeとか。 (2008/04/13) -
小説版「超人機メタルダー」
投票数:8票
当時、5歳だったので記憶が曖昧で、最近DVDでようやく本編を理解し、楽しむことが出来ました。 今更のように作品の大ファンとなり、足跡を辿っています。 執筆者が、今ライダーで脚本を書いている... (2009/02/19) -
維新日乗纂輯
投票数:8票
幕末維新のあの人物たちの日記です。個人的には伊庭さんが大好きなので、その日記が読みたいのです。大学の研究室にはあるのですが、1回生の個人的趣味で研究室の資料を借りるのもしのびなく、また、宝物に... (2007/07/20) -
飼育係・理火 上巻・下巻
投票数:8票
ついこの間携帯サイトでこの本を知り、あらすじを読んだら、どうしても電子でなく、実際に漫画を手にとって読みたい。友達にも勧めたい。と思うほど、本仁戻先生の世界観に引き込まれてましいました。そして... (2008/06/11) -
無限 その哲学と数学
投票数:8票
いろいろなところで、この著作が無限論の入門書として紹介されているのですが、残念ながら入手困難です。本書が絶版になってからは、中古市場で価格が高騰し、現在(2007/7)は10000円前後で取引... (2007/07/13) -
進化する階層―生命の発生から言語の誕生まで
投票数:8票
名著です。ダイジェスト版の「生命進化8つの謎」では触れられなかった内容もこちらには書いています。ぜひ復刊を! (2009/05/16) -
復刊商品あり
はまむぎ
投票数:8票
読みたい (2012/09/21) -
川上澄生全集(全14巻)
投票数:8票
川上澄生さんの版画は味わいがあって、何度見てもいいですね。絵に添えられている詩も素敵です。 南蛮絵の他、アルファベット(英単語)をモチーフにした作品が特に好きです。(さすが英語の先生。英語を... (2007/06/07) -
「ここはグリーンウッド」に収録された読みきり作品
投票数:8票
那州さんの素晴らしい作品を全部読みたいから。 グリーンウッドなどが文庫本等で復刊されているのに そこの合間合間に入っている物語が復刊されてないのはおかしい! 短編集という感じで1冊の本に... (2008/03/29) -
評論「自由意志」
投票数:8票
ルターのこの自由意志論に対する反駁の邦訳は、手に入りやすいが、エラスムスの自由意志論の邦訳は手に入りにくい。復刊すべきだと思う。 (2025/03/18) -
THE13TH STREETレディオクラブ
投票数:8票
80年代の音楽が再発・カバーで盛り上がっている昨今 その時代を反映させた本書は、 今読み返してみても素晴らしい作品です。 是非、文庫版、愛蔵版などで復刻され 多くの方々に読まれるべき作... (2007/05/14) -
Ariaプレミアムポスターブック
投票数:8票
ファンだから (2008/02/11) -
カントと神 理性信仰・道徳・宗教
投票数:8票
「神の首を切った」とまで言われているカントと、神や宗教との関係を探るのにいい一冊だと思いましたので是非復刊願います。 (2013/11/28) -
はいぱーぽりす10巻
投票数:8票
今まで1巻から9巻までは購入していたのですが、10巻を購入しようと思ったときはもう発売されていませんでした。なぜか10巻だけもう製版されていないそうなので10巻のみ復刊希望です。よろしくお願い... (2007/05/10) -
The Complete Galloping Gourmet Cookbook (世界の料理ショー・クッキングブック)
投票数:8票
復刊の際はオリジナル通りに復刻して欲しい。紹介された料理は高カロリーのものが多いので、ヘルシー志向が浸透してきた咋今の料理業界とは相容れないかもしれませんが、写真も美しく、内容も古くなっていな... (2007/05/06) -
サイコレンジャー
投票数:8票
傑作なのになぁ… (2015/06/20) -
野の百合・空の鳥
投票数:8票
キルケゴールのキリスト教理解に重要な作品。 (2008/01/15) -
闇と光の中
投票数:8票
中学生のころ(約35年前)に学校の図書館で読んで印象深かった本です。 ずっと探してましたが見つかりませんでした。 復刊を期待しています。 絶対購入します。 追記 古本屋で見つけま... (2013/08/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!