復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 119ページ

ショッピング3,391件

復刊リクエスト64,485件

  • 新研究 英作文

    新研究 英作文

    【著者】長谷川潔

    投票数:33

    とある英語教師の方から一度、見せていただきましたが、日本語と英語との対応関係を精緻に解説されておられ、「和文和訳」という”造語”が誕生する以前より、日本語の解釈に充填が置かれたすばらしい参考書... (2018/11/04)



  • ミスキャスト

    【著者】MARIKO

    投票数:33

    アニパロコミックス時代からのMARIKO先生のファンです。「ミスキャスト」のコミックスは持ってるのですか、最後に「つづく」の文字があるのです。いつ続きが出るのだろうと思っていたらみのり書房は倒... (2005/10/02)
  • そらとぶハンバーガー

    そらとぶハンバーガー

    【著者】中村まさあき

    投票数:33

    幼稚園の頃、お友だちの家に行くと必ず読んでいた本です。 読むたびに ハンバーガーが食べたくなり ふわふわのハンバーガーに乗ってみたい気持ちになりました。 夜寝る前に この お話を思い出すと... (2014/09/01)
  • オズマニュアル

    オズマニュアル

    【著者】樹なつみ

    投票数:33

    樹先生のファンは新しく益々増えていると思います。その中で最近に「OZ」の作品を知り、このマニュアル本も手に入れたいと思う人は多くいるはずです。今年に番外編も発表され、コミックスも完全版となって... (2004/09/04)



  • つの丸先生&つのま・るみ先生単行本未収録作品集

    【著者】つの丸(&つのま・るみ)

    投票数:33

    つの丸先生の作品が大好きです。 小学生のときからジャンプで読んでいて、単行本も全部買ってます。 しかし、単行本に未収録の作品も多くあるではないですか。 何度も読み返したいので、単行本化を非常... (2005/03/20)
  • 戦国宇喜多一族

    戦国宇喜多一族

    【著者】立石定夫

    投票数:33

    宇喜多氏について調べようとしたら この本に行きついた、是非とも読みたい (2014/11/27)
  • Coccoサングローズ―ピアノ弾き語り

    Coccoサングローズ―ピアノ弾き語り

    【著者】ドレミ楽譜編集部

    投票数:33

    サングローズの良さを再認識し、ピアノで弾いてみたいと思いました。 (2009/06/12)
  • 雨ひめさまと火おとこ

    雨ひめさまと火おとこ

    【著者】テオドール・シュトルム/作、ヤン・クドゥラーチェク/絵、塩屋竹男/訳

    投票数:33

    小学生の時、学校で一斉購入した夏休みの読書感想文向けのお話集の中にあり、一番お気に入りのお話でした。 現在ではこのお話を入手することが難しかったのですね! 私が話して聞かせたら、是非読んで... (2013/07/12)
  • いたずらはかせのかがくの本全11巻

    いたずらはかせのかがくの本全11巻

    【著者】板倉聖宣

    投票数:33

    これは名著。今の科学の本は写真や他の記事の切り貼り的なものがおおく、それによって興味関心を抱かせようとする本が多いのですが、これは読ませる本です。 こういう科学の本がこれからも多くの優れた... (2007/05/28)
  • ノンパラメトリック法

    ノンパラメトリック法

    【著者】柳川尭

    投票数:33

    日本語で読めるノンパラメトリックの本は、物足りないものが多いが、この本は数式展開も非常に丁寧で、また、コンパクトにまとまっている。バランスがとれた良書だと思う。またこの本で勉強をしていきたいの... (2011/01/29)



  • 有田作郎作品集(仮)

    【著者】有田作郎

    投票数:33

    まず、素直に感動したから。 すっきりした絵とまっすぐな話が胸打ちます!!これほど主人公と一緒に泣ける漫画ってあんまないと思う。 あと回りにいるサブキャラの濃さがいい、ものすごくチョイ役なのに異... (2004/06/26)
  • 忘れられた兵士 ドイツ少年兵の手記

    忘れられた兵士 ドイツ少年兵の手記

    【著者】ギイ・サジェール

    投票数:33

    ミリオタ少年時代(40 年以上昔です)に読みましたが, いつの間にか失くしてしまいました. ぜひ再読したいと思っています. (2025/03/13)
  • 仮面ライダーBLACK MADソルジャー計画

    仮面ライダーBLACK MADソルジャー計画

    【著者】石ノ森章太郎 原作 / 西村光二 著 / 新貝鉄也 絵

    投票数:33

    仮面ライダーBLACKのファンでもあるんですが 著者名にある「新貝鉄也」とはあの人なのですね。(w こんな仕事してたなんて知らなかった。 アメコミヒーロー好きの新貝さんの描くBLACKが激見た... (2005/01/15)
  • はずかしがりやのおつきさん
    復刊商品あり

    はずかしがりやのおつきさん

    【著者】すずきこうじ

    投票数:33

    どこか不思議な登場人物たち、シンプルなのに一度読むと忘れられないストーリー、インパクトのある絵柄など、小さいころ大好きな絵本の一つでした。娘が生まれたので、図書館で借りてきて読み聞かせたところ... (2009/10/23)



  • 特撮ヒーロー列伝

    【著者】池田憲章

    投票数:33

    「アニメック」休刊で掲載途中になってしまった「ゴレンジャー編」。ファンとしては何とも残念で、ぜひ続きを読みたいと長年思い続けて(今も)います。勿論、他の作品の未発表分があるなら、そちらも。是非... (2010/01/15)
  • 緑星

    緑星

    【著者】麻城ゆう

    投票数:33

    月光界秘譚を読み始め、これが続編と知り前のシリーズも読もうと探したら、どこにも売ってない、とても気に入っているので続きを読みたいのは勿論ですが、前のストリーも、とても気になるのですが読みたいの... (2004/06/22)



  • 水平線の男

    【著者】ヘレン・ユースティス

    投票数:33

    読んでみたい。 (2015/08/02)
  • たんぽぽのこと
    復刊商品あり

    たんぽぽのこと

    【著者】長谷川集平

    投票数:33

    「とにかく自分の手に取って読んでみたい!」何年も前から切望しています。この絵本の断片的で僅かな絵と文章しか見ていないのに、ほかほかして優しい温もりと何かを感じて以来のことです。でも、長谷川集平... (2003/12/28)
  • 対位法入門

    対位法入門

    【著者】シェーンベルク

    投票数:33

    同じ著者の『作曲の基本技法』を最近入手したが、専門家のみならず、一般の音楽愛好家にとっても大変に勉強になる名著であった。本書『対位法入門』と『和声法』、そして上述の『作曲の基本技法』で三部作に... (2008/10/20)
  • 日本SF古典集成(全3巻)

    日本SF古典集成(全3巻)

    【著者】横田順彌編

    投票数:33

    その昔、本屋にありましたねー。売れずにホコリをかぶって。 かくいうわたしも、これら収録作の内容紹介をしている“こてん古典”の方は読んで楽しんだにも拘らず、実物まで読もうとは思わなかったのです。... (2003/10/09)



  • アンソロジー=恐怖と幻想(全3巻)

    【著者】矢野浩三郎編

    投票数:33

    こちらは角川文庫「幻想と怪奇」全3巻より前に編まれたアンソロジーです。わたしが幻想文学を愛するようになったきっかけのシリーズです(とはいうものの所有は再版)。月刊ペン社の消滅とともに絶版の憂き... (2003/08/08)



  • ミクロマン

    【著者】新宅よしみつ

    投票数:33

    ほとんど読んだことがないので、読んでみたい。 昭和ミクロマンはアニメ化されなかったが故に、個々の子供たちが自分のヒーローを選び、自分の物語で遊んでいた。 森藤よしひろ氏の漫画版は重要な参考... (2023/03/28)



  • オヨヨのももいろ日記

    【著者】市川みさこ

    投票数:33

    オヨヨが好きで好きでたまりません!!!!!!!!!! 『オヨヨのももいろ日記』を見たことは無いけど、だからこそ見たいッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 復刊お願いしますッ!!!!!!!!... (2006/05/18)
  • 宇宙船ビーグル号の冒険

    宇宙船ビーグル号の冒険

    【著者】A・E・ヴァン・ヴォークト

    投票数:33

    現状、アマゾンを覗くと文庫版が2000円オーバーの値段ですが、一方でKindle版ならワンコイン一寸というかツーコインで読める状態なので、手に入り易い状態と言うべきか、手に入りにくい状態と言う... (2023/04/15)
  • こじこじ映画館

    こじこじ映画館

    【著者】長谷川集平

    投票数:33

    実はこれ読んだことないんです。長谷川集平の作品は全て復刊すべき! 私が文部科学省の大臣になったら、まずもってそういう条例を作りますね。日本の文化のために。しかし状況は全くお寒い!!これは現代の... (2003/08/24)
  • あふれそうなプール 全6巻

    あふれそうなプール 全6巻

    【著者】石原理

    投票数:33

    r

    r

    5巻を買って、長いこと6巻が出るのを待っていたのですが 最近になって出ていることを知り、なんと絶版になっているようで 非常に驚いています。結局手に入れられずとても残念です。 このような良い作品... (2004/04/03)



  • パンク天国 BRITISH UNDERGROUND PUNK ROCK! 76~82

    【著者】(確か)DOLL98年6月号増刊 (英初期パンク ディスク・ガイド)

    投票数:33

    部数限定で出版された本書の古本市場での異常な価格高騰に腹を立てている一人です。 この種の書籍が出版されることにより、掲載されている作品の需要が高まり、それらの中古市場価格が高騰することは確かで... (2003/08/25)



  • 子供たちをせめないで

    【著者】新井理恵

    投票数:33

    2巻の予約まで入れたのに結局出たのか出なかったのかそれとも卸業者の不手際か(田舎ではよくあることです。そしてそのまま廃刊になるなんつー事もよくあったり・・・これもそのパターンかと諦めていました... (2004/01/28)
  • ゆきのおうま

    ゆきのおうま

    【著者】ミレナ・ルケショバー/ぶん ヤン・クドゥラーチェク/え ちのえいいち/やく

    投票数:33

    この本以外でもですが、ヤン・クドゥラーチェク氏の 本は繊細で素敵な絵にも関わらず、現在ほとんど絶版してしまっ ています。その結果、オークションなどで非常に高値となり、例 えば子どもに読ませてあ... (2003/10/06)
  • あめのひ
    復刊商品あり

    あめのひ

    【著者】ユリー・シュルヴィッツ 矢川澄子

    投票数:33

    シュルヴィッツの「よあけ」が大好きで、 折に触れて読み返しています。 最近、ネット上のコミュニティで、 「あめのひ」も、とても素敵な本だと紹介されていましたが、 現在新たに買うことが出来ない... (2006/07/10)
  • 男の料理 すじ肉

    男の料理 すじ肉

    【著者】西川治

    投票数:33

    はじめまして、私は趣味で、料理関するエッセイ、レシピブックを読むのが好きです。 そのなかでも好きなのが、その人の人生が入っている本は、その一部を手に入れたようですぐに買っています。 さて、... (2007/06/10)
  • クレマチスのすべて

    クレマチスのすべて

    【著者】杉本公造

    投票数:33

    初めまして。 クレマチスが大好きで、狭い庭ですが数株育てています。 この本の魅力は何と言っても、 惚れ惚れするほど、美しい写真です。 絶版なので、図書館から借りて飽きること無く 眺めています。... (2005/03/25)
  • マリオの大冒険

    マリオの大冒険

    【著者】桜玉吉(チャーリー野沢) 竹熊健太郎

    投票数:33

    敬愛する桜玉吉氏の作品というだけで復刊希望する価値あり。 内容は当時は存在すら知らなかったため全く知らないんですが(マリオの漫画ということしか) 桜玉吉+竹熊健太郎の合作で面白くないはずが... (2009/10/14)
  • 【キテレツ大百科】小学館コロコロ文庫未収録作品のみ
    復刊商品あり

    【キテレツ大百科】小学館コロコロ文庫未収録作品のみ

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:33

    コロコロ文庫を全巻購入してしまったから。 8話だけ単行本にするのが難しければ、『ドラえもん単行本未収録作品』(http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5962)の... (2003/05/10)
  • 黒い時計の旅 [原題:TOURS OF THE BLACK CLOCK ]

    黒い時計の旅 [原題:TOURS OF THE BLACK CLOCK ]

    【著者】スティーヴ・エリクソン著 柴田元幸訳

    投票数:33

    実は現在読み途中なんですが、とても面白いので投票します。 こんな本が絶版になるなんて勿体ないと思います。 幻想文学であり冒険小説でもあり、また一人の男の決して果たされるはずもない恋愛小説でもあ... (2003/05/23)
  • ダメおやじ完全版

    ダメおやじ完全版

    【著者】古谷三敏

    投票数:33

    昭和の名作であり、全巻通して読みたいと思っている人々がたくさんいるのにも関わらず、絶版状態が続いているのは、おかしいと思います。 異なる出版社から出版された『ダメおやじ』を、すべて完全に網羅... (2012/08/12)



  • 日本の戦車

    【著者】原乙未生 栄森伝治 共著

    投票数:33

    近年出版される日本戦車書籍は本書からの引用もおおく原典とされる 1次資料と言える位資料的価値が高く古書店では数万円で売買されている 近年の国軍戦車熱の高まりから需要も増えているが供給が追い... (2011/11/13)
  • ピアノ弾き語り ブーゲンビリア・クムイウタ

    ピアノ弾き語り ブーゲンビリア・クムイウタ

    【著者】Cocco

    投票数:33

    私はCoccoが大好きです。日本、海外含め飽きっぽい私がこれほど愛し聴き続け尊敬する歌い手はいません。いえ、歌だけでなく彼女の考えや人柄にもとても惹かれています。 家で音楽を聴くのはもちろん登... (2004/07/01)
  • グースカ夢見る問題児

    グースカ夢見る問題児

    【著者】森奈津子

    投票数:33

    ちょっと変わった人間関係や、コメディが冴えわたるのは森さんのラノベ作品ではいつものことながら、SFな世界観もいかしています。見事にはられた伏線の数々、そして迎える結末……読んでいてゾクゾクしま... (2009/07/12)
  • 寄席芸人伝 全8巻

    寄席芸人伝 全8巻

    【著者】古谷三敏

    投票数:33

    古谷三敏先生のダメおやじ(マイウェイ編)が好きで 本屋で寄席芸人伝を見たとき、 内容も知らず買った覚えがある。 当時小学生ながら渋い選択だった(笑) 今までも何度も読み返し、買い直していたが ... (2005/09/12)
  • きみはノルン

    きみはノルン

    【著者】小山田いく

    投票数:33

    小山田いく先生の青春群像ものが好きです。すくらっぷブック、ぶるうぴーたー、星のローカスは欠かさず読んでいました。青臭いけれど真剣な人のつながり、ぶつかりを描いていました。私の青春の1ページに小... (2007/07/02)



  • 事実上未公開になっている貸本時代の作品全てを大全集の形で復刊して欲しい

    【著者】楳図かずお

    投票数:33

    mi

    mi

    三島書房、ダイヤ書房、集英社、講談社、わかば書房、金龍出版社、セントラル出版、東邦漫画、金園社、三洋社、つばめ出版、ひばり書房、佐藤プロ。以上の貸本出版社が1955年~1965年にかけて出版し... (2003/01/15)



  • 20世紀の対位法

    【著者】ハンフレー・セアール著/水野久一郎訳

    投票数:33

    中高生の時愛読。懇切で引用が的確だった。 (2006/09/03)
  • 魔法使いになる方法
    復刊商品あり

    魔法使いになる方法

    【著者】ダイアン・デュアン

    投票数:33

    たぶん一番続巻が読みたかった本です・・・・(はっきりいって出た当時の詐欺的なファンタジー本の中ではぴか一の内容だったと思います)購入した時は中学生でしたがいまでは25歳社会人(笑)になっても読... (2005/01/14)
  • チョコの歌 全4巻

    チョコの歌 全4巻

    【著者】架月弥

    投票数:33

    二巻までしか持ってないので、続きがよみたい (2014/07/15)
  • 水木しげる叢書 全10巻

    水木しげる叢書 全10巻

    【著者】水木しげる

    投票数:33

    興味津津 (2008/08/24)
  • ちいさなのんちゃん
    復刊商品あり

    ちいさなのんちゃん

    【著者】永野のりこ

    投票数:33

    この本のモデルの『のんちゃん』が、 10月26日に、CDデビューを果たし、 先週のオリコンチャートで28位にランクイン したので、ルーツをさぐるファンの方には、 とても重要な本では ないかと、... (2005/11/10)
  • 短編集『七人の使者』
    復刊商品あり

    短編集『七人の使者』

    【著者】ディーノ・ブッツァーティ

    投票数:33

    中学の国語の教科書で読んで、一番印象に残ったのがこの中の「急行列車」です。ディーノ・ブッツァーティの他の本も読んでみたいと思ったのですが絶版になっていました。是非読みたいです!!人間のあり方を... (2004/10/17)
  • 証明論入門 〔数学基礎論 改題〕
    復刊商品あり

    証明論入門 〔数学基礎論 改題〕

    【著者】竹内外史・八杉満利子

    投票数:33

    読みたい (2009/07/30)



  • RAIZO 眠狂四郎の世界

    【著者】歴史読本スペシャル

    投票数:33

    市川雷蔵と眠狂四郎の熱烈大ファンの私にとって、この本は宝物にしたいくらいお気に入りの本なのですが、絶版の為、仕方なく図書館でしつこいほど何度も借りて読んでいます。 新人物往来社の歴史読本スペシ... (2002/10/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!