復刊リクエスト一覧 (投票数順) 107ページ
ショッピング3,424件
復刊リクエスト64,465件
-
イギリス料理のおいしいテクニック
投票数:37票
この本は2005年の8月に買った事が有るのです!!!(不覚にもこの後無くしてしまいました) 一般的に広く知られているイタリア料理やフランス料理と違って「未知の世界」ともいえるイギリス料理。この... (2010/01/20) -
Dr.チャック・スペザーノのラブパック・セラピーカード
投票数:37票
今、Dr.チャック・スペザーノの『セルフ・セラピーカード』を使っているのですが、不思議なことにピーポイントで私の今の心に響くカードがでます。 『ラブパック・セラピーカード』は愛を重点的にした... (2008/05/29) -
作ってわかるCプログラミング
投票数:37票
Kusakabeさんの著作だから。 氏のネット上でのキャラに対する声は賛否両論だろうけれど、 投稿における純に技術的内容は確かなものであり、 氏の唯一の紙出版物としての著作が読めなくなっ... (2007/12/14) -
かかっておいで
投票数:37票
瞳ダイアリーが好きなので、同作者(別名義)の作品も見たいから。 (2022/11/12) -
PON!とキマイラ 全7巻
投票数:37票
小学生の時に姉の漫画を借りて読み、 温かい雰囲気が好きで何度も読み直していました。 友人間ではアニメ化していなかったこともあってか、 あまり知名度がなく『PON!とキマイラ』の話を 出... (2016/10/26) -
復刊商品あり
自由への長い道 ~ネルソン・マンデラ自伝~ 上・下
投票数:37票
マンデラ氏は、長い道のりを多くの人のために費やしてきたと思います。 南アフリカがワールドカップを開催することになると、彼は当時 思っていたでしょうか。 20年は長いようで思うこと、信じる... (2010/05/19) -
プルターク英雄伝 全12巻
投票数:37票
「エセ-」の著者のモンテ-ニュは、「プルタ-ク英雄伝」 の著者のプルタルコスの著書を、熟読して、「エセ-」を 執筆したそうです。抄訳なら、ちくま文庫、潮文庫から出て いますが、全訳を読みたいの... (2002/07/31) -
復刊商品あり
英文法の集中治療室
投票数:37票
伊藤先生ご自身によると「英頻の超超頻出問題を集め、例題を多くして文法問題の成り立ち・解き方を詳細に解説、文法の基本的な仕組みを知るのに有効」とのことで、是非読んでみたいと思います。 「IC... (2011/07/03) -
復刊商品あり
百億の昼と千億の夜
投票数:37票
真の宗教とは? 善と悪、過去と未来。 勉強になります。 (2022/06/06) -
さち子と白いきつね
投票数:37票
小学生の頃に初めて読んで以来、ずっと忘れられない大好きな作品です。大人になって図書館で読み返してみても、今も色あせず一層鮮やかに心に響きます。この本が絶版である現状が本当に残念でなりません。ず... (2010/02/03) -
ホワイト・ティース(上)(下)
投票数:37票
ゼイディー・スミスは、イギリスの女流作家賞である『オレンジ賞』を新作で受賞しました。欧米ではベストセラーの作家なのにどうして日本では売れないのか不思議です。現代を代表する作家の一人としてもっと... (2006/06/09) -
国芳の狂画
投票数:37票
国芳の愛ある戯画狂画をぜひ。 江戸のパロディ絵はやはり国芳が随一。 同じシリーズの芳年の復刊もかなったのでついでにこれも希望。 大型図版でオールカラー保存版。 このヘンも最近かなりブー... (2010/04/16) -
九龍妖魔學園紀ザ・コンプリートガイド
投票数:37票
Switch版をプレイしています。 九龍妖魔學園記の世界を隅から隅まで知り尽くしたい…!と思うと、このコンプリートガイドなしではなし得ないと思います。 当時発売されたものはすでに手に入らな... (2020/10/29) -
国鉄 蒸気機関車の角度
投票数:37票
イメージ画像をみただけでも、本書の資料としての有用性がよくわかりました。 装丁・レイアウト・構成にも好感が持てます。原著のニュアンスを残しつつ、写真はオリジナルネガから再製版されれば、少々高... (2016/04/02) -
復刊商品あり
特撮と怪獣 わが造形美術
投票数:37票
一昨日、ウルトラマン等を演出していた実相寺昭夫監督が亡くなられ、ふとウルトラマンのことを考えておりました。ウルトラマンを生み出した方々の、その熱き想いと、クリエイティブ精神にとても感銘を受けて... (2006/12/01) -
復刊商品あり
機獣新世紀ゾイド Battle story of bio‐machine zoids 全5巻
投票数:37票
不朽の名作とも言っていいような作品なのに、廃刊になっていて入手も難しいということです。 復刊されたらぜひとも全巻集めて楽しみたいと思っています。 とりあえずフィーネちゃん可愛い... (2010/06/06) -
うす灯
投票数:37票
小学生の頃図書館で何度も何度も借りて読むほど好きな作品でした。もちろん所蔵している図書館はあるので完全に読めないというわけではありませんが、手元に置いていつでも読めるようになったら嬉しいです。... (2018/06/27) -
カエルの王女 ロシア民話集
投票数:37票
まず、イワン・ビリビンの絵が素晴らしい。すっかりファンになってしまいました。イワン・ビリビンの日本語に翻訳されている絵本で現在手にはいるものがないのです。是非この素晴らしい絵を子どもたちにも見... (2008/01/07) -
ソフィア・ローレンのキッチンより愛をこめて あなたも作れるイタリア家庭料理
投票数:37票
今現在、イタリアの食をご紹介するビジネスを手がけつつあるのですが、そもそもイタリアを好きになった発端がソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニの存在であり、またイタリアのすばらしい食文化... (2013/03/15) -
悪魔くん千年王国 vol.1・2
投票数:37票
この作品は水木しげる先生の名作と名高い、漫画「悪魔くん千年王国」の小説版ですが、本作は漫画版とはまた違い登場人物の細かな設定や心理描写・人間関係などが刻々と描かれており水木ファン・悪魔くんシリ... (2016/07/09) -
ゲームブック ザナドゥ&ザナドゥ シナリオII
投票数:37票
このゲームは この手の資料集がないと クリアは難しいんですよね。 地下8、9階までは 行っても なかなか最後が 攻略できなかった記憶があります。 もう一度、プレイして 攻略してみた... (2015/12/13) -
復刊商品あり
相場サイクルの見分け方 銘柄選択と売買タイミング
投票数:37票
相場には循環があります。この本は古い本ですがこの株式市場での普遍とも言うべき相場循環論がやさしく解説されています。われわれは今後の株式市場を担っていかなければいけません。一人でも多くの投資家が... (2004/11/20) -
ふしぎ遊戯完全版
投票数:37票
これは最初に出たコミック版を指してるのか、後に出た全9巻の事を指してるのか分からないのですが。私は後に出た全9巻の復刊を望んでます。当時、新刊で購入したのですが、ある日母親に本やらCDやらほと... (2023/02/28) -
蟻の自然誌
投票数:37票
なぜ蝶は美しいのか/フィリップ・ハウスの著書の冒頭で、英国王立昆虫学会の会長ジェレミー・トーマスが推薦文の中で、蟻の文化誌が10年に1冊の、蟻についての見方をパラダイムシフトさせてしまう名著で... (2018/02/01) -
復刊商品あり
ながれ星のよる
投票数:37票
ロボットに歩くリンゴの木…ファンタジーなのにユーモアがありそして美しさに息を飲んでしまう。 言葉の無いページにとても魅入られた絵本でした。大人の私はとても美しい絵本、子どもたちにはながれ星に... (2024/11/23) -
復刊商品あり
ポルノグラフィティ ワイラノクロニクル
投票数:37票
私はこの本を持っているのですが、ファンの中にはお持ちでない方もいらっしゃって、オークションに頼るしかないという現状です。この本はポルノグラフィティを知る為にはかなり必要なのではないかと思います... (2004/01/23) -
復刊商品あり
学習基本古語辞典
投票数:37票
国文法のちかみち、古文研究法、の著者による古語辞典です。収録語数が絞られており、また英語との比較対照にまで踏み込んだ箇所もあって 学習辞典を超えた傑作です。類書が見当たらない現在、品切れにして... (2004/01/03) -
千代鶴是秀
投票数:37票
私もどうしても読みたかったので、麻布の都立中央図書館に通って、何回かに分けて読みました。とても面白く、興味深い内容で、一族の系譜などもこれ以上に詳しい資料はないと思います。メモを取りながら読み... (2004/04/20) -
Booch法:オブジェクト指向分析と設計 第 2 版
投票数:37票
あのスリー・アミーゴの一人であるBoochの本 で、表記法はUMLではないがオブジェクト指向についての時代の流れに左右されない有益な情報が手に入ると思う。 絶版にしてしまうのはあまりにも惜しい... (2003/11/14) -
ベーシッククリスマス
投票数:37票
刺繍ファンであるならば、必ず購入したいと思う1冊です。 図書館では借りることも可能ですが、刺繍は母から子へ伝えていく伝統文化だと考えます。この本はそのかけがえのない1冊です。 次世代のためにも... (2004/01/04) -
世紀末翼伝説 全3巻
投票数:37票
アニパロコミックスのなかでも好きだった作家さんと作品です。 藤田わかさんの描く翼、星矢、あと戦隊モノ(?)… 何度爆笑したことだろう…。 当時まだ幼く、大型書店も周辺にそれほどなかった時代なの... (2005/04/06) -
針のない時計
投票数:37票
フォークナーやカポーティに並ぶアメリカ南部の偉大な作家の作品が読めないのは、どう考えても奇妙です。デビュー作をなんとか原書で読みましたが、彼女の作品に宿る悲しい美しさは現代の私たちにも新鮮です... (2004/10/05) -
キャンディはアルバートさんと結婚したの?
投票数:37票
最近ネットで調べてこの本の存在を知りました。 私はアルバートさんファンであり、『キャンディ・キャンディ』のファンでもあります。 裁判の件で復刊は難しいかと思われますが、 漫画本が不可... (2007/04/03) -
復刊商品あり
ベルリン・アレクサンダー広場
投票数:37票
『二人の女と毒殺事件』、『王倫の三跳躍』だけは図書館で探し出して読みましたが、最大の傑作であるらしい本書は図書館でも古本屋でも出版社の目録でも一度も見たことがなく、未訳だとばかり思っていました... (2005/09/04) -
エウロペ 12歳の神話
投票数:37票
その12歳の-今だ女に成らざる-梅原多絵は輝くように美しく、無邪気で、冷たい。どこか別世界の存在のようでもあり、同時に激しい郷愁と追憶を引き起こす、私を不安にさせる存在だ。 全ての"女"が... (2003/05/13) -
五分後の世界公式ガイドブック
投票数:37票
4年前に何気なくゲームを購入して、たまにやっていたのですが最近ようやく80%近くの攻略をしてここまできたら最後までやりとげたいと思いつつも、個人的な癖のせいでなかなか進みません。ついてはガイド... (2006/03/17) -
民法総則(第4版補正版)
投票数:37票
読んでみたい。 難しそうと思い、手を出さずにいたら、手に入らなくなっていた。 共著ならともかく、単著を他人が改訂するのは無理がある、と思う。 法改正・新判例への対応だけ、ならまだしも、話の筋に... (2003/03/06) -
デスハンター
投票数:37票
昔、中学生の頃サンコミの1と4だけ持っていました。 怖い物見たさで買ったけど、本当に怖かった。 同じ様に感じていた「ミュータント伝」が復刊されるとの事。 急に「デスハンター」も改めて読み直した... (2004/11/14) -
バレエ入門
投票数:37票
バレエの作品からテクニックなど、バレエという芸術を総合的に紹介している素晴らしい本だと思います。また写真の充実ぶり、レッスンの写真なども素敵で、バレエを習っている方だけでなく鑑賞入門社にも最適... (2004/04/26) -
ExtraRingシリーズ全巻
投票数:37票
本編の続きが読みたいのはもちろんですが、シリーズ全てが本編に繋がる非情に重要な物語ですので、本編共々シリーズ全ての復刊を希望します。 昨今の「どこかで見たことがあるような」といった類似設定とは... (2006/08/05) -
ピーター・パン
投票数:37票
挿絵黄金時代を代表するアーサー・ラッカムによる美しい挿絵によるこの本は、世界の子供の宝物だと思います。また、原作者のバリは、ラッカムが描いた挿絵をみて、そのみごとさに絶句したと伝えられています... (2004/04/29) -
綿の国星 昼の夢夜の夢
投票数:37票
そういえば、これ、連載中読んでたので、買わなかったんだっ た。カラーイラストが、すごくきれいでしたよね。大島さんがパ ステル使いだして、ノリに載ってる時期だったと思います。知名 度も最高潮だっ... (2003/01/08) -
新武者ガンダム 天星七人衆 全2巻
投票数:37票
敵も味方も、今までのガンダムシリーズの主人公機&ライバル機がモチーフのメンバー(一部除く)で、いかにもみんなと合体したって感じの大将軍とかカッコいいと思ってました。 魁斬が男らしかったのも印象... (2005/03/22) -
愛することはやめない
投票数:37票
遅ればせながら,賛同させていただきます. ラジオから流れてきた「7月の雨なら」を聴いて,体の中を電気が走ったような衝撃を受けて10年経とうとしてるんですね. その小説としての世界を覗き込んでみ... (2003/03/03) -
リョコー少年団 (出来れば完全版で)
投票数:37票
この作品目当てで増刊を買ってた記憶が。 増刊には結局最後まで方向性が定まらなかったというイメージも当時はもっていましたが、今思えば本作品は小気味よく、キレがあった稀な作品だったなと思います。... (2010/02/03) -
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 全12巻
投票数:37票
近頃では、古本屋に数冊あるぐらいで、7巻以降がどうしても手に入らない状況です。やはり、この本も知らず知らずに出版されていて、本の存在が分かった今となってなくなっている・・・という状況です。 1... (2002/10/26) -
ちびブタプチブー 全2巻+未収録
投票数:37票
一巻だけ実家にありました。二巻を読みたいとずっと思っていたままもう20年以上……一巻ももう行方不明なので、是非とももう一度読みたいです。 (2010/08/22) -
復刊商品あり
サイボーグ009(shotaro world)第一期 1~7巻
投票数:37票
秋田書店版やサンデー版を持っていますが、子供の頃に買ったものなので、劣化が激しく読むときに一苦労しています。こちらの商品が出ていると知ったのも、この復刊リクエストを知ったのも最近です。 自分... (2015/06/22) -
楳図かずお初期作品集
投票数:37票
丸みのあるコマやかわいらしい画風で、それでいて後の名作群につながる深い内容ばかりです。SFあり童話あり、サスペンスや少女漫画そしてギャグなど、この作品集は楳図かずお先生の原点を知る重要なもので... (2002/11/07) -
夢見森のモーリス
投票数:37票
連載誌も単行本も大切に保存していましたが、自宅がもらい火で全焼し、焼失してしまいました。 とても精緻な筆致で美しく細密に描き込まれた画面も、夢見森のお話も大好きです。 ぜひ復刊をお願いいた... (2021/08/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!