37 票
著者 | 田村理江 |
---|---|
出版社 | 偕成社 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784037440909 |
登録日 | 2005/05/23 |
リクエストNo. | 29163 |
リクエスト内容
骨董やとその主人を軸にいくつかの心温まる愛のお話がかかれてある本です。
投票コメント
全37件
-
小学生の頃図書館で何度も何度も借りて読むほど好きな作品でした。もちろん所蔵している図書館はあるので完全に読めないというわけではありませんが、手元に置いていつでも読めるようになったら嬉しいです。GOOD!5
心に残る作品が詰まっている素敵な本なので、ぜひ復刊していただいて、この作品を1人でも多くの人に読んでもらえたらいいなと思います。 (2018/06/27) -
小学生の時に学校の図書館で借りて読んで、はじめて切ない気持ちというのを知った本です。ずっと忘れられずにいましたが、まわりの図書館にもありませんでした。できれば自分で購入して、手元に置いてもう一度読みたいです。 (2020/07/31)GOOD!4
-
小学校の頃本が好きで図書館で色々と読んでいましたが、その中でも今まで一番印象に残っている本です。題名がずっとわからず探していて、つい先日題名は判明したものの、絶版になってしまっているとのことで非常に残念です。図書館などには場所によっては所蔵されているものの、ぜひ手元に本の形で残しておきたいと思っています。GOOD!3
また個人的な理由を差し置いても、絶版にしておくにはもったいないとても素晴らしい作品であると思います。ぜひ復刻をお願いします。 (2015/07/13) -
ふとこんな本があったなと唐突に思い出して読みたくなったものの小学生のころに読んだだけだったので最初は題名が思い出せず・・・。GOOD!3
かなりぼんやりとした記憶の片隅からやっとのことで題名を思い出し、嬉々として検索してみたら絶版だと分かってかなりショックでした。
十何年も前に1度読んだだけでも題名を思い出せるくらい自分にとって印象に残る本だったんだなと思います。
是非復刊して欲しいです。 (2013/03/03) -
このような機会をいただけることを嬉しく思います。田村理江さんのうす灯は私にとって、なくてはならない本です。それは手放さないとわからないことでした。私とうす灯との出会いは、中学校の図書館でした。中2の頃に初めて読んでから大切に読み、いくつも素晴らしい本との出会いはありましたが、学校を卒業してからもなぜか忘れられなくて、田舎なので書店で取り寄せをお願いして購入した1冊です。大切な思い出と再会できたと思っていたのに、当時の私は何を血迷ったのか手放してしまったのです。でもふとした時に、お話の風景やお話の中のワンシーンを思い出し、ふとまた骨董屋の扉をノックしたくなるのです。今は時折、地域の図書館で借りて大切に読んでいます。また手元に置いていつでも読むことができたら…と夢見ています。今度は絶対手放さない。復刊、どうかよろしくお願いいたします。 (2025/01/22)GOOD!2
読後レビュー
NEWS
-
2005/05/23
『うす灯』(田村理江)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
kc