復刊リクエスト一覧 (投票数順) 128ページ
ショッピング3,435件
復刊リクエスト64,446件
-
復刊商品あり
キン肉マン(ジャンプコミックス)
投票数:31票
文庫本より当時のジャンプコミックスのキン肉マンの方が1冊の値段が安い。 当時のコミックを楽しむことができると思うから。 最初に古本屋で見て「この本の新品がほしい!」と思い、本屋に注文しにいった... (2003/12/21) -
クレオール物語(小泉八雲名作選集)
投票数:31票
小泉八雲に興味を持ったのが2年ほど前で、すでにこの本は手に入らなくなっていました。実は、ニューオーリンズ、カリブ等、音楽をとうしてとても興味があり、ある音楽雑誌のニューオーリンズ特集にこの本が... (2002/09/23) -
四丁目の怪人くん
投票数:31票
ずっと探していたマンガなのですが、タイトルを忘れてしまったため、探せなかったんです。インターネットで検索したら、このサイトにたどり着き、うろ覚えのストーリで、やっとタイトルが分かりました。後は... (2004/07/16) -
スーパービックリマン大百科1~2
投票数:31票
スーパービックリマンって、当時アニメ誌とかでもほとんど記事が載っていなかったので、大百科は僕にとって貴重な資料でした。(お絵かきとかのね(*^^*))大切にしていたのですけど、阪神大震災のせい... (2002/05/20) -
遥かなる光
投票数:31票
とても緻密に描かれた仕掛け絵のような、繊細かつ大胆で美しい作品です。 主人公の青年二人の愛の物語として有名ですが、恋愛小説ではなく、むしろ人生について描かれた作品です。 SFとしても大変面白く... (2003/08/01) -
もえる黄金都市
投票数:31票
中学生の頃「鋼鉄の巨人」を図書館で借りて読み、とても感銘を受けた記憶があります。 その何年か後ふと思い出し・・・購入を考えたのですが、書店に注文するともう休刊との回答でした。 (その際にこのシ... (2003/06/05) -
国家と戦略
投票数:31票
戦後日本は戦争というものすべてを国民から覆い隠してしまった。そのために、国民は戦略を知らずに日々を生きている。非常に危うい現象だ。 コスト・パフォーマンスやリスク・マネジメントといった経営戦... (2007/12/04) -
声の網
投票数:31票
まだ頭に「高度」の付かない情報化社会がいわれ始めたばかりの時代に、ショートショートの神様・星新一氏が今日の超高度情報化社会を見事に予見した、不朽の名作といえる異色の長編SFが『声の網』です。 ... (2003/08/06) -
ウィーン協奏曲
投票数:31票
竹宮先生のファンなのですが、読んだことがないので是非読みたいです。 (2015/03/13) -
復刊商品あり
動物の解放
投票数:31票
私はこの本を読んだのは 数年前ですが、最初 読んだとき 「どうしてこんなに 素晴らしい本が 今まであったことに気がつかなかったんだろう。どうして 目に付くところ 例えば 学校で紹介されるとか ... (2001/12/01) -
棄景(全3冊)
投票数:31票
ずいぶん前にテレビで紹介されていて、その時はタイトルも覚えていないくらいだった。その後ずっと心の奥で引っかかっていたものの、本気で探そうとはしていなかった。最近、廃墟の写真集をよく見かけるよう... (2003/03/05) -
蒼海の王 炎の美姫
投票数:31票
中学生のころ、私は『夢鏡』を読んでから歴史に興味を持ちました。 それ以来、倉本さんの本を買い集めて読みましたが どれも絶版なんて非常に残念に思います。 いろいろな人に読んでほしい!!と思いま... (2002/06/10) -
マリーベル
投票数:31票
小さい頃読んで、すごく印象に残っています。フランス革命モノが好きなので、また読みたいなと。 (2012/09/07) -
PSYCHO-PASS サイコパス 追跡者 縢秀星
投票数:30票
今年新作映画が上映され、まだ読んだことのない新規ファンが多いため (2023/09/09) -
PSYREN
投票数:30票
連載当初からずっと応援している者です。この作品を読んだことがある人は、皆面白かったと口にするくらい面白い漫画ですが、知名度が少なく非常勿体ないと感じてます。読む人が増えれば必ず評価される作品だ... (2021/08/17) -
いろいろかぞく
投票数:30票
かつてこのような絵本が発売されていたことをつい最近知り、興味を持ったことがきっかけです。 セクシュアル・マイノリティの当事者だけではなく、その子供達にとっても意味のある絵本だと思います。 ... (2018/06/01) -
あかんたれ DVD
投票数:30票
10年くらい前に再放送していたあかんたれ・続あかんたれを全てDVD-Rに保存してあります。 有名動画サイトにアップロードしてもいいんですが著作権云々で削除されるんでしょうねぇ・・・ ... (2022/04/14) -
月の癒し
投票数:30票
20年前の本ですが現在のオーガニックライフスタイルにも影響を大きく及ぼしている重要な内容です。月の満ち欠けをライフスタイルに取り込む教科書。 単なる伝承や迷信、チロル地方ならではの内容も多い... (2017/06/16) -
機甲戦記ドラグナー コンプリートアートワークス
投票数:30票
メタルアーマー再評価して (2018/05/08) -
メトロイドプライム EPISODE OF AETHER (エピソードオブエーテル)
投票数:30票
昔ボンボン買ってその時に連載されていた2話だけ(話的には2~4話辺りで自分は毎月買うことが出来なかった)読んだことがあってプライム2のダークスプリンターを本編同様SFホラー的に恐ろしく表現され... (2023/07/12) -
死者にかかってきた電話
投票数:30票
ル・カレのスマイリーが登場する作品をすべて手元に集めたく、あちこちで探しているのですが、どうしても見つかりません。 いっそスマイリーシリーズの全集という形で出して欲しいぐらいです。 作者の... (2013/01/14) -
モナリザ・オーヴァドライヴ
投票数:30票
ティーン ティーン 2015/03/09 様々な場において、よく言及されるギブスンとスターリングですが、かれらの作品はほとんど復刊されていません。彼らの作品は文庫でも古本で高い値段となってい... (2015/03/09) -
Sony α900完全ガイド
投票数:30票
最近各メーカーから新機種が続々と発表~発売されていますが、 残念ながら市場の流れがどうも私の欲しい機種とは異なるようです。 気になる機種も正直ありますが買い増しの検討はしても、 α900... (2012/01/27) -
日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略
投票数:30票
図書館を探し回って、ようやく貸出を受け読み始めています。まだ全体の5分の1にもいっていませんがとても衝撃的で、これは心ある日本人の必読の書ではないかと感じ始めています。しかし、貸出期間ではとて... (2015/06/01) -
復刊商品あり
チーズとうじ虫 16世紀の一粉挽屋の世界像
投票数:30票
歴史学の一手法・ミクロストリアの古典として至るところで言及されるにも関わらず、若い学生は手に取ることが出来ない。歴史学の方法論をこういう具体的な作品から学べないのは社会的損失です。ぜひ「復権」... (2021/01/16) -
デル・カント・バジェット
投票数:30票
自分がそうでしたが、当時はPC環境がなくご本人のサイトにアクセスできないため掲載誌も単行本化も知らずにいました。以前からのファンでもそういう方は意外にいらっしゃるようです。 本編は、本当... (2013/09/03) -
復刊商品あり
ケルト神話 炎の戦士クーフリン
投票数:30票
某ゲームからクー・フーリンやケルト文化の魅力に惹かれました。キャラクターとしてのクー・フーリンの人となりから次第に、原典の彼のことをもっとちゃんと知りたいと思い、ケルト関連の情報を調べていたと... (2018/08/03) -
ザ・スター 沢田研二
投票数:30票
ファンとはいえ 中抜けの時期もあり 探しましたが 入手困難なもののひとつ。 偉業の数々 CDやDVD等々と照らし合わせ その歴史を辿りたいと思うのです。 復刊を願う人は 少なくないと思い... (2021/02/28) -
ホメーロスの諸神讃歌
投票数:30票
イリアスやギリシャ悲劇を読む上で、各神々のエピソードを事前に理解しておく必要がある。 この本は多くの作品で共有されている神話がのっているうえ、充実した解説でさらに関連したエピソードや知識を知... (2018/02/02) -
解説 字体辞典
投票数:30票
類書がなく、貴重な内容である。ぜひ復刊してもらいたい。 (2023/08/30) -
くいしんぼかいじゅうもいもい
投票数:30票
保育園から毎月もらった本で、唯一30年経っても手元に残している本です。 妹が落書きしてしまい、キレイな状態の物が どうしてもほしいです。 子供にもあげたいほどなので、費用は高くてもい... (2020/02/08) -
復刊商品あり
形而上学叙説(岩波文庫33-616-2)
投票数:30票
学校でライプニッツの研究をしています。 ライプニッツの本はどれも高価なので、折角おもしろいのに自分で持てない。せめて本書と「単子論」ぐらいはみんな手軽に読めたらいいなあと思うし、ぜひともその必... (2004/01/01) -
ピアノで弾き倒す 華麗なるロッククラシックス with CD (楽譜)
投票数:30票
筋肉少女帯ファンです。 文学的な詞を支えるのは、すばらしいメロディと超絶テクニック。 復刻を希望します。 筋肉少女帯の音楽は、ずっと後世に残すべきだと思いますし、三柴さんの才能はもっと多... (2011/02/26) -
生活保護法の解釈と運用改訂増補 復刻版
投票数:30票
社会保障制度の範囲の中で生きざるを得ない人がいる。 社会保障制度に頼らざるとも、自由に生き方を設計できる人もいる。 生活保護は、生き方を設計するための環境整備のために支給されるべきだ、... (2012/09/22) -
復刊商品あり
ルネサンス 経験の条件
投票数:30票
このまま古本価格が高騰していては埋もれていくばかりで、実読もできずに名前だけ知っている本、になってしまいそう。この本で提出されている問題は、それには惜し過ぎると思います。 できれば文庫で... (2009/10/01) -
デール夫人のクッキーズ
投票数:30票
お菓子作りが大好きだった中学生の時に、 家に有った、と言って友人が貸してくれました。 外国は家でこんなお菓子を作るのだなあ~と感動したことを 思い出します。 この本を通して行ったことの... (2020/05/18) -
英文解釈その読と解
投票数:30票
この本はとても読みやすく、とっつきやすかった記憶があります。是非復刊を!! 追伸:最近、筒井先生の「本格派のための英文解釈道場」というのが出版されましたので、「読と解」が復刊される日まではこ... (2010/07/28) -
復刊商品あり
天皇の艦長 沖縄出身提督漢那憲和の生涯
投票数:30票
数少ない沖縄出身の軍人。沖縄県民は戦前誇りをもって郷土防衛に立ち上がった。しかし多勢に無勢、強力な火力と物量の前になすすべもなく多くの県民が倒れた。その無念と奥深い矜持の念こそが真実であろう。... (2007/10/01) -
フータくん 「ナンデモ会社編」「別冊少年キング」版
投票数:30票
本当にほしい。今すぐほしい。 お願いします。 (2025/06/07) -
現代催眠入門―深層アプローチの技術
投票数:30票
大嶋信頼氏の師匠だそうなので読んでみたいです。 (2018/08/02) -
学校の怪人サスペリアに掲載された短編シリーズ
投票数:30票
非常に大好きでした。 ページを切り抜いたものを長年保管していましたが紛失してしまい、また読みたいと強く思っております。 (2022/08/02) -
スト2 4コマ笑龍拳全3巻
投票数:30票
ボンボンの4コマと云えばこれとフルカラーとカッピーとドモンくん…あれ、意外と多いですね。毎回キャラが弾けているネタが多くて凄く好きでした。特にベガ様の疑問シリーズと云うんでしょうか、「◯◯はど... (2010/12/13) -
ザ必死!
投票数:30票
この本は将棋の終盤を鍛えるのにもってこいの本です。以前、図書館で借りて読んだのですが、どうしても手元に置いて繰り返し読み込みたい本です。初段クラスの人で「香車1本」強くなりたい人に、そして、よ... (2010/04/01) -
むじな注意報
投票数:30票
5巻に、すくらっぷ・ブックに登場した晴ボンなどのキャラクターが出ていることをインターネットで知り、古本屋をめぐりにめぐってやっと手に入れました。(なにせ何巻に出ているかはしらなかったので、1巻... (2008/09/06) -
復刊商品あり
観用少女 完全版 夜香/明珠
投票数:30票
漫画アプリで数話だけ無料だったので読んだのですが、綺麗な絵柄や世界観に惹かれました。古本屋さんも探したのですが、中々見つからないため復刊を希望してます。どうしても全話読みたいです。お願いします... (2024/02/02) -
ぷっつんメイクLOVE 全八巻
投票数:30票
内容としては大学の自主制作映画の部活を舞台にした作品。 同じテーマだと細野不二彦「あどりぶシネ倶楽部」がありますが こちらはお色気シーンが多めです。 Hシーンに目が行きがちですけれど(笑)、8... (2006/10/01) -
アロエッテの歌 全7巻
投票数:30票
絶版してるのを知らなかったです。 まぁかなり前の漫画だから無理もないのかな。 この漫画を読んでた当時は小学生で終わりの見えない寒い暗闇の中を彷徨ってるかのような不安に襲われたのを覚えていま... (2022/04/04) -
炎の英雄シャープ 第4巻 シャープの剣
投票数:30票
図書館で探して読みましたが、ものすごく面白かったです! シャープシリーズの中でも、傑作のひとつだと思います。誰が敵か味方かと繰り広げられる策略や、シャープの危機、そして彼を助ける仲間たちの思い... (2006/06/21) -
フォー・ザ・バレル
投票数:30票
読んでみたいが入手が困難であるため。 (2022/12/31) -
決定の本質 キューバ・ミサイル危機の分析
投票数:30票
組織行動分析の古典的名著。経営学の研究者にとっても必読書。 (2012/11/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!