復刊リクエスト一覧 (投票数順) 76ページ
ショッピング3,420件
復刊リクエスト64,466件
-
少女禁区
投票数:55票
『なめらかな世界と、その敵』から『アステリズムに花束を』、『伊藤計劃トリビュート』収録作まで現状読める作品を読ませていただきました。伴名さんの編まれるアンソロジーも素敵ですが、伴名さん自身の作... (2022/06/21) -
ヴァリャーギ ビザンツの北欧人親衛隊
投票数:55票
ヴァイキング史、あるいはビザンツ史の範疇に留まらず、中世ヨーロッパにおけるヒトの動きのダイナミックさを体現するヴァリャーギと呼ばれる人々の存在にはたいへんに関心を惹かれます。どうにか現状の入手... (2023/10/16) -
芝山努と映画ドラえもん『のび太とロボット王国』の世界
投票数:55票
とにかく芝山氏の仕事が見たい…!! しかしながらプレミア価格となっていて手が届かないのです…! アニメの書籍化される資料がジブリ一辺倒になってしまうのもむず痒いところがあるので、日本のアニ... (2022/03/06) -
九龍妖魔學園紀 オフィシャルアートワークス
投票数:55票
私もSwitch版をプレイして再燃した1人です 当時は購入できなかったのでぜひ復刊お願いします (2020/07/23) -
フィラメントスター
投票数:55票
今やフィラメントスター余りに高額過ぎる。イオンちゃんの想いが沢山詰まったこの絵本を高額で転売しようとする奴等の気が知れません。納得はいきませんが、ヤフオクさんで転売してる奴のフィラメントスター... (2016/10/30) -
小畑健画集『blanc et noir』
投票数:55票
DEATH NOTEを好きだった当時、小中学生でした。 高価だったため当時は買えず、そのまま自然と漫画を読むこともなくなり大人になりましたが、最近になって読み返しまたハマってしまいました。ぜ... (2020/03/20) -
風の行方
投票数:55票
ずっと大切にしている本です。今ほどパロディが浸透していなかった初見時、こんなに面白くて優しいパロディ(とサンライズ公認本なのでいってよいのかわかりませんが)があるんだと感動し震えました。一ファ... (2018/04/23) -
ウルトラ忍法帖超 全4巻
投票数:55票
連載終了後にウルトラシリーズファンになり、疾風、寿を中古屋で集めて一気読みしました。冴えたギャグセンスに爆笑しっぱなしかと思えば、シリアスな場面では涙が出て、本当に何度読んでも面白いです。 ... (2022/01/02) -
復刊商品あり
テムズとともに 英国の二年間
投票数:55票
皇室というものにさほど興味はなかったが、秋篠宮、小室眞子さんの結婚の1連の騒動に初めて興味を持った。 改めて天皇陛下の人となりを知りたいと思いこの本を読みたいと思います。 (2021/11/19) -
爺さんと僕の事件帖
投票数:55票
これだけ質の高い推理マンガって中々ないと思います。 キャラクターの魅力はもちろんのこと、トリックや状況の派手さに 依存しない、理詰めの推理は手に汗握る展開です。 それでいて、(主人公達が... (2008/01/21) -
現代矢倉の闘い
投票数:55票
1. 現在発売されている矢倉定跡の書が極端に少ない。 2.図書館で見かけたが、本の内容が分かりやすく書かれており、初心者から初段あたりまでの人には特に良書であると思われる。 3.現... (2010/10/17) -
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
投票数:55票
第二次世界大戦、大日本帝国参戦の経緯、中国大陸の戦い、ヨーロッパの戦いに関する重要史料である。 著者ウェデマイヤー将軍は1940年初めから1943年の秋までアメリカ陸軍参謀本部戦争企画部戦争... (2024/12/22) -
ソリッドファイター
投票数:55票
「これはゲーム小説ではない。ゲーマー小説だ!」という帯アオリ(だったと聞いているが本当か?)が全てを表現している。 一度はゲーセンで、家庭用で、対戦格闘ゲームにハマった人間ならば、絶対に楽... (2007/11/23) -
高橋なの先生の日常を描いた作品集
投票数:55票
なかなか作家さんの日常(しかもグループ!)なんて垣間見れないので、当時とても新鮮に見ていました。 たいちょーのおとぼけぶりとか… あれからの皆さんはどんなお付き合いをされているのか…とっても気... (2005/05/29) -
旋風の生まれる処 上・下
投票数:55票
小学生の頃図書館でシリーズを一気に読みました。 これを読むまで三国志といえば蜀しか知らないような子供だったのですが、一気に呉が大好きに。 花残月と華の名前だけ持っていて、最近全部集めようと思っ... (2006/07/29) -
超人機メタルダー
投票数:55票
等身大特撮ヒーローで一番大好きな作品です。是非、単行本化を熱望します。コイツはスゴイゼ! (2016/01/13) -
HARMFUL
投票数:55票
どうしても読みたくて探しているのですが、なんとか見つけた中古のものでも値段が数倍になっており…。読めるのならばとも思うのですが、せっかく復刊願いが出せるのならば、と。 復刊していただければ、... (2016/02/19) -
仏蘭西おもちゃ箱
投票数:55票
持っているだけで顔がほころんでしまうような、本当にかわいらしい絵本です。こんなステキな世界が広がっている本は他にないのでは?と思うくらい、こみねゆらさんの魅力が溢れている本だと思います。絶版に... (2004/05/24) -
闇の記憶
投票数:55票
スーパーロボット大戦シリーズのファンです。 本書に関連するゲームタイトル「魔装機神」は、 上シリーズの開発元が変わって以降、一部のサブキャラが ゲスト出演するのみとなってしまいました。 「魔... (2006/05/21) -
白いオオカミ 北極の伝説に生きる
投票数:55票
犬やオオカミが好きなのですが、なかなかオオカミの写真集が なくて… たまたま図書館で出会って一目ぼれ!!写真の美しさ、オオカミの カッコよさ。ペットの犬では見ることのできない、野生の美し... (2008/07/19) -
竹本泉・講談社未収録作品2
投票数:55票
未収録作品は読んで見たい。 (2004/03/07) -
復刊商品あり
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
投票数:55票
戦後間もなく ロマン・ローラン全集(みすず書房)の”ラーマクリシュナの生涯”(宮本正清訳)を読んで 非常に興味を持ちました。 果たして本当の現実の事象だったのか 疑問に思う点も無きにしもあるず... (2004/04/26) -
身ぶりと言葉
投票数:55票
引用文しか読んだことがないのですが、ことばと身体の関わりをしみ入るように理解できる、感動すらあるフレーズが多く見られます。情報・ことばのデザインを考えるうえでも非常に役立つ本ではないでしょうか... (2009/10/19) -
異国奇譚
投票数:55票
コミックスが出ていたのは知りませんでした。どーしてだか本棚に一冊だけ残ってるPALLEの表紙は七変化さんのもので、目にするにつけ、このお話の続きはどうだったけと、気になります。APCや他の作家... (2003/12/12) -
ルーン・タロット
投票数:55票
インターネットなどで、ルーンの勉強をするにはどの本がいいかを検索していたとき、これが最適な本だといくつかのサイトに書いてあったので。 (2013/05/13) -
復刊商品あり
きりのなかのサーカス
投票数:55票
小さいころ家にあったのを最近ふっと思い出して 探してみたのですが見つからず、 記憶の中のページの端くれが頭の中を行ったりきたり ますます想いは募るばかりです。 名作といわれるものがどんどん手に... (2005/01/07) -
大浮遊船時代 ゲン太の冒険
投票数:55票
勇ましく元気な男の子がさらわれた女の子を取り戻したり守ったりして戦うまさしく痛快冒険活劇という感じのお話。やたらとクセの強く魅力的な敵キャラ仲間キャラに、独特のタッチでびっしり描き込まれた街並... (2013/01/14) -
復刊商品あり
すてきにへんな家
投票数:55票
タイガー立石さんの絵本が現在ほとんど入手不可能になっております。 是非復刊していただきたく、ここにお願い申し上げます。 亡くなっておられる方ですし、イマジネイションをかきたてられるすばらし... (2008/10/11) -
新がんばれゴエモン 地獄編
投票数:55票
小学生の時かなりはまってましたが、お小遣いの関係からボンボンのみで単行本はゲットしていなかった。 ボンボンを廃棄処分してしまったのでもう見られない・・。 がんばれゴエモンで育ったといったら大... (2004/12/04) -
私の作家遍歴 全3巻
投票数:55票
保坂和志さんと小島信夫さんの対談集「小説修行」だったかで取り上げられていたので興味があります。 保坂和志さんを最近人気作家として掘り起こそうとしているようなので あわせて復刊するだけでも、すご... (2003/12/16) -
復刊商品あり
行為と演技
投票数:55票
ゴッフマン社会学の原点とでも言うべき本ですが、現在では絶版のため手元に置くことがほぼ不可能になっています。図書館の所蔵も大学につき一冊程度であり、せっかく彼の著作に興味をもった学生がいても気軽... (2006/09/22) -
サイボーグ009 超銀河伝説 全2巻
投票数:55票
当時数多く発売されたノベライズの中で、一番好きな本でした。著者が違うとこんなにも一本の映画が違うものになるのかと、子供心に驚いたものです。 映画本編とは微妙に違う世界・魅力を感じ、ぼろぼろにな... (2004/02/08) -
死都 NECROPOLIS
投票数:55票
ヴェネチアのサン・ミケーレ島のことを調べていてたまたま「死の島」に出会いました。 いい!すごくいい! と早速ベックリンの画集はないのかとググったらこの本にたどり着いたのですがあえなく絶版…... (2011/02/28) -
悪魔は死んだ
投票数:55票
十数年ぶりに再読してみましたら、初読のときはひたすら「わけ がわからない」小説と思えたのが、もちろん「わけのわからな さ」は完全には解消しないものの、ラファティの作品の中では もっとも身の毛が... (2002/12/23) -
とんでも勇者
投票数:55票
この漫画が載っていたギャグ王は、私が小学生時代に読んでいたもので、凄く面白い漫画が多かったのですが、結構短い期間で廃刊になってしまい、出た当時はお金がなく買えませんでした。それからずっと探して... (2004/11/29) -
復刊商品あり
べーしっ君 1~4巻+未収録全作品の単行本化
投票数:55票
以前、どこかで単行本を入手したのですが、全巻揃うことはありませんでした。 最近、久しぶりにファミ通を読む機会があったので、『べーしっ君』を思い出してしまいました。 復刊されるなら、ぜひ入手... (2009/04/07) -
ホビージャパン・ゲームブックシリーズ 機動戦士ガンダムZZ 全3巻
投票数:55票
ガンダム のゲームブックは名作が多かった思い出があります。この本は見たこともなかったので、興味があります。 (2025/01/30) -
超獣伝説ゲシュタルト 八巻
投票数:55票
読んだことはナイです。 でも、他のコミックですっごい好きになって「これは全巻、全部集めなければ!!」と思っていたのでそのための第一歩だと思います。だから ぜったい、ゼッタイ、絶対、復刊してほし... (2003/11/11) -
魂を鎮(しず)める歌
投票数:55票
「夢の果て」復刊がもたらした新しい出会いを、ここで途絶えさせたくありません。表題作は、少年の切ない心情が印象的な作品です。また、収録されている初期四部作は、「夢の果て」で興味を持った方には懐か... (2003/01/27) -
艦砲射撃の歴史
投票数:55票
太平洋戦とか造兵史の本なんかで、良く引用文献として出てくる著作でありますが(そういえば『坂の上の雲』でも引かれてたっけか?)、はっきり言って手に入らんです。そんなに引用価値高いなら見てみたいで... (2004/12/18) -
復刊商品あり
けんこうだいいち
投票数:55票
子供の頃、実家にあった幼年向童話全集の中の一冊として読みました(学研から刊行されていたこの全集は、他にも珠玉の名作ぞろいで、今にして思えば、超贅沢なシリーズでした。シリーズごと復刊してもらいた... (2003/03/23) -
反体制エスペラント運動史
投票数:55票
エスペラントの関係者にはもちろん、日本の近代史に興味のある方にも大変興味深い内容の本です。私は持っているのですが、長らく絶版になっていると聞き、これは残念なことだと思ってこちらに投稿させていた... (2010/10/19) -
流星機ガクセイバー
投票数:55票
やはり途中で終わりと言うのは・・・。 雑誌が廃刊になっても、書き下ろしして完結させて欲しいです。 徳間書店と長谷川祐一氏を見習って欲しい・・・。 出版社移った上に雑誌が廃刊になっても書き下ろし... (2005/09/25) -
オレンジ計画 アメリカの対日侵攻50年戦略
投票数:55票
軍事的視点でこのオレンジ計画の変遷を辿った研究成果としてエドワード・ミラーの『オレンジ計画』は基礎的な業績として位置づけることができます。この著作は、戦間期の日米関係の変化を理解する上でも、ま... (2024/03/27) -
あなたも息子に殺される
投票数:55票
教育をあまりに安直に、そして願望のままに行なってきた結果が、世代を重ねるごと に累積されつつある。ますます、教育マニュアルなどの対処療法的な教育術の需要は 高まっているが、そんな安直さの繰り返... (2006/07/13) -
復刊商品あり
てんさらばさら てんさらばさら
投票数:55票
おばあちゃんから聞いた夢のあるお話し、こんな夢をそーと胸のおくにひめて大人になって欲しいなーと娘に話してやりたい絵本です。後半ちょっと説教くさいのが気になるのですがロマンチックで夢見るおとめ心... (2008/09/02) -
燃えろ クロパン
投票数:55票
リトル巨人くんは名作野球漫画で、同作者のもう一つの野球漫画としてどうしても読みたいです。是非とも復刊願います。 (2025/03/03) -
シルリアのひとみ
投票数:55票
私の記憶の中では、初めて読んだハードカバーの児童書がこの本でした。小学校の図書室で見つけて、初めて本を借りたのもこの本です。私の読書好き人生の原点です。大人になってから古本市を見かける度に探し... (2023/05/05) -
復刊商品あり
カエルのバレエ入門
投票数:55票
読んでみたいと思いました。 (2019/01/03) -
復刊商品あり
絶対の宣伝 ナチス・プロパガンダ 全4巻
投票数:55票
15年ほど前に本書に出会い、出版社(主婦の友社)へ再販の問い合わせをしたのですが。。。 本文はもちろんのこと、当時の写真が秀逸(掲載点数)です。 インターネットなど個人メディアが存在しな... (2004/09/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!